簡単かつ効果絶大な、プレゼンテーションの質を上げる7つの方法

簡単かつ効果絶大な、プレゼンテーションの質を上げる7つの方法

どのような業種であっても、お客様に対してプレゼンテーションを必要とする業種は多いでしょう。企業においてプレゼンテーションとは顧客に対する売り込みに他ならなりません。よって、プレゼンテーションのクオリティ如何によって、業績が変わってくることになります。どんなに良い製品やサービスをもっていても、それを上手くプレゼンテーションできなければ利益にはつながらないでしょう。プレゼンテーションの質を上げる事は、利益向上には必要不可欠な事であると考える。そこで今日は、プレゼンテーションの質を向上させるための重要なポイントをお伝えします。

 

簡単かつ効果絶大な、
プレゼンテーションの質を上げる7つの方法

 

プレゼンテーションのレベルUPその1:相手を知る。

プレゼンテーションする上で重要な事は「何を」よりも「誰に」という事だ。例えば、異性へアプローチするときの事を思い返して欲しい。誰にでも同じ口説き文句を並べる相手と、自分にだけ向けられた口説き文句を語る相手とでは、どちらのアプローチに応えるべきかは歴然としている。プレゼンテーションとは「プレゼント」なのだ。先ずはプレゼンテーションする相手の事を考え、最適な内容ののものでなければ、プレゼンテーションは受け取ってはもらえない。プレゼンテーションする相手にとって最適なプレゼンテーションをするために、相手の事を知る事が重要なのだ。「今までどのような事業をしてきたのか」「現在、何に困っているのか。」「何が欲しいのか。」「将来、どうなりたいのか。」対企業としての情報も企業内の担当者の情報も、知り得る情報は取得して整理し、その相手に最適なプレゼンテーションを準備しよう。

 

プレゼンテーションのレベルUPその2:シンプルなメッセージにする。

プレゼンテーションを成功させる最低限の条件は「メッセージをちゃんと伝える」という事だろう。これは一見簡単な様で、意外に難しい。プレゼンテーションする側は多様な側面からプレゼンテーションするものの魅力や利便性を伝えたいと思うものだが、受け取る側では多くのものを求めている事は少ない。事前に色々な要望を出してくるクライアントであっても、突き詰めていくとひとつの解を求めているだけである事は往々にしてある。

つまり、その求めている解に応えない限り、様々な提案を重ねても相手を納得させることはできないままだ。多くの要望に応える提案を盛り込んだプレゼンテーションであれば、その提案の根幹となるメッセージを先ずシンプルに捉える事が重要になる。プレゼンテーションの根幹となるシンプルなメッセージを決めていれば、多様な提案もひとつのメッセージに帰結することとなり、プレゼンテーションはより説得力を持つものとなるだろう。

 

プレゼンテーションのレベルUPその3:ストーリーラインを決める。

プレゼンテーションは講演である。決められた時間内に相手の興味を惹き、こちらの提案を理解させ納得させなければならない。そのためには、プレゼンテーションする上でストーリーが必要になる。基本的なストーリーの立て方は「起・承・転・結」である。組み上げられたストーリーに沿ってプレゼンテーションを受け、終った後に納得してプレゼンテーションされたものを受け入れる体勢になっていれば、そのプレゼンテーションは成功したと言えるだろう。

 

プレゼンテーションのレベルUPその4:専門用語に気をつける。

プレゼンテーションの際ついついやってしまいがちな事は、専門用語を使ったプレゼンテーションである。聴衆が一人二人で、どの人も専門的な用語を理解できる人物であれば構わないが、比較的多くの聴衆に向けてプレゼンテーションするのであれば、専門用語がわからない人間もいる事を想定してプレゼンテーションするべきだ。専門用語でなくても、過剰にカタカナ言葉を含めてプレゼンテーションするのも避けた方が良いだろう。「コンセンサス」や「メソッド」、「プライオリティ」など一般的なカタカナ言葉であっても多用されるとメッセージが伝わりづらくなる。カタカナ言葉を使う事で「賢く見える」と思い込んでいる人もいるかもしれないが、プレゼンテーションの真の目的は、相手を納得させることである。自分をいくら賢く見せてたとしても、プレゼンテーションの内容が伝わらなければ意味がないのである。

 

プレゼンテーションのレベルUPその5:鏡を見ながらリハーサルをする。

さて、プレゼンテーションの内容も固まり、メッセージもストーリーも組み上がればプレゼンテーションの前準備は終わりである。次は実際のプレゼンテーションとなるが、プレゼンテーションを成功させるためにはリハーサルは必要だ。企業であれば社内の同僚に立ち会ってもらってリハーサルするのも良いだろう。リハーサルは何度もくり返した方が良いので、鏡に自分を映して行うリハーサルはおすすめだ。限られた時間でしっかりとメッセージを伝えてプレゼンテーションを成功させるには、言葉の抑揚や間の取り方だけでなく、仕草や表情にも気を配ろう。

 

プレゼンテーションのレベルUPその6:聴衆の目を見る。

実際のプレゼンテーションの場では、聴衆の観察も重要になってくる。複数の人数を相手にプレゼンテーションする場合、相手の中に決定権のイニシアチブを握る人間が居るはずだ。その人物を特定し、その人物に話しかけるようにプレゼンテーションする事で、提案の受け入れられ方は大きく違ってくる。イニシアチブを握る人物が居ない場合でも聴衆の目を見て、語りかけるようにプレゼンテーションすることで、聴衆のプレゼンテーションに対する興味を喚起させる事が可能だ。

 

プレゼンテーションのレベルUPその7:終了前にプレゼンテーションの要点を確認する。

プレゼンテーションも終盤に差し掛かり、聴衆にもしっかりメッセージが伝わったと思われるが、プレゼンテーションを終えるに当り、プレゼンテーション全体の要約を簡潔にまとめて、もう一度伝えておく事が重要である。プレゼンテーションはその時間が過ぎれば終わりではない。プレゼンテーションが終った後、資料を元に検討を始める事が多い。その時にプレゼンテーションの印象とともに、メッセージを記憶してもらわなくてはならない。そのためにも、プレゼンテーションの終了前に提案に込められたシンプルなメッセージをくり返し、記憶してもらえるようにした方が良いのである。

 

以上いかがでしたか?

有意義で効果的なプレゼンテーションをするためのポイントをお伝えした。ビジネスにおいて、どのようなカタチであっても”プレゼンテーション”が必要になる場面はあるだろう。プレゼンテーションする相手はクライアントだけとは限らない、同じ職場の上長や他部署へのプレゼンテーションになるかもしれない。ビジネス以外でも家庭内で、親などにプレゼンテーションする場合もあるかもしれない。いずれにせよ、自分の考えを相手に伝える手段として、このプレゼンテーションの質を上げる7つの方法は役に立つはずである。

 

まとめ

簡単かつ効果絶大な、プレゼンテーションの質を上げる7つの方法

プレゼンテーションのレベルUPその1:相手を知る。
プレゼンテーションのレベルUPその2:シンプルなメッセージにする。
プレゼンテーションのレベルUPその3:ストーリーラインを決める。
プレゼンテーションのレベルUPその4:専門用語に気をつける。
プレゼンテーションのレベルUPその5:鏡を見ながらリハーサルをする。
プレゼンテーションのレベルUPその6:聴衆の目を見る。
プレゼンテーションのレベルUPその7:終了前にプレゼンテーションの要点を確認する

コメントをお書きください

'}}})()
タイトルとURLをコピーしました