1位 Taylor Swift「The Tortured Poets Department」 2位 Billie Eilish「HIT ME HARD AND SOFT」 3位 Bon Jovi「Forever」 4位 Judas Priest「Invincible Shield」 5位 Green Day「Saviors」 6位 Oasis「Definitely Maybe (30th Anniversary Deluxe Edition)」
11位 Liam Gallagher/John Squire「Liam Gallagher & John Squire」 12位 Paul McCartney & Wings「One Hand Clapping」 14位 Avril Lavigne「Greatest Hits」 15位 Maneskin「ライヴ・イン・ジャパン -ラッシュ!ワールド・ツアー-」 20位 Paul McCartney & Wings「Band On The Run (50th」
@saito_d
B'zなんて90年代はクソダサくて、文化的な素養が少しでもある人ならみんな大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない。今はノスタルジーのおかげで変わったけど。これは大事なことです
https://x.com/saito_d/status/1874137577042878900
https://x.com/saito_d/status/1874137577042878900/quotes
▽
https://i.imgur.com/9dectTh.jpeg
https://i.imgur.com/lARTL8S.jpeg
https://i.imgur.com/xxRM5as.jpeg
https://i.imgur.com/6ZTAEDM.jpeg
ODメンヘラの話か
え、お前のその論理Bz貶してるやつと同じやん
って突っ込み待ちか
昔も今も変わらんわ
まあロキノンバンドとかに走るようなちょっとおかしな人間の戯言だと思ってよ
事実言われてヒスるおっさんキショすぎw
オアシスはビートルズのコピーバンド
まぁ売れたら正義だけど先進性が売りだったロックが懐古趣味しか無くなったってことだろ
最先端は60年代~70年代と80年代の半分くらいまででギターをシンセなどの電子楽器の開拓が終わって
SF映画とか一部のゲームが最先端になっていって
90年代にはITになって今はAIに変わっていった
B’zもオアシスも懐メロ再生産としてのロックを象徴している
年食えばよさを理解できない音楽ばっかになってわざわざ叩いたり馬鹿にする気もなくなる
みんなが知ってて一緒に歌えるかが問われとる
普通に優れとる
AIに変わっていったな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44220964
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43939416
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44449151
ここまで憎悪ダダ漏れマンは見かけた覚えないな
今でいう無キャチー牛界隈の話かね
何年回でも使えるしアレ1つで人生変わってた
Xファイルは見ていたけどな
選挙になれば何も考えず自民党に票入れてるような奴と同種
GLAYは自民党に入れて、ラルクは選挙行かないだろうな、でも細川内閣など非自民政権もあったぞ
TMNやaccessもダサイてこと?
言わせんなよ恥ずかしい
あんなおっさんになりたいわ、、
それだと売れないからか?ギターキュィィィィィンじゃねえとダメなのか
ニルヴァーナに触れたら他が全部クソになったわ
TMNファンとしては絶対に叩けないわ
木根尚登の中の人は世界的ギターリスト
五輪でも演奏してたよ
バーン読んでるやつがロキノン読んでるやつを死ぬほど馬鹿にしてたわ
林原めぐみのアルバムが大好きな俺には無関係だったけどな
でも嫁が松崎しげるの元妻
B’zのバンドスコアは普通に出てたし、高校の文化祭でやってる人もいたよ
この人自身が、WANDSか何かと勘違いしてるんじゃないだろうか
いやWANDSが嫌われてたかどうかも知らないけど
それをアイドル業界が表向きに取り入れたんだよな
エンタメにそんなマジになるなっての
稲葉は横浜国大卒のインテリだから、そこまで不良になれなかったんだろう
togetterから
このオッサンが叩かれた理由は「ロキノンで叩かれてたから!」がソースだったこと
https://i.imgur.com/fWmS6eU.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/GgP4ec4bsAAbwWr.jpg
https://togetter.com/li/2489245
作詞、歌唱力、演奏技術は素晴らしいけど
いや
歌詞がダサいんだよ
そこが問題だった
バンドの世界観がだからちゃんとしてなかった
いいこと言ってるんだよ
だから歌謡曲の継承バンドだと思う
同じ理由でブルーハーツの真正面から応援する歌詞はいいこと言ってるけどダサいとされていた
オカマ言葉みたいな口調だから
その後に流行ったパンクの方が歌いやすくって良かった
ブルーハーツは歌詞と、歌唱、楽曲があってるだろ?
サンボマスターとかもそうだよな
ビーズの場合には楽曲と歌唱と、歌詞があってねーんだよ
まぁ歌詞がアレだから女のファンが多いのかも知れないけどな
クィーンやTMみたいに突き抜けて「意味不明」とか
宗教的なワードとか哲学的なワードとかちりばめたほうが
ビーズの歌唱と楽曲にあってんだよ
歌詞と、歌唱、楽曲がね
メインストリームから見れば鼻で笑うようなもんでしょ
そもそもの尺度が違うから交わることはない
そんで長く続けているということはある種のリスペクトを生むんだよ
ずっとトップを走り続けてるのなら尚更
GLAYもB'zも狙ってるのはキャッチーさだから、そもそもあんまカッコつけてる感じじゃないんだよな
だからダサいって表現が的確な感じがしない
木根尚登の中の人のギターは多くの世界的ギタリストに尊敬されて、アメリカの五輪で弾くレベル
これで「メインストリームから見れば笑われる」と言われて
「なんとなく納得してしまう」のか
どう考えても
歌詞のせい
歌詞のせいでバンドとしての世界観が空虚
「テーマが無い」「世界がない」
アイドル的なファンしかいない。これにつきる
GLAYとかラルクとかは90年代のあの時代のまさに世界を持ってるんだよね
耽美的ビジュアリズムと疾走感ね
GLAYとか「ビジュアル系」とアナウンサーに言われてNHKで切れて帰る事件があったけど
あいつら本人がどう思うおうが、ビジュアル系だわ
ラルクも00年代のアニメソングが本当に、アニメの世界観とマッチした
同時代的な素晴らしいものの連続
主にハガレンな
それがどっこい、
20年代になって「まだまだ若者に通用します!」みたいな顔をさげて
進撃の巨人のOPでRed Swanが若者層にボコボコに叩かれてたのは本当に惨めだったね。
世界観もアニメにあってない、今まであれだけアニメの世界観に寄り添ってたラルクが、地に落ちて
大御所ズラしてズケズケと、まったくそのアニメに対するリスペクトもなく、「若者文化と進撃ファンの新しい遊び場」に踏み込んできて
まるで、ビジュアル系のライブに偉そうに登場した、大物演歌歌手みたいな醜悪さだったよ
キレて帰ったのはラルクな
90年代だとねがいくらいしか好きじゃなかったなぁ
ウルトラソォッ!も当時より今やるとカッコいいと思える
「アンチコメ」
「煽り耐性」
と書かれたリプに
「インターネット用語が多すぎてわからない」
と宣うのは……
まぁこれは
俺がガキの頃にビーズファンのやつと
口論した時もそうだったけど
「へーじゃあお前の好きなTMとビーズてどっちが売れてるの?」てのはある。
つまり、あの「アイドルファン向け」の歌詞は、あの時代の市場では大成功したんだよ
だから作詞家たちは普通に、「売った」んだから天才
だけどバンドの世界観が全くなかった
「そんなものいらないんだ、稲葉の歌唱と、木根尚登のスタンドのギターがあれば、それでいいんだ」
「バンドの世界観なんか邪魔なんだ」
ていうあの時代のPDは大成功者だよね
でも「哲学無きバンド」は「心に残らない」んだよね
だから、>>52みたいなレスや評価になっちまうんだよね
これは感性の違いじゃないの
ロッキングオン派は「跳躍力」「突破力」みたいなニュアンスだろ
23くらいで「寝ても醒めてもメロディ」という歌詞を書いた男
痺れるほどのダサさがいいと思う
アレからダサさを抜いたらドラムしか残らない
けどたぶんドラムもダサい
これはつまり南洋諸島の原住民の様に俺なりにノリノリになっても大丈夫だということ
最高の1曲
B'z嫌いなんて言ったら後ろ指さされて居場所無くなるレベルの
https://www.bilibili.com/video/BV1wz6XYbEGo/?spm_id_from=333.337.search-card.all.click
馬鹿にされる理由は「歌詞とアイドル売り」以外はないだろ
https://www.bilibili.com/video/BV1aF6HY9EpU/?spm_id_from=333.788.recommend_more_video.0
みんなでお揃いのオベベを着てるのが、明らかに今のバンドからしたら時代錯誤
でもかっこたる世界観を持ってるバンド
世界観が古くなって「古い」となっても「こういうもんなんだ」ていう哲学がある
90年代なんだよ。これが
売上は立派
俺はアメリカ人じゃねーんだよ
イキりたかったら雅楽やれ
猪木「雅楽やれ!!」
1993年3月17日 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
1993年6月2日 裸足の女神
1995年5月31日 ねがい
1995年7月7日 love me, I love you
1995年10月11日 LOVE PHANTOM
この辺はケンモジサンにとってドストライクだったろ
うんこが出そうなロックは今のが更に聴かない
俺はパイセンいたからもっと早くてダサい
JPOPだと思ってた
言うてウルトラソウル以外はギリギリchopくらいしかまともに聞いたことないけど
普通椅子持って帰んねえよ……
デカいしどうせ捨てる
3DOリアル買って帰った俺かよ
モテるためにヌンチャクの練習をしてた稲葉の感性だから
ロック風演歌じゃないの?
身長と運動神経がすべてみたいな気がしてしんどくなるのよ
ダサいの定義がよくわからないんだけど、今のB'zはかっこいいの?
当時かっこよかったのは誰?
B'zのファンは女性のイメージだけど
アクセスはダサかったろ
ボーカルも変な声だったし
今となってはどっちでもいいんだけど
ビジネスモデルとして『B'zやGLAYみたいなバンドとは違うって自称解ってる人』向けな売り込みなだけ
漫画家と少年ジャンプ編集者みたいなもので売り方は事務所やレコード会社が決めているんだろうな
同時代のビーイング系とか
まぁ基本的にアイドルバンドて叩かれやすいポジなんだよね
バンド文化からも、アイドル文化からも。
でも声優のアルバムを聴いて生きてきた俺はお前の言うことは全ての前提だってわかるぜ
でもB'zは昭和歌謡、演歌の流れを汲む日本歌謡史にとって特異な存在だよ
SPEEDとかアーティスト売りだったし、モー娘。で少し変わった
ジャニーズなんて論外
(低俗)音楽オタクってだけだろ
それをおっさんになってもずっと言い続けてるのはなあ
洋楽
↓
ロキノン
↓
J POP
↓
ヴィジュアル系
↓
アニソン
みたいなヒエラルキーの空気感は確実に存在した
そんなの今掘り返してどうするって感じだが
なんつーか余りの隙の無さに、若者が支持する余地すらないような
感じだった気がする
さすが小室哲哉の弟子だな
魅力になってるよりキー合ってなくね?って思っちゃうけど若者としては減るもんじゃない裏声は使ってなんぼと思ってるんだろうな
90年代はオルタナとかミクスチャーとかまだそうした精神性が残っていた時代
新しい音楽を打ち出して市場を広げていってこそ!というのが共通認識
たとえばBabyMetalがアイドルとメタルの融合という新しい価値観を開拓すると
BandMaidなり女性バンドが自分達で楽器を弾いてバンドスタイルの音楽確立するとか市場が広がっていくからね
それで懐メロバンドは無いわけよ
自分達が昔の音楽かっぱらってお金に変えていくってスタイルは笑われていたわけ
でもまぁ今はロックに先進性はもう無いから「まぁ紅白的に昔スタイルの音を聴いて懐かしむのも良し」って感じになっている
メタル、ロックのがーずるバンドは80年代の焼きまわし
聴いてる音楽でマウント取るようなクソリスナーを量産した
20年くらい前にvipでオアシス聴くって言ったら辛辣に罵られたの覚えてるわ
どの雑誌だよそんなの煽ってたの
気に食わないジャンルを貶したいならせめて自分の聴いてる音楽を書いてほしいと思うわ
人の目にビクビクして叩かれるのが怖いから書けないんだろうけど
そしてこのジャンルの愛好者は余裕なくオカマみたいに毎回激昂していたのも覚えている
人を決めつけで煽っといて激昂したらっていう時点でおかしいと思わんのか?
ネットで見た狭い範囲をコンセンサスと思い込んでたり色々恥ずかしいやつだな…
お前が昔の空気感知らないだけだろ
世間の大多数はそんなの知らないし
ロキノン読んだり、その読者から人づてに聞いて感化された人の間だけの話
最先端分野はそんなもの
イーロン・マスクや若きスティーブ・ジョブズみたいな血気盛んで
それを支持する一部の狂信者がいて大成功収めて世間に知れ渡る
グランジが衰退してオルタナティブが隆盛した頃に特に顕著だった
「本気になんなよ、へへ…」みたいな音楽がその頃にはクールとされた
それがロキノン世代
それが後に一般民衆に広がって支持が得られたなら、あの考えは最先端で正しかったねとなるけど
今回の話ではそうはならず、昔そんな話があったねで終わりだろ
腕前も音楽性も音色も
普通に日本を代表するギタリストの1人
B'zを馬鹿にするってのは一部のリスナーと売れないミュージシャンが勝手に言ってるだけって感じ
Rockもオルタナで行き止まりになった
もう新しい領域なんてなくなったからね
恐らく今の新しい価値を求める若者はITとかAI業界に夢中だろうし
まぁRapが全盛になって大衆音楽じたいは欧米ではそっちに移行していったけど
エド・シーランやオアシスやB'zあたりを軽くBGMで聴くのが最近の若者だろう
B'zの演奏技術は松本はじめチームで一流だけど、昔からギター豚はキモかったの思い出したわ
2024/12/18(水)
衝撃の結果だ。米音楽誌「ビルボード」が2024年に最も売れたアルバム「ビルボード200」を先日発表したが、トップアルバム200枚のうち、ロック分野はわずか29枚で、しかも、そのどれもが過去にリリースされたものだった。
チャート入りした29枚のうち、ロック分野の最高位は34位のフリートウッド・マックの「噂(Rumours)」で、これは実に47年も前の1977年にリリースされた名盤。続く2番目は全体の35位で、エルトン・ジョンのベスト盤「ダイアモンズ~グレイテスト・ヒッツ」(2017年リリース)だった。
実際、同チャート入りしたロックアルバムのほとんどはベスト盤だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/55b05098d1f0c1bc89eec62bdf74c0e5cf03debb
1位 Taylor Swift「The Tortured Poets Department」
2位 Billie Eilish「HIT ME HARD AND SOFT」
3位 Bon Jovi「Forever」
4位 Judas Priest「Invincible Shield」
5位 Green Day「Saviors」
6位 Oasis「Definitely Maybe (30th Anniversary Deluxe Edition)」
11位 Liam Gallagher/John Squire「Liam Gallagher & John Squire」
12位 Paul McCartney & Wings「One Hand Clapping」
14位 Avril Lavigne「Greatest Hits」
15位 Maneskin「ライヴ・イン・ジャパン -ラッシュ!ワールド・ツアー-」
20位 Paul McCartney & Wings「Band On The Run (50th」
特にアメリカはマジでそうらしいな
ヒップホップ以外はオカマかオタクの音楽と認識されるってチェイスも言ってたわ
音楽や芸術の本質とかけ離れた下らん価値観
こいつが問題なのは
その当時の思考を正当化するために
絶賛されていることにケチを付けてることだろうな…w
カレーとハンバーグが大好きなよくいる子供達のグルメ論に耳を傾ける価値がなく、同時に、子供達にも美味い不味いを語る権利があるということや
でも今の評価ってどれだけ洋楽ハードロックパクってるか知らない層にステマされてるだけの話じゃん
バレないようにこっそり一部パクってるのとは質が違うつーか一種のネタオマージュだったように思うわ
例えば米津玄師のKickbackを聞いてモー娘。のパクりだ!とか言う方が頓珍漢だろ
パクリとは違う遊び心でやってるやろな
頭から最後まで丸パクリなのが何度も当時のラジオで検証されてたけどな
それが笑いどこじゃん
俺らも幼かったんだよ
幼くてバカだったのはB'zファンだけだし>>1の元ネタの発言に何か問題あるか?
電通がテレビが好調だったころのコンテンツをリバイバルしようとして失敗してるようにしか見えんよな
あれだけスーパーメジャーなバンドや曲が元ネタなんだぜ?
笑わせにきてるとしか思えねーじゃん
ガチでバレないと思ってたとしたらカレー作ってオリジナル料理を主張するくらいあたおかだろw
だからその当時の洋楽も聞かないバカ限定の人気だったわけで
売れないミュージシャンのひがみだろ
洋楽知ってるのが賢いんか?w
B"zアンチはこういう洋楽至上主義の外人大好き野朗が多いんだよなぁ
B'z自体とベクトル同じなのになんでだろな
似たようなもんなのにやたら目くじらたてるのが笑えるw
パチモンとして愛してるならいいけどね
B'zは洋楽をいかに乗り越えるかという憧れと劣等感が混ざったJPOPの課題の結晶だから
本物、オリジナルと区別できないのはリテラシーが低いと謗りを受けても仕方ないよね
知ってる方が偉くて知らない方が馬鹿にされるのは正しいことなんだから
知らないことが偉いなんて傲慢な勘違いは恥ずかしい頭の悪いガキしか言わないよ
賢いよ
知ってる方が賢い
小学生でも知ってる
パクリ元のエアロスミスにも許されてライブで仲良くやってるしその辺は別にいいけどモトリークルーのパクりはやり過ぎで普通にアウト
『B'zのサウンドは最高! 大好きです。 実は僕がJ-POPファンになって今では日本に住みついているのも、もとはと言えばB'zの影響なんだよね。
最初にB'zの曲を聴いたのは、まだメガデスだった’90年代半ばに来日していた時にたまたま街で 「Liar! Liar!」 を聴いて感激して、そこらへんの人に 「これって誰の曲?」 って聞いて、すぐにCD屋さんに走りました。
それ以来ずっと新曲は追っかけてるんだけど、一体どうやったら次から次へとあんなにレベルの高い音楽を作れるのか、本当に不思議です。レベルが全然下がらない。
日本だとB'zは 「エアロスミスとかボン・ジョヴィ、ガンズ・アンド・ローゼズのパクリじゃん」 とかって言われることも多いらしいけど、そんなことは全然ないよ。
エアロなんかより、ずっと現代的な音だし、東洋的なメロディーとか繊細なアレンジとかは、エアロには無理じゃないかと思う。
それにエアロはブルースが基本だけど、B'zは日本的な歌謡曲の作り方だし。
たぶん日本人はこういうレベルの高い音楽に慣れすぎてて、このくらい当然だと思っちゃってるんじゃないかな?
食べ物でもそうじゃん。 日本はどこに行っても美味しいから、それが当たり前だと思ってて、他の国と比べてもすごくレベルが高いんだってことを忘れちゃいがちな気がします。 日本の音楽ファンは、もっともっとB'zのサウンドに誇りを持っていいよ。』
https://ameblo.jp/one-rainy-wish/entry-10317995978.html
アイドルとかハードロックとか何度も同じ昔話ばかり
今となったらB'zなんかも元気そうで何よりって感じだろ
希少性が出てきたから
50代以上の人かな
洋楽至上主義のパクリ野郎じゃなくてもっとオリジナルなバンド沢山あったけど
パクリバンドがごり押しされてるせいでそういうバンドに脚光が当たらないことが嫌われてたんやで
あそこまでいくと最早パクりですらないだろw
勝手にカバーレベルで笑えるw
俺の中ではネタ系グループだよ
典型的なアホで草
役にもたたない無駄知識ひけらかして威張るニートを思い出したわw
元が海外のものだったとしてもそれを日本風にした先駆者なんだから十分オリジナルなんよ
日本のカレーライスやラーメンをパチモンなんて誰も思ってないのと同じ
それは売れないバンドのひがみ
B'zがいてもいなくてもオリコンチャートの順位は1しか変わらんしほとんど関係ない
おっさんの洋楽の知識とやらは誰の役にも立ってない
オリコンチャートってごり押しリストももう何の影響力も無くなっちゃったなあ
知識はあるだけで偉いんだよ
頭悪いの?小学生でも知ってるよ
ロキノン厨が頭でっかちで馬鹿にされていたのも事実だろう
おっさんが洋楽聞いて遊んでる時間に他の人は真面目に勉強して他の知識を身につけてるよ
どっちが偉いか小学生でも知ってるよ?
少なくともお前の、あるかどうかもよく分からない何の役に立つかも分からない知識とやらを賞賛する奴はここには1人もいないぞ
何の知識があるというのかちょっとここに書いてみろよ
板の名前を1000回音読しろ😂
嫌儲板に来てB’zは一番稼いでるから偉いと説教するアホ
板の名前を1000回音読しろ😂
嫌儲板に来てB’zは一番稼いでるから偉いと説教するアホ
板の名前を1000回音読しろ😂
今やロキノンも鼻で笑われる立ち位置
表紙は死人だらけ
低能でしか楽しめない音楽があるんだよ
洋邦隔てなく
しかし他のロキノン系バンドがいいかと言うと別にそんな事もない
あれから30年近く経って振り返ると、歴史に残ったのはB'zの方だった
むしろロキノン系で今もファンが多くて第一線で活躍してるバンドがあるなら教えて欲しい
妄想まで伴うとか相当ヤバいぞ
> 歴史に残ったのはB'zの方だった
同時期にビジュアル系バンドもいたけど、B'zもビジュアル系も音楽性は一緒だね。ヘビメタでしょ?
「ロックが古くダサくなった」という一般論と、「B'zは古くてダサい」という個別の判断の区別くらいつくようになれ。とろすぎる
いまやジャズはやな、「本物」がラーメン屋の有線で流れる時代なんだ
(ずっと前からだけど)
むしろ西友とかで、ヒットソングを再アレンジして歌のないホンモノとは別のなにかで営業中ずっと流してるほうが革新的かもしれない
ここのどこにカッコよさを見出せと
そのやけくそ感がいいとかw
本人じゃなく高評価する言説の背景に
お前の感性こそもう腐りきってるやろ
洋楽に行って騙されていたことに気付く
かっこいいと思っていたB'zは偽物だったと怒りが込み上げたことだろう
アメリカでカリフォルニアロールしか食べたことない奴が、日本の寿司が本物との発言に日本至上主義者と言っているようなもの
そんなにいい曲と思わなかった
https://youtu.be/qrCGk0BE7RA?si=56_nQ8t2L9Cd-9QT
https://youtu.be/m7qM_KG3eyc?si=jeSVE_ZDAMBzYDMK
https://youtu.be/mL7g54hXfhI?si=l8kz_CnLwDB5xVQg
https://youtu.be/dwutNv4LAc0?si=69XXA5pdlZHRty-E
B'zよりなとりの方がカッコよくね?
https://youtu.be/H08YWE4CIFQ?si=WDK9kSyOMqi6XHyy
これだよな
当時はまだネット社会ではなく知らない人も多くて
かつ今ほど冗談も通じない時代だったから怒りに変わった
エレベーターミュージックの音源を集めるマニアが出てきて
ドミューンで前半考察トーク+後半DJプレイの配信が行われるとこまで見えたわ
ネット黎明期もまだまだムキになる奴が多かったw
好きなアーティストがどのようなルーツや影響を受けたか気にならないのだろうか?
辿れば必ず洋楽に辿り着く
昔はディグるのは今の数十倍は労力が必要だった
今では非常に簡単に情報が手に入るのになんでそんなに好奇心を浅くしていられるんだろう
今は分からないことはすぐ調べられるし情報の方から攻めてくるほど溢れてるからな
取捨選択の方が大事で余計な情報なんよ
お陰で楽曲も3分以内にしないと売れなかったりギターソロが嫌われたり時代は変わったよ
お前他人を見下すの好きだなw
洋楽好きにはこういう立ち位置気取る奴が多かったわ
何が?コンプレックスでもあるの?
全くないけどお前は痛いと思うw
知識の価値なんて人それぞれよ
反知性主義的に酸っぱい葡萄で知識を否定してることより痛いことあるの?
大好きな洋楽聞きながら一生やってろw
コイツラに限った話でもないが
高度な音楽を理解するのは
幼少期にスパルタ音楽教育くらってるか
よほどの天才や、親が難解な音楽をかけまくってた家に育ったやつだけ
ワイらが好きなもんなんて大衆向けの商品やぞ
そんな駄菓子みたいな知識よりPython学んだ方が稼げるよ
高くて得することがあれば教えて
結局ただのヲタじゃん
損得しか基準がないなんて可哀想だね
貧しい感受性だと損するんじゃないかな
あたまでっかちだなぁ
なるほど
特に得することはない知識なんだね
ありがとう
多様な文脈で世界を豊かに理解するためだと説明してあげたけどピンときてなかった
ロキノン好き←弱男
このイメージしかない
勉強はした方がいいけど洋楽は知らなくても何の問題もないよね
邦楽をこき下ろして悦に浸る人はキモい
外国語の歌をかっこいいと感じるかどうかはあると思う
要はかぶれるかどうか
しかも勝手にタテに並べてな
自分たちの文化に自信を持てんから発狂して、結局自分の好きなもんを貶めてる
自分の行ってた中学や高校が良かった!楽しかった!でええやん?
それは自分の青春の体験や
これを、うちの偏差値はー、もっと偏差値の高い学校ガー、とか言ってたら低脳丸出しやろ?
若い時の音楽はこれと同じ
女と遊んでたらB'zが流れてて、そのまま一緒にCD買いに行った…といった体験でなぜ戦うのか
まじのバカやと思うぞ
ルサンチマンキツすぎんよ
一部しか知らない/網羅してる の対立だよね
うまい棒しか食べたことがない人が世界で一番うまいものはうまい棒と言っても
うまい棒しか知らないから判断する能力がないのと一緒
ぜんぜん違うと思う
ド素人の歌うB'z聞かされる相手の立場に立って考えられないんだよやっぱ猿ジャップは
コピーバンドだからね
英国音楽マーケットで「ビートルズコピー」が受ける土壌をうまく利用した
日本はカラオケ文化もあるしコピーには寛容
音楽に優劣や上下はないよ
それだけリスナーの質が低下したということ
リスナーが曲を通して共通のプラットフォームに乗ってる感覚があったから批評もあり質が維持されていた
> 音楽に優劣や上下はないよ
あるに決まってるだろ馬鹿
作曲習ってる中学生と音大生の作品が同じレベルか考えてみろ
> 英国音楽マーケットで「ビートルズコピー」が受ける土壌をうまく利用した
あほらし
ビートルズ自体が米国のR&Bのコピーではないか
だから「コピー」自体はべつにいい。模倣の時期のないアーティストなど存在しない
たとえばシューマンの作品にベートーヴェン後期の作品の痕跡が見いだされたとして、それ自体は作品の優劣に直結しない。むしろそれが「伝統」であり、西欧近代音楽史が可能な理由ですらある
商業的に成功するかどうかはあるが
優劣はないだろなんのバトルだよ
まぁそれが理解できないお前の頭は明らかに劣ってるけど
批評はあっていいけどこのスレもだけど気に食わない理解できないものをただ攻撃してるだけ
その気に食わないアーティストの曲もしっかり聞いた上で批評してるやつなんてまずいないし
音楽のスタイルと影響を継承することと、バンドのパッケージを模倣することは意味が違うだろう
USブルース、R&Rスキッフルの影響下にあってビートルズはビートルズだった
それはヤードバーズも同じ
> 優劣はないだろなんのバトルだよ
君、頭だいじょうぶか
音楽史見てみろ?優れた作曲家が残り、そうでない作曲家は残らない
バトルとか関係ないっつーのアホ。歴史は冷酷であり、たんにそういうものなんだ
なにが商業的には~~~~だアホ
むしろ「商業的には作品の優劣・巧拙は関係ない」と言うべきなの。なにか言いたいならな。馬鹿のくせに
味覚や想像力がなくなるの
だから味の良し悪しがわからず商業的に売れてるか売れてないかしか判断できなくなる
品質がわからない自己を肯定するためにはそれしかないんだよ
可哀想だよね
優れた作曲か否かは聞く人や時代によって違う
流行りのコード進行や音色もな
お前さ短絡的にしかものを見れないアホ
しょーもな
わかってる奴、面白いことやる奴も結構いるぞ
ま、価値観は人それぞれ
売れてる、人気ある、流行っている、ではダメなのか
歴史に残ったものが優れたものなのか
歴史を判断基準にするなら、何年くらいが目安なのか
・2小節前後の循環コードじゃないとダサい
・ドラム他フィルインみたいなことやるのダサい
・サビでハモリ以外の音数増やすのもダサい
展開は縛って単調だけど音色やらエフェクトは昔より自由みたいな感じ
でも自分の感性と真逆過ぎて受け入れづらいわ
1.メロディとハーモニー
2.リズムとテンポ
3.構成と編曲
4.歌詞
5.演奏技術と表現
6.革新性と独自性
7.感情的なインパクト
8.文化的・歴史的背景
他人の好みをディスったりマウント取ろうとするのはキモいわな
音楽に限った話じゃないけどな
一人でシコシコ聴いてろ
通ぶった評論家気取りが一番キモい
どれも確かに大事だけど、それぞれがどうだったら優れていると言えるのかはっきりしないなあ 個人の好みや「みんなが良いと言ってるから良い」になってしまう
ほんとこれ
何でそんなに他人をバカにしたがるのかな
大好きなロキノンを馬鹿にされて頭に来たのかな
ハーレーにマグナ50ではりあおうとするな
それがわかるリスナーがいるし批評するから文化として発展していく
これは皆等しく良い音楽を信じている故のこと
優劣がわからないというのは最大の侮辱だろう
この場合はB'zに対して
多様だけだと陳腐な作品でもレコード会社が宣伝してヒットしたらその作品が業界の最高評価作品ということになってしまうからね
それだと誰もがコピーバンドやって画一的であきられてしまう
コピーバンドや二番煎じは基本的には排除というか評価に値しないとされるのが文化の発展には大事なんだよ
その前提があって各バンド新しい音楽への挑戦もできるわけでね
新しい表現領域見つければそれだけ音楽業界全体の利益だからね
バックビートに明らかに乗れてなくてスイングできてないことを指摘するコメントに対して批判してないで音楽を楽しめだってよ
音楽がわからない奴に支持されていることで松本の株が下がるな
映画でも小説でも同じなんだよ
既にあるスタイルの焼き直しは評価に値しない
それを良しとしたら作品全体似たりよったりになってその先は全滅
先へ進もうとする制作者を評価していくのが映画ファン、小説ファン、洋楽ファンというもの
まぁどれも開拓され尽くして今はそういった熱は失われたけどね
この辺は常識
なんか後者感あるんだよな
ノイズと音楽の違いは音色と時間軸に沿った一定の法則性があるかどうか
心地よく感じる出音は人それぞれ異なるが特定のフォーマットや商業的価値に限定しない限り好みはあれど優劣など存在しない
つまり演奏技術や譜面上の構成のみに注目する奴は浅いんだよ
例えば晩年の坂本龍一は自然音に強い興味を持っていた
出音の個性を楽しむ域に達してこそ本物の音楽通と言える
人間が文化にしない限りはな
未開人は鳥の鳴き声でも聴いてろ
反論したくて訳わかんなくなってて可哀想
雰囲気や場面が一番大事かもしれん
歴史修正主義がこんなところにも…
それは感性ではなく知識だな
贋作かどうかを見抜くのも知識
上手い下手は一定の条件下の比較をもって判断するもので
音楽自体に優劣はない
ただ一般的な商業的基準はあるがそれも絶対ではない
値段とか数値化される要素でしか芸術を測れないと馬鹿にされている
優劣は無いわけではないけども、そんな感じで人や状況によって変わりうるし、あまり拘って論じてもしょうがないんじゃねえの
話半分みたいなもんだよ
上で批評の存在価値を書いてる奴いたけどさ
ありゃあ嘘だね
真に文化水準向上のためにやむを得ず批評してるんじゃなくて、悪口言いたいだけ
ここのレス見れば、そいつがどんなに悪口が好きかよく分かる。いるだろ攻撃的なやつが
他人の好みに難癖つけるのは無粋だよ
程度の低い理解も人それぞれで平等とでも思ってるのかね
また悪口書いてるだろ
無知を肯定してもその先がないだろ
批判コメ書いてる奴ってどういう心理で書いてるの
松本が嫌いなのにわざわざその動画を検索して演奏も聞いた上で、「ビートに乗れていない」とか自分もどうせ出来ないことを上から目線で書くわけだろ
どんな性格の人がやってんのかな
ジャップにカートなんかいるわけもなくダサいままやってたってこと
一流のプレーヤーはできもしないことを批評するなとか、じゃあお前がやってみろとか言わない。そんなことを言ってる奴は3流だから。松本が嫌いでみている奴なんていないし、批評は根の部分では音楽に対する同じ価値観を共有している。にも関わらず良し悪しがわからない奴だけが被害妄想コンプレックスを爆発させている。
松本は個性的なテクニックがあるが、ジャズ科をでてるはずなのにバックビートに乗れないことに驚いたのは陳腐なファンが言うところのウエメセ評論家と一流演奏者だけ。置いてけぼりの良し悪しがわからないファンだけが安っぽい擁護をして場の空気を濁している。
とりあえず俺はそのプレイヤー本人でもないし
横から見て、自分も出来ないことをあれこれ挙げつらうって、人として良くない振る舞いだと思うだけ
Jazzやブルース、フュージョンなんかに手を出さなけりゃ良いのに
でもなんで出来もしないのにラリーとコラボなんてしたんだろ?人には得手不得手があってギターという楽器を音楽的に深く追求して行くと言う作業は松本さん的には不得手の部類だと思われるけどね
キミ他スレで馬鹿にされてるよw
それにグラミー賞も取ってるし
90年代はパクりばっかでだせーなて認識だったけど
2020年代も半ばになってみるとこれはこれでいいと思うようになったわ
稲葉浩志は還暦過ぎてあの声が出るのはシンプルにすげーと思う