素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*) : 季彩や ひで

この口コミは、あきとん(・・)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.0
2025/04訪問12回目

4.2

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2025/4
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

安くて、旨い!本流の日本料理とは異なるが、独自性(愛媛県食材、郷土料理)がありここだけの美味しさがあるので、あきとん(・・)定番めしにしています。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。今日は社内外のグルメな方6名でグルメ会。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■アラカルトメニュー(税込) 
⚫お通し 鯛の煮こごり 500円 
「鯛の煮こごり」とは珍しい。果たして...うん、美味しい♪一流の日本料理店と比較しても遜色のない仕上げだ。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り(2人前)3,850円 
「アオリイカ、真鯛、イサキ、鯵、カツオの藁焼き、地蛸」
うん、美味しい!お店の特徴である゛釣り〝の゛宇和海産天然釣り魚〝はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。今日もとても良い仕入れで満足でした。
…………………………………………………………
⚫薬味野菜と水茄子の胡麻油醤油 880円 
大将オススメの一品。「えっ、本当に美味しいの?」と思いながら注文。お味は…おっ、変化をつけて来ましたね!水茄子のフルーティーな味に、香味野菜、そこに加わる「胡麻油醤油」の味の変化。見掛けない、個性的な仕上げも、確り美味しいです。
…………………………………
⚫鹿もも肉一夜干しさっと焼き 1,650円
「一夜干しとは何ぞや!?」といった感じだが、食べてみると鹿肉のうま味が凝縮され、さっぱりしながらも、コクがある不思議な味わい。脂のりがとても良かったです?
…………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 880円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 
あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨鹿タンは小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。タン元がミルキーで美味。
…………………………………………………………
⚫竹の子バター焼き 1,320円
今回やたら大西大将に勧められたこちら。最近「筍」ばかり食べているので、拒否していたが食べてみると…むっちゃ美味しい✨✨オススメするのも納得です。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,320円 
もはや名物とも言える小イカの磯辺揚げ。僕がハマっています。「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」口のなかで弾ける、小イカのうま味。堪らん(* >ω<)
…………………………………………………………
⚫あら汁(麦味噌) 385円
ハハッ、やっぱりひと味違う。あら汁は魚の雑味は全くなく。澄んだ味わいで、うま味だけが引き出されている。麦味噌の香り、甘みが堪らない。
…………………………………………………………
⚫三間米の塩握り 440円
こだわりの塩むすび。愛媛県宇和島市三間町産のお米は希少、シンプルに塩だけでお米の味を楽しむ一品。

■ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 858円
⚫初雪盃(特純)酒器 1,375円
⚫京ひな(特別純米酒)酒器 1,375円
⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口 1,760円

■接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

■料金
食べて、飲んで、1人あたり1万弱。適正価格です。

美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

グルメ会参加メンバーも興奮、興奮。
皆に喜んでもらえて良かった。
満足ディナー、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□補足
今日は文句無しの美味しさ✨✨自信を持って評価4.2とします。

□評価 2025年4月時点
食べログ評価3.60 口コミ件数166件

  • 季彩や ひで - 真鯛、藁焼きの鰹、アオリイカ

    真鯛、藁焼きの鰹、アオリイカ

  • 季彩や ひで - ⚫鹿もも肉一夜干しさっと焼き

    ⚫鹿もも肉一夜干しさっと焼き

  • 季彩や ひで - ⚫薬味野菜と水茄子の胡麻油醤油

    ⚫薬味野菜と水茄子の胡麻油醤油

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ

    ⚫小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

    ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫鹿タン

    ⚫鹿タン

  • 季彩や ひで - ⚫三間米の塩握り

    ⚫三間米の塩握り

  • 季彩や ひで - ⚫あら汁

    ⚫あら汁

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り(2人前)3,850円 
      「アオリイカ、真鯛、イサキ、鯵、カツオの藁焼き、地蛸」

    ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り(2人前)3,850円  「アオリイカ、真鯛、イサキ、鯵、カツオの藁焼き、地蛸」

  • 季彩や ひで - 地蛸、イサキ、鯵

    地蛸、イサキ、鯵

  • 季彩や ひで - ⚫鯛の煮こごり

    ⚫鯛の煮こごり

  • 季彩や ひで - ⚫京ひな(特別純米酒)酒器

    ⚫京ひな(特別純米酒)酒器

  • 季彩や ひで - ⚫初雪盃(特純)酒器

    ⚫初雪盃(特純)酒器

  • 季彩や ひで - ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口

    ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口

  • 季彩や ひで - ⚫アサヒスーパードライ中瓶

    ⚫アサヒスーパードライ中瓶

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-207514364 .js-count","target":".js-like-button-Review-207514364","content_type":"Review","content_id":207514364,"voted_flag":false,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2025/02訪問11回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2025/2
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

安くて、旨い!本流の日本料理とは異なるが、独自性(愛媛県食材、郷土料理)がありここだけの美味しさがあるので、あきとん(・・)定番めしにしています。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。今日は社内の仲間たちを引き連れて4名で訪問。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■アラカルトメニュー(税込) 
⚫お通し カメの手 500円 
普段はなかなか食す機会のない「カメの手」ルックスは行けていないが、果たして...うん、美味しい。臭みがない!おつまみに合いました。珍しい食材で楽しめました。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り(3人前)4,950円 
「メジマグロ、マハタ、いか、平目、鯵、カツオの藁焼き」
うん、美味しい!お店の特徴である゛釣り〝の゛宇和海産天然釣り魚〝はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。驚いたのは「メジマグロ」一級品で、味が濃厚でした。
…………………………………………………………
⚫焼き牡蠣 愛南町産 440円 
真牡蠣。そしてシンプルに塩焼きではあるが、確かに旨い。岩ガキには勝てぬが間違いのない美味しさです✨✨
…………………………………
⚫生牡蠣の塩辛 1,100円
なるほど!日本酒のつまみに注文したが、味付けはかなりシンプル。素材を活かした仕上げなんだな。これは、これで良いと思います。
…………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 1,100円 
あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨鹿タンは小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。タン元がミルキーで美味。
…………………………………………………………
⚫ウドの天婦羅 880円
この季節はやはり山菜が食べたくなります。サクサク天婦羅で、春を感じました。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,100円 
もはや名物とも言える小イカの磯辺揚げ。僕がハマっています。「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」口のなかで弾ける、小イカのうま味。堪らん(* >ω<)
…………………………………………………………
⚫手羽先の黒七味焼き 385円
特に宇和島名物ではないが、「大将が好きな料理」ということで注文。意外や、意外。確りと個性も出し、ピリ辛で美味しかったです。
………………………………
⚫にゅうめん 880円
普段にゅうめんは食べませんが、ここのは旨い。お味は…おぉー、想定を超えてきました。シンプルだが、出汁がいい。定番注文品にしても良いくらいのクオリティ。

■ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 858円
⚫初雪盃(特純)酒器 1,375円
⚫酒仙栄光(純米大吟醸)酒器 1,760円
⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口 1,760円
華やかな味わいの日本酒。1週間前に製造された、出来立てだ。今日の日本酒のなかでは一番良かった。

■接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

■料金
食べて、飲んで、1人あたり1万弱。適正価格です。

美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

社内グルメ会メンバーも興奮、興奮。
皆喜んでもらえて良かった。
満足ディナー、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□補足
今日は文句無しの美味しさ✨✨自信を持って評価4.2とします。

□評価 2025年2月時点
食べログ評価3.59 口コミ件数141件

  • 季彩や ひで - ●鹿タン

    ●鹿タン

  • 季彩や ひで - ●手羽先の七味焼き

    ●手羽先の七味焼き

  • 季彩や ひで - ●ウドの天婦羅

    ●ウドの天婦羅

  • 季彩や ひで - ●小イカの磯辺揚げ

    ●小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ●にゅうめん

    ●にゅうめん

  • 季彩や ひで - ●焼き牡蠣

    ●焼き牡蠣

  • 季彩や ひで - ●鯛の出汁巻き玉子

    ●鯛の出汁巻き玉子

  • 季彩や ひで - ●牡蠣の塩辛

    ●牡蠣の塩辛

  • 季彩や ひで - ●メジマグロ 平目 藁焼きカツオ

    ●メジマグロ 平目 藁焼きカツオ

  • 季彩や ひで - ●マハタ イカ 鯵

    ●マハタ イカ 鯵

  • 季彩や ひで - ●カメの手

    ●カメの手

  • 季彩や ひで - ●酒仙栄光(純米大吟醸)酒器

    ●酒仙栄光(純米大吟醸)酒器

  • 季彩や ひで - ●初雪盃

    ●初雪盃

  • 季彩や ひで - ⚫石鎚 (純米吟醸)

    ⚫石鎚 (純米吟醸)

  • 季彩や ひで - ●アサヒスーパードライ

    ●アサヒスーパードライ

  • {"count_target":".js-result-Review-203579289 .js-count","target":".js-like-button-Review-203579289","content_type":"Review","content_id":203579289,"voted_flag":false,"count":106,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問10回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.7
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2024/6
「今日はぷるぷる震えました」byあきとん(・・)

神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

安くて、旨い!本流の日本料理とは異なるが、独自性(愛媛県食材、郷土料理)がありここだけの美味しさがあるので、あきとん(・・)定番めしにしています。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。今日は社内の仲間たちを引き連れて4名で訪問。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■アラカルトメニュー(税込) 
⚫お通し きびなごの南蛮漬け 500円 
おっ、いいねーきびなごは大ぶり。酸味を効かせた味付けがとても良く。定番メニューでも味は外しません。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り 3,630円 
「いさき、かんぱち、平目、鯵、地蛸、真鯛」
うん、美味しい!お店の特徴である゛釣り〝の゛宇和海産天然釣り魚〝はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。驚いたのは「平目」エンガワ付きで脂のり抜群。なかなか見かけないクラスの一級品です。
…………………………………………………………
⚫岩ガキ刺身 愛南町産 1,650円 
これは素晴らしい❗肉厚でぷっくりした岩ガキ。こちらをポン酢で頂きます。味は…うま味がスゴい✨✨なんだこのうま味はっ!Σ( ̄□ ̄;)
そしてミルキー。うますぎます。これも驚きの美味しさで、ミシュラン☆獲得店でも出会えない味で、僕も初体験。
…………………………………
⚫鱧カツ 1,430円
わ、わ、わっ!Σ( ̄□ ̄;)
鱧は注文が入ってから骨切り、そして揚げ。「鱧カツ」を食べる機会は少ないが、こんなにうま味が引き立つんだな。むっちゃ美味しかったです✨✨
…………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 1,100円 
あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨鹿タンは小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。タン元がミルキーで美味。
…………………………………………………………
⚫トウモロコシとしらすのかき揚げ 1,320円
サクサクのトウモロコシのかき揚げ。しらす感はあまり感じられないが、夏らしく宜しいかと。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,100円 
もはや名物とも言える小イカの磯辺揚げ。僕がハマっています。「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」口のなかで弾ける、小イカのうま味。堪らん(* >ω<)
…………………………………………………………
⚫枝豆の山椒浸し 880円
「仲間が注文したい」と申請。「枝豆の山椒浸し何て普通でしょ」と注文をSTOPしていたが、圧しに負けてやむ無く注文。ただ…あらあら美味しいじゃないか。こんな料理が成立するんだな。
…………………………………
⚫あら汁(麦味噌) 385円
ハハッ、やっぱりひと味違う。あら汁は魚の雑味は全くなく。澄んだ味わいで、うま味だけが引き出されている。麦味噌の香り、甘みが堪らない。
…………………………………………………………
⚫三間米の塩握り 385円
こだわりの塩むすび。愛媛県宇和島市三間町産のお米は希少、シンプルに塩だけでお米の味を楽しむ一品。

■ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 858円
⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口 1,760円
華やかな味わいの日本酒。1週間前に製造された、出来立てだ。今日の日本酒のなかでは一番良かった。

■接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

■料金
食べて、飲んで、1人あたり1万弱。適正価格です。

美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

社内グルメ会メンバーも興奮、興奮。
皆喜んでもらえて良かった。
満足ディナー、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□補足
今日は文句無しの美味しさ✨✨自信を持って評価4.2とします。

□評価 2024年6月時点
食べログ評価3.59 口コミ件数141件

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ

    ⚫小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫しらすとトウモロコシのかき揚げ

    ⚫しらすとトウモロコシのかき揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫鹿タン 今日もうまうま

    ⚫鹿タン 今日もうまうま

  • 季彩や ひで - ⚫鱧カツ 意外にも抜群に旨かった!

    ⚫鱧カツ 意外にも抜群に旨かった!

  • 季彩や ひで - ⚫愛南町の岩がき 人生最高の岩がきです✨✨

    ⚫愛南町の岩がき 人生最高の岩がきです✨✨

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り

    ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り

  • 季彩や ひで - 人生最高!?素晴らしく美味しい平目でした

    人生最高!?素晴らしく美味しい平目でした

  • 季彩や ひで - ⚫鯛だしのだし巻き玉子

    ⚫鯛だしのだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫枝豆の山椒浸し

    ⚫枝豆の山椒浸し

  • 季彩や ひで - ⚫三間米の塩握り

    ⚫三間米の塩握り

  • 季彩や ひで - ⚫あら汁麦味噌

    ⚫あら汁麦味噌

  • 季彩や ひで - ⚫きびなごの南蛮漬け

    ⚫きびなごの南蛮漬け

  • 季彩や ひで - ⚫アサヒスーパードライ中瓶

    ⚫アサヒスーパードライ中瓶

  • 季彩や ひで - ⚫プリンセスミチコ

    ⚫プリンセスミチコ

  • 季彩や ひで - ⚫姫一会

    ⚫姫一会

  • 季彩や ひで - ⚫深山

    ⚫深山

  • 季彩や ひで - ⚫尾根越えて

    ⚫尾根越えて

  • 季彩や ひで - ⚫成龍 然

    ⚫成龍 然

  • 季彩や ひで - 季彩やひで(*´∇`)ノ

    季彩やひで(*´∇`)ノ

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-186030063 .js-count","target":".js-like-button-Review-186030063","content_type":"Review","content_id":186030063,"voted_flag":false,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問9回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.7
¥6,000~¥7,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2024/1
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

安くて、旨い!本流の日本料理とは異なるが、独自性(愛媛県食材、郷土料理)がありここだけの美味しさがあるので、あきとん(・・)定番めしにしています。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。今日は仕事の仲間たちを引き連れて4名で訪問。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■アラカルトメニュー(税込) 
⚫お通し ちゃんばら貝うま煮 500円 
ちゃんばら貝は先に爪がついている珍しい貝。何でもない貝のうま煮だか、よく炊けています。これは期待できそうだ。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り 3,630円 
「イサキ、真鯛、真さば、鯵、モンゴイカ、鰹たたき」
うん、美味しい!お店の特徴である゛釣り〝の゛宇和海産天然釣り魚〝はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。
…………………………………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 1,100円 
あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨鹿タンは小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。タン元かミルキーで美味。
…………………………………………………………
⚫真珠貝柱のかき揚げ(2個) 1,320円 
これが、また良かった!衣はサクッサクッ。噛みしめると…真珠貝柱のいいうま味✨✨百合根、塩昆布の味の変化がまた楽しい♪
…………………………………………………………
⚫ひおうぎ貝の肝バター醤油(2個) 880円
珍しい、ひおうぎ貝をそのまま貝ごと豪快に焼き上げる。お味は…うん、美味。貝から出た貝汁がうまい、うまい。
…………………………………………………………
⚫にゅうめん 880円
普段にゅうめんは食べませんが、前回ハマりました。お味は…おぉー、想定を超えてきました。シンプルだが、出汁がいい。定番注文品にしても良いくらいのクオリティ。

◼ドリンク
⚫写楽(純米)片口 1,375円
など、沢山頂きました。

◼接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

◼料金
食べて、飲んで、1人あたり6,836円。適正価格です。

美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

今日は初めて部下を引き連れて来ましたが、皆喜んでもらえて良かった。満足ディナー、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2024年1月時点
食べログ評価3.60 口コミ件数12&件

  • 季彩や ひで - ⚫真珠貝柱のかき揚げ(2個)

    ⚫真珠貝柱のかき揚げ(2個)

  • 季彩や ひで - ⚫ひおうぎ貝の肝バター醤油(2個)

    ⚫ひおうぎ貝の肝バター醤油(2個)

  • 季彩や ひで - ⚫鹿のタン焼き

    ⚫鹿のタン焼き

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り「イサキ、真鯛、真さば、鯵、モンゴイカ、鰹たたき」

    ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り「イサキ、真鯛、真さば、鯵、モンゴイカ、鰹たたき」

  • 季彩や ひで - ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

    ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫にゅうめん

    ⚫にゅうめん

  • 季彩や ひで - ⚫お通し ちゃんばら貝うま煮

    ⚫お通し ちゃんばら貝うま煮

  • 季彩や ひで - 季彩やひで(*´∇`)ノ

    季彩やひで(*´∇`)ノ

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-175433252 .js-count","target":".js-like-button-Review-175433252","content_type":"Review","content_id":175433252,"voted_flag":false,"count":102,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問8回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.7
¥10,000~¥14,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2023/11
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

安くて、旨い!本流の日本料理とは異なるが、独自性(愛媛県食材、郷土料理)がありここだけの美味しさがあるので、あきとん(・・)定番めしにしています。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー(税込) 
⚫まる寿司(お通し)385円 
酢飯の代わりに味付けをしたおからを使う、愛媛県南与地域の郷土料理。お米が手に入りにくい時代にご飯の代わりにおからを使った。魚は様々だが、今日は鰯。こういう郷土料理好き(///∇///)
…………………………………………………………
⚫栗の唐揚げ 990円 
今年最後の栗の唐揚げに間に合いました。栗をいちど出汁で炊き、そして唐揚げにする手間隙。これが、ココだけの味わいで美味しいの!
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 3,630円 
「平目、ごま鯖、ヤイト鰹、アオリイカ、鰤」
うん、美味しい!お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。鰤が愛媛県でも捕れるんだな。脂よりも、身に強いうま味。
…………………………………………………………
⚫真珠貝の貝柱 1,430円
新鮮な真珠貝が入荷したときのみ提供される貝柱。この歯ごたえ、うま味は真珠貝ならでは。
…………………………………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 1,100円 
あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨鹿タンは小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。タン元かミルキーで美味。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,100円 
もはや名物とも言える小イカの磯辺揚げ。僕がハマっています。「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」口のなかで弾ける、小イカのうま味。堪らん(* >ω<)
…………………………………………………………
⚫白子天ぷら 1,320円
あきとん(・・)の大好物です。熱々を、塩をつけてパクリ…「トロッ」うん、クリーミー♪
…………………………………………………………
⚫むかごバターの醤油バター 880円
むかごを醤油バターで。煮詰まり、濃厚醤油バターソースに。日本酒のつまみに合いまする。
…………………………………………………………
⚫にゅうめん 880円
普段にゅうめんは食べませんが、今日はトライ。お味は…おぉー、想定を超えてきました。シンプルだが、出汁がいい。定番注文品にしても良いくらいのクオリティ。
…………………………………………………………
⚫漬け物盛り合わせ 825円
素朴、素朴。たまには漬物も良いものだ。
…………………………………………………………
⚫三間の塩むすび 385円
こだわりの塩むすび。愛媛県宇和島市三間町産のお米は希少、シンプルに塩だけでお米の味を楽しむ一品。

◼ドリンク
⚫写楽(純米)片口 1,375円
⚫川亀(山廃吟醸)片口 1,760円
⚫王禄丈径(純米吟醸生酒)片口 1,760円
⚫水是水(純米)片口 1,375円
⚫なっそ(辛口どぶろく)片口 1,595円

◼接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

◼料金
食べて、飲んで、1人あたり10,000円。適正価格です。

美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

今日はマイレビュアーさまと4名で訪問しましたが、大人数だといろんな食材が楽しめて良いですね。満足ディナー、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年11月時点
食べログ評価3.57 口コミ件数120件

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り「平目、ごま鯖、ヤイト鰹、アオリイカ、鰤」

    ⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り「平目、ごま鯖、ヤイト鰹、アオリイカ、鰤」

  • 季彩や ひで - ⚫栗の唐揚げ

    ⚫栗の唐揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ

    ⚫小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫むかごバター醤油

    ⚫むかごバター醤油

  • 季彩や ひで - ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

    ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫白子天ぷら

    ⚫白子天ぷら

  • 季彩や ひで - ⚫鹿タン

    ⚫鹿タン

  • 季彩や ひで - ⚫三間米の塩むすび

    ⚫三間米の塩むすび

  • 季彩や ひで - ⚫にゅうめん わぉ、美味や~

    ⚫にゅうめん わぉ、美味や~

  • 季彩や ひで - ⚫漬け物盛り合わせ

    ⚫漬け物盛り合わせ

  • 季彩や ひで - ⚫真珠貝の貝柱

    ⚫真珠貝の貝柱

  • 季彩や ひで - ⚫まる寿司(お通し)

    ⚫まる寿司(お通し)

  • 季彩や ひで - ⚫王禄丈径(純米吟醸生酒)

    ⚫王禄丈径(純米吟醸生酒)

  • 季彩や ひで - ⚫水是水(純米)

    ⚫水是水(純米)

  • 季彩や ひで - ⚫写楽(純米)片口

    ⚫写楽(純米)片口

  • 季彩や ひで - ⚫川亀(山廃吟醸)

    ⚫川亀(山廃吟醸)

  • 季彩や ひで - 今日は4名

    今日は4名

  • 季彩や ひで - 居酒屋『季彩やひで』(*´∇`)ノ

    居酒屋『季彩やひで』(*´∇`)ノ

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-172635222 .js-count","target":".js-like-button-Review-172635222","content_type":"Review","content_id":172635222,"voted_flag":false,"count":102,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問7回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.7
¥6,000~¥7,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2023/8
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

安くて、旨い!本流の日本料理とは異なるが、独自性(愛媛県食材、郷土料理)がありここだけの美味しさがあるので、あきとん(・・)定番めし認定店に。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー(税込) 
⚫お通し ちゃんばら貝うま煮 500円 ○
ちゃんばら貝は先に爪がついている珍しい貝。何でもない貝のうま煮だか、よく炊けています。これは期待できそうだ。
…………………………………………………………
⚫へしこの燻製ポテトサラダ 990円 
お店に来たらやはり食べたい一品。へしこ“燻”がいい香り。味つけもとても上品だ。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 3,630円 
鰆の藁焼き、石鯛、地蛸、鯵など
うん、美味しい!お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。夏でも、鮮度良く美味でした。
…………………………………………………………
⚫トウモロコシとしらすのかき揚げ 1,100円
サクサクのトウモロコシのかき揚げ。しらす感はあまり感じられないが、夏らしく宜しいかと。
…………………………………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫穴子の蒲焼き 1,760円
大西大将オススメ。「大ぶりな穴子が入り、蒲焼きがオススメ!」らしい。いち推しされると注文したくなります。果たして、お味は…

「おぉー、旨いじゃないか」(* >ω<)
まず、穴子の弾力が違う。皮もパリッと香ばしく、うま味も強いな。天然の穴子の力強さを感じる。確かに、これは食べて良かった。

◼ドリンク
⚫媛一会 泉水仕込み (純米吟醸)グラス 1,100円
愛媛県西条。すっきり辛口で飲みやすく。
⚫川亀(山廃吟醸)グラス 1,430円
愛媛県八幡浜。クセなく、うまい日本酒。

◼接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

◼料金
食べて、飲んで、1人あたり7,040円。適正価格です。

うん、美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

また、グルメ会メンバーと訪問したい。
満足ディナー、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年8月時点
食べログ評価3.58 口コミ件数110件

  • 季彩や ひで - ⚫穴子の蒲焼き 肉厚で大ぶりなので今日は蒲焼きに

    ⚫穴子の蒲焼き 肉厚で大ぶりなので今日は蒲焼きに

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り

    ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り

  • 季彩や ひで - ⚫トウモロコシとしらすのかき揚げ

    ⚫トウモロコシとしらすのかき揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

    ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫へしこの燻製ポテトサラダ

    ⚫へしこの燻製ポテトサラダ

  • 季彩や ひで - ⚫お通し ちゃんばら貝うま煮

    ⚫お通し ちゃんばら貝うま煮

  • 季彩や ひで - ⚫川亀(山廃吟醸)グラス

    ⚫川亀(山廃吟醸)グラス

  • 季彩や ひで - ⚫媛一会 泉水仕込み (純米吟醸)グラス

    ⚫媛一会 泉水仕込み (純米吟醸)グラス

  • 季彩や ひで - 今日はグラスで

    今日はグラスで

  • 季彩や ひで - 季彩やひで

    季彩やひで

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-166291640 .js-count","target":".js-like-button-Review-166291640","content_type":"Review","content_id":166291640,"voted_flag":false,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2023/02訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.7
¥10,000~¥14,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

2023/2
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

本日はマイレビュアーさまをお誘いして6名でオフ会。皆さま喜んでもらえるといいなぁ。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー(税込) 
⚫まる寿司(お通し)385円 
酢飯の代わりに味付けをしたおからを使う、愛媛県南与地域の郷土料理。お米が手に入りにくい時代にご飯の代わりにおからを使った。魚は様々だが、今日は鰯。こういう郷土料理好き(///∇///)
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 3,630円 
鰆の藁焼き、ほうたれ鰯、地蛸、真鯛、寒ブリ。
うん、美味しい!お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限ります。冬のこの時期は魚に脂がのっていて特に美味しく。
※ほうたれ鰯:かたくちいわしのことを宇和島地方で‘ほうたれ’と呼ぶ。 濃厚な旨味とほろ苦さが通好みの味わい
…………………………………………………………
⚫真珠貝柱と九条ねぎのぬた 990円 
新鮮な真珠貝柱が入荷したとのこと。刺身よりお店の腕前がわかる「ぬた」を。お味は…うん、いい味わい。貝柱は一切臭みなく。九条ねぎとの相性もバッチリ。「ぬた」の味付けが個性的で良かった。
…………………………………………………………
⚫猪の生姜焼き 1,320円
愛媛県のジビエ!猪の生姜焼き!股肉の部位だが、猪らしからぬ優しい味わい。味が楽しいなぁ。
…………………………………………………………
⚫穴子の白焼き 1,650円
穴子も愛媛県のモノ。まず、穴子の弾力が違う。そして、うま味の強さが違う。天然の穴子の力強さを感じる。確かに、これは食べて良かった。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 1,100円 
あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨鹿タンは小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,100円 
もはや名物とも言える小イカの磯辺揚げ。僕がハマっています。「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」口のなかで弾ける、小イカのうま味。堪らん(* >ω<)
…………………………………………………………
⚫雉のセセリ山椒揚げ 1,320円
雉のセセリは歯応えあって、噛むほどにうま味が感じられる。お酒のつまみですね(でも、これは普通かな)
…………………………………………………………
⚫あら汁(麦味噌) 385円
ハハッ、やっぱりひと味違う。あら汁は魚の雑味は全くなく。澄んだ味わいで、うま味だけが引き出されている。麦味噌の香り、甘みが堪らない。

◼ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 858円
⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口 1,760円
華やかな味わいの日本酒。1週間前に製造された、出来立てだ。今日の日本酒のなかでは一番良かった。

⚫伊予賀儀屋 純米無濾過 赤ラベル 片口 1,375円
落ち着いた香味と旨味の定番食中酒。うん、いいな。

ワイワイ楽しく。今宵はたんまり飲みました(笑)

◼接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

◼料金
食べて、飲んで、1人あたり10,000円。適正価格です。

うん、美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない(←あきとん(・・)定番めしにした理由)これ、意外とスゴイこと。

ワイワイ盛り上がり過ぎて、何と4時間(笑)
待たされた訳ではなく、ずっと飲んで、食べて、楽しく会話してました。食通なマイレビュアーさまにも、喜んでもらえたようで良かった。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年2月時点
食べログ評価3.54 口コミ件数96件

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り(鰆の藁焼き、ほうたれ鰯、地蛸、真鯛、寒ブリ)

    ⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り(鰆の藁焼き、ほうたれ鰯、地蛸、真鯛、寒ブリ)

  • 季彩や ひで - ⚫猪の生姜焼き 辛子を付けると更に美味しく

    ⚫猪の生姜焼き 辛子を付けると更に美味しく

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ もはや名物✨✨あきとん(・・)オススメ~

    ⚫小イカの磯辺揚げ もはや名物✨✨あきとん(・・)オススメ~

  • 季彩や ひで - ⚫雉のセセリ山椒揚げ

    ⚫雉のセセリ山椒揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫あら汁(麦味噌)

    ⚫あら汁(麦味噌)

  • 季彩や ひで - ⚫穴子の白焼き 穴子の素材が力強く

    ⚫穴子の白焼き 穴子の素材が力強く

  • 季彩や ひで - ⚫鹿タン 脂のりよく、美味しい✨✨

    ⚫鹿タン 脂のりよく、美味しい✨✨

  • 季彩や ひで - ⚫真珠貝柱と九条ねぎのぬた

    ⚫真珠貝柱と九条ねぎのぬた

  • 季彩や ひで - ⚫まる寿司 すし飯の代わりにおからを使う

    ⚫まる寿司 すし飯の代わりにおからを使う

  • 季彩や ひで - ⚫伊予賀儀屋 純米無濾過 赤ラベル 片口

    ⚫伊予賀儀屋 純米無濾過 赤ラベル 片口

  • 季彩や ひで - ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口

    ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口

  • 季彩や ひで - ⚫アサヒスーパードライ中瓶

    ⚫アサヒスーパードライ中瓶

  • 季彩や ひで - 居酒屋『季彩や  ひで』(*´∇`)ノ

    居酒屋『季彩や ひで』(*´∇`)ノ

  • 季彩や ひで - お店の入口

    お店の入口

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-155938722 .js-count","target":".js-like-button-Review-155938722","content_type":"Review","content_id":155938722,"voted_flag":false,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.7
¥10,000~¥14,9991人

素材の持つ、力強さがハンパない❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨これからの季節はジビエも美味しいですよ(*´ェ`*)

2022/11
「うん、ココはあきとん定番めしに昇格(笑)」byあきとん(・・)

神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

実は再訪予定はなかったのだが、ココの味を食べてもらいたい人がいて、急遽予約。満足してもらえるといいなぁ。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー(税込) 
⚫おでん(お通し)550円 
おでんは唸る仕上げではないが、お通しとしては十分なクオリティ。普通のおでんとはひと味違います。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 3,080円 ○
カマスの藁焼き、ヤイトガツオ、アオリイカ、縞あじ、いかなご、鯛
うん、美味しい!お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限るな。
…………………………………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫穴子の白焼き 1,650円
大西大将オススメ。「うん?穴子なんてそんな美味しい訳ないじゃん」と思いつつ、注文。果たして、お味は…

「おぉー、旨いじゃないか」(* >ω<)
まず、穴子の弾力が違う。そして、うま味の強さが違う。天然の穴子の力強さを感じる。確かに、これは食べて良かった。
…………………………………………………………
⚫鹿のタン焼き 1,430円 
メニューはないが、あきとん(・・)オススメの一品。鹿のタンはムッチャ美味しいのです✨✨久しぶりの鹿タンは…

「・・・・(悶絶)うんまいなぁ」( ´Д`)
流石は大西大将のオススメ。小ぶりながらも、凝縮されたうま味が特徴的で、堪らない旨さ。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,320円 
「まぁ、小イカの磯辺揚げなんてどこも大差ないでしょ」
と思いつつ、パクリッ

「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」
びっくり!Σ( ̄□ ̄;)口のなかで弾ける、小イカのうま味。これは初めてだな。参りましたm(_ _)m
…………………………………………………………
⚫栗の唐揚げ 990円
つまみに迷い、最後も大西大将のオススメに頼ります。なるほど、ポクポク。醤油がしみて、いい味わい。他の料理と比べると見劣りしますが、期待は裏切らず。

◼ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 825円

⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口 1,320円
華やかな味わいの日本酒。1週間前に製造された、出来立てだ。今日の日本酒のなかでは一番良かった。

⚫伊予賀儀屋 純米無濾過 赤ラベル 片口 1,760円
落ち着いた香味と旨味の定番食中酒。うん、いいな。

⚫媛一会 泉水仕込み (純米吟醸)片口 1,760円
愛媛県地酒。すっきり辛口で飲みやすく。

相手が飲める人だったので、今宵はたんまり飲みました(笑)

◼接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

◼料金
食べて、飲んで、1人あたり10,000円。適正価格です。

うん、美味しかった(*´ェ`*)
僕もかなり日本料理は食べ歩くが、こちらの料理は素材が力強く、味に飽きることがない。これ、意外とスゴイこと。

次回はマイレビュアーさまをお誘いして、グルメ会を開催しよう!今日もしっかり満足。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2022年11月時点
食べログ評価3.52 口コミ件数65件

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り
      カマスの藁焼き、ヤイトガツオ、アオリイカ、縞あじ、いかなご、鯛

    ⚫宇和海産天然釣り魚 六点盛り カマスの藁焼き、ヤイトガツオ、アオリイカ、縞あじ、いかなご、鯛

  • 季彩や ひで - ⚫鹿のタン焼き

    ⚫鹿のタン焼き

  • 季彩や ひで - ⚫穴子の白焼き

    ⚫穴子の白焼き

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ

    ⚫小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

    ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫栗の唐揚げ

    ⚫栗の唐揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫おでん(お通し)

    ⚫おでん(お通し)

  • 季彩や ひで - ⚫媛一会 泉水仕込み (純米吟醸)

    ⚫媛一会 泉水仕込み (純米吟醸)

  • 季彩や ひで - ⚫伊予賀儀屋 純米無濾過 赤ラベル

    ⚫伊予賀儀屋 純米無濾過 赤ラベル

  • 季彩や ひで - ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 

    ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 

  • 季彩や ひで - ⚫アサヒスーパードライ中瓶

    ⚫アサヒスーパードライ中瓶

  • 季彩や ひで - 神楽坂『季彩やひで』(*´∇`)ノ✨✨

    神楽坂『季彩やひで』(*´∇`)ノ✨✨

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-150629935 .js-count","target":".js-like-button-Review-150629935","content_type":"Review","content_id":150629935,"voted_flag":false,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.7
¥6,000~¥7,9991人

やはり味は抜けてます❗️愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用、だから旨い✨✨この鹿肉の旨さはハンパない(*´ェ`*)

2022/10
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

今日も前回同様、マイレビュアーさまをお誘いしてグルメ会。喜んでもらえるといいなぁ。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー(税込) 
⚫落花生の醤油漬け(お通し)550円 
おぉー、これは素晴らしい!何てこともない落花生だが、仕上げが違う。敢えて固めに火入れし、食感を残し。良い落花生の風味…また味つけもバッチリだ。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 3,080円 ○
鰆の藁焼き、ハタの薄造り、アオリイカ、鯵、カンパチ、鯛
うん、美味しい!お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限るな。
…………………………………………………………
⚫鯛出汁のだし巻き玉子 800円 
鯛の骨から取った出汁で作ったフワフワなだし巻き玉子。だし巻き玉子もお店の個性だよな。こちらは、優しい味わい。
…………………………………………………………
⚫白子の天ぷら 1,265円
今年初の白子の天ぷら。あきとん(・・)の大好物です。熱々を、塩をつけてパクリ…「トロッ」うん、クリーミー♪美味しいです。ただ、時期的にはまだ早いのかな。
…………………………………………………………
⚫鹿モモ肉一夜干しさっと焼き 1,320円 
ワワワッ、これは美味しいなぁ✨✨「一夜干しとは何ぞや!?」といった感じだが、食べてみると鹿肉のうま味が凝縮され、さっぱりしながらも、コクがある不思議な味わい。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,320円 
「まぁ、小イカの磯辺揚げなんてどこも大差ないでしょ」
と思いつつ、パクリッ

「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」
びっくり!Σ( ̄□ ̄;)口のなかで弾ける、小イカのうま味。これは初めてだな。参りましたm(_ _)m

◼ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 825円
⚫おごらず くじけず(純米辛口) 片口 1,265円
愛媛県地酒、無農薬米を使用している。うん、すっきり。でも、ほのかなコクがあり。これは口に合います。

⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ 片口 1,320円
華やかな味わいの日本酒。1週間前に製造された、出来立てだ。今日の日本酒のなかでは一番良かった。

⚫小富士(純米辛口)片口 1,320円
愛媛県地酒。すっきり辛口で飲みやすく。

◼接客
良いと思います。大西大将がまた良いのよ。

◼料金
食べて、飲んで、1人あたり7,100円。適正価格です。

うん、美味しかった(*´ェ`*)
今日も「小イカの磯辺揚げ」「鹿モモ肉一夜干し」を食べたが、こちらは一級品の料理。こちらは食べるべき一品です。

ただ「落花生の醤油漬け」「鯛出汁のだし巻き玉子」「白子の天ぷら」どれも美味しく。これだけ安心して楽しめるお店もなかなかない。今回から評価もUP!(3.9→4.0)今日も楽しめました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2022年10月時点
食べログ評価3.52 口コミ件数61件

  • 季彩や ひで - ⚫鹿モモ肉一夜干しさっと焼き

    ⚫鹿モモ肉一夜干しさっと焼き

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ

    ⚫小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫愛媛県宇和島の鮮魚 ぶ厚くカットするのが大将流

    ⚫愛媛県宇和島の鮮魚 ぶ厚くカットするのが大将流

  • 季彩や ひで - ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

    ⚫鯛出汁のだし巻き玉子

  • 季彩や ひで - ⚫白子の天ぷら

    ⚫白子の天ぷら

  • 季彩や ひで - ⚫落花生の醤油漬け

    ⚫落花生の醤油漬け

  • 季彩や ひで - ⚫小富士(純米辛口)

    ⚫小富士(純米辛口)

  • 季彩や ひで - ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ

    ⚫石鎚 (純米吟醸) プリンセスミチコ

  • 季彩や ひで - ⚫おごらず くじけず(純米辛口)

    ⚫おごらず くじけず(純米辛口)

  • 季彩や ひで - ⚫アサヒスーパードライ中瓶

    ⚫アサヒスーパードライ中瓶

  • 季彩や ひで - 居酒屋『季彩やひで』(*´∇`)ノ

    居酒屋『季彩やひで』(*´∇`)ノ

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-150113732 .js-count","target":".js-like-button-Review-150113732","content_type":"Review","content_id":150113732,"voted_flag":false,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問3回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
¥6,000~¥7,9991人

やはり味は抜けているな✨✨愛媛県宇和島の新鮮な厳選食材を使用❗だから旨い(*´ェ`*)

2022/9
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得していた居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー(税込) 
⚫蓮根のきんぴら(お通し)550円 
さすがに蓮根のきんぴらでは感動はしないが、やはりお通しから味は外さない。丁寧な仕事だ。
…………………………………………………………
⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 4,180円 ○
鰹の藁焼き、伊佐木、剣先イカ、地だこ、真鯛、鯵、カマス
うん、美味しい!お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限るな。
…………………………………………………………
⚫へしこの燻製ポテトサラダ 770円 
お店に来たらやはり食べたい一品。へしこ“燻”がいい香り。味つけもとても上品だ。
…………………………………………………………
⚫鹿モモ肉一夜干しさっと焼き 1,320円 
ワワワッ、これは美味しいなぁ✨✨「一夜干しとは何ぞや!?」といった感じだが、食べてみると鹿肉のうま味が凝縮され、さっぱりしながらも、コクがある不思議な味わい。
…………………………………………………………
⚫小イカの磯辺揚げ 1,320円 
「まぁ、小イカの磯辺揚げなんてどこも大差ないでしょ」
と思いつつ、パクリッ

「ドピュッ」「熱っ」「でも、旨っ」
びっくり!Σ( ̄□ ̄;)口のなかで弾ける、小イカのうま味。これは初めてだな。参りましたm(_ _)m

◼ドリンク
⚫アサヒスーパードライ中瓶 825円
⚫おごらず くじけず(純米辛口) 片口 1,265円
愛媛県地酒、無農薬米を使用している。うん、すっきり。でも、ほのかなコクがあり。これは口に合います。

⚫日本心(純米辛口)片口 1,265円
愛媛県地酒。これはなかなかの変化球。ちょっと苦手。

◼接客
良いと思います。

◼料金
適正価格です。

うん、美味しかった(*´ェ`*)
今日は「小イカの磯辺揚げ」「鹿モモ肉一夜干し」がヨカッタです。食べたことがない一級品の料理。このクラスが出てくるとまた再訪したくなりますね。

いろいろ食べ歩きするが、やはり食材にこだわっているお店は味は抜けているな。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2022年9月時点
食べログ評価3.50 口コミ件数58件

  • 季彩や ひで - ⚫小イカの磯辺揚げ

    ⚫小イカの磯辺揚げ

  • 季彩や ひで - ⚫鹿モモ肉一夜干しさっと焼き

    ⚫鹿モモ肉一夜干しさっと焼き

  • 季彩や ひで - ⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り 
      鰹の藁焼き、伊佐木、剣先イカ、地だこ、真鯛、鯵、カマス

    ⚫宇和海産天然釣り魚 五点盛り  鰹の藁焼き、伊佐木、剣先イカ、地だこ、真鯛、鯵、カマス

  • 季彩や ひで - ⚫へしこの燻製ポテトサラダ

    ⚫へしこの燻製ポテトサラダ

  • 季彩や ひで - ⚫きんぴら牛蒡

    ⚫きんぴら牛蒡

  • 季彩や ひで - ⚫日本心

    ⚫日本心

  • 季彩や ひで - ⚫くじけず おごらず

    ⚫くじけず おごらず

  • 季彩や ひで - うん、美味しい~

    うん、美味しい~

  • 季彩や ひで - ⚫アサヒスーパードライ中瓶

    ⚫アサヒスーパードライ中瓶

  • 季彩や ひで - では、頂きますm(_ _)m

    では、頂きますm(_ _)m

  • 季彩や ひで - 居酒屋季彩やひで(*´∇`)ノ

    居酒屋季彩やひで(*´∇`)ノ

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • {"count_target":".js-result-Review-147976151 .js-count","target":".js-like-button-Review-147976151","content_type":"Review","content_id":147976151,"voted_flag":false,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2019/05訪問2回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
¥6,000~¥7,9991人

やはり味は抜けているな✨✨愛媛県宇和島の新鮮地元食材を使用❗だから旨い(*´ェ`*)

2019年度版ミシュランビブグルマン獲得

2019/5
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得する居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が笑顔で出迎えてくれます。本日は送別会での利用。前回とても良かったのでこちらのお店を選びました。皆、喜んでくれるといいな。

◼アラカルトメニュー 
○チーズ豆腐(お通し)500円 ○
うん、美味しい♪滑らかでチーズの味が濃厚。やはりお通しから味は外さない。シンプルだが、味はしっかり。…………………………………………………………
○宇和海産天然釣り魚 五点盛り 3800円 ○
日戻り鰹、あおりいか、地だこ、真鯛、鯖
あー、これは旨い❗お店の特徴である“宇和海産天然釣り魚”はどれも新鮮✨✨魚の味に自信があるのでしょう。ぶ厚くカットされたお刺身は強く魚介のうま味を感じる。愛媛の本物の鮮魚を食べたいなら、このお店に限るな。
…………………………………………………………
○真鯛の白子ポン酢 900円 △
こちらも宇和島産。白子好きだが、やや鮮度、うま味が弱いかな。
…………………………………………………………
○竹の子の木の芽焼き 1200円 ○
今年最後かな。少し時期ハズレな気もしますが、春の味をおつまみに。木の芽焼きは定番だが良い塩梅。
…………………………………………………………
○へしこの燻製ポテトサラダ 650円 ◎
お店に来たらやはり食べたい一品。へしこ“燻”がいい香り。味つけもとても上品だ。
…………………………………………………………
○釣りあじのフライ 1200円 ◎
宇和島の“肉厚のアジフライ”これが一味違うのよ。肉厚のふっくら揚がったアジはそこいらのアジとは別物✨✨美味しい~
…………………………………………………………
○ぼらめのから揚げ 800円 △
愛媛県宇和島では、エソの小さいものをボラメと呼び、地元の鮮魚店やスーパーなどでも並ぶ食材。これをサクッとから揚げに。うん、酒のつまみに合う。
…………………………………………………………
○鹿タンの炙り焼き 1100円 ◎
ジビエも楽しめるんだ❗鹿は松野町産天然日本鹿を使用。鹿のタンは初めてだなぁ。そしてパクリ…あっ、美味しい(///∇///)初めて食べる食感、とろけるような脂のうま味だ。
…………………………………………………………
○鹿ロースのカツレツ 1400円 △
サクッとヘルシーな鹿ロースのカツレツ。さっぱり味です。
…………………………………………………………
○宇和島郷土料理鯛めし 750円 ×
なるほど、これが宇和島郷土料理の鯛飯か。冷やめしの上に鯛刺。面白い味わい。僕の好みではないかな。

◼ドリンク
①プレミアムモルツ 700円

②石鎚(純米吟醸)1200円
いしづち。岡山朝日米を使用。ドライな辛口。

③伊与賀儀屋(純米無濾過原酒)1200円
かぎや。四国愛媛の酒蔵で、蔵元屋号から命名された酒。食べながら飲むというあくまで食事を引き立てる脇役という、食文化あっての日本酒の世界を考えている。炭濾過を一切施さない無濾過仕上げ。

④栄光(純米無濾過生)1200円

⑤日本心(純米辛口)1200円

◼接客
良いと思います。

◼料金
値段が上がり、少し割高かな。

“釣りあじフライ”“鹿のタン炙り焼き”“宇和島天然釣り魚の刺身”がとても美味しかった✨✨

いろいろ食べ歩きするが、やはり食材にこだわっているお店は味は抜けているな。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2019年5月時点
食べログ評価3.56 口コミ件数30件

  • 季彩や ひで - 宇和海産天然釣り魚 五点盛り 日戻り鰹、あおりいか、地だこ、真鯛、鯖

    宇和海産天然釣り魚 五点盛り 日戻り鰹、あおりいか、地だこ、真鯛、鯖

  • 季彩や ひで - へしこの燻製ポテトサラダ

    へしこの燻製ポテトサラダ

  • 季彩や ひで - 竹の子の木の芽焼き

    竹の子の木の芽焼き

  • 季彩や ひで - 鹿タンの炙り焼き

    鹿タンの炙り焼き

  • 季彩や ひで - 宇和島郷土料理鯛めし 

    宇和島郷土料理鯛めし 

  • 季彩や ひで - チーズ豆腐

    チーズ豆腐

  • 季彩や ひで - 釣りあじのフライ

    釣りあじのフライ

  • 季彩や ひで - 鹿ロースのカツレツ

    鹿ロースのカツレツ

  • 季彩や ひで - ぼらめのから揚げ 

    ぼらめのから揚げ 

  • 季彩や ひで - 真鯛の白子ポン酢

    真鯛の白子ポン酢

  • 季彩や ひで - 栄光(純米無濾過生)

    栄光(純米無濾過生)

  • 季彩や ひで - 石鎚(純米吟醸)

    石鎚(純米吟醸)

  • 季彩や ひで - 伊与賀儀屋(純米無濾過原酒)

    伊与賀儀屋(純米無濾過原酒)

  • 季彩や ひで - 日本心(純米辛口)

    日本心(純米辛口)

  • {"count_target":".js-result-Review-101363300 .js-count","target":".js-like-button-Review-101363300","content_type":"Review","content_id":101363300,"voted_flag":false,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

愛媛宇和島の新鮮魚介が食べられます✨✨岩ガキ、アジフライは堪らない旨さ(* >ω<)

2018年度版ミシュランビブグルマン獲得

2018/7
神楽坂『季彩やひで』✨✨
ミシュランビブグルマン獲得する居酒屋。店主は愛媛県宇和島出身で地元宇和島の割烹で研鑽を積んだ。故郷から直送される天然物の魚介が自慢だ。

お店は2014年12月オーブン。東京メトロ神楽坂駅徒歩2分の場所にあります。店内は落ち着いた良い雰囲気。“男らしい島の男”といった感じの大将が出迎えてくれます。さて、人気の居酒屋さんのお味はいかに(*´∇`)ノ

◼アラカルトメニュー
○お通し ちゃんばら貝うま煮 500円 ○
ちゃんばら貝は先に爪がついている珍しい貝。何でもない貝のうま煮だか、よく炊けています。これは期待できそうだ。
……………………………………
○へしこ入燻製ポテトサラダ 650円 ○
粒マスタードの酸味とオニオンフライが利いたポテトサラダはお店の定番。あー、燻製のいい薫り~美味しいポテトサラダさん。大将なかなか味覚が良いな。
……………………………………
○岩ガキ刺身 愛南町産 800円 ◎
これは素晴らしい❗肉厚でぷっくりした岩ガキ。こちらをポン酢で頂きます。味は…うま味がスゴい✨✨なんだこのうま味はっ!Σ( ̄□ ̄;)そしてミルキー。うますぎます。
……………………………………
○愛媛宇和島産の天然釣り魚5点盛り 3500円 ○
コチ、タコ、マナガツオ、サバ、太刀魚
お店で名物、刺身の盛り合わせ。お刺身好きなので当然注文します。出てきた刺身はなかなかの盛り具合。うちの刺身を喰ってみろ!と言わんばかりの肉厚カット。お味は…

さすがの鮮度✨✨
タコはちょうど良い噛みごたえでうま味がしっかり。
マナガツオは少し炙り、白身なのに脂がのっている。
コチはほんのり甘く、サバは鮮度良さが際立ち、味はさっぱり。ちょっと量が多すぎるくらい、満足な量でした(*´ェ`*)
……………………………………
○釣りアジのフライ 650円 ◎
ふんわり揚がったアジフライをタルタルソースとソースで。うん、脂のり良し❗アジフライ好きには堪らないでしょう。旨し✨✨
……………………………………
○媛っ子地鶏の手羽・手羽元 700円 ○
表面はクリスピー、衣がカリッとしています。肉質は少し固めですが熱々で美味しいです。
……………………………………
◼ドリンク
○生ビール 650円
○白州ハイボール 700円
ドリンクはは高くもなく、安くもなく。

◼接客
大将はなかなか人当たりが良く話やすい。カウンター席で大将との会話を楽しみながら食事を楽しむと良いでしょう。

◼料金
2名で9342円。美味しい!と思える料理が食べられてこの価格。僕は安いと思います。

◼あきとんオススメ
ポテトサラダ、岩ガキ、アジフライ

うん、いいお店だ(*´ェ`*)
美味しい魚介が食べたくなったら、こちらはオススメですね。他のメニューも食べてみたいなぁ✨✨美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2018年7月時点
食べログ評価3.55 口コミ件数22件

  • 季彩や ひで - 岩ガキ刺身 愛南町産  ぷっくり岩ガキはすごーいうま味、そしてミルキー

    岩ガキ刺身 愛南町産 ぷっくり岩ガキはすごーいうま味、そしてミルキー

  • 季彩や ひで - 愛媛宇和島産の天然釣り魚5点盛り

    愛媛宇和島産の天然釣り魚5点盛り

  • 季彩や ひで - 釣りアジのフライ 大ぶりなアジはふっくら、そして脂のりしっかり(*´ェ`*)

    釣りアジのフライ 大ぶりなアジはふっくら、そして脂のりしっかり(*´ェ`*)

  • 季彩や ひで - 媛っ子地鶏の手羽・手羽元

    媛っ子地鶏の手羽・手羽元

  • 季彩や ひで - へしこ入燻製ポテトサラダ 燻製の薫りがいいな

    へしこ入燻製ポテトサラダ 燻製の薫りがいいな

  • 季彩や ひで - ちゃんばら貝のうま煮

    ちゃんばら貝のうま煮

  • 季彩や ひで - 太刀魚

    太刀魚

  • 季彩や ひで - サバ

    サバ

  • 季彩や ひで - タコ

    タコ

  • 季彩や ひで - コチ

    コチ

  • 季彩や ひで - マナガツオ

    マナガツオ

  • 季彩や ひで - タルタルソースとソース

    タルタルソースとソース

  • 季彩や ひで - 白州ハイボール

    白州ハイボール

  • 季彩や ひで - では頂きますm(__)m

    では頂きますm(__)m

  • 季彩や ひで - ミシュランビブグルマン獲得居酒屋 季彩やひで✨✨

    ミシュランビブグルマン獲得居酒屋 季彩やひで✨✨

  • 季彩や ひで - お店の外観

    お店の外観

  • 季彩や ひで - こちらの1階

    こちらの1階

  • {"count_target":".js-result-Review-87278162 .js-count","target":".js-like-button-Review-87278162","content_type":"Review","content_id":87278162,"voted_flag":false,"count":116,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あきとん(・・)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あきとん(・・)さんの他のお店の口コミ

あきとん(・・)さんの口コミ一覧(2288件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
季彩や ひで
ジャンル 居酒屋、海鮮、郷土料理
予約・
お問い合わせ

050-5571-1081

予約可否

予約可

■ご予約のキャンセルについて
【席予約】
席予約のキャンセルは、予約2日前までにご連絡をお願いいたします。
尚、ご連絡のない無断キャンセルは、キャンセル料を請求させて頂きます。
【コース予約】
コース予約のキャンセルは、キャンセル料が発生する場合があります。
・当日キャンセルの場合:コース料金の100%

住所

東京都新宿区神楽坂6-23 神楽坂ガーデンA棟 1F

交通手段

神楽坂1番出口 徒歩2分

神楽坂駅から241m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 17:30 - 22:30

      L.O. 22:00

  • 土・祝日

    • 16:30 - 21:30

      L.O. 20:30

    • 定休日
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T8011101078900

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

28席

(カウンター10席 テーブル席18席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングございます。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

公式アカウント
オープン日

2014年12月3日

電話番号

03-6265-3778

備考

初投稿者

bonarmenienbonarmenien(1025)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。