無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食べ放題
食べ放題ルール
ビュッフェ台
ビュッフェ台
蓮根のきんぴら 厚焼き玉子 茶碗蒸し
のどぐろ炙り 赤身 中トロ バチ大トロ ぶり
ホタテ 赤貝 真鯛 カンパチ アジ
穴子 赤エビ トロサーモン ビンチョウ サヨリ 石垣貝
ウニ イクラ サーモン 炙りイワシ 炙りエンガワ
つぶ貝 ホッキ貝 姫サザエ 海老 イカしそ
石垣貝 鰻 生白魚 ばち大トロ タコしそ
赤エビ ぶり
鰻 穴子
ケーキセット コーヒーゼリー 杏仁豆腐
外観
口コミが参考になったらフォローしよう
マメ親父
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
マメ親父さんの他のお店の口コミ
平和公園おみやげ品店(南九州市その他 / ソフトクリーム)
JA南さつま特攻物産館(南九州市その他 / その他)
砂むし会館 砂楽(指宿 / カフェ)
松屋(霞ケ関、的場 / 牛丼、カレー、食堂)
フォーシーズンズカフェ(西葛西 / カフェ、ケーキ、フルーツパーラー)
小江戸黒豚鉄板懐石オオノ(本川越、川越市、西川越 / 日本料理、鉄板焼き)
店名 |
閉店
鮨アカデミー 新宿西口店
|
---|---|
ジャンル | 寿司、ビュッフェ、海鮮 |
住所 | |
交通手段 |
新宿西口駅 徒歩5分 新宿西口駅から263m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T1013301022529 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
30席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 4人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
料理 | 魚料理にこだわる、デザート食べ放題あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) エレベーター無し |
ドレスコード | カジュアル |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年5月12日 |
備考 |
西新宿駅より徒歩5分! |
お店のPR |
鮨アカデミー 新宿西口店 握りたてのお寿司が食べ放題! 新宿西口駅から徒歩5分!
2025年3月31日閉店をいたします。2021年よりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉店した神楽坂は何回か行きましたがこちらは初めて。正月は4日から営業とかで予約して行きました。ランチタイムなので90分3608円。
スマホでQRコード読むモバイルオーダーです。1回につき一人10貫まで。残すと1貫につき220円払い。
サッとルールに目を通して直ぐ注文に入れます。小さい一品料理取って食べてると早くも注文分届きます。学生中心に10数名入ってますが提供早い。
まぐろは回転に負けてる感じ。のどぐろもパサパサ。お勧めネタのブリが脂乗って旨いです。お勧め他には生白魚・炙りイワシ・貝ヒモ軍艦。日替わり的な位置付に見えます。酢飯はやや硬いのもあり、ちょっと重い。鰻や穴子は冷たかったり。
カンパチ、ホタテ、食べ易い赤エビが割と良かった。姫サザエはちょっと変わったネタかな。コリコリ感がいいです。
職人さんは慣れてる感じで握りが早い。ミスって12貫でも提供してくれました。
神楽坂店を小さくした様なお店でした。彼処はチョコファウンテン置いたり日替わりも多かったけど・・・時代の流れを感じます。