無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5570-2931
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ベネチアの「バーカロ」をイメージしたお店、平日パスタセットはお得!
口コミが参考になったらフォローしよう
maymay555
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
maymay555さんの他のお店の口コミ
ホットケーキパーラー フルフル(赤坂、溜池山王、六本木一丁目 / フルーツパーラー、パンケーキ、カフェ)
リトル泰興楼(日本橋、東京、三越前 / 餃子、担々麺、中華料理)
Les Jardin des dodine(大門、浜松町、御成門 / ビストロ、フレンチ、ワインバー)
カルネヴィーノ(東銀座、銀座、築地市場 / イタリアン、ワインバー、ステーキ)
北京ダック専門店・北京烤鴨店(銀座一丁目、銀座、東銀座 / 中華料理、飲茶・点心、居酒屋)
東天紅(桜木町、馬車道、関内 / 中華料理、飲茶・点心、ダイニングバー)
店名 |
Osteria Barababao 銀座(オステリア バラババオ)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、ワインバー、パスタ |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-2931 |
予約可否 |
予約可 人数の変更は24時間前までにお願いいたします。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ有楽町線 「銀座一丁目駅 」徒歩1分 銀座一丁目駅から54m |
営業時間 |
|
予算 |
¥6,000~¥7,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T3011101024140 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
68席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 70人、立食時 100人 |
個室 |
有 (20~30人可、30人以上可) ご予算に応じます。ご相談下さい。 完全個室は50名様からとなっております。 半個室は20名~30名様です。 |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙ルームがあります |
駐車場 |
無 銀座トレシャスに30台完備、3,000円以上ご利用で1時間無料 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、立ち飲みができる、プロジェクターあり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2010年4月16日 |
電話番号 |
03-3535-7722 |
備考 |
お店のイメージ動画です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
この日はパスタが食べたい気分♪BMしてある中からこちらのお店を選んでみました。場所は銀座2丁目、銀座トレシャスの9階です。
イタリアのベネチア料理が魅力のお店で、イタリア本国同様の、質の高いサービスと料理を提供しているレストランに与えられるMOI(イタリアホスピタリティ国際認証マーク)の認証を受けたレストランだそう。( ゚∀゚)
12:10頃に伺うとスムーズに席に案内していただけました。大箱なのでランチタイムでも安心して利用できそうです。訪問時にはすでに席が半分くらい埋まっていました。
■平日限定 PASTA SET ¥1,000.-
産直野菜のサラダ
パスタ 大盛り無料(スープを除く)
本日のビアンコ(オイルベース)
本日のトマトソース
本日のクリームソース
自家製ビーゴリ、玉葱とアンチョビのソース
自家製リガトーニ、鶏レバーのペヴェラーダソース
本日のスープ、パスティーナ入り
コーヒー 又は 紅茶
パスタは6種類。麺だけでも、スパゲッティ、ペンネ、自家製ビーゴリ、自家製リガトーニと種類が豊富。どれにしようか迷ってしまいます。
この日のパスタは、シラスと春キャベツ・アンチョビ(オイルベース)、自家製ソーセージと白インゲン豆(トマトソース)、生ハムと新玉葱・グリンピース(クリームソース)でした。
季節の素材を使用したパスタはどれも美味しそう! パスタは無料で大盛りにできます。
■自家製ビーゴリ、玉葱とアンチョビのソース
少し迷って自家製ビーゴリの麺をお願いしました。この麺を食べるのは初めてですが、ベネチアでは定番のパスタのよう。
注文を取りに来てくれたスタッフ(外人)がカッコよくて、ドキッとしました。(〃艸〃)
産直野菜のサラダは彩り鮮やかで、たっぷりの野菜が嬉しい。٩꒰。•◡•。꒱۶
自家製ビーゴリは極太のロングパスタ。コシのあるもっちりとした食感です。じっくり炒めた玉葱の甘みとアンチョビの塩味が、素朴ながらもいい塩梅にパスタに絡んでいます。
このパスタ、結構食べごたえがありました。
イタリア人はパスタを食べる時、スプーンを使わないと聞いたことがありますが、私がパスタを食べていたら、先ほどのスタッフが「スプーンを使いますか?」とわざわざ持ってきてくれました。(୨୧ ❛ᴗ❛)
食後はコーヒーをいただき、しばらくまったりしました。
フロアスタッフはよく気が付き、お水の注ぎ足しやコーヒーを提供するタイミングがよく、限られた昼休みを寛ぐことができてよかったです。
男性、女性の割合は半々くらいで男性のみのグループもあったりと、幅広い年齢層に人気のようです。
お一人様でもテーブル席に案内してくれますので、ゆったりできますよ。(⑅•ᴗ•⑅)
ごちそうさまでした。また伺います。