無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-5889
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
街場洋食以上高級店未満
トップフォト 魚介のドリア
フォンドオマールとカブのスープ
調味はグンバツ
魚介のドリア
配膳
調味はグンバツ
コーヒー
店内
夜のおすすめディナーセット
見本の海老は中サイズでそこそこなのになぁ…
ごちそうさま
口コミが参考になったらフォローしよう
超力招来
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
ル・ブラン 銀座店
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、パスタ、ハンバーグ |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-5889 |
予約可否 |
予約可 喫茶の予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄銀座駅A7出口 徒歩1分 銀座駅から148m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済不可 |
席数 |
28席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 24人、立食時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
電話番号 |
03-3564-2086 |
備考 |
銀座4丁目交差点 三越より1分 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
この日は夜から銀座で用事が出来たため、軽く夕食を摂っておきたくなり、以前カフェで利用させて貰ったル・ブラン銀座店に寄ってみた。
店内は静かな佇まいで、2人掛けのテーブルもそこそこあって夜のお一人様率も結構ある。
入口向かって右側の2人掛けテーブルは席間は広いとは言えないが、4人掛けテーブルの横の2人掛けテーブルとの間隔は程良く空いていて寛げる。
室内ではクラシックがボリュームを落とし気味で流れており、少し優雅な気分での食事を愉しめる。
ファミレスや街場の様な子供や赤ちゃんがぎゃーぎゃー騒いで動物園みたくなったり、品の欠片も無い酔客の大きな声でがなり立てるシーンも此処では観られない。
そこそこマナーを持って、銀座の一等地でそこそこの洋食を静かに頂戴し、ティーを愉しむ場所なのだ。
今回は宿題でもあるこちらのウリである魚介のドリアを戴く事にした。
併せてディナーセットを拝見していると、スープとドリンクのセットがあるので、そちらのセットをチョイス。
ディナーセット→スープ+ドリンクセット
フォンドオマールとカブのスープ
ブレンドコーヒー
◉フォンドオマールとカブのスープ
デミタスカップに入って登場。
ややアッサリ目ではあるが、オマールのエッセンスは十分感じられ、カブの甘味とオマールのコクであっという間に無くなってしまった。
とはいえ熱々のスープなので少しづつ戴いて、あっという間に無くなってしまったのだ(笑)
◉魚介のドリア
小海老と賽の目切りの烏賊がメインのドリアだが、魚介がディスプレイのモノより小さくて貧弱。
もう少し大振りな個体のもので噛んで魚介のエキスが口一杯に広がってくると幸福感も高まるというところなのだが。
これだと先日の西小山の洋食屋のエビグラタンの海老の方が、素材の質は置いといて大きさや食べ応えはあった。
この食べ応えが足りないなぁ。
ベシャメルはアメリケーヌソースを合わせて仄かなトマトの酸味と魚介の風味、牛乳の滑らかなベシャメルが硬過ぎず柔らか過ぎずにライスを包み込む。
ライスとベシャメルの相性は良く美味しい。
魚介の出汁のベシャメルだけでライスがいけてしまう。
これで魚介が大振りで食べ応えのある具材であったならば4点は差し上げたいところだ。
あまりドリア自体を今までの人生の中でも食べた事が無いので、こちらのドリアで少し考え方を変えても良いかな。
でも当方は根っからのグラタン大好き人間なので、グラタンとドリアがあるとどちらが良い?と言われれば、迷う事無くグラタンである。
今回はル・ブラン銀座店のウリが魚介のドリアと言う事、海老やシーフードのグラタンが用意されていない事からドリアの選択となった。
繰り返し言うが、こちらのアメリケーヌソースを加えたベシャメルソースは結構な美味しさで、これだけでライスが美味しく戴けてしまう事を発見した(笑)
◉ブレンドコーヒー
コーヒーは酸味のあるトロピカル系だが、強過ぎずに酸味の余韻は早く切れるので許容範囲。
嫌味のある酸味では無く品のある酸味とでも言おうか。
酸味の後にはローストされたコーヒー豆の焙煎の香りが幕引き役として現れて来た。
添えられたクリームは本物の生乳である事を確認してからコーヒーと併せて。
このクリームは濃度が濃く無いのに生乳の風味が豊かで酸味のあるコーヒーの嫌な酸をマスキングしてくれ、且つコーヒーの旨味も引き出してくれている。