無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
リニューアル後初めて♪ 素敵な夕暮れ時を過ごすには雰囲気が最高
鹿児島産天然ウナギの炭火焼、ズッキーニのスキャッチャータと
桃100% シャンパン割り
冷たいトウモロコシノのズッペッタ、フォアグラのソテー添え
暖かいポテトのティンバッロとキャビア
と・・の続き 小切り野菜のサラダ添え 本わさび風味
淡路産鱧とウィキョウのメッツェリングイーネ、ボッタルガ添え
淡路産鱧とウィキョウのメッツェリングイーネ、ボッタルガ添え
熟成松坂牛のタリアータ、カブと松茸添え
熟成松坂牛のタリアータ、カブと松茸添え
プレデセール
ドルチェ
口コミが参考になったらフォローしよう
ルーサンヌ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
閉店
モード ディ ポンテベッキオ
|
---|---|
受賞・選出歴 |
イタリアン 百名店 2023 選出店
食べログ イタリアン WEST 百名店 2023 選出店
イタリアン 百名店 2021 選出店
食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | イタリアン |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄西梅田駅 徒歩8分 西梅田駅から394m |
営業時間 |
|
予算 |
¥15,000~¥19,999 ¥6,000~¥7,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
100席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、20~30人可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 ビルの地下に有料駐車場あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ライブ・生演奏あり、バリアフリー |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、海が見える、隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
ドレスコード | 特になし |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2000年7月7日 |
お店のPR |
ポンテベッキオのクオリティをそのまま愉しめる気軽なリストランテ。接待や記念日、パーティーに
ポンテベッキオの味をそのままに、少し気軽に愉しめるリストランテです。地上30階の開放的なフロアでは、生け花やピアノの生演奏がモダンで華やかな雰囲気を演出します。個室も多数ございますので、特別なシーンにご利用くださいませ。スペシャリテの“温かいポテトのティンバッロとキャビア” をご堪能いただけるプランなど多彩なコース料理をご用意しております。イタリア産を中心に揃えたワインとのペアリングがお薦めです。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
久しぶりに訪れた!
オープンして予約とれない時に2度ほど行ってから
予約困難に諦めて行ってませんでした
なので私の記憶がただしければ10年ぶりの再訪です
昨年 リニューアルされて一新された店内
スタイリッシュでとても素敵でした
今回はサプライズでお誘いしてもらった方のシェフは知人でした
ビックリ! なのでコースもシェフのおすすめ♪
スタッフの方の心配りも勿論行き届いてて居心地がよかったです
印象は 挙式の打ち合わせに来ているカップルが多くて
ここで挙式も雰囲気がよくていいんだろうなぁって想像しました
料理についてですが
一品目
冷たいトウモロコシのズッペッタ、フォアフラのソテー添え
冷たいトウモロコシの冷静スープがトウモロコシ本来の甘さが存分に出ていました。また上品なフォグラのソテーが上品でスープによくあってました。
二品目は 温かいポテトのティンバッロとキャビア
おすすめらしく これは絶対にコースに入れてくださいとお願いしてくれてた皿なので楽しみでした!
温かいポテトとキャビア これがオススメだけあって 絶妙なバランスでよかったです。
また 食べてみたいなぁって思うくらい、キャビアが良いアクセントになってました。
三品目 鹿児島産天然ウナギの炭火焼き、ズッキーニのスキャッチャータと小切り野菜のサラダ添え 本わさび風味
シャンパンの次に白を飲んでちょっと良い気分に
本わさび風味がジャパニーズテイストでこれも にゃかにゃかぁ
また お酒とよくあいましたぁ ふっぅぅう
でこの頃には 辺りが真っ黒になってきました
リッツの部屋が丸見えで ちょっと ビックリ!!
お部屋にお泊りの方はカーテンを絶対しめましょう笑
四品目 淡路産鱧とウィキョウのメッツェリングイーネ、ボッタルガ添え
ウィキョウの食感が良かったです。ただリングイーネの食感はちょっと私の好みではありませんでした。
やっぱり耳たぶみたいな食感が最高にゃのにねぇ。
五品目 熟成松坂牛のタリアータ、カブと松茸添え
赤ワインが良い感じにまわってきて料理にあわして頂き、肉のうまみもギューって出て良かったです。
おまかせって贅沢ですよね。
自分ではなかなかチョイスできない選択なので感動しましたぁ。