無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0293-30-2345
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
予約なしで大丈夫! 素朴な味のあんこう鍋
口コミが参考になったらフォローしよう
tsumahiro
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
大津漁協直営市場食堂
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、海鮮丼、あんこう |
予約・ お問い合わせ |
0293-30-2345 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR常磐線大津港駅を出て大津漁港方面、車で約5分 大津港駅から2,015m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
130席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 大型バス駐車可 |
空間・設備 | 席が広い、座敷あり、オープンテラスあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 海が見える |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
お店のPR |
季節ごとの食材を使った一品料理や各種フライ、天ぷら、丼物の定食などもあります
市場食堂と同じ敷地内には、物産センターや北茨城市漁業歴史資料館などがあり、地元ならではの海産物、農産物販売店が勢揃い。漁師さん達と触れあいながらの体験漁業や魚料理作り等いろいろな体験ができます。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
北茨城市の大津港・五浦周辺には、あんこう料理の美味しい店がひしめいています。
しかし、ふと思い立って予約なしであんこう鍋が食べられる店は、そう多くないのではないでしょうか。
その名の通り、大津港の漁協が直営する食堂です。
他の市場食堂と違って、何かの施設の再利用、または漁師用の社員食堂めいたものの片手間で営業しているのではなく、100を越える客席を誇る大食堂で、ファミレスまたは大手ラーメン店など、最近のロードサイドチェーン店を思わせる、明るく清潔な和食レストランです。
あんこう鍋は単品(2人前)3,150円、これにあん肝や(あんこうではなくおまかせの魚の)刺身・定食セットのついたものが(2人前)5,450円です。
私はあんこうの季節以外にも何度か来たことがあり、そのとき気に入った「穴子フライ」が食べたかったので、あんこう鍋単品とその他単品メニュー、単品のご飯を注文。
みそ味のほかは、あんこうの肝が溶かしてあるだけの素朴な汁なのですが、あんこうが新鮮なために、素材の味を十二分に楽しむことが出来ます。また余計な味付けがない分飽きることなく、私は美味しく平らげた後、汁を飲み干して帰ってきました(正確には、汁にご飯を入れて食べた後で、残りの汁がもったいなくなり飲み干す)。
別の場所で過去に食べたあんこう鍋が結構しつこい味だったので、あんこう鍋そのものにちょっと苦手意識があったのですが、何の問題もないどころか、毎週末食べに行きたくなるほど好きになりました。
まとめると、あっさりした素朴なみそ味のあんこう鍋が、予約なしで、ファミレスのようにカジュアルな空間で楽しめます。
料亭や旅館の、つきっきりのおもてなしが苦手な人でも、手軽にあんこう鍋が食べられます!
その他、シラス料理や穴子フライ、ご当地名物メヒカリの揚げ物、季節の魚等々、あんこうの季節以外でもいろいろと食べたいものが見つかるお店です。少々遠くても、春夏秋冬1回ずつは行ってみたくなるお店です。
最後に、あんこう鍋を食べに行く人たちにアドバイスを。
注文すると、鍋材とコンロに乗った汁が用意されます。それから先の鍋扱いは、火加減も含めてすべてセルフサービス。料理どころか鍋奉行もやったことがない人が注文すると、ちょっと面食らうかも知れません(まぁ、初めての鍋奉行を楽しむつもりで頑張ってください!)。
この食堂には、唐辛子の用意がありません(頼めば持ってきてくれるのかも知れないが)。鍋を食べるときに唐辛子は欠かせないと思われる方は、事前にお店に確認した方が良いかもしれません。
あくまで定食のメイン料理としての位置づけですので、最後にお雑炊(おじや)をつくる前提にはなっていません。単品のご飯を注文して、鍋に入れてしまう分には問題ないと思います。