年に一度のお楽しみ : 五鐵 夢境庵

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

五鐵 夢境庵

(五鉄 ごてつ むきょうあん)

この口コミは、あっくん20010507さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.6

3.7

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5
2020/02訪問3回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5
¥6,000~¥7,9991人

年に一度のお楽しみ

2020年2月下旬再訪。
旬のアンコウを食べるため、水戸へやって来ました。
梅が咲くこの時期はお店の予約が取りづらいので、早めの予約をお勧めします。

今日は「鮟鱇の鉄人が造る21世紀の鮟鱇料理」4,400円(税別)を注文。追加であん肝ポン酢を別注しました。

コースメニューは下記の通り。
■先付け
■とも酢
■唐揚げまたはしんじょ揚げ
■鮟鱇鍋(どぶ汁仕立て)
■雑炊
■デザート

まずは瓶ビール、相方は自家製梅酒のソーダ割で乾杯。
次にとも酢やあん肝ポン酢に合う、霧筑波(辛口本醸)熱燗を頼みました。残念ながらふぐひれ酒は売切れです。

いつものコースとの違いですが、何故か先附に付く梅の小枝がありません。あと今日はしんじょ揚げと唐揚げのコラボになっていました。

とも酢は酢味噌で頂きましたが、鮟鱇の色々な部分を味わえます。別注のあん肝ポン酢もクリーミーで熱燗がオススメ!

鮟鱇鍋の具材は一度生の状態を見せてから、調理場で調理してくれます。どぶ汁仕立ての鮟鱇鍋はやっぱり絶品ですね。何度食べても食べ飽きません。ゼラチン質のプルプル感もたまりません。〆の雑炊は調理場で作って持ってきてくれますが、自身で作る方が好きな場合にはその場で希望を伝えましょう。

デザートの岩塩アイスも美味しかった。

ご馳走様でした。
来シーズンも是非また利用しよう。

  • 五鐵 夢境庵 - 先附ととも酢

    先附ととも酢

  • 五鐵 夢境庵 - 別注のあん肝ポン酢

    別注のあん肝ポン酢

  • 五鐵 夢境庵 -
  • 五鐵 夢境庵 - しんじょ揚げ&唐揚げ

    しんじょ揚げ&唐揚げ

  • 五鐵 夢境庵 - メインの鮟鱇鍋(どぶろく仕立て)

    メインの鮟鱇鍋(どぶろく仕立て)

  • 五鐵 夢境庵 - 〆の雑炊

    〆の雑炊

  • 五鐵 夢境庵 - 岩塩アイス

    岩塩アイス

  • 五鐵 夢境庵 - ビール

    ビール

  • 五鐵 夢境庵 - 霧筑波熱燗

    霧筑波熱燗

  • 五鐵 夢境庵 -
  • 五鐵 夢境庵 - 水戸の梅①

    水戸の梅①

  • 五鐵 夢境庵 - 水戸の梅②

    水戸の梅②

  • 五鐵 夢境庵 - 水戸の梅③

    水戸の梅③

  • 五鐵 夢境庵 - 水戸の梅④

    水戸の梅④

  • {"count_target":".js-result-Review-113997850 .js-count","target":".js-like-button-Review-113997850","content_type":"Review","content_id":113997850,"voted_flag":false,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問2回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.6
¥6,000~¥7,9991人

冬はやっぱりあんこうですね。

2017年2月上旬再訪。
寒い季節になると無性に
水戸であんこうが食べたくなります。
今日も水戸市内のホテルを予約してから
五鐡を訪問しました。

いつものあんこう鍋コースに
あん肝を追加しました。

お通し&あんこう供酢は
ビールにもよく合います。

写真を撮り忘れましたが、
ふぐのひれ酒を頂きました。
こちらに合うのはやっぱりあん肝ですね。
あんこう鍋と〆の雑炊にも大満足。

ご馳走様でした。
訪問時間の関係で次々と料理が提供されてきますが、
まぁ何とか食べきりました。
機会があればまた是非訪問しよう。

  • 五鐵 夢境庵 -
  • 五鐵 夢境庵 - ビールで乾杯

    ビールで乾杯

  • 五鐵 夢境庵 - お通し&供酢

    お通し&供酢

  • 五鐵 夢境庵 - あん肝

    あん肝

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう供酢

    あんこう供酢

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうも新鮮です。

    あんこうも新鮮です。

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう揚げ団子

    あんこう揚げ団子

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう鍋の完成です!

    あんこう鍋の完成です!

  • 五鐵 夢境庵 - 〆は雑炊

    〆は雑炊

  • 五鐵 夢境庵 - 苺シャーベット

    苺シャーベット

  • {"count_target":".js-result-Review-65121038 .js-count","target":".js-like-button-Review-65121038","content_type":"Review","content_id":65121038,"voted_flag":false,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2016/02訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.6
¥6,000~¥7,9991人

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.7
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

水戸の老舗郷土料理屋さんのあんこう鍋

2016年2月上旬再訪。
今回も旬のアンコウを食べるのが目的のため、
「鮟鱇の鉄人が造る21世紀の鮟鱇料理」
4,752円を注文。
追加であん肝ポン酢を別注しました。

コースメニューは下記の通り。
■先付け 煮凝り
■とも酢
■しんじょ揚げ
■鮟鱇鍋(どぶ汁仕立て)
■雑炊
■デザート

今回も水戸に宿泊するため、
安心してお酒が飲めます。(^O^)

まずは瓶ビール、
相方は自家製梅酒のソーダ割、
次にとも酢やあん肝ポン酢に合う、
霧筑波(辛口本醸)熱燗2合を頼みました。

最初は先附の煮凝りを頂きましたが、
梅の小枝が風情あります。

とも酢は酢味噌で頂きます。
鮟鱇の色々な部分を味わえます。
別注のあん肝ポン酢もクリーミーで
熱燗にベストマッチ!

しんじょ揚げにはレンコンが入っているのか、
シャクシャクした食感が楽しめます。

鮟鱇鍋の具材は一度生の状態を見せてから、
調理場で調理してくれます。
どぶ汁仕立ての鮟鱇鍋はやっぱり絶品ですね。
何度食べても食べ飽きません。
プルプルの食感もたまりませんよ。

〆の雑炊も調理場で作ってから
持ってきてくれますが、
これはちょっと卵の白身が固すぎましたね。
火加減が難しいとは思いますが、
次回はもう少しさらっとした感じで
お願いします。

デザートのラムレーズンアイスも
美味しかった。

ご馳走様でした。
やはり年に一度は楽しみたい味です。
来シーズンも是非また利用しよう。

------------------------------------------

【2015年2月】
そろそろアンコウのシーズンも終了するため、
久しぶりに水戸を訪問しました。
前回2013年2月は山翠でしたが、
個人的にはこちらのお店のあんこう鍋が
お気に入りです。

一時期は水戸のあんこう料理店でも
他地域のあんこうを
使用していたところもあるようですが、
嬉しいことに今は常磐沖産のあんこうを
使用しているそうです。
風評被害に負けないよう、
頑張って欲しいですね。

あんこう鍋のコースは3種類あります。
真ん中のコースだとあんこう握りが追加され、
一番上のコースだと
更にあん肝ステーキが付きますが、
別注であん肝ポン酢が食べたかったので、
一番安いコースにしました。
あんこう自体はコラーゲンたっぷりで
ヘルシーなのですが、
食べる量が多くなると
お腹いっぱいになりますしね。

先付け、とも酢、(別注のあん肝ポン酢)、
しんじょ揚げ、あんこう鍋、〆の雑炊、
デザートと
あんこう料理をたっぷり堪能しました。

特にあん肝ポン酢はクリーミーで
熱燗とよく合います。

〆の雑炊もあんこうのよいダシが出ており、
相方も絶賛していました。

ご馳走様でした。
また是非利用しよう。

------------------------------------------

【2014年10月下旬】
所用で水戸へ行った際にランチで利用。
学生時代から伺っている郷土料理屋さんで、
夜は軍鶏鍋や鮟鱇鍋などを楽しめます。

今日は軍鶏親子丼上1,400円を注文。
軍鶏親子丼並よりお肉が増量になっています。
ランチは土日祝日を除き、
税抜1,300円以上でサービスコーヒーが
付きます。

個室ですが掘りごたつなので、
足を伸ばしてゆっくりくつろげます。

少し待って料理が提供されました。

奥久慈軍鶏の肉は少しだけ硬めですが、
お肉はジューシーで噛めば噛むほど
味わい深い。
また軍鶏の卵も黄身の色が濃く、
新鮮ですね。

9月から5月末迄は鮟鱇鍋が食べられるので、
次回は鮟鱇鍋を食べに行きたいと思います。
ご馳走様でした。また是非利用しよう。

  • 五鐵 夢境庵 - 先付けの煮凝り。梅の小枝付き 2016.02

    先付けの煮凝り。梅の小枝付き 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうとも酢 2016.02

    あんこうとも酢 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - あん肝ポン酢 2016.02

    あん肝ポン酢 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 鮟鱇鍋 2016.02

    鮟鱇鍋 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうのしんじょ揚げ 2016.02

    あんこうのしんじょ揚げ 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - とも酢① 2016.02

    とも酢① 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - とも酢② 2016.02

    とも酢② 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - とも酢③ 2016.02

    とも酢③ 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 鮟鱇鍋のあんこう 2016.02

    鮟鱇鍋のあんこう 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 鮟鱇鍋の野菜 2016.02

    鮟鱇鍋の野菜 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - あん肝美味しい 2016.02

    あん肝美味しい 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 鮟鱇鍋を頂きます。 2016.02

    鮟鱇鍋を頂きます。 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 〆の雑炊 2016.02

    〆の雑炊 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 少し卵の白身が固すぎるかな。 2016.02

    少し卵の白身が固すぎるかな。 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - デザートのラムレーズンアイス 2016.02

    デザートのラムレーズンアイス 2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2016.02

    2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2016.02

    2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2016.02

    2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2016.02

    2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2016.02

    2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2016.02

    2016.02

  • 五鐵 夢境庵 - 先付け 煮凝り 2015.02

    先付け 煮凝り 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうのとも酢には梅の小枝が添えられています。 2015.02

    あんこうのとも酢には梅の小枝が添えられています。 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あん肝ぽん酢は、クリーミーで濃厚な味わい。 2015.02

    あん肝ぽん酢は、クリーミーで濃厚な味わい。 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう鍋が出来上がりました。 2015.02

    あんこう鍋が出来上がりました。 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうの皮を利用した煮凝り 2015.02

    あんこうの皮を利用した煮凝り 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうのしんじょ揚げ 2015.02

    あんこうのしんじょ揚げ 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこうのとも酢 2015.02

    あんこうのとも酢 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - 別注のあん肝ぽん酢 2015.02

    別注のあん肝ぽん酢 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう鍋の具材 2015.02

    あんこう鍋の具材 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう鍋の具材② 2015.02

    あんこう鍋の具材② 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう鍋の上にある、あく状のものはどぶ汁の残りです。 2015.02

    あんこう鍋の上にある、あく状のものはどぶ汁の残りです。 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - あんこう鍋、美味しくいただきました。 2015.02

    あんこう鍋、美味しくいただきました。 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - 〆の雑炊も良い味わい。 2015.02

    〆の雑炊も良い味わい。 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - 雑炊には相方も絶賛! 2015.02

    雑炊には相方も絶賛! 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - デザートのチョコアイス 2015.02

    デザートのチョコアイス 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2015.02

    2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - ドリンクメニュー① 2015.02

    ドリンクメニュー① 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - ドリンクメニュー② 2015.02

    ドリンクメニュー② 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - 自家製梅酒のソーダ割り 2015.02

    自家製梅酒のソーダ割り 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - まずはプレモルで乾杯! 2015.02

    まずはプレモルで乾杯! 2015.02

  • 五鐵 夢境庵 - 2014.10

    2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - 軍鶏親子丼上 2014.10

    軍鶏親子丼上 2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - 軍鶏親子丼上は並よりお肉が増量です。 2014.10

    軍鶏親子丼上は並よりお肉が増量です。 2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - サービスのホットコーヒー  2014.10

    サービスのホットコーヒー 2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - お昼のメニュー① 2014.10

    お昼のメニュー① 2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - お昼のメニュー② 2014.10

    お昼のメニュー② 2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - お昼のメニュー③ 2014.10

    お昼のメニュー③ 2014.10

  • 五鐵 夢境庵 - 夜のメニュー 2014.10

    夜のメニュー 2014.10

  • {"count_target":".js-result-Review-6862072 .js-count","target":".js-like-button-Review-6862072","content_type":"Review","content_id":6862072,"voted_flag":false,"count":133,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あっくん20010507

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あっくん20010507さんの他のお店の口コミ

あっくん20010507さんの口コミ一覧(721件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
五鐵 夢境庵(五鉄 ごてつ むきょうあん)
ジャンル あんこう、鳥料理
予約・
お問い合わせ

050-5869-2489

予約可否

予約可

<11月~5月>
この期間中金曜日、土曜日の夜の部は次の二部制になります。
①17:00~19:00
②19:30~21:30
部屋のみのご予約は出来ません。
コース料理が原則となります。
ただし単品料理でもあらかじめの注文があれば可。


夜の部:
未就学児をお連れしての入店は不可となります。

人数変更等のお店へのお問合せは、
お電話にてお願いいたします。

住所

茨城県水戸市南町1-3-27

交通手段

水戸駅(北口)から徒歩9分
茨城交通「裁判所前」バス停から徒歩2分

東水戸道路
「水戸大洗I.C.」から車で15分(8.0km)
「水戸南I.C.」から車で12分(6.5km)

常磐道「水戸I.C.」から車で16分(8.5km)

水戸駅から653m

営業時間
    • 10:00 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
  • ■定休日:無休
     6~10月期間中は「日曜定休」となります
予算

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

お通し600円を頂戴しております。

席・設備

席数

30席

(個室のみ)

最大予約可能人数

着席時 30人

個室

(4人可)

全席個室(6部屋)貸切は30名まで

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

契約駐車場利用(昼1時間/夜2時間)※連携駐車場は店舗へお問合せください

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)

未就学児以下のお子様連れのご来店はご遠慮させていただきます。

電話番号

029-225-6073

備考

営業時間内、お電話がつながりにくい場合がございます。お手数ではございますが、昼/夜営業以外の時間帯に再度ご連絡くださいませ。

初投稿者

KOUJI328KOUJI328(2174)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。