無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5872-8096
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本格中華とイタリアンの両方が楽しめる高崎の名店
口コミが参考になったらフォローしよう
ファイブペンギンズ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ファイブペンギンズさんの他のお店の口コミ
トラットリア イル レガーロ(松戸 / イタリアン、バル、ピザ)
アルゴリズム(白金台、白金高輪、広尾 / フレンチ)
MASA'S KITCHEN(名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / 中華料理、担々麺、四川料理)
喫茶わに(多治見 / 喫茶店)
selvatico kidoguchi(多治見、小泉、根本 / フレンチ、海鮮、イタリアン)
アロマフレスカ(矢場町、栄(名古屋)、栄町 / イタリアン)
店名 |
ファン・ダルクオーレ(FAN×DALCUORE)
|
---|---|
ジャンル | イノベーティブ、中華料理、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-8096 |
予約可否 |
予約可 完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
JR高崎駅西口より徒歩約8分 南高崎駅から501m |
営業時間 |
|
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
12席 (2名×1席、 2~4名×1席、個室2~6名×1席) |
---|---|
個室 |
有 2~6名の個室です。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
エントランスに灰皿がございます |
駐車場 |
有 近隣に専用駐車場有。※12台分 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
このお店はリニューアルしました。※リニューアル前の情報は最新のものとは異なります。 |
電話番号 |
027-328-1212 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
2022年にオープンしたこのお店のコンセプトは「中国料理とイタリア料理の調和と融合」。
本格中華の星野弘明氏とイタリアンのベテランシェフ 鈴木伸朋氏がタッグを組んで生み出されたメニューは、開店して直ぐにゴエミヨに紹介される名店に。
年末に家族でディナーを食べにお伺いしました。10皿からなる18000円のコースの構成はたしかにイタリアンと中華が両方味わえる嬉しいものです。
******************************
★自家製カラスミ カッペリーニ イタリア産キャビアのせ
★ゴルゴンゾーラと烏骨鶏のピータンのブリュレ 下仁田葱 白菜の春巻 コンテチーズ
★伊勢崎産ブリックスナイン 川場村モッツァレラのカプレーゼ
★上海蟹小籠包
★フランス産黒トリュフ小籠包
★きのこゴボウパニプリパパト 超力豚の生ハム 里芋のフラン
★フカヒレステーキ オレンジ白菜上海蟹ソース
昭和村石井農園生いもこんにゃく こんにゃくのニョッキ
★鹿 赤ワイン紹興酒ソース
★本日のお食事
たらの焼き白子 四川風麻婆豆腐 パスタかご飯
or
干し貝柱のXO醤 上湯炒飯
or
増田和牛のボロネーゼパスタ
★デザート 杏仁豆腐とアイス
*****************************
メニューを見て、最初私は意地悪な見方をしていました。中華とイタリアンの融合と謳っても、単に両方が交互に出てくるだけなんじゃないの?
最初のカッペリーニ、スペシャリテのカプレーゼ、小籠包2種はそうだったかもしれないけれど、それ以外の料理は1皿の中で中華とイタリアンが見事に融合し調和していたのです。
春巻きは具材は中華でも、たっぷりのコンテチーズを振りかけてイタリア風春巻きの美味しい1品に。
ピータンや烏骨鶏といった食材をブリュレに仕上げたり。
紹興酒ソースの鹿肉も絶品でした。さらに驚かされたのは、鹿肉はシェフ自らハンティングして捌いたものだそう。一切の臭みなく、柔らかくて美味しいのです。見事なジビエハンターです!
ドリンクでもワインの後、途中から熱い中国茶が頂けたりして、これがまたイタリアンにもよく合うのです。さっぱりして食が進みます。
ソムリエールであるマダムのサービスは温かみがありずっと笑顔を絶やさない素晴らしいものでした。
イタリアンの鈴木シェフが残念なことにご病気で一昨年他界されたと聞きました。星野シェフが氏の料理を引き継いで頑張っておられるのです。
大変なことを乗り越えてこられたのでしょう。今後もシェフとマダムがご一緒に進んで行かれることを心から願っております。