無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0778-52-3888
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ベルベールさんのマルゲリータ(&ちいかわのラテアート)
マルゲリータ&ベルベールラテ
マルゲリータ
ベルベールラテ(レギュラー)
マルゲリータ&ベルベールラテ
マルゲリータ
利用したお気に入りのスペース
利用したお気に入りのスペース
メニュー
メニュー
ランチセットメニュー
メニュー
メニュー(コーヒー・エスプレッソ)
メニュー(ライス・パスタ・パン)
モーニングメニュー
モーニングメニュー
メニュー
エスプレッソメニュー
ドリンクメニュー
メニュー
チーズ系メニュー
昔から、ちょうさん超お気に入りのベルベールさん!!!
連休明け、最初の憩いのマンデーモーニング!!!
久々に、ちょうさん超お気に入りの『グリーンパーラーベルベール』さんでリフレッシュする事にしました。9時オープンと同時に突入しまして、いつものように緑に囲まれた特等席に陣取りました(*^^)v
そしていつものように、ちょうさん特製モーニング、“フレッシュサラダと味噌汁&有機栽培米の絶品おにぎり(漬物付き)”+“目玉焼き”+ラテアートが楽しめる“カフェラテ”を注文しました。
再び腰を上げて、ちょうさん特等席をあちらこちらからパチリパチリ。続いて緑の多い店内をパチリパチリ。とっても良い気分です。
間もなく登場した、ちょうさん特製モーニング!!!全員集合!!!整列!!!
ハイ、チーズ。パチリ ハイ、もう一枚。パチリ 笑顔でもう一枚。パチリ・・・・・
今回は、どれから味逢おうかな(#^_^#)
ちなみに、これだけ満足して 驚きの630円です\(^o^)/
ちょうさん特製モーニング!!!
モーニングDセット
モーニングDセット
モーニングDセット
ラテアート!!!
目玉焼き
入口
入口
ちょうさん特等席
ちょうさん特等席
ちょうさん特等席
ちょうさん特等席
ちょうさん特等席
ちょうさん特等席
ちょうさん特等席
店内
店内
店内
モーニングセットメニュー
癒し系のベルベールさんでカレー!!!
貯まったTポイントを使用する時の御店は、観葉植物カフェ『グリーンパーラーベルベール』さんと決めております。何故かと言うと、Tポイントに比例して疲れも溜まっており、ゆっくり寛ぐのには最高の癒し系カフェだからです。
前回はアフター5に“インディアンオムライス(カレー味)”にカツをトッピンシャンしました。
今回は、新しいファンヒーターを求めてヤマダデンキさんをブラブラした後に、午後8時前にお邪魔しました。今回の狙いはカレーです。
そうなのです。年末に向けて福井蕎麦街道だけでなく、福井カレー街道も時々歩いているのです。そして、【チーム福井が味逢った”福井カレー”2021】のMATOMEに自らも協力しようと思っておるのです。
今のところ新しいお店は、他のマイレ美さんにお任せするとして、日頃から福井の皆さんがあまり知らないお店を中心に廻ろうと思っておるのですが、これがなかなか見つからないのです。ってな事で、今回はベルベールさんをチョイスしたと言う事です。
さてさてベルベールさんのカレーですが、ランチタイムに限定カレーを味逢う事が出来るのです。何と!!!既にマイレ美「どんボルガ」さんが投稿されておられましたので、その内容を御覧ください。 https://tabelog.com/rvwr/donvolga/rvwdtl/B410927192/
限定ランチカレーは日によって内容が変わるようですが、サラダ・スープ・ドリンク付で1,000円というから驚きです。
このランチに登場するカレーはスパイスが効いているようですが、ディナーに登場するのは、まろやかな喫茶店カレーです。そこで単品でも良いのですが、変化を持たせる為にカツと彩り野菜をトッピンシャンしました。
いつ行っても何を食べても満足できる有難いお店ですね。
【福井 “食” のロマン街道】 緑に囲まれながらカツオムライス!!!
【想い出投稿:R3.9.22】
貯まったTポイント(疲れポイントと比例してます。)を使用するのに、アフター5にお邪魔するお店は、緑が多く癒し系の『グリーンパーラーベルベール』さんと決めております。
公私共に疲れ切った身体を労りながら店内に突入しますと、私の気持ちを察してくださったのか、何と!!!今回は、緑に囲まれた私のいつもの指定席を空けておいてくださいました。このさり気なく優しい配慮に嬉しくなりました。背負い込んでいた責任と義務共々ドカ~ンと腰をおろして、あらかじめ決めておいた“インディアンオムライス”にカツをトッピンシャンしました。つまり、“ベルベール型ボルガライス”と思ってくださると有難いです(*^^)v
大好きなカレー味のオムライスにパワーをつけるのにカツをプラスしましたのでカロリー満点なのです。だから、いつもとは食べ方を変えてじっくりゆっくり噛みしめながら味逢いました。ちょびっと蕎麦から離れて、いっぱいいっぱい美味しいを感じて気分は満天でした。
食後に、“ベルベールラテ” を注文しました。間もなく登場してビックリ、マスクをした「はぴりゅう」ちゃん(福井県マスコットキャラクター)が描かれてました。店主さんの技にしっかりと話題性がプラスαされてます。
このようなお店はこれからも応援していこうと思います(*^^)v
マスクチラシ&はぴりゅうベルベールラテ
インディアンオムライス&カツをトッピンシャン
インディアンオムライス&カツをトッピンシャン
インディアンオムライス&カツをトッピンシャン
ベルベールラテ(はぴりゅう)
ベルベールラテ(はぴりゅう)
利用させていただいたテーブル席
店内
店内
店内の何処か・・・
店内の何処か・・・
メニューの一部
メニューの一部
お得なランチセット
ベルベールさんで夕涼み!!!
残念なお知らせです。令和3年8月6日(金)から8月24日(火)までが、4度目の「福井県緊急事態宣言」発出期間となりました。 と同時に私にとっては不要不急の食べ歩きも自粛します。暫くの間は未投稿の過去の記録でお楽しみください。
なお、『自分の身体は自分で守る』精神で進めてますので、福井県内のマイレ美さんの食べ活は応援してます。ただし、県外の方の食べ活だけの来県はお控えくださいm(_ _)m
そのような方の、”いいね”はしておりません。来県頻度が多い場合はブロックさせていただきますので、御了承ください。
~~~~~~~~
【想い出投稿:R2.8.5】
Tポイントの有効期限がもうそこまで近づいて来ました。しかも・・・
『まいにち♪まいにち♪ぼくらは♪てっぱんの♪』状態です。
ってな事で、アフター5に夕涼みに行くことにしました。福井県内で予約できる数少ないお店(福井県内48軒⇨近場8軒)から、鯖江市にある大好きな癒しカフェ「グリーン パーラー ベルベール」さんをチョイスしました。
てな事で、結果的にギリギリ緊急事態宣言の前日に行けたので良かったです(*^^)v
予約した午後7時ちょい前に店内に突入しまして、
ちょうさん『予約した○○と言います。』
マスターさん『こんな時間に、珍しいですね。』
そうなのです、ここのところモーニング利用しかした事がなかったのです(*^^)v
ちょうさん『気になるフードメニューがありましたので、予約しました。』
マスターさん『有難うございます。』
さりげなく店内の奥をチラッと見ますと、いつものテーブル席は前客さんが使用中でした。そこで、観葉植物が見える手前のスペースの右から二席目に陣取りました。この場所は、オープンされてから40年間初めてかもしれません。
フードメニューのお肉&魚介料理の中から、オススメ!と書いてある “海老とほたてのタルタル焼き” を、Bセット(ライスorパン スープ・ミニサラダ)で、注文しました。そうなのです、今回のちょうさんの気になるメニューです。
その後、他のお客様に迷惑にならないように店内をブラブラパチリパチリしながら、ガチャピンに逢いに行きました。
間もなくBセットメニューが、続いてメインの“海老とほたてのタルタル焼き” が登場しました。
マスターさん『器が熱いので気をつけてください。』
しっかりと焼き上げたタルタルソースに、彩りよろしく大好きな赤いトマト!!!が幾つも見えて、良いかおりもプラスされて食欲がそそられます。下には緑色のブロッコリー、海老の尻尾も見えます。
最初にサラダをイッキにいただきました。スープをひとくちふくんでから、ソースが充分しみたトマトをひと箸運びました。トマトの甘酸っぱさが疲れを癒してくれます。そしてブロッコリー、そしてご飯。ようやくお腹が落ち着いてきました。この日はバタバタしていて朝からまともに食と対話してなかったので、エネルギー補給です。でも慌てて食べるとお腹が驚くのでここで一度、箸を置きました。
そして再スタート、スープ⇨トマト⇨海老⇨ご飯、そしていよいよホタテに箸をつけました。
久し振りのホタテ!!!ソースも絡んで美味しい!!!しかも幾つも隠れてました(*^o^*)
時々味逢う “おにぎりモーニング” そして前回味逢った“きのこのオムライス”もお薦めですが、
今回の“海老とほたてのタルタル焼き” も、ちょうさん押しメニューに仲間入りしました(*^^)v
海老とほたてのタルタル焼き
海老とほたてのタルタル焼き
セットのライス・サラダ・スープ
陣取った席
ガチャピン!!!
フードメニュー
お肉・魚介料理メニュー
40周年を迎えたベルベールさんの「きのこたっぷりオムライス」!!!
本日は月一の憩いのサンデー!!!
日々の生活に疲れが来ると、決まって私の1番の癒やし系のカフェ「ベルベール」さんに行く事にしています。店内の観葉植物の中に居ると、何もかも忘れて非常に落ち着くのです。実は40数年前の学生時代に喫茶店でバイトする事が多かった私ですが、もしその時に「ベルベール」さんのような癒やし系のお店があったら、授業をほっぽりだして行っていた気がします。
さてさて、いつものジャングル席を独占しての今回は、いつものモーニングではなくてランチ目的です。数多いメニューの中から「きのこたっぷりオムライス」狙いです。
HPによると、「以前URALAとの企画で完成したオムライスです。中身はケチャップライスではなく、きのこのバターライスでソースはお野菜たっぷり使った当店自慢のミートソースです。」と書いてあります。加えて、ランチ時間より早めに到着して御迷惑をおかけしてしまったので、食前に「カフェラテ」を注文しました。いつも驚かせてくれるドリンクメニューのひとつです。
今回のラテアートは「ピカチュウ」でした!!!コロナ対策門番の大きなクマさんに睨まれてます。続いて「きのこたっぷりのオムライス」が登場しました。クマさんに羨ましがられながら、ゆっくりスプーンを運んでいると、11時30分に近づくにつれて、お客様が急に増えてきました。どうもgo to eatのポイント欲しさに駆け込みが有ったようです。オット!!!ケチャケチャしてないオムライスにかかっているミートソースが私好みでした。
計1,320円は、go to eat福井県プレミアム食事券1,000円を使ったので、320円のみ支払いしました。
追記:二日前の金曜日(13日)にgo to eatポイント付与が、当初予定の1月末より早々と終了すると情報を得ました。短い期間内に大好きな「ベルベール」さんで2回もポイント(520×2回)が付いたので嬉しかったです。有難うございました。ギフトされたポイントは次回、ベルベールさんで使わせていただこうと思います。
その後、食べログお知らせに『ポイント付与は11月15日(日)21:40頃の予約分をもって終了となりました。』と出ました。参考までに、ぐるなびさんは『11月14日(土)17:59までに受け付けたご予約分をもってポイント付与を終了とさせていただきます。』と出てましたので、一日ずれました。また、ホットペッパーグルメさんは『11月15日2:00をもって終了しております。』と出てました。Yahoo!ロコ 飲食予約サイトは『11月14日(土)15:00までに受け付けた予約分をもってポイント付与を終了』と出てました。
「カフェオーレ」
「カフェオーレ」
きのこたっぷりオムライス
きのこたっぷりオムライス
きのこたっぷりオムライス
きのこたっぷりオムライス
ジャングル席
メニュー
あれんじらいす
40周年
40周年を迎えたベルベールの「絶品おにぎりモーニング」!!!
憩いの秋晴れマンデーモーニング!!!2020年で40周年を迎えられた「ベルベール」さんで、先月からの連チャンモーニングする事にしました。
今回は試しに予約してから伺いました。ピッタリ9時30分に突入しまして、いつものようにジャングルの中のスペースに向かいました。すると、私がいつも座らせていただくテーブルの上にしっかり『御予約席』プレートが置かれてありました。有難いですね!嬉しいですね!いよいよ私の指定席になってまいりました。しかも、お隣のテーブル席にはクマちゃん親子が座って、この私をコロナ感染からしっかりと守ってくれてます!!!
さてさて、今回のモーニングも、「フレッシュサラダと味噌汁&有機栽培米の絶品おにぎり(漬物付き)モーニング」、トッピングに「目玉焼き」、ドリンクの「カフェラテ」。何とこれで630円なのです。全て前回同様にしました。ただし、セットの全員集合写真をパチリとしたかったので、一緒に持ってきてもらう事にしました。
待っている間に緑の店内をうろうろパチリパチリ、メニューもパチリパチリ。
間もなく登場した「カフェラテ」の今回のテーマは、感動の「栗」でした!!!続いて、「おにぎりモーニング」が登場し、オールスタッフ勢揃いです!!!
ってな事で、今回も投稿写真がかなり多いです\(^o^)/
追記:ガチャピン捜索大作戦を実施されてます。見つけると・・・
アッ!!!小学生以下のお子さまのみです(*^^)v
おにぎりモーニング(ドリンク付)+目玉焼き これで630円
おにぎりモーニングのおにぎり
モーニングのドリンクでチョイスしたカフェラテ!!!
モーニングにトッピングした目玉焼き
モーニングのサラダ
利用したテーブル席
利用したテーブル席
外観
外観
店内
店内
店内(こっち側が私の御予約席)
店内(隣のテーブル席にはクマちゃん親子)
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
40周年を迎えられました\(^o^)/
フードメニュー
デザートメニュー
ドリンクメニュー
コーヒー&ティーメニュー
ガチャピン捜索大作戦
ベルベールさんの「おにぎりモーニング」!!!
福井ケーブルテレビさんの「カラフル」と言う情報バラエティ番組に出演する機会をいただきました。今回は「ちょうさんお薦め絶品モーニング」です。福井県内にお薦め店は幾つも有るのですが、コロナ禍を受けて自粛や時短もありと厳しい中で、何とかそれぞれ持ち味の良い三種類!!!に纏めてくださいました(追記⇩)。
その中のひとつが、「グリーンパーラーベルベール」さん(2012年10月に福井県内モーニングセットの食べ歩きを始めて、早々と2軒目にお邪魔した超お薦めカフェです。)の四種類あるモーニングの中の「おにぎりモーニング」です。
~~~~~~~~~~~~~
そんなこんなで、9月最初の憩いのマンデーに後追いでお邪魔する事にしました。
詳しいメニュー名は、「フレッシュサラダと味噌汁&有機栽培米の絶品おにぎり(漬物付き)モーニング」と言うのですが、そこに「目玉焼き」をトッピング、そしてドリンクは食後に、私としてはかなり珍しく「カフェラテ」を注文しまして、いつもながら大満足の朝食になりました\(^o^)/
さてさて、ちょうさんお薦めと言いながら、アタラシモンへの浮気浮気が重なって1年半ぶりにお邪魔したわけですが、お馴染みの観葉植物が、更に成長してジャングル感が一層増しておりました。その中央に位置しているいつものテーブル席は、その内に埋もれてしまう気がします。しかもそこには、今回は大きな熊のぬいぐるみが置いてあるので、外部遮断現実逃避型のちょうさんは、いつも以上にその雰囲気を満喫出来ました。更にラッキーな事にマスターさんがお越しになり、私が座らせていただいてから、お店をあとにするまで、マスク越しにずっと一緒にお喋りさせていただきましたので、物凄くクオリティーの高い時間を過ごさせていただきまして、感謝申し上げます。
追記:今回、厳選させていただいた「ちょうさんお薦め絶品モーニング」は、ちょうさんの日記に投稿しましたので、お時間が許せる方はご覧くださると嬉しいです。
https://tabelog.com/rvwr/001338810/diarydtl/169433/
モーニングD+目玉焼き
モーニングの目玉焼き
モーニングD
モーニングのカフェラテ(マスター用)
モーニングのカフェラテ(私用)
利用させていただいたテーブル席
入口
観葉植物への通路の入口
観葉植物の通路
バナナ
コアラ
観葉植物
ぬいぐるみが置いてあるテーブル席の周りも観葉植物
観葉植物の中のテーブル席
カウンター席
カウンター席
「おにぎり」を 味逢おう : 有機栽培米の「おにぎりモーニング」
年明け最初のマンデーは、ゆったりと観葉植物の中で「おにぎりモーニング」する事に決めてました。そうです、福井の方には超お馴染みの「ベルベール」さんを選んだのです。
4年半振りなので、もしかしてモーニングの内容が変わってるのではないかと心配致しておりましたが、内容も金額も全く同じで安心しました。変わったと事と言えば、お馴染みの観葉植物が成長してジャングル感が増していたんですよね。外部遮断現実逃避型のちょうさんには、その雰囲気がとっても心地良く有り難かったです。
と言う事で、ジャングル感の増した観葉植物の中に有るテーブル席の一席に座りまして、御目当ての「フレッシュサラダと味噌汁&有機栽培米の絶品おにぎり(漬物付き)モーニング」に目玉焼き(580円+50円)をトッピング注文しました。いつものとおりベジファーストしてから薄塩味でほんわかで有り難い「おにぎり」をゆっくりじっくりいただきました。満喫満喫!!!
それにしても、私がくつろいでいた約50分の間に御客様がほとんど来られないのは、あちこちに出来たチェーン店の影響でしょうかね。他には無いこんなに素敵なカフェなのに、寂しいと言うより残念ですね。
追記:本日は、モーニング⇨永平寺で蕎麦ランチ⇨珈琲専門店⇨コッペパンをテイクアウトして、終日楽しませていただきました。
お店の前
「有機栽培米の絶品おにぎりモーニング」と目玉焼き
モーニングの目玉焼き
モーニングのおにぎり
モーニングのサラダと味噌汁
「有機栽培米の絶品おにぎりモーニング」
アメリカン
お店の前
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
店内
モーニングメニュー
ランチメニュー
デートと言えば観葉植物のある「ベルベール」
(久々の再訪)H26.8.13
帰郷した息子と行きました。お盆の昼時で満席です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
福井モーニングセット食べ歩き2軒目
若かりし頃、デートと言えば、店の中が観葉植物で溢れている「ベルベール」さんによく来店していました。
久しぶりに、今回は一人で寂しくモーニングを食べに来ました。
モーニングは全部で、4種類です。
モーニングA 550円(厚切りバタートースト、フレッシュサラダ、ゆで卵、ドリンク)
モーニングB 480円(厚切りバタートースト、ゆで卵、ドリンク)
モーニングC 420円(厚切りバタートースト、ドリンク)
モーニングD 580円(有機栽培米の絶品おにぎり、フレッシュサラダ、味噌汁、漬物、ドリンク)
この中から、和食のモーニングDを注文しました。
トッピング(生クリーム、小豆、ジャム、ソフトクリーム、ハチミツ、チョコソース、目玉焼き、ハム、マヨネーズ)も、付けれるため、この中から目玉焼きをプラスし、計630円でした。モーニングの時間は、なんと11時30分までオッケーなので、是非恋人二人でご利用ください。
勿論、お昼のランチもお薦めですよ。
追記:モーニングBは480円。モーニングCに目玉焼きをトッピングすると470円。この10円の差は!?
口コミが参考になったらフォローしよう
越前市のちょうさん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
越前市のちょうさんさんの他のお店の口コミ
奥越前 はいから茶屋(越前大野 / 洋食、そば、かつ丼)
ダイニング&カラオケGORAKU てつぱん(比島、勝山 / 鉄板焼き、焼肉、もんじゃ焼き)
甚兵衛(まつもと町屋、越前開発、越前新保 / 日本料理)
ひとやすみ(八ツ島、日華化学前、西別院 / カフェ)
バッソ・ダ・ミーア(越前新保、追分口、東藤島 / カフェ)
オレボステーション(まつもと町屋、越前新保 / 惣菜・デリ、弁当、食堂)
店名 |
グリーンパーラー ベルベール(green parlor Bellver)
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、洋食 |
予約・ お問い合わせ |
0778-52-3888 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
お車でのご来店できます。 西鯖江駅から602m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
90席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 60人 |
個室 |
有 (8人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 30台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり、朝食・モーニングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1980年7月1日 |
備考 |
結婚式の2次会や各種会合、誕生会などにもご利用いただけます。 |
お店のPR |
南国の植物に囲まれた癒しの空間
オープンから42年。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
食べログのポイントが貯まりましたので、ちょうさん超お気に入りの『グリーンパーラー ベルベール』さんで使わせていただく事にしました。
午後7時前でしたが、ちょうさん超お気に入りのスペース(観葉植物に囲まれていて、七人のこびとが隠れている。)が空いてましたので、ラッキー(*^^)v
今回は今までとパターンを変えて、ピザ(マルゲリータ)を注文することにしました。ドリンクは、お気に入りのベルベールラテ(レギュラー)に決めました。
マルゲリータはママさんが、ラテは店主さんが持ってきてくださいました。一緒にパチリパチリしてから、マルちゃんのひと切れを手にしました。私の大好きなこっぽりピザです。チーズもたっぷり、トマト味もしっかりして良い感じ。ラテは、可愛い『ちいかわ』ちゃんでした。
さてさて、メニューが一新されてました。そうなのです。知らぬ間に前回から1年半も経ってたのです。
モーニングメニューもすっかり変わってまして、残念ながらお気に入りの“おにぎり”はなくなってました。
でも、素敵なラテアートはしっかりと残ってたので安心しました。