無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0476-22-2711
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
川豊 本店(かわとよ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うなぎ 百名店 2018 選出店
食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | うなぎ |
お問い合わせ |
0476-22-2711 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR成田駅または京成成田駅から徒歩11分 成田駅から679m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
160席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 大歓迎(お子様用椅子あり) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1910年 |
お店のPR |
成田の老舗うなぎ専門店「川豊」伝統のこだわりの味をご提供しております。
JR・京成成田駅から徒歩11分。成田山新勝寺のお膝元にある、うなぎ専門店です。創業110周年を迎えました。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
成田山に行くのは今回で3回ぐらいでしょう。
数年前、韓国へ旅立つ早朝発の飛行機に乗るため前日、成田に1泊
深夜の参道と成田山新勝寺へ散策した思い出が=成田という図式でいつまでも頭に入ってます。
久しぶりに好物のウナギが食べたくなり何故か千葉へ遠出
「なんで?」そう家族に言われて「せっかくグルメ」で熊本のウナギがおいしそうだったから
そう言い返したら
「この前、ニュースで成田のうなぎ店が紹介されていたからでしょ!」
私もとうとうボケてきました・・・言われてみれば記憶が無いわけでもないかなと。
頭の中にニュースで見た成田のウナギがあったからこそ成田まで行ったんですって。
川豊のお隣りにも2軒
離れたところの参道に数店、同業者であるお店が存在します。
その中でも川豊の3階建ての重要建築物は圧巻!
好きな人はこの建物を見て他のうなぎ店に脇目も振らず入っていく要素は十分ある。
創業が今年で110年だそうなので、予想ではそれぐらいイっちゃってる建築物でしょう。
入店すると従業員の人にテーブル席か掘りごたつ形式の座かを聞かれます。
そして最初に食券を購入することを告げらます。
ウナギ店では珍しく前金制なんです。
食券を受け取り希望した席まで進みます。靴はお店が用意した袋に入れ席まで持参
手前は数少ないテーブル席、私は希望した掘りごたつ席
ちょうど空いた奥の中庭が拝見できる席まで進みます。
掘りごたつ席は、以前は座敷だったと思います。
そこを上手く綺麗にリノベーションされていました。
お年寄りや足が不自由な人には座敷より楽でいいかもしれません。
食券を席の上にある指定の銀の受け皿に置くと
従業員の人が お間違いないですか? と1枚1枚注文した品を確認
もし追加があれば そう2人で話が盛り上がってお酒をお代わりとか
そんな時は卓上の呼びベルで従業員の人を呼び座ったまま注文と会計ができます。
一品料理の数品は季節的に扱いがないか(鯉の洗いとか)品切れの可能性もあり。
この時は、肝焼きが品切れ
なので骨せんべいをツマミにビールで喉を潤し店内を見渡していました。
なぜ最近ニュースで取り上げられたのか何となくわかりました。
今のご時世、人もまばらな成田山参道
でもコロナ対策を徹底的して、お客に安心感を持たせ気持ちよく食事する環境を整える。
席を1つずつ✖️印をし空けさせ座れないように距離を保っていました。
座卓にはアンケート用紙
これが用意されているお店は優良だと思います。
うな重がやって来たのは15分ほどでしょうか?
平日とは言え、何気にお客さんが入って来る人気店
外から眺められる焼き場も隙がなくウナギを焼いていたのは
次から次へと舞い込む注文のため、そんな長い時間は待たないと見えます。
炭焼きではない分、好み的には表面の香ばしさや
ちょっとした焦げが無いのが寂しいです。
身はかなり蒸された感がありハシで持ち上げると崩れるほど。
ご飯にタレがけっこう振りかけられている反面
ウナギ蒲焼にはそんなにタレを塗ったくっていません。
なのでウナギ自体の味もよく分かるし
ご飯と一緒に食べるとちょうどいい甘辛具合です。
タレが足りないなって人は確か卓上にタレが用意されてと思うので是非
まだ交通機関が発達していない時代
お参りに来る人は全国から歩いて来ました。
そんな人たちが成田山と住んでいる所まで帰る体力と精をつけるため
お寺の参道にウナギの店が多いのはそのためです。
まだそんな時代 またはちょっと後でも
この古い3階建て木造建物がありのままの姿で参拝客を見てきたと思うと
歴史の奥底のロマンみたいなものまで感じずにはいられませんでした。