沿革
昭和60(1985)年 | 4月 | 「国際日本文化研究センター(仮称)に関する懇談会」を文部省に、同調査会議を国立民族学博物館に設置 |
---|---|---|
昭和61(1986)年 | 3月31日 | 調査会議より同センターの構想に関する最終報告 |
4月5日 | 創設準備室(梅原猛室長)設置 | |
昭和62(1987)年 | 5月21日 | 国際日本文化研究センターを大学共同利用機関として京都市に創設 |
初代所長に梅原猛準備室長就任、管理部、研究部を設置 | ||
昭和63(1988)年 | 情報管理施設を設置 | |
平成 2(1990)年 | 7月27日 | 南研究棟、研究交流棟完成、大枝山町の現在地に移転 |
12月10日 | 情報・管理棟、国際交流棟、図書館完成、開所式を挙行 | |
平成 3(1991)年 | 10月 | 北研究棟完成 |
平成 4(1992)年 | 4月10日 | 総合研究大学院大学文化科学研究科の国際日本研究専攻を設置 |
平成 6(1994)年 | 講堂、福利施設棟、日文研ハウス(世帯用)、図書資料館完成 | |
平成 9(1997)年 | 5月24日 | 創立10周年記念式典を挙行 |
平成10(1998)年 | 4月9日 | 海外研究交流室を設置 |
平成11(1999)年 | 3月25日 | 日文研ハウス(単身用)完成 |
4月1日 | 文化資料研究企画室を設置 | |
平成16(2004)年 | 法人化に伴い、大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国際日本文化研究センターとなる | |
平成19(2007)年 | 5月21日 | 創立20周年記念式典を挙行 |
平成22(2010)年 | 6月 | 第二図書資料館完成 |
平成24(2012)年 | 3月 | 『国際日本文化研究センター25 年史―資料編―』発行 |
5月23日 | 創立25 周年を祝う会を開催 | |
10月30日 | 『新・日本学誕生 国際日本文化研究センターの25年』発行 | |
平成26(2014)年 | 7月 | 第三図書資料館完成 |
平成28(2016)年 | 4月1日 | インスティテューショナル・リサーチ室を設置 |
平成29(2017)年 | 3月31日 | 文化資料研究企画室を廃止 |
4月1日 | 総合情報発信室を設置 | |
5月17日 | 創立30周年記念式典を挙行 |