黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

芋掘りで未来を作る

 

(12月4日の記事・続き)

 

 

11月29日、金曜日。

とうとうその日が実現しました。

隣町畑での保育園児を招いての芋掘り&畑見学会です。

と言っても、しぐれのお母ちゃん自身の熱意だけで実現したのではなく、隣町の市議会議員Sさんの尽力が大きいところでした。というか殆どがSさんの熱意の賜物です。

ですが、それはそれで素晴らしいことで、身内に市議会議員はおらず、ご近所や知り合いにも市議会議員が居ないお母ちゃんにとって、市民のために働く市議会議員さんが、市民の為になる事をしてくれる…ということを、初めて身近に感じた議員さんとなりました。

 

  

焼き芋会の一週間余り前、Sさんからの電話で、お母ちゃんらがさつまいもを掘って乾燥させているところだという話をすると、

「今から隣町畑に行かせてもらってもいいでしょうか?」

とのこと。

市役所から近い隣町畑へ行くのは、市議会議員のSさんにとって都合がよく、度々足を運んでくれます。

約束した時間に畑に来たSさんは、昨日、土から掘り、洗って小屋の棚に乾燥させて置いておいた紅はるかを、植えていた13m一畝分全て買ってくれたのです。

(紅はるか…。ちょっとぉ~~~!もっと食べたかったんだけど…(・_・;)

と、心の中で叫んでいましたが、とりあえずB級品は残っています。どちらにしろ買ってもらったほうがいいのです。

買ってもらった紅はるかは、焼き芋を作る業者さんに事前に持ち込み、畑へ芋掘りに行く当日の朝、その芋で焼き芋を作ってもらい、それをSさんが畑に届け、園児の芋掘りと畑見学を終えた後、みんなでちょっとだけ試食。残りは保育園に戻ってからいただきます!。。。という流れです。Sさん力が入っています✊

 

畑の脇道から保育園のちびっこ集団が先生達に引率されてにぎやかに歩いてきました。

 

 

  

 

  

 

  

小さいゲストたちを迎えて畑案内するのも初めてですが、その対応は畑の持ち主である塾の先生が上手いのです。毎日子供の相手をしているので手慣れたもの。なのでお母ちゃんもそのノリに便乗し、芋掘りは持ち主、畑案内はお母ちゃんの担当、と分担して芋掘り&畑見学会のイベントは楽しく実行出来たようです🍠✨

 

 

試食のお芋、美味しかったー🍠💖

 


思えば昨年の4月から、農薬化学肥料を使わない野菜作りをしたい有志が集まり、隣町畑で始めた畑でしたが、ここには書けないようなドラマも多々ありました。ですが、昨年秋に収穫したさつまいもは、隣町畑の持ち主がメインでそこに集う人同士を繋ぐ“楽しく美味しい作物”になったので、この“楽しく美味しい!”をもっとみんなに、大勢の人に知ってほしい、ここで体験してもらいたい!という想いを、いろんな人たちの手で計画し実現してきました。他にも夏野菜が採れるようになってからも、収穫体験、農業体験会、芋掘り・里芋掘り・落花生掘り体験…と、いろいろやってます。

今まで、ほぼただのうさぎ好きの主婦でしかなかったしぐれのお母ちゃんですが、この畑で野菜を作らせてもらうことになって、今、野菜を通して農業体験を催したり、販売をしたりしていることが、時々不思議に思います。まさかこんなことをすることになるとは数年前まで考えてもいなかったからです。

ただ、自分にとって身近な人に、本当に体に良いものを食べてもらえなかったことが心の底にあり、こうやって導かれてきたような気がします。

 

手軽に食べられるもの、レンチンで便利に美味しく食べられるもの、コンビニで次々販売されるメーカーのコラボ食品。現代人の生活に合わせた食べ物が店に並び、目を引くビジュアルや宣伝で購買意欲となってみんなが買います。

でも、それは、何で作られてるのか、何が材料でどんな添加物が入ってるのか、それを食べ続けても大丈夫なのか。どれだけの人が商品の内面に関心を寄せているのか、お母ちゃんは、スーパーで買い物かごを持ってウロウロしながらそんなことを時々考えます。

芋掘りを催す人がこんな“メンドクサイ”思考をしているのも外から想像されないかもしれませんが、ひとりひとりが、時々ふと思ったそんなことをよく考えてみることから始まる、世界が変わるきっかけになる…と思うのです。お母ちゃんもこんな感じで変わってきたのです。

そんなお母ちゃんも、近くの業スーで何度もリピしている調理用バナナチップのスナック菓子を今日も食べていたところでしたが…(;^ω^)

 

 

俺も芋食うっ💖



 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村