unchikunのコメント: Re:…等と報じられておりますが、総統のお考えをお聞かせ願いたい。 (スコア 1) 41
>まず公的機関である消費生活センターが動き、続いて総務省がキャリアに指導を入れたりするが、
>それを以て「政府が」と言う表現になるのだろうか?
なるよ。
中央省庁の零細部課がなにかしようとしても
「国は暇なのか、ほかにやることあるだろ」
「そんなことは民間に任せ、国は余計な口出しするな」
みたいな反応するでしょ?
こちらは、unchikunさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
>まず公的機関である消費生活センターが動き、続いて総務省がキャリアに指導を入れたりするが、
>それを以て「政府が」と言う表現になるのだろうか?
なるよ。
中央省庁の零細部課がなにかしようとしても
「国は暇なのか、ほかにやることあるだろ」
「そんなことは民間に任せ、国は余計な口出しするな」
みたいな反応するでしょ?
>元システムの調達(仕様策定)担当者は懲戒ものです。
事務屋さんをいじめないでください。
大組織だからちゃんとした人がいるとは限らないのよ。
Bic camera Suica を使ってますが、先月更新に際して返送しました。
返送に際してはハサミで斜めに切断し、それをセロテープで貼って送り返せ、というわけで、同封の台紙に張り付けました。
台紙には切断したカードを離して張るよう、[ \\]こんな絵が描いてありました。
念が入ってるけど、「堅くて切れなければ、そのままお張りください」の一文で突破されそう。
CLUBPanasonicには購入したパナ製家電のシリアル番号を登録しするサービスもあって、10件くらい登録してます。
これも個人情報になるのかな?
昨日の昼に(不正ログインされていない人向けの)メールがありました。簡易ログインを一端全員解除したとのこと。
先ほど行くと簡易ログインがoffになっていて、CAPTCHA認証を要求されました。
認証通ったあとは簡易ログイン可能になってます。
件の複合機が「ネットワーク機器」と認識されていないんじゃ?
昔ながらのスタンドアロンなコピー機やFAXと同じつもりで使ったんだと思うよ。
「スキャンしたものをPCから読めるんだから判れよ!」とか言っても無理だとおもう。
食べ物全般、飲食店においても成立する理論。
「美味いものは高い」
良い素材と手間ひまかけて作ったものはどうしても価格が高くなる。
製造に時間がかかる食品も同じ。
時間がかかる分単価をあげないと商売が成り立たない。
だからといって、高いから美味いって訳でもないよ。
高くて不味いものも多い。
だが、安くて美味い物もほぼないといえる。
世に知られていない逸品は、それこそ人々が知ればたちまちプレミアがついてしまう。
漁師めしのような特殊な環境でしか食べられないものを陸で食べようとすると、やはり高価なものとなる。
じゃ漁船に乗って沖に出れば、、そこに出かけるだけでお金かかる。
沖飯ツアーとかあってもいいけど、一日の漁獲に見合う売り上げをメシ単体で得ようとするなら、相応の料金にしないと合わんよね。
だからいろんなオプションが付く訳で、、メシだけを目的に船乗ると割高になってしまう。
もう何十年も昔の話だけど、ドラマなどで埃っぽい廃屋、工場跡を演出するためにセメント散布するって聞いたことがあります。
もやの中から逆光で主人公やら悪漢が登場するあれ。
今回の事故を風の噂で聞いた時には、「皮膚炎とか言ってるけど、失明しかけているんじゃないか?」と思ってました。
iPad2がでる頃には既に27inモデルのデモ機がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=8BQmFtke3l8
本体&バッテリーを丸められる薄膜モニターに接続して使えるようになれば、一気に30インチ位までいきそうな気がする。
工事現場で図面出したり、3Dモデルをグリグリ回したり、いろいろ使えそう。
短縮されたはずの総時間以上に、ソリティアとマインスイーパーで浪費された時間のほうが長い気がする。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い