パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、iso999さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

242534 comment

iso999のコメント: Re:人は嘘を吐いているとき必要以上に饒舌になる。 (スコア:-1, フレームのもと) (スコア 1) 12

by iso999 (#1803153) ネタ元: 夏休みになったからですかね?

>現行のあらゆるシステムも含め、どんなシステムを作ってもダメ
前も言いましたが、逆命題が真であることは必ずしもありません。
以下のことから、少なくとも政府やあなたがおっしゃっている仕組みは適していないと思っているだけです。

政府やあなたのいってる仕組みは、「一つのものを異なる人物によって複数回チェックすること」とわたしは解釈しています。
この仕組みが正常に機能するためには、最低の二つの条件を満たす必要があると考えています。

1.冗長性がなく、普遍的である。
2.確認方法は、誰が行っても同一の過程・結果を再現できる。(追試が可能である)

これら条件を満たせれば、チェックが多重であればあるほど強固で確実性があがるので、使い方次第ではよい手法だと思います。

しかし、「反道徳的であるか」「官能的かどうか」「未成年に有害」といった基準は、それぞれの定義が不冗長性がなく普遍的とはいえません。
また、確認方法も再現性をもっているようなものではありません。
このようにどちらの条件も満たさないので、適切ではないと考えています。

断っておきますが、「ブロッキング」の発想自体を否定しているのではありません。
適法かどうかの判断の部分を人間に委ねるのであれば、それは問題がある、というだけです。
だから、人間が一つひとつ判断し作ったリストでなく、プログラムによって機械的に該当するか判断を行う「ブロッキング」については賛成です。
仮に基準に冗長性があったとしても、機械の判断は追試を行うことが可能ですからね。

人間の場合、ある意見で完全に対立する立場の人達を同人数集めても、「それらの人達が他の理由によって裏で結託していないか」をという疑問が付きまとうので
「結託できない仕組み」「結託してないか判断する方法」といったものを解決しなければ、あるべき立場を保っている保障はできません。

まあ、仮に結託して恣意的な判断を下そうとしても、条件1、条件2が満たされていれば発覚します。
「手順が再現できるなら、同じ結果を得られる」という検査方法ならば
検閲対象とされた人は、検査結果を知らない第三者(裁判官など)に追試をさせ結果を得てもらうことで
「あなた方は判断基準に正しく従ってない」と法廷で客観的に指摘できるからです。

ですが、表現の世界においてそんな革新的方法があるなんて聞いたことはありません。
それならばやはり、国が「検査者(監督者)が判断基準に正しく従っているかどうか?」を追試によって確認(証明)できないものに対して
このシステムを採用しブロッキングを実施するのは、適さないと考えます。
この問題を解決できるなら、わたしはあなたの案は現行のシステムと違い有用になると判断して賛同しますよ。

>反キリスト的な思想によるチェック
禁書目録についてこれほど長くなったのは「反キリスト的な思想」とはどういう定義か、ということに早く言及しなかったのが原因ですね。
何度もその「反キリスト的な思想」って使ってますが、そもそも「反キリスト的な思想」の定義は一体なんなのですか?
そこを明確にしていただけないと、これ以上はなんともいえません。

>iso999の意見を解りやすく説明する事は、iso999さんの仕事です。私の仕事ではありません。
わたしは「他はない」「禁書目録が一番該当している」とあれだけ主張しているのに、そのわたしが何故、他のわかりやすい例をあげられるのですか。
馬耳東風というか…、確かにこれでは議論は無意味ですね…。

242353 comment

iso999のコメント: Re:人は嘘を吐いているとき必要以上に饒舌になる。 (スコア:-1, フレームのもと) (スコア 1) 12

by iso999 (#1802900) ネタ元: 夏休みになったからですかね?

>相手の発言が低俗だったからといって、それに対して低俗な発言をしていい、という根拠にはなりえません。

いままでの一連の流れから「夏休み?」を何か低俗な批判と思い込んでいましたが、そうでない可能性も高いですね。
まだ夏休みではありません、あした8月1日からですね。
この数日は有給休暇を使って半日出勤しています。
そちらは夏休みですか?

242349 comment

iso999のコメント: Re:人は嘘を吐いているとき必要以上に饒舌になる。 (スコア:-1, フレームのもと) (スコア 1) 12

by iso999 (#1802890) ネタ元: 夏休みになったからですかね?

「その実例でなければいいなあ。」ということは、
少なくともあなたは「人は嘘を吐いているとき必要以上に饒舌になる」の実例である可能性がある、と考えているといえます。
実例でないと思っているならば「その実例でなければいいなぁ。」ではなく「実例ではない」と書かないとおかしいですね。

>ただ、iso999さんが何故か「必要以上に饒舌にな」っているのは、明らかな事実です。
まったく明らかな事実ではありません。
「あなたから見て)必定以上に饒舌にな」っているだけであって、あなたのその判断が事実である証拠にはなりえません。

>あと、低俗なコメントを書けば、「夏休み?」とか書かれても仕方ないですね。
飛躍していますね。
相手の発言が低俗だったからといって、それに対して低俗な発言をしていい、という根拠にはなりえません。
何で「夏休み?」なのかわかりませんが、「低俗なコメント」に「夏休み?」と書かれるのは仕方ないとお考えならば
わたしがあなたの日記に「夏休み?」とコメントをつけていっても仕方ないわけですね。

>今となっては、なぜ禁書目録なんて例を出したのか不明ですね。もっと簡単でわかりやすい例もあるだろうに。
>何故なのかわざわざ禁書目録だったのか、そろそろ教えてもらえませんか?
http://srad.jp/comments.pl?sid=502844&cid=1801190
ここで言ったとおりです。
わたしが知っている限りで一番適切なのが禁書目録だと思ったから、これを上げました。
そしたら、あなたは名前以外は詳しくご存じないようで「それは違うだろ」とおっしゃりました。
だから「違わない」とお答えしたら、「説明しろ」とおっしゃったので説明をしました。

>もっと簡単でわかりやすい例もあるだろうに。
とおっしゃるということは、少なくともそういう例をご存知の上でこの発言をなされているはずですね。
教えていただけますか。

>FoFだってあますし、システム外の評価だって存在します。
FoFは人物に対する評価や価値判断であり、発言そのものに対する反論や批判とは異なりますね。
そして第三者からの発言そのものに対する評価でもありません。
システム外の評価は、あくまで『外』の評価であって、双方が争っていた土俵と違う以上どちらか一方に有利・不利が発生する可能性があります。
場所や時刻、設問をを恣意的にすることで、ある程度の操作が可能であることには異論はないと思いますがその点、どうですか。

>「よく惑わされませんでしたね、見事なご指摘です。けれど、それでは女性に嫌われますよ」
>の方を選んじゃおうかな。
>ええと、これだと見事な指摘って結論でいいんですかね。

はい。
あなたがそれでいいならそれでいいのです。
あなたの自己評価・結論は、「見事なご指摘だ」ということですから。

242301 comment

iso999のコメント: Re:Where is E? (スコア 1) 49

講義をしっかりと受けてくれた子たちには、やはり細かい評価をして努力を評してあげたいです。
この学校でいうならC(70点)以上のなかで、「秀、優、良」という風に細かく評価してあげたいんですけどね。
非公式として個別に教えることはできますが、それでは就職にはあまり活きませんから…。

小学校でも、個別のテストで及第点以下(80点とか70点とか)になった子どもの答案には点数を書かない、という先生もいらっしゃる。
不合格者を「不合格」という1つの評価にすることには、いじめをなくす効果もあるのでしょう。
「自分より劣っている」という理由で難癖をつける子は、自身も同じように及第点に達してないことも多いので。

242297 comment

iso999のコメント: 人は嘘を吐いているとき必要以上に饒舌になる。 (スコア:-1, フレームのもと) (スコア 1) 12

by iso999 (#1802795) ネタ元: 夏休みになったからですかね?

http://srad.jp/~Ryo.F/journal/512401
日記に書けば[フレームの元][荒らし]などの第三者からの客観的な不名誉な評価はつきませんね。

>なんつーか、IDで他人を中傷するようなコメントを良く書けるなあ。恥ずかしくないのかな?
http://srad.jp/~Ryo.F/journal/512328

「評価の付かない日記で他人を中傷するようなコメントを良く書けるなぁ。恥ずかしくないのかな?」
あなた自身の言葉を用いるならこういうことです。

評価がつく場所で他人を中傷するようなコメントを書いてしまったrotoさんや、評価が付く分ACを使う人達の方がまだマシ。
スラドの記事に書かず、日記を用いて他人を中傷するようなコメントを残しまくっている段階でIDつかってても、やってることはAC以下。
下らんIDとはあなた自身のことです。

242107 comment

iso999のコメント: という低俗な意見をいわれたくてお書きになったのですか? (スコア 1) 2

「よく惑わされませんでしたね、見事なご指摘です。けれど、それでは女性に嫌われますよ」
「見事に騙されていますね、その程度ですか。けれど、それでは女性とは付き合えませんよ」

お好きなほうをどうぞ。

241982 comment

iso999のコメント: Re:何を心配しているのか (スコア 1) 169

>検閲をチェックする機関・手段を準備しなかったからじゃないですか?
前期の仕事もおわって暇人になっているので、政府(警察庁)がどういう体制を考えているのか、特高警察が行った悪夢の再来の可能性はないのかを調べてみました。

児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体運用ガイドライン(案)を読みました。
あなたの考えと同じく、アドレスリスト作成・管理団体を監督する有識者団体を作るのを決めているようです。

ご指摘では、この監督をする有識者団体に「処分を受ける側や第三者が含まれてなければならない」ということでしたね。
人事を行うのは「児童ポルノ流通防止協議会」という警察庁が設置した団体です。
「児童ポルノ流通防止協議会」は「財団法人インターネット協会」が警察庁から事務運営を任されています。
この「財団法人インターネット協会」の平成21年度の財務は、事業活動収入の250,260千円のうち、インターネット・ホットラインセンター(警察庁の天下り組織)の運営受託金収入が150,000千円でとなっています。
このことから、運営資金のうち約60%が警察の天下り団体の運営収入のものとなります。
http://www.iajapan.org/disclosure/H21yosan.pdf

つまり現在の構図は、警察庁の天下り団体がスポンサードする「財団法人インターネット協会」にある警察庁が設置を決めた「児童ポルノ流通防止協議会」が、アドレスリスト作成・管理団体とそれを監督する有識者団体の人事権を握ります。

241968 comment

iso999のコメント: Re:何を心配しているのか (スコア 1) 169

>「神学者や教会法の専門家」は第三者とは言えない事は明らかです。
見過ごしていましたが、教会法というのはローマカトリックが定めた教義だけでなく、各国家が宗教に関連すること定めた法も含みます。

会議に参加していた教会法の専門家は、それぞれ自国に都合が悪いものを拒否したり、利するものを通したりするために送られた各国の大使のような存在であろうといわれています。
このように公会議はカトリックを信仰している人の会議ですが、さまざまな立場を持った人が集まっており、各立場で思惑をぶつけ合っていまた。
教会を全肯定する各立場の人々がサクラとして集められた、すべて予定調和の会議でもないのです。
だからといって、参加していた専門家や哲学者がカトリック教会から賄賂や便宜を約束されて、教会に有利な意見をしていなかったか?、ということを否定はできません。

しかし、それをもって「禁書目録は、腐敗を防止する客観的な視点を取り入れなかった制度だ」とする意見については、わたしは異を唱えます。

241958 comment

iso999のコメント: Re:何を心配しているのか (スコア 1) 169

http://srad.jp/comments.pl?sid=502844&cid=1801190

>まだやってないものの実証は、当然できません。
実証=本番というお考えではないと思いますが、念のためお聞きします。
それは実験レベルですら政府は確認をしていないという意味ですよね。

自分から出した質問のすべてに対して答えを求めるのなら、あいての質問にもきちんとすべて答えていただけますか。

241953 comment

iso999のコメント: Re:何を心配しているのか (スコア 1) 169

>その論理は、現行のあらゆるシステムも含め、どんなシステムを作ってもダメ、という結論を導きますが、それで正しいですか?

正しいです。
が、逆命題が真であることは必ずしもありません。

>残るは、「哲学者」ですが、これが第三者かどうか不明です。
「哲学者」であることが必ずしも第三者であるかどうか不明だ、といわれたら私にはこれ以上の証明を提示するすべはありません。
あなた自身が疑問を呈している通りです。
どのような立場にある人物を第三者だと主張しても、それはすべて状況証拠であって疑問を払拭すことはできないと思いますが、状況証拠以外で第三者を証明できる方法はありますか?

>>また、処分を受ける側の意見が反映されるかどうかには、まったく言及がありません。
>従って、「1.」の結論を導くには不十分です。

日本国憲法において、この憲法で処分を受ける側の人にあたるのは、国内に住む国民・許可を受けて滞在している外国人です。
これと同じで処分を受ける側の人は、バチカンの影響を受ける地域に住む人間すべてです。
絶対王政の君主でもない限り、基準を作った人間だからといって、その基準の適応から逃れられません。
なので、処分を受ける側の意見は反映されていると考えています。

反映されないというのであれば、処分を受ける側とはどの立場の人をいうのか具体的に示してください。

>人間の作るシステムで、未来永劫有効だ、と言うものは存在しないでしょう。であれば、数百年くらい有効なシステムを採用するのは、私は「あり」だと思います。
その結論であれば、千数百年続いた奴隷制度・人身売買といったシステムや、二百年以上続いたえた・ひにん制もあなたには「あり」だということになります。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...