Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳

ベテラン技術者が新しい環境で大失敗した話

 ベテラン技術者が新しい環境で大失敗した話

Satoru Takeuchi

February 21, 2021
Tweet

More Decks by Satoru Takeuchi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 前置き • 伝えたいこと ◦ わたしが転職した後しばらく何もかもがうまくいかなかった話の紹介 ◦ 世間的にそこそこ成功しているように見えている人も失敗続きということを知ってほしい ◦ わたしと似たような境遇になった場合、他山の石としてほしい •

    その他 ◦ リモートワークや時短勤務の失敗談も出てくるが、これらの制度を否定するつもりはない ◦ 会社としてはずっと気にしてサポートしてくれていたので非はすべて私にあります 2
  2. Who am I? • 武内 覚(通称sat) • 仕事 ◦ サイボウズでオンプレ

    Kubernetes(以下K8s)クラスタ、Rook/Cephクラスタの開発に従事 ◦ 書籍や記事、youtubeなどを通してカーネル周辺レイヤの普及活動 • スキルセット ◦ Linuxカーネルに詳しい。サイボウズ入社前に 10年以上開発していた ◦ カーネル周辺を中心に、ストレージ分野に詳しい ▪ Rookのメンテナ • 性格 ◦ 好きなことはとことん得意、嫌いなことはとことんしない、できない ◦ 人とのコミュニケーションが苦手、好きな人とは話せるし話したいが、疲れる ◦ 寂しがり屋。これは入社してから気づいた。後述 3
  3. 入社時の状況 • 勤務条件 ◦ 週20時間勤務(いわゆるフルタイムの半分 ) ◦ 働く時間も不定 ◦ フルリモート勤務

    ◦ 一人でRookやCephなどのストレージ関係の調査 • 当時はいろいろな制約により、上の条件以外では不可能だった 4
  4. コミュニケーションの問題 • 始まってしばらくしてから非常に仕事がやりにくいことに気づく • 失敗に至るまでの流れ 1. とくに定例会などにも出なかった (もちろん了承済) 2. フルリモート勤務なので雑談する機会も無い

    3. メンバの人となり、誰がどんな役割なのかがわからない 4. 寂しいし、蚊帳の外に感じてくる (注: 自分で望んでそうしただけ ) 5. 何かあったときに誰に何を頼めばいいか、いちいち迷う。コミュニケーション効率が悪い 6. 定例会に出ないのでわからないまま 5
  5. コミュニケーションの問題: その後 • 解決策 ◦ 定例会、および、それよりかなり後になったがモブプロにも入れてもらう ▪ 一部は自分でお願いしたが、半分以上は人に助け舟を出されてそうしたと記憶している ▪ 最終的にこの問題が解決したのは

    1年後くらい • 教訓 ◦ コミュニケーションが苦手なのとコミュニケーションしなくてよいのとは別 ◦ 自分の性格(寂しがりや)には失敗してみて初めて気づくこともある 6
  6. 慣れない分野に戸惑った • 畑違いの分野辛い 1. 入社時にK8sは未経験だったが、すぐキャッチアップできるだろうと高を括っていた ▪ これまでのカーネル分野での実績に胡坐をかいていた 3. 実は全然そんなことはなく、覚えることが非常に多くて大変だった ▪

    カーネルとはかなり常識が異なっていた ▪ 覚えるべき技術の範囲が広かったが、わたしの守備範囲は狭かった 4. ストレージ調査も手間取った ▪ 最終的にK8s上でストレージを動かすので、調査が進むほど K8sの深い知識が必要 • 解決策 ◦ 慣れるまで必死に食らいつく。これしかない。近道はない ▪ 結局最低限のことがわかるまでに 2年を要した • 教訓 ◦ ある分野で実績があっても、他の分野では素人に過ぎないという認識が必要 7
  7. 時間の重要性を低く見積もっていた • 通常の半分の労働時間は大きなハンデになった 1. フルタイム勤務経験しか無いのに「半分でもそんな変わらんやろ」という謎の自信があった ▪ これも自分を過信していたのだと思う 2. 実際はキャッチアップすらおぼつかないという体たらく 3.

    もちろんストレージ調査も進捗は芳しくない 4. 少なくとも入社時に「これくらいはできる」と宣言したことはできていなかった • 解決策 ◦ 事情が変わって、かけられる時間が増えた (もちろんそれに伴ってやるべきことも増えた ) ▪ これならまあ大丈夫、というくらいになるまで 2年ほどかかった • 教訓 ◦ ある程度までは仕事の成果は (心身共に健康な状態で )かけた時間に大きく依存する ▪ 初期の仕事は調査、学習が中心だったので、とくにそれが顕著だった ◦ 大言壮語はするものではない (関係各位、本当に申し訳ありませんでした ) 8
  8. 人との比較をした • 「人と比べて自分は…」という比較をたくさんした ◦ プロマネがどんなタスクも超高速に片づけるさまに絶望した ◦ みんなの得意分野が自分はできないと落ち込んだ ◦ なぜか半分の時間でみんなと同じパフォーマンスを出すべきと思い込んでいた •

    改善策 ◦ 「人と自分は違うので考えても無駄」と自分に言い聞かせた ◦ キャッチアップできてきて、かつ時間に余裕がとれてきて心に余裕が生まれた ▪ 入社前はそんなことしてなかったので、状態が悪くなるとこうなりがち? • 教訓 ◦ 人と比較して落ち込むのは害悪 ▪ 持って生まれてきて後から変えられないことはある ▪ ないものねだりよりも自分のよいところで勝負すればよい ◦ うまくいかないと悪い思考が頭をよぎる ▪ 入社前数年はとくにこういうことは考えなかった 9