名古屋Ruby会議02に行ってきた
Ruby では Hello, World! すら書いたことないこの俺が名古屋Ruby会議02に参加してきました。拝聴させていただいたプログラムは
- [twitter:@bleis] 『そうだ、bf処理系つくろう!もちろんSQLで!』
- [twitter:@sunflat] 『Amazon EC2にサーバを移転してみた』
- [twitter:@suer] 「侵略!Redmine 〜 Redmine プラグイン開発入門 〜」
- [twitter:@bleis] 「Git ことはじめ」
- [twitter:@the_haigo] 「Rhodes で行うスマートフォンアプリの作成」
- [twitter:@mallowlabs] 『A realtime chat application for Developers :AsakusaSatteliteの紹介』
- [twitter:@yoshihiro503] 『初音ミクとCoqの類似性について』
- [twitter:@mzp] 『証明駆動開発の楽しみ』
- [twitter:@wof_moriguchi] 『F#による関数プログラミング』
- [twitter:@keigoi] 『ocamljsかocaml androidの話(未定)』
- [twitter:@osiire] 『GADTブランチの今』
- [twitter:@kaizen_nagoya] 『プログラミング教育のXYZ』
- [twitter:@dico_leque] 『Meta-objective Lisp』
名古屋Ruby会議には、併設イベントとして、名古屋Reject会議があると聞いたことが参加のきっかけでした。ほとんど Reject のほうにいましたね……。わんくまさんのときにジュンク堂の場所を確認していたので迷わないと高を括っていたら迷って冒頭を聞き逃すという。
OCaml と Coq が多いのが流石名古屋というべきか……。思いのほか、スマートフォンについて多くの知見を得られました。予想外の収穫。また、@kaizen_nagoya さんの『プログラミング教育のXYZ』内で、「頭でわかることと手からコードが出てくることが連動する人は少ない」「不得意を減らすより得意を伸ばす」というお話には個人的に、ぐっ、とくるものがありました。あとミクさんが好きですが最近はGUMIも好きです。