
SKE48 TeamKII リーダー ニックネーム:ちゅり
2期生
生年月日:1991年11月29日
血液型:B型
出身地:愛知県
身長:153cm
キャッチフレーズ:今日もちゅりをバードウォッチング!!
趣味:鳥を愛でる、二次元
特技:料理
将来の夢:女優
好きな食べ物:グリーンカレー
好きな言葉:暗黙の了解
一言メッセージ:演じることでいろいろな表現、表情、感動をお届けしたいです。
高柳明音(Takayanagi Akane)
生年月日:1991年11月29日
出身地:愛知県
好きなもの:鳥
趣味:料理
ニックネーム:ちゅり
<レギュラー番組>
●2013年11月~ BSフジ 「高柳明音(SKE48)の翼をください」
●2013年4月~ TOKYO FM 「高柳明音(SKE48)の
暗黙の了解 supported by サンシャインシティ」
<連載>
徳間書店 「月刊ENTAME」 ちゅりメシ連載中
<Solo Works>
●2014年4月公開 映画「俺たちの明日」 出演
●2014年3月8日‐18日 初写真個展「ちゅりかめら展」開催
(池袋・サンシャイン60展望台)
●2013年12月 「クリスマス水槽」(水槽のトータルプロデュース )
(池袋・サンシャインシティ水族館)
●2013年11月 朗読劇 「しっぽのなかたまち3」(天王洲・銀河劇場)
●2012年12月 朗読劇 「しっぽのなかたまち」(新宿・スペースゼロ)
●2012年11月 クリスマスツリーのプロデュース
「Aquaring Christmas CHURI-♥」
(池袋・サンシャインシティ水族館)
http://avex.jp/akane-takayanagi/profile.php
02/07 阿比留李帆 *132
02/08 加藤 智子 *178
02/09 梅本まどか *280
02/10 竹内 彩姫 *187
02/11 石田 安奈 1329
02/12 竹内 舞 *322
02/13 宮前 杏実 *601
02/14 犬塚あさな *227
02/15 佐藤 聖羅 *160
02/16 小林 亜実 *933
02/17 市野 成美 *335
02/18 大脇 有紗 *538
02/19 後藤理沙子 *343
02/20 山下ゆかり *247
02/21 山田 澪花 *281
02/22 熊崎 晴香 *210
02/23 江籠 裕奈 *249
02/24 大組閣につき中断
02/25 大組閣につき中断
02/26 内山 命 **52
02/27 酒井 萌衣 *156
02/28 松村 香織 *142
03/01 都築 里佳 *138
あんま真面目に語れる気がしないw
SKE・NMB・AKBの個別握手会にかり出されるのか?
物理的にもスケジュール的にも無茶だろう。
さらに疲弊して、本人の将来的には無意味だ
なんといっても今一番ホットな話題はNMBとの兼任だよね
でも支店同士の兼任ってどういう感じになるんだろ
握手も移動もあんまり得意じゃないから ちょっと心配
選挙だけは意識せず辞退してくれ
あんなものはちゅりにはもう何にもならない
強制参加になったらツラいな
あれは感心したね
さすがに普段から伊達に菩薩をやってない
BⅡ兼任で新喜劇にも出演して欲しい。
ちゅり忍になって突っ込まれまくると関西でイタイ子として
ブレイクしてしまう
鳥さんのこと慕ってくれてる他グループのメンバーって誰ですかね?
鳥同盟HKTの岡本栞奈ちゃんとか。
SKE兼任を申し出ていた豪気のうちの一人だ
良くも悪くも熱い人って感じか
総選挙での新公演直訴が知名度を上げた感じがある
歳は少しくってきたが放っておくとksgkみたいになる
言わずとしれた鳥好きでかなり飼いならしている
パソコンを使い慣れてるようでデジカメを使ってメンバーを撮ることでメンバーの色んな一面を出そうてしている感じがある
リーダーとしては周りを見て指示をだすようなタイプでスラムダンクの藤真に近い気質か
大組閣でリーダーではなくなりNMBの兼任となるがSKE気質がある分として梅田や藤江の先輩メンバーにはかなり気を使いそうである
でもれいにゃんとはトゥイーティー仲間で昔から仲良いので
変に気を使うことは無いんじゃない?
あとは梅ちゃんだけどアンガで一緒だったこともあるし
全く知らないよりは馴染みやすそう
抱きしめちゃいけないはUGの中でも評価の高い一曲だし
メンバーたちも大好きな曲だから結構交流あるんじゃないかな
公演だと合いの手的なの言いまくっててオモロイ
(マイク通してないんで前の方の席限定)
確かにw
パフォーマンスが好きっていうのはかなり伝わってくるね
公演だと推しが別にいるのにやっぱふと目で追っちゃう
そして客の盛り上げ方もわかってるし楽しませてくれる力がある
いつのまにこんなに頼もしくなったんだろう・・・
SKEの歴史を語る上で欠かせないメンバー
加入後全シングル選抜メンバーでもある
キャリア、実績、人気、実力全て兼ね揃えてるが
一切偉ぶらずリーダーだからと高圧的になることもなく先輩風も吹かさない
だからファンからもメンバーからも愛される
現K2がうまくいってるのも高柳さんの功績が大きいと思う
とにかく後輩と絡むのがうまい
青空以降の皆勤生き残りはくーさん亡き後JRちゅりだけか
髪型そろえたり角にしたり、メンバーそれぞれが観てる側を
楽しませようっていうのが伝わってる来る
そういう雰囲気にするのがちゅりの成せる業だとしたら、
新KⅡにはあまり不安は無いかな
活動をするうちに溜まるフラストレーションを
防衛機制の昇華っていうのか?するのが上手いのかな
ちゅりはあいりんの存在そのものに助けられてることがあっただろうと思う
というかちゅりがこんな愛されキャラに上り詰めたのはあいりんがちゅりをとことんいじって遊んでたからってのが原因な気がするw
ちゅりって元々ここまで愛されキャラじゃなかったよね?
それこそプリクラ騒動が落ち着いてきた片Φあたりからぐぐたすが始まって2人で散々騒いだ結果このキャラになったんじゃないんだろうか
それにはごまとしゃわこの貢献も大きいけど あいりんがいてこそ
その二人がちゅりをめいっぱいいじれたのも確かだろうねぇ
まあ表からは中々うかがい知れないのだが
あいりんこそチュリに非常に助けられてると思うぞ。ウェイトとしては。
それも間違いないよね、ちゅり目線しか書いてなくて申し訳ない
最近は2人とも照れてるのか公には素直に言ってくれないけどw
お互いに助けあってることはファンから見てもわかるというか・・・
そんなメンバーが身近にいるからこそちゅりは強くなれたのかもしれないよね
あと個人的なちゅりの印象を一つ
とにかくサインがかわいい!!!
推しでない人もちゅりのグッズを買う人は多いね
お客の心を掴むのが上手い
マジレッサーと思いきや、実は心に保険をかけている子
とにかく、計算しないのに群衆を操るのに長けているw
チンチクリンと言われているが実物は顔もちっちゃいし、
身体も華奢で「ホントにかわいいなぁ!」と本人の前で言ってしまいたくなる
実際に言うと、バシバシ肩を叩いてくる
疲れが顔に出やすいので、いつも元気でいて欲しい
手書きの公式ブログとか
笑顔が1人だけ突出して良い
自分が心から楽しんでてそれによってお客さんも楽しんでもらおう!って感に溢れている
背は小さいがプロポーションが良いせいか見劣りしない
ダンスもテクニカルな面はよく分からないが、独特のアイドルらしさ可愛らしさを持っている
ラジオも暗黙とか岐阜とか聴いていると廻すの腕上げたなあと思う
新曲は適正な位置に戻ってるな
あれは何だったんだろうな未だに理由らしい理由が全く見えてこない
単に何らかの事情で振りがあんまり入ってなかったとかそんなんかもと思ってる
急にりょうは選抜が決まってもともとのちゅりポジにりょうは入れて下がったと妄想
りょうは⇔ちゅりのポジ入れ替え説が有力。
りょうは初選抜で目立つポジで売り出す目的があったと思われる。
それが無理やりアイドルの皮をかぶって頑張ってる
しかも本人はバレてないつもり
てのが魅力であり、今のネタ風味ではなく本来の「一周まわって」だったはず
のし上がろうて野心やギラギラした私心が本領
だからこそJRAて三番手にまでいけた
ラムネが始まりググタスも始まり後輩も増え
何よりSKE生活も長くなりアイドルの皮が馴染み地が薄くなり「愛されキャラ」にはなったけど
同時に野心や欲望てのも薄くなって頭打ち状態だよね
エイベサイトや兼任で鷹柳を取り戻すのか今のまま丸く行くのかが興味深い
そのかぶり方がなんかおかしいのがまた魅力
リア充ギャルじゃなくリア充集団の下っ端のイメージだな
なんか、えらい偏ってないか?
たかが学生時代のプリクラ出ただけでw
リア充ギャル系で古川とあそこまで仲良くなるもんかね?
あんまり賢くないけど一生懸命。
で、賢くないから、裏読みなんかしないで、
単純に他人のことも心配できる。
まさにSKEっぽいメンだとおもうけどね。
思いっきりキョロ充だと思うぞw
大阪で萎縮しないで弾けて欲しいなぁ
全く新しい人間関係だから最初は難しいかもしれないけど
でもどれをとってもトップではない。ちょっと損してるかな?
外仕事のおかげでここ1,2年で芸能人としてのスキルがかなり上がったと思う
昔のような危なっかしさがほとんど無くなった
後輩を仲間をって意識があるんだと思うけど、
まだまだ最前線張れるメンバーなのにちょっともったいない
新規から古参まで安定した支持を得てるから、
今の大人っぽさを生かしてもう1攻勢しかけてほしい
個人的には尾長鳥ポニーは雑誌やらジャケ写やらでは
使ってった方が良いと思うかな
一番魅力的な髪型だから
なにげにすごく映画が楽しみだったりする
朗読劇もやってるし、映画やお芝居見て勉強もしてるから将来女優業は出来そうだけど、
バラエティーも向いてると思うからマルチタレントとして活躍してほしい
ラジオ生放送でマジスカ3出演を直訴
出番は一瞬
鳥wバロスwww
直訴するぐらいだから、チュリに限らず今の48Gメンには
圧倒的にこういう場がもたらされてないんだろうな。
女優志望メンには今後も茨の環境だよ。
ちゅりカメラ展まで開催されるようになるとは…次は写真集やね
最近ぴのぷちょぽぽぱぴぴゅあるの話題がないからさみしいね
ぴゅあるたんは星になったよ
今は、ぽぷるが可愛くてしかたないらしい
ちゅりは、新組閣で兼任解除の心配が気にしてくれてありがたかった
この3人が残ったので、大古柳のトロイカ体制で盛り上げてほしいな
明音ちゃん推しだけど、みなるんがどんな事があってもちゅっちゃんと
関わっていきたいと言ってくれたのは嬉しかった
明音ちゃん・あいりん・みなるんのちんちくりんトリオでKⅡを支えていってほしいよね
去年はラムネ公演で大量卒業発表があったし、
その後もしゃわこがいきなり卒業したりしてメンタルがかなり危なかったけど
テンションが低い時は隠すことが出来ないほどストレートに出てしまうところとか
生誕公演で大号泣してしまってどうにもならなくなってしまうところとか
きたりえ兼任解除発表で食って掛かったこととか
鬱っている時の長いなが~いブログも前はよく書いてたし
MCでも茶化されていたけど「アツいメンバー」の代表格
正直、組閣前は「ブレーキの壊れたナントカ」という感じがしていたけど、
新KIIになってからは笑顔全開のステージが多い感じ
まぁ「自分アピール」するメンバーが増えたのもあるけど(笑)
あかりん推しだけど、今の地位まで彼女を押し上げたのは
ちゅりとの「出会い」が大きかったと思ってるよ
だーすーとあやちゃんはKⅡになってから周りのことがかなり見えるようになったよね
Sのときだったらリーダーになるのかなり不安だったけど
今なら立ち上げに多少時間はかかっても大丈夫だろうとおもえる
ちゅりはかわいいなぁ

ちゅりは鳥だなぁ

ちゅりのラジオは楽しいなぁ

ちゅりはカメラ女子だなぁ

ちゅりは料理人だなぁ

ちゅりは忍者だなぁ

ちゅりは菩薩だなぁ

ちゅりは角が生えてるなぁ

ちゅりはラッパーだなぁ

ちゅりは清楚だなぁ

ちゅりは和服が似合うなぁ

ちゅりはファッションモンスターだなぁ

ちゅりはちんちくりんだなぁ

ちゅりは熱血だなぁ

ちゅりは情緒不安定だなぁ

ちゅりはキレてるなぁ

ちゅりは幼女だなぁ

ちゅりはアダルトもいけるなぁ

ちゅりはゴスロリだなぁ

ちゅりはギャルもいけるなぁ

ちゅりはマキバオーだなぁ

明音ちゃんは僕のお嫁さんだなぁ

しかしキャラ多いなw
それぞれ比較したとき同じ人物とは思えんw
先週初めて個別握手したが、小っちゃくて可愛かった
繰り返して文字通り3周まわって今愛しくてたまらない存在
BⅡ兼任は、兼任そのものよりも、あぁまだしばらく卒業しないで
くれるんだなぁってホッとした気持ちの方が大きい。すでに卒業を
申し出ていてでも運営からもうちょっとSKEのために残ってくれ
って保留されてる状態なのかなって勝手にネガティブ思想だったから
他の兼任メンバー見ても分かるように、まだまだ期待されてる準エース
級扱いなことがすごい嬉しかった
2軍扱いだった旧KIIがSを凌駕する人気チームになったことや
芸達者は多いけど平均年齢も高くて苦戦を予想された新KIIが
誇張なく48Gで一番楽しい公演をするチームになったことは
ちゅりがリーダーをしていることが無関係ではないと思う
リーダーという立場にありながら率先してはっちゃける姿が
他のメンバーの意識を引き上げるような効果があるんだと思う
昔は「暑苦しいリーダーだなぁ」と思っていたけれど
今は高橋みなみ、秋元才加とならぶ名リーダーだと思っています
自力でオリジナル公演取ってくるって
すげぇなぁって思った記憶がある
数年で概ねいい評価になったって事は周りが追いついてきたってことなのか
個人的にはいって恋48の時の心霊スポットの回とか三人4脚かなんかで箱根登頂とか
明らかに理不尽な無茶ぶりを履き違えた企画をキレながらこなしてたのが面白かった
愛すべき存在ではあるけど少し自己愛性が強いのかなっていうのはある
タイミングだよ
2010年に3つ新公演があったこともあってあの直訴そのものが
できレースの売名行為っぽいってみられてた
(特に他店オタから)
そのあと2年も新公演が来ないことであれがどれほどすごいことか
理解されるようになったと思う
なるほど。あの直訴があるからセットリストの歌がやたら響いてくるんだよな
サイドストーリーあってこその48Gでそういう展開にこそ
ちゅりさんのような人生きてくるんだね
しかし中型インコみたいに暴力的に愛情をぶつけてくる
生き物をよく飼えるよなぁ
ゲストだとゲラになりすぎて聴きづらい
そこだけ不満
ただ一つだけ強いて無理矢理捻り出すとすれば、
口パクが上手じゃないのがずっと気になってたを
だからと言って本人が不利益を被るかと言えばそうでもないんだが。
今なんてそれが嘘のように
すっかり愛されキャラだなぁ
今みたいな愛称じゃなくて高柳が~って見下すレスがほとんどだった記憶が
新公演直訴辺りからちゅりを見る目が流れが変わった
鳥、忍者、角、ファッションリーダー、ちゅり、鷹柳、リーダー
料理、カメラ、菩薩、ジキソもあるな
推されてる子や有名な子が芸能界には山ほどいる。
これはエイベさんにお願いするしかないことだけどね。
ヲタとしてはそれを支えるしかないか。
1つだけ本人の課題があるとしたらそれは学力や一般知識。
若いうちはかわいいですまされるが、年を取ったらただの弱点でしかなくなる。
SKEでの実績やトークを聴いていると決して知能が低いわけではないし。
無類の鳥好きだから、例えば県鳥から都道府県の一を覚えたりしたらどうだろう…?
単独番組とかいろいろ用意されてるし。
ただ、外仕事のときは印象を残せていない。
だーすーやしゃわこのように次に繋げることができていない。
SKEとしては、十分の人気も実績もあるし、これ以上向上も難しい。
どこに目標を定めているのかにもよるけど
より上を目指すには、SKEにいたら厳しいと思う。
NMBで良い意味で変化できるといいと思う。
こんな人間臭いイイ奴を応援しない訳にはいかない
って人が多そう
俺も推しではないがちゅりがいるととりあえず安心出来る
本当それに尽きる。
大場からSKEに入り、古柳も好きになったクチなんで、
いろいろと昔の画像やエピソードを漁ったが、最初
握手会でのインコTシャツwとかこのキャラは作り物?と思ったが、
純粋培養wとわかり応援したくなり、大古柳推しの今に至る。
ヒストリーブック読んだことないのであれば、読んでみて
昔に比べ少なくなったのはキャラクターが認められたためなのか
脅威に感じられなくなったせいなのか。
ある意味では良いんだけど、
見方を変えると危機感を持つべきかと。
だよね
ファンやヲタもすでに「JRを追う2番手グループ」ではなく
「K2リーダーやまとめ役」てイメージのほうが強くなってるし
結果的に運営から序列下げられることになったり
界隈のなかで人気がまんべんなく出ようとも大局的にはどうなんだかね
>>646のブログはそんなちゅりが良く出ていると思う
当時の環境を知らない人にはピント来ないと思うけど
ちゅりを語る上で欠かせないストーリーだね
ラムネ公演中がSKEの黄金期と感じる
ちゅり推しだけど卒業やむなしと思ってたところに兼任とか蛇足感
関西でちゅりが羽ばたく良いご縁があることを願うのみ
日頃の活動から演じることが好きで大切にしているみたいだし、
本気で女優になりたいんだろうけど、今の状況でモチベーションが
保てるか心配
SKEファンとしては未だいて欲しいに決まってるが、
ちゅり好きおっさんとしての気持ちもあって悩ましいわ
だーすーがやっと全国的に顔覚えられてきた様に、他のSKEメンは
知名度がまだまだなんだよね。
ゆりあは移籍で知られる様になるだろうけど、ちゅりはその辺りがネック。
エイベが個人サイト作ってくれたので、本気で事務所が力入れてくれると
卒業してからも道が開けるんじゃないかなと願う。
人気実力人望どれも取っても何も問題ないから。
今後を考えるのならもう少しSKEの看板を付けたまま、個人仕事を増やしたい所だが
リーダーを外した代わりに兼任では、個人仕事を大きく制限されるので果たして、
ちゅりの為になるのか疑問。
ただ、BⅡにAKB梅ちゃんと共に入れられるのはリーダー経験豊富で腕達者な
メンバーが必要とされているからだろうから、勢いちゅりも張り切って携わる事に
なるのは目に見えてる。
結局、またグループの為、チームの為の1年になりそう。ただ兼任によって
少なくともあと1年は卒業な無いのではないだろうか。
一番人気があるというのは、ちゅりのリーダーシップと人柄が大きい
というのは言わずもがなだが、個性あるメンを見事にまとめ上げ、各メンの
今まで見れなかった面を引き出してくれた功績は大きい。
もちろん彼女だけの力ではないが、SKEオタの中では、ちゅりはSKEの至宝であり
リーダーを外れる新チームでも影ながら引っ張っていってほしい。
本人の成長が大きいと思う
自分頑張ってるアピールが目に見えて減って、
その分本当の意味で周りを見る余裕が出来たというか
これは運営からもメンバーからもヲタからもある程度認められたって
自信や実感が湧いたからだろうし、だからこそ選抜曲で立ち
位置下げられてもあまり動じなかったんだと思う
人間性なんて根っこはそうそう変わらないので今もたまに暑苦しいアピールはあるが、
「たま」なので(他推しの)ヲタからもキャラとして楽しめる余裕ができたのかな
課題はやはりグループ外活動か。正直非ヲタの知名度はJRが
どっちがどっちやら判らない、他の子は名前も判らない、
って現状でこっからどう伸ばすか
その意味では次(ここから)の1~2年が正念場で、リーダーを
外された事や兼任を契機に、スキルや人脈を強化して欲しいところか
兼任に伴う移動負担とかは、ヲタさんが心配してるように耐性ってか
体力に不安もあるがなんとか乗り越えて欲しい
しかし、旧KⅡ時代は「ダメだけどほっとけないから支えなきゃ」って
リーダーに見えてた(結果まとまってたから手段として悪くない)けど、
現KⅡはハッキリ引っ張ってくれたリーダー像にみえるなあ
もっとSKEで見ていたい
だがちゅりでも芸能界で成功できないなら、SKEは夢を見られる場所ではないということになる
リーダーを解かれたこのタイミングで、思い切り自分の成功を追ってほしい
そこで結果を残して後輩に夢を見せるのがちゅりの最後のお勤め
SKEでの特徴はあっても、芸能界を生き抜くための突き抜けたものがない。
ヲタ的にはどんな方向に進んでもらいたいんだろう?
SKEを卒業できないまま姉さん路線に入っていくしかなさそう。
確かにエビフライデーナイトであまり爪痕を残せなかった
翼をくださいがクソつまらないことを考えると
順調なのはメンバーをゲストに呼ぶラジオ仕事のみ…
思いの他先行きが難しいのではないだろうか…
不器用なのは仕方ないけど、少しずつでも、
BII兼任で仕事と人間関係の幅を広げてほしいよね。
翼をくださいは前回は面白かったぞ
エビフライデーでは目立ってた方のメンバーに入るでしょ
翼をくださいは面白いと思って見てるけど
目立ってはいたんだが、基本面白く扱ってもらえてたという受身のもの、
ちゅりが能動的に爪痕を残したのは唯一最終回でかおたんを選んだ時だけだった。
将来の夢が女優ということだが、それにつながる道はまだ見えてこない。
熱く語りながらも、そんなに批判もなく意見が分かれなかったのは、
ちゅりぐらいかもしれない。
今回の大組閣をきっかけに、女優という夢の足掛かりとなり、
外の世界に上手く飛びたてる様、微力ながら応援したい。
難波のBIIメンも嫌いではないので、コソーリ公演や個別握手に
会いに行きたいと思う。
同期で年上のあいりんな訳だから降ろされたというよりは
お互い新しいチャレンジの機会を与えられたと考えるべきかと。
自分としては自己紹介中のちゅりのリアクションが好きなので
新体制での自己紹介はK2・2ndの頃みたいに3列目に置いて欲しい。
去年、劇場で会いたかった公演を観たけど後列のちゅりが新鮮だった。
各メンバーのMCのときのリアクションがすごい。
テレビでもワイプでちゅりがよく抜かれる理由がわかる。
古川だけだと、どうしても古川待ちが起きる、他メンは遠慮があってあれだし
今回の難波でレモン同様にツッコまれて生きるのか
キレてしまって、腫れ物扱いになるか、動向を見守る
その役割は、毒舌みなるんも居るんで大丈夫でしょう。
BIIに関しては、怖いもの知らずのksgk柊辺りが突っ込むと期待してる。
新K2ではゆっことの絡みが楽しみ
歌手や女優となると正直イメージできない
ちゅりも借り猫タイプなんだよな
昨年末のNHKのクイズ番組が好例。
まぁ、万が一ソロタレントで上手く行かなかったとしても大丈夫。
土地付き家付きババア抜きのぼくがおよめさんにするから大丈夫だお。
明音ちゃんにおかれましては心行くまで芸能界での挑戦を続けていただきたい。
明音ちゃんの能力や人柄なら必ず成功できると確信している。
だから今後の個人活動に向けてってとこか
そうだね
卒業までの間はSKE48高柳明音として本人の思うがまま突っ走って欲しい
その間に卒業後のタレント高柳明音として活躍できる下地をしっかり固められるといいな
羨ましいことにちゅり推しの人は卒業後の活動も
引き続き応援する人が多そうだし頑張って欲しい
古柳夫婦でがんばってほしい。