雨の強まる中、市川の千葉商科大学キャンパスへ。
11月1日付けで、就任しておりましたが、本日理事長、学長、事務局長、会計ファイナンス科長面接を終えまして、正式に公表し、大学院内に、オフィスもできました。
30日から、財政政治学の講義を、社会人の大学院生さん対象に、始めます。みなさまのご好意で、週1日程度に、日程を調整していただいているので、とても助かります。キャンパスでお目にかかった学生さんや、学園のみなさんも、とてもフレンドリー。
午後から、自民党本部で集まりがあったので、谷垣総裁や大島幹事長他幹部のみなさんにも、正式に名刺をお渡しましたら、「講師や客員教授じゃなくて、ほんとに「教授」だからすごい!専門知識のある人はいいよなー。」といわれました。
若い人たちと、授業を通じて、国の財政が直面する課題、議論したいですね。
ケネディー大統領じゃありませんが、国があなたに何をしてくれるか、ではなくて、あなたが国に何ができるか、どういう社会にしたいのか。受動から能動へ。
財政は、国の根幹、租税は国の礎ですから。
え、千葉ですか。
静岡じゃないのねー。
往復に忙しくなりそうですが、体力知力限界までがんばってください。
そう、大学生はいいですよね。
数年後には選挙権あるし。
次男の大学(都内)にもそのうち講演に来てください。
ご就任おめでとうございます。
我が大学(公共政策大学院)にいらして頂けたら…!と思いましたが。時間の融通が利く職場でないと難しいですよね。益々のご活躍をお祈りしています。
さつきさん、いい先生になれると思いますよ。
さつきさん~~~
大学院教授 おめでとうございま~す!
。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆Congratulations ;*・'゜☆
千葉商科大といえば、
わたくしの実家(東京ですが、市川はお隣)のご近所でございます。
総武線か京成電車をおつかいかしら。うふっ
お部屋を頂けたたんですね!
素晴らしい~~~!流石です!
財政政治学の講義、わたくしもお聞きしたです。
さつきさん~~~頑張ってください!
ヤバイぞ~!
知らんぞ~!
次の選挙、学生が集結するぞ~!
わたし知~らないっと
教授就任おめでとうございます。
私も教授の授業を受けたくなりました。
千葉商科なら名門ですね、学生の質も良いでしょう。
経済的な安定は重要ですからね
国があなたに何をしてくれるか、ではなくて、あなたが国に何ができるか、どういう社会にしたいのか。受動から能動へ。」同感です.おめでとうございます.他人ごとながらまず経済基盤が確保されたようで安心しました.とらうぜんなが「専門知識のある人はいいよなー。」
会計ファイナンスの学生です。
授業たのしみにしています。
4時間目は、2時ごろですが。
丸の内サテライトで授業できませんか。
夕方ごろから。
千葉商科大学、経営学科の1年です。
いまさら何ですが、ご就任おめでとうございます。
キャンパス内でお会いできることを楽しみにしています。
就任、おめでとうございます。私は商大の卒業生ですが、このたび、地方の市議会議員になりました。今後とも、ご活躍を期待しております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる