News

2024.07.26

『地域おこし研究員』および『JICA地域おこし研究員』説明会開催のご案内(8/26)

【SFC大学院進学希望者対象】

2024年8月26日(月)18時より「第20回『地域おこし研究員』説明会」を都内会場及びオンラインのハイブリッド形式にて開催いたします。今回は、独立行政法人 国際協力機構(JICA)と慶應義塾大学SFC研究所(社会イノベーション・ラボ)のコラボレーション企画として実施します。

説明会では、慶應SFCと地域おこし研究員プログラムの全体解説、および、地域おこし研究員による研究開発とリアルな実践、JICAとSFC連携によるJICA地域おこし研究員プログラムなどについて紹介いたします。「地域おこし研究員」に興味があり、政策・メディア研究科(大学院)への進学を検討されている方を主な対象者としています。ぜひご参加ください。

実施概要

  1. 開催日時:2024年8月26日(月)18:00〜20:30(予定)(開場・受付17:30〜)
  2. 開催方法:
    都内会場での対面形式、または、オンライン形式(zoom)
  3. 開催場所:
    1)会場 JICA施設を予定(東京都千代田区大手町1-4-1 竹橋合同ビル 8階「JICA多目的室」)
    <アクセス>
    東京メトロ東西線 竹橋駅 3b出口直結
    東京メトロ千代田線、半蔵門線、丸の内線、都営地下鉄三田線 大手町駅C2b出口徒歩5分
    https://www.jica.go.jp/about/basic/structure/takebashi_building.html
    ※入館方法は、参加申込者へメールでお知らせいたします。

    2)オンライン(zoom)
    ※接続方法等は、参加申込者へメールでお知らせいたします。
  4. プログラム(予定):
    • 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科「社会イノベータコース」について
    • 「地域おこし研究員」の制度・任用について
    • 地域おこし研究員による実践活動・研究内容の紹介
      • 田中 力(鹿児島県大崎町)「竹福商連携による竹の資源化モデルの開発と実践」
      • 森下 祐樹(長崎県壱岐市*)「高校生の地元への回帰意向に影響を与える起業体験プログラムの開発」
      * 地域おこし研究員の地域名は活動当時のものです。
    • 地域おこし研究員とJICA連携のプログラムについて
    • JICA海外協力隊について
    • 地域おこし研究員・担当教員、JICA関係者等との個別相談 など
  5. 参加申し込みについて:
    以下の内容について、メールにてお申込みください。
    • 送付先:
      si-researcher◎sfc.keio.ac.jp (「◎」を「@」に置き換えてください。)
    • 件名:
      「地域おこし研究員」説明会参加希望
    • 本文:
      (1)氏名、(2)所属等、(3)連絡先メールアドレス、(4)会場参加またはオンライン参加、(5)参加理由等
    ※ 当日には参加出来ない方・相談がある方などもご相談ください。
    ※ 8月9日から18日まで、慶應義塾大学の事務室閉鎖期間のため、この期間にいただいたメールへの返信は8月19日(月)以降になります。

参考