しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ https://shumaiblog.com Sun, 05 Jun 2022 16:08:47 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.7 44178215 ザ!世界仰天ニュースの相貌失認回に取材協力&番組に入らなかった対処法・ツール https://shumaiblog.com/sekai-gyoten-news-2019-apr-23/ Tue, 23 Apr 2019 14:59:53 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[相貌失認・失顔症]]> https://shumaiblog.com/?p=12252 <![CDATA[4月23日放送の「ザ!世界仰天ニュース」の「人の顔が分からない不思議スペシャル」に相貌失認の当事者として協力させていただきました。番組の簡単な要約と、載らなかったデジタルツールについて書きます。 相貌失認とは 相貌失認と]]> <![CDATA[

4月23日放送の「ザ!世界仰天ニュース」の「人の顔が分からない不思議スペシャル」に相貌失認の当事者として協力させていただきました。番組の簡単な要約と、載らなかったデジタルツールについて書きます。

相貌失認とは


相貌失認とは、2013年にブラッド・ピットが告白して一躍有名となった人の顔が覚えにくい症状のことです。
鏡に映った自分の顔すら分からない重度から、特徴を暗記して頑張れば覚えられる比較的軽度のものまで症状の強弱には幅があります。
また、生まれつきの先天性の場合と、交通事故などで脳にダメージを受けて発症する後天性の場合があります。

番組に協力した理由


相貌失認の有病率は2%程度と、50人に1人は人の顔を覚えるのが苦手な、かなりよくある症状です。
しかしながら、自分の苦手や努力不足であると、人に頼らずに我慢したり自分を責めてしまいがちです。

人間関係にダイレクトに影響がある症状のため、本来は明るい性格なのに話しかける相手を間違えることをおそれて、人に気軽に話しかけられないように育ってしまう場合もあるかと思います。
そのため、テレビというマスメディアで詳しく取り上げられることで、特にお子さんや社会に出る前の若い方に症状を理解していただくことができるのではないかと考えました。

色の見分けがつきにくい人がいることは知られていても、顔の見分けが難しい人がいることはそこまで知られていません。
どちらも脳がそういうタイプであるということは共通なのですが、顔は努力すれば覚えられるということになってしまっていたりします。

ある程度は工夫でカバーできますが、薬や治療で治るようなものではないので一生のお付き合いです。
後で書きますが、周りの人の理解と、スマホ等の顔認識テクノロジーの2本柱が解決策です。

番組の要点まとめ


<再現VTRのポイント>
・仕事のシーンで顔を覚えられずに再度名刺交換をしそうになる。3回目も。
・小学生のスイミングスクールで体操している間に自分のコーチが分からなくなる(水着が同じだから)
・クラスメイトの名前を引き出すのに髪型や声をヒントとしている
・学校のテストなど学力には問題なしで異変は分からず
・社会人になると困ることに
・覚えにくいのは美形の人。美人はひとまとめにされる。
・対処法はホクロやメガネなどの特徴を克明にメモ
・自動カメラで顔を撮影(これはNarrative Clipというものです。正確には守秘義務のある仕事には使わずプライベートでしか使っていません。また現在はOrCam MyMeという新製品カメラの到着待ちです。後述)
・妹と久しぶりにあったら化粧などで雰囲気が違っていてすぐに分からなかった
・悩んでインターネットで症状を検索したら相貌失認というキーワードを発見した

実物よりも超美人さんに再現していただき嬉しかったです。

<脳の働きについて解説>
人間の脳には人の顔を瞬時に認識する機能がある。
そして、脳の引き出しに顔の情報をしまっていき、思い出す時には上手に取りだしている。
相貌失認の場合、引き出しの数が少なすぎて、例えば美人フォルダに何人もいっぺんに入ってしまう。

例えるならば、野球好きは打撃フォームを見ただけで選手の名前が分かるが、普通の人には同じような野球のユニフォームを着た選手に見えてすぐには分からない。

<顔を見分けるテストの様子>
顔テスト。同じ人がどれか当てるテストを受診。(おそらく普通の人にはすぐに分かるもの)
同じ人がいると言われなかったら全員関係無い人だと思った。

<程度には差がある>
重いケースでは、突然予定外に話しかけられたら母親も分からない。
写真の中の自分の顔が分からない人もいる。

<専門家コメント>
20年以上の研究を続けている福井県の敦賀温泉病院 玉井院長先生
玉井先生 薬は無いので、周りの人が知るということが最も良い治療法です。

相貌失認コーナーはここで終わり。
他に読み書き障害を持ちながら競技かるたで活躍した少年の話や、アスペルガー症候群で苦労された母親とその娘さんのストーリーがありました。
全体として脳のはたらきと人生のハンデがテーマでした。

相貌失認の薬は無い=絶望的ではありません


番組を見て薬や治療法が無くてがっかりした方もいると思いますが、そこで終わらないでください。

まずは自分の苦手範囲を把握して、周りの人の理解を求めましょう。
玉井先生ともお話ししたのですが、啓蒙活動が最も重要です。
「この間テレビで見たんだけど知ってる?」のような世間話からで良いと思います。

相貌失認をどうにかするのは「コミュニケーション能力」です。
成長過程で苦手になった人も多いかとは思いますが、そこを何とか振り絞って。

なお、私がこれはお願いしたいという項目は以前にこちらの記事にまとめておりますので、参考に自分流にアレンジしてみてください。
ブログやSNSのプロフィールに「私の取扱説明書」として載せてしまうのも、手間が省けて良いかもしれませんよ。
相貌失認(失顔症)の人がして欲しい配慮ポイントのお願い

また、以前に情報をまとめたNAVERまとめはこちらです。色々な人のエピソードもちょこちょこ拾い集めています。
人の顔が覚えられない「相貌失認」(失顔症)について知ってください – NAVER まとめ

最新の顔認識テクノロジーでカバー!


ドラマとして再現は難しいため番組ではほとんど触れられませんでしたが、今は人間よりもコンピュータの顔認識の方が優秀です!
ツールで楽をして、余裕を作り、気分も明るく!

まず「Googleフォト」を使っていない人は損してます。
こちらはGoogleが基本無料で提供している写真の保存サービスになります。(写真のサイズを圧縮してOKならばずっと無料です)
使い方は検索するとたくさん出てくると思いますので割愛しますが、人物の写真を自動的に認識してフォルダ別にまとめてくれる機能があります。

これがものすごく優秀で、集合写真からでも拾い集めてくれるのです。
イベントなどで大勢の人といっぺんに会った時に混乱すると思うのですが、2回目に会った場合に自分では気づいていなくても同じ人物として認識され、前回は何年何月何日に会ったはずと日付も分かるので、後からでもSNSなどで会話をうまくつなげられます。

なお、Facebookの顔のタグ付けも学習させていくとかなり良い感じですが、風邪で休んだはずなのに飲み会に行ったのが同僚にバレるなどの理由でタグ付けを嫌いな人もいるため、プライベートで管理できるGoogleフォトがおすすめです。

Appleの写真にも同様の顔フォルダ機能はありますが、Googleの方が優秀です。
親戚の子を、赤ちゃんから幼児まで成長で顔が結構変わるはずなのに同一人物処理してくれていて驚きました。

Googleフォトも時々は判断に迷うのか「同一人物ですか?」のように聞いてくることがあるので、「はい」「いいえ」で答えると(自力では難しい場合がありますが…)学習してくれます。

更に顔認識次世代カメラも


番組で少し登場した30秒に1枚写真を撮るライフログカメラ「Narrative Clip」は製造元が倒産してしまいましたので現在は使っていません。
しかし、私が到着を心待ちにしているカメラがあります。

OrCam MyMeという、顔認識をしてくれてスマホで情報を管理してくれるものです。
スマートウォッチに人の顔と名前を表示もできるみたいで、本当にうまく動くのなら、とても助かりそうです。

仕組みとしては人の顔の特徴データのみを記録して写真を残すわけではないらしく、変な盗撮とかには使えない安心感があります。
(Narrative Clipは正面に身だしなみ用の鏡があるトイレに入ると自分の用足しタイムが写ってしまうという致命的弱点がありました…。その場合はポケットにしまうのですが、付け直すのを忘れることがありました。)

▼OrCam MyMeの動画イメージはこちらで再生

人物をグループ分けしておくと、最近家族との時間が少ないです、みたいなことも分かる、ライフロガーや分析好きにも楽しめそうなガジェットです。

▼OrCam MyMe
OrCam MyMe – AI for Humans by OrCam Inc. — Kickstarter
(現在はKickstarterでの募集は終了しています。そのうち399ドルで市販されるはず。私は200ドルで先行者の冒険。)

当初3月発送予定となっていましたが順調に遅れてまだ発送されていません。平成のうちに届かない気がします。

あと、こういうガジェット類は初号機はバッテリーの持ちが悪かったりしますので、完全に人柱を覚悟して申し込んでいます。

イメージ動画は技術者の頭の中にある理想像であることが多く実用面では過剰な期待は禁物ですが、個人的に顔認識力などに興味がありまして、届いたらまたブログ記事に書きたいと思います。
相貌失認の人にしか書けないレビューが書けるはずです。

当ブログの関連記事
顔が覚えられない「相貌失認」私のエピソード
相貌失認に関して2年間でいただいたお悩みメッセージと私からの回答

時間のある方向け:よかったらカテゴリ全部どうぞ〜
相貌失認・失顔症 の記事一覧

ツイッターもやってます↓


]]>
12252
コインがもらえる位置ゲー「ビットにゃんたーず」とトークンエコノミー #ビトにゃん https://shumaiblog.com/repo-bit-nyanters-apr-09-2019/ Thu, 11 Apr 2019 13:52:09 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> https://shumaiblog.com/?p=12228 <![CDATA[スマホのGPSを使った、特定の目的地に行って何かをするゲーム=位置ゲーにニューフェースが登場しています。スポット巡りでウォーキングを楽しみながら行え、スポットの申請ではコインをもらうことができます。 4月9日にNeutr]]> <![CDATA[

スマホのGPSを使った、特定の目的地に行って何かをするゲーム=位置ゲーにニューフェースが登場しています。スポット巡りでウォーキングを楽しみながら行え、スポットの申請ではコインをもらうことができます。


4月9日にNeutrinoで「ビットにゃんたーず」のリアルワールドゲームス主催のイベントがありましたので参加しました。
歩くインセンティブとしてのトークンの扱いについて、リアルワールドゲームスのアドバイザーをつとめる法律・税務・経済学のスペシャリストからのお話を聞くことができました。

ただ単に”仮想通貨がもらえるゲーム”だとあやしいなと思う方でも、しっかりと日本の各規制を考慮しつつ、日本人の健康問題・医療費削減に寄与したいという前向きなプロジェクトであることが理解できると思います。

ビットにゃんたーずとは


地図上に現れる「ネコスポット」を訪れてタッチすることでアイテムやゲーム内ゴールドを集めたりできる、健康的な徒歩を促すゲームです。ネコスポットはユーザーが申請・承認する、小さな観光案内や街中のユニークな目印を他の人に教えてあげるといった役割のある場所のことです。イングレスのポータルやポケモンGOのポケストップに相当します。

▼渋谷駅周辺は既にスポットが多数

ネコスポットの申請で「アルクコイン(ARUK)」(ERC20トークン)に引き換えられる「ネコイン」をもらえます。
このプレイヤーの作業によりコインが付与されることを「Proof Of Walk」と名付けています。
(ビットコインの「Proof Of Work」と似せてあり、歩くことがマイニング行為であると位置づけてあります)

詳細はプロジェクトペーパー参照:アルクコイン プロジェクトペーパー

なので、イングレスでポータルをたくさん生やしたことがある人や、逆に最近始めて既に申請するスポットが何も無い人は、ビットにゃんたーずに向いていると思います。是非マイネコスポットを生やしましょう。
(なお、個人的なリクエストですが、夜景スポット以外では夜間の真っ暗な写真はやめて昼間の綺麗な写真にしてくださるようお願いします。まだ写真の差し替え機能が無いので暗いと何だか良く分からず残念です…。)

▼ビットにゃんたーずのダウンロードは公式ページから(Android/iOS)
ビットにゃんたーず

コインと役割


アルクコインはイーサリアムのERC20トークンで、ゲームアプリ内のウォレットに入ります。将来的に使える店舗ができたり、どこかの交換システムで他の仮想通貨と交換できるようになる場合にはアルクコインが外の世界に出して使えるコインです。
ネコインはゲーム内で付与されるポイントみたいなもので、貯めるとアルクコインに交換ができます。この交換は一方向のみです。
ゴールドはゲーム内で使えるバーチャルなものです。おそらく今後ゲーム内の着せ替えなどに使えるのではないかと思われます。

3名の専門家が集結


こちらはパネルディスカッションの様子です。左から溝口哲郎教授、弁護士の松永昌之先生、税理士の柳澤賢仁先生、リアルワールドゲームスの岡部典孝CTOです。会場は渋谷のブロックチェーンに特化したコワーキングスペースNeutrino

アルクコインの法的位置づけ


まず法律面でのお話を弁護士の松永昌之先生がされました。

日本の法律では仮想通貨については、法定通貨での売買および仮想通貨同士の交換について規制があり、業として行う場合には登録が必要です。
また、ICO(発行したコインを売って資金調達)も交換業ではない業者がすることは違法です。

ただし、アルクコインは無償付与のため仮想通貨交換業登録は要らず、持っているだけで配当がもらえるトークンにも該当しないために法改正の影響も無しとのことでした。

こういう形態でのコイン配布は大がかりな体制が必要な交換業ではなくても可能というのは、良い方向性だと感じます。
ICOをして大金を集めたのに何年も何の成果も無いコインより、ゲームで遊べて楽しめる手軽なコインが存在可能なのは正しいと思います。

税務から見たアルクコイン


次に税理士の柳澤賢仁先生より、財務面の説明がありました。

スタートアップではビジネス・リーガル・タックスの三者がしっかり協業して整理することが大事で、今回は6パターンの方法で取引されると整理したそうです。(詳細はプロジェクトペーパーに)

アルクコインが無価値のうちはもらった人も課税はされず、今後上場されたら儲けには課税の可能性はあるとのことでした。
既に国税庁のガイドラインでハードフォーク時に得られたビットコインキャッシュのようなコインは0円で取得したということになり、それを売って利益が確定されるまでは課税対象にならないことが書かれています。

将来の税制について、現在は仮想通貨同士での交換は原則として雑所得になっていますが、自民党の税制改正大綱では「雑所得および事業所得」となっていて、将来的な改定で「譲渡所得」になってもおかしくないと考えている人もいるそうです。

アルクコインとトークンエコノミー


経済学者の溝口哲郎教授からは行動経済学のお話がありました。

日本の課題として社会保障費の増大が挙げられ、医療費や介護費が少子高齢化により増大していくことが予測されています。
そのため「予防医療」の促進がとても大事になってきます。

ビットにゃんたーずは行動経済学的には「内発的モチベーション」「外発的モチベーション」を促す(ナッジ)効果が組み込まれており、自然と歩きたくなるように設計されています。
また、ネコスポットの価値はプレイヤーが時間や交通費を掛けて行っている行動に基づき、まだ始まったばかりなのでネコスポットが上限に達するにはまだまだ足りません。

アルクコインはイーサリアムのERC20トークンで実装されているため、例えば地域デジタル通貨との連携もすることが可能です。
ユーザー数が増えるほどネットワーク外部性の効果が生じるために、プレイヤーは一緒にアルクコイン経済圏を成長させていく仲間であるという認識だそうです。

プレイヤーと盛り上げるというのはイングレス育ちのプレイヤーとして参画されており、リアルワールドゲームスと出会ったのもイングレスのエージェント名で知っていただけの関係からという、位置ゲーマーとして心強いアドバイザーだなと感じました。

歩いたことは無駄にはならない


値段が上がりそうなトークンにお金を投資するのと、歩いてトークンをゲットすることのどちらが確実でしょうか。
例えアルクコインの価値が思ったより上がらなくても、はたまた貨幣経済が終わろうとも、人間が健康であることの価値は無くなりません。
ネコスポットを訪れたり申請したことは思い出に残ります。

というわけで、ドワンゴの「テクテクテクテク」が6月17日に終わってしまうテクテクロスを埋めたいです…
私はマイペースにできるソロ活動の位置ゲーが最も好きなのです。

▼ビットにゃんたーずの雰囲気がわかる公式動画

▼ビットにゃんたーずのダウンロードは公式ページから(Android/iOS)
ビットにゃんたーず
※自宅の周りにばかりネコスポット申請するなどの自宅バレにはお気を付けください。在宅で回したくなるのはスポットが増えるまでしばらく我慢w

]]>
12228
「Mercari SXSW 2019 報告会」で知る少し未来のこと #mercariSXSW https://shumaiblog.com/repo-mercari-sxsw-mar-28-2019/ Thu, 28 Mar 2019 23:00:56 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> https://shumaiblog.com/?p=12192 <![CDATA[3月28日にメルカリ社で開催されたサウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)の現地参加者報告会でお話を聞いてきました。ワクワクする話が多くてとても楽しかったです。 サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)とは アメリカのテ]]> <![CDATA[

3月28日にメルカリ社で開催されたサウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)の現地参加者報告会でお話を聞いてきました。ワクワクする話が多くてとても楽しかったです。

サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)とは


アメリカのテキサス州オースティンで開催される街を挙げての大規模イベントで、音楽や映画から最先端テクノロジーまでを扱っています。
今年は3月8日から18日まで開催されました。

学生さん大活躍の羨ましい制度


メルカリには「Mercari BOLD Scholarship」という、学生に現地視察を任せて若々しい感性のフィードバックを求める制度があり、そちらで選ばれた4名の学生による報告がありました。

「オッサンが行っても何もアウトプットしない」と主催の諸星一行さんから冗談めかして理由が述べられましたが、社会人になって目が曇る(?)前のフレッシュな感性で視察に同行してもらえるというのは、特にB2Cの企業側にとってメリットだと感じました。

Ryohei Anoさんの写真レポ:なぜか寿司に関する展示が複数あった模様

青木悠さん発表の私が感じたトレンド: (これ社会人ではなく学生さんです!)

自身もVRでコオロギを海老にして食べさせているMasaki Ohnoさん:(プロフィールがインパクトすごかったです)

Chihiro Banさんは海外からハングアウトを繋いで発表、フェイクニュースについての一コマが良かったです

発表者公開記事:
SXSWで未来の食について考えてきた話|オオノマサキ|note
出会い、学び、共有する。-現地で感じるSXSWの本質とは- Chihiro Ban – Speaker Deck

SXSWでみたXR関連トピックス!!


「XR」はVRやAR,MRのナントカ・リアリティをまとめたジャンル名です。

数ある技術の中でも特に体験してみないことには分かりにくいので、現地視察レポートは本当に貴重です。

そんな中でもVRゴーグルをかぶらずに楽しむ「見ないVR」がNHKと資生堂の共同ブースで展示されたというのが印象に残りました。

アイマスクで目を閉じて音と香りを味わうのも、自分の記憶から光景などを思い描き想像を広げているので、バーチャルであるようでリアルな体験なのだそうです。
視覚だけじゃない!むしろ視覚休め!というのが何だか良いですね。

また、第1次世界大戦のときに兵士が家族に送った手紙を通じて当時を体験するコンテンツ「Nothing to be Written」はOculus Goでプレイできるそうで、後でダウンロードしてみようと思いました。

他でもテトリスエフェクトのブロックが消えるときに香りを付けたVRや、暗闇で音と振動で演奏を楽しむCAVE without a LIGHT by SONYなど、視覚以外に訴えかけるものが発表者の印象に残ったようです。

五感のうち視覚以外というのは、何かキーワードな気がします。

関連まとめ:
【SXSW2019】オースティン視察まとめ #mercariSXSW / Twitter

Yet Another South by South west, Gaming and Film Festival


SXSWからメディアではあまり報じられていないゲームと映画について、楽しまれてきたレポートです。
後半になると帰ってしまう人も多くて前半よりは小規模なのだそう。
それでも、昔のアーケードゲームや色々なカードゲームの展示など、他ではなかなか一気に見られないものが集まっていたようです。

また、フィルムフェスティバルでは「Apollo 11」というドキュメンタリーフィルムが大絶賛だったそう。

NASAが撮影した未公開フィルムを元に制作され、5月にブルーレイ発売があるので日本でも観られるようになるかもしれません。

jollyは見た!Interactive Innovation Awards 2019


もっとも進歩的なデジタルプロジェクトに贈られるアワード「Interactive Innovations Awards」は、最終候補が65プロジェクト選考されて展示された上での投票で選ばれた賞だそうです。

受賞リストはInteractive Innovation Awards | SXSW Conference & Festivalsで見られます。

単なる便利だけではなく社会的な課題を解決する傾向があったそうです。

SXSWで気づいた今までのロボットに足りなかったもの


個人的にロボットは気になるジャンルで、既存と逆パターンのロボットと「共感」について、今後私たちがロボットを日常に受け入れて生活する上で大切になってくる観点が新鮮でした。

いいことばっかり見せてくるSNSで人間に感情移入できないけど、万能ではない弱いロボットには…

こちらのアヒル型ロボットは小児がんの子ども達のために開発されたそうです。
痛くてつらい治療を和らげるために会話してくれたり、作った人たちの想いも伝わるロボットの例でした。

Japan to Texas


最後にLINEからゲストの藤原聖さんを招いてのSXSWでの日本からの出展をまとめるコーナーでした。
実は結構なブースの出展がありマップまで配られていたそう。

中でも東大生が応募した中から展示するTodai To Texasでは、ドローンが持ち上げる棒にぶら下がってVRで空中散歩体験(実際には飛んでない)をできる展示があり、これは面白そうだなと思いました。

あと、NHK 8Kシアターは、映像を写真で見てもすごさが全然分からないぶりが逆にすごいです。
スクリーンではなく、440インチの巨大ディスプレイにPerfumeのパフォーマンスなどが映っていたそうですが、写真では「なるほどわからん」感しかしないという。
全体としても日本からのブースは結構好評だったことが伝わりました。

おわりに


これだけの内容を無料でシェアしてくださって、開発などで貢献することができない私でも参加して良かったです。
特にVR系は、自分が体験するか、体験した人から直接話を聞くことが大事だなと再確認できました。

何よりも「技術により未来は明るく開けてくるのである」という、1980年代ごろの感覚がふたたび呼び起こされました。
私が子ども時代に体験したつくば万博で植え付けられた、技術と未来はハッピー!なバラ色の感じって結構大事だったんじゃないかなと思います。

今回のイベントで発表者の方々が、これからを作っていく世代の方も既に作って来た方も、未来は確実に良くなっていくとポジティブに目をキラキラさせながら登壇されていて、くたびれた大人がいなかったのがさすがだなと感じました。

▼イベント中のツイッターはTogetterにまとめられています
Mercari SXSW 2019 報告会 まとめ #mercariSXSW – Togetter

]]>
12192
ブロガーズフェスティバルの開催に感謝した日 #ブロフェス2019 https://shumaiblog.com/repo-blofes-mar-24-2019/ Sun, 24 Mar 2019 15:09:32 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> https://shumaiblog.com/?p=12183 <![CDATA[3月24日開催のブロガーズフェスティバルに参加して来ました! ブロフェスは前回の開催が2017年9月30日なので、1.5年が経ちました。 その間にブロガー刺殺事件があった関係で1年お休みしての再開となり、ブロガーの皆でま]]> <![CDATA[

3月24日開催のブロガーズフェスティバルに参加して来ました!

ブロフェスは前回の開催が2017年9月30日なので、1.5年が経ちました。
その間にブロガー刺殺事件があった関係で1年お休みしての再開となり、ブロガーの皆でまた集まれたことは本当に嬉しく喜ばしいことでした。
何かがあってからの再開の判断ってとても大変で勇気が要ることだと思うのですが、無事に開催していただき感謝です。

開会の挨拶の次に発表されたマイコイズムのマイコさんの話は、ネットでの情報伝達の重要性について再認識できる具体的で、とても良い体験談でした。

私は最近はiPadにApple Pencilの手書きでメモを取ることにしていますので、そのまま画像を貼っておきます。

マイコイズム:岡山子育てブログ | 好きなことで楽しく生きる実践中

その後のセッションについては、皆さんよろしく…という手抜き記事ですいません。

なにしろ、このブログは去年の1月に更新したきり、諸事情により更新されていない「休みが妙に長い」ブログでした。
やめたわけではないので、そろそろ復活しようかと考えています。

ブログってやっぱり楽しいのでは?とブロガー仲間に再会してググッと背中を押された思いです。
ブロフェスの主催・運営・スポンサー・そして参加者の皆さま、ありがとうございました。またお目にかかりましょう。

]]>
12183
ブログの常時SSL化(https)をしました https://shumaiblog.com/blog-https/ Mon, 08 Jan 2018 08:44:58 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ブログ・WordPress]]> https://shumaiblog.com/?p=12130 <![CDATA[やらなきゃと前から思っていたのですが、やっと重い腰を上げてhttpからhttpsで始まるブログにすることができました。 何が変わったのか 今までは http://shumaiblog.com にアクセスしていただいていた]]> <![CDATA[

やらなきゃと前から思っていたのですが、やっと重い腰を上げてhttpからhttpsで始まるブログにすることができました。

何が変わったのか

今までは http://shumaiblog.com にアクセスしていただいていたのですが https://shumaiblog.com になりました。

読者の方は特に何も変わりなく閲覧できるはずです。

また、今までどおりhttpにアクセスされた場合でも、自動的にhttpsでのアクセスになるように転送されます。

SNSでのシェアも自動的にhttpsから始まるものになっていると思います。
古いURLでシェアされている分も、自動的にhttpsにリダイレクトされますのでそのままアクセスできます。

ただ、はてブやいいねの数は、別のURLになるため過去記事はゼロになっています。
(数を引き継ぐプラグインもあるようなのですがまだ入れていません)

どうやったのか

以前に自分の別のサイトの常時SSL化をしたことがあったのですが、ページ数が少ないものでしたので個別に手動でやりました。

今回は、ものくろキャンプのワークショップに参加して、先生と受講者の方と一緒に行いました。
満席【東京 ブログ】みんなで一緒にやろう!WordPressブログのSSL化(Xserverをお使いの方向け) – ものくろキャンプ | Doorkeeper

既に何百記事もあるブログなので失敗したり、疑問が生じたときにすぐに対応できることは重要だからです。

常時SSL化だいたいの手順

私はエックスサーバーを使っていますので、Let’s encryptの証明書が自動で配置されます。
これはサーバーパネルのSSL設定から「独自SSL設定を追加する」ボタンで簡単に追加できます。完了には少し時間がかかります。

その間にWordPressのデータベースのバックアップを取ってから、必要箇所の書き換えをします。httpとなっているレコードをhttpsに置換する形です。

.htaccessに301リダイレクトするように追記します。
これは元からあるhttpにアクセスされた場合にhttpsに自動的に飛ばすためのものです。
(途中の手順は時間の都合上講師が代行する部分もありますが別ブログがある場合にも自分でできるようにテキストをもらえます)

これで表示は完了ですが、Googleアナリティクスやサーチコンソールへの再登録など残りの設定を実行します。
ブログエディタを使っている場合は、それらの設定変更も必要です。

最後に、混在コンテンツを個別に対応していきます。
これは人によって難易度が異なり、文章メインの人は少なめですが、色々と埋め込んでいる人は多くなります。

このブログはまだ混在コンテンツになっていますが、SNSボタンを対応させていないためで、後日対応予定です。

ついでにmarkdown記法に対応しました

こちらも、やりたいなと思いつつやっていなかったものです。
markdownは見出しタグやリスト・強調などのタグを書かなくても、簡単に行頭の記号の表記をすることで見栄えを整形できる書き方のことです。

WordPressにプラグインのJetpackを入れている人は、設定ですぐにONにできます。
「Jetpack」→「設定」→「プレーンテキストの Markdown 構文で投稿やページに書き込み」をON

この方式だと投稿そのものはmarkdown記法のままになりますので、後で編集する時にも楽です。
投稿がHTMLに変換されてしまうものだと、あとで修正する場合に自分でHTMLを直さないといけなくなります。

感想

一人でやるとなると永遠にサボってしまいそうなので、実行日を決めて一気にやり遂げることができて良かったです。
WordPressブログでレンタルサーバーがエックスサーバーの人限定のため、似たような環境の受講者の方と同時に実行できました。

ものくろキャンプの今後の開催予定は公式ページで確認できます。
ものくろキャンプ | 学びで笑顔を作るコミュニティー -あなたの夢の応援団-

とても分かりやすく説明する大東さん(ものくろ師匠)

お世話になりました!

]]>
12130
激動すぎた2017年「仮想通貨元年」のビットコインをふり返ってみよう https://shumaiblog.com/the-year-of-cryptocurrency-2017/ Sat, 23 Dec 2017 09:22:54 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ビットコイン]]> https://shumaiblog.com/?p=12119 <![CDATA[デジタルガレージのウェブメディア「DG Lab Haus」にビットコインについての記事を書きました。 1年で10年分の事件が起きるので載せきれなかったことも多々ありますが、このところの価格変動でお疲れ気味の方も少し時間を]]> <![CDATA[

デジタルガレージのウェブメディア「DG Lab Haus」にビットコインについての記事を書きました。


1年で10年分の事件が起きるので載せきれなかったことも多々ありますが、このところの価格変動でお疲れ気味の方も少し時間をとって振り返ってみてはいかがでしょうか。

▼こちら
2017年、仮想通貨元年のビットコインをふり返る  | DG Lab Haus

公開後に人気記事1位になりまして、世間の仮想通貨に対する関心の高さがうかがえます。

また、News PicksでもたくさんのPickコメントをいただいています。
https://newspicks.com/news/2708151/

ビットコインや仮想通貨についてこれから勉強したいという方向けにおすすめ本の紹介を前回書いています。こちらもどうぞ。
ビットコイン&仮想通貨入門におすすめの本【2017年12月版】

]]>
12119
ビットコイン&仮想通貨入門におすすめの本【2017年12月版】 https://shumaiblog.com/bitcoin-books-2017-12/ Fri, 22 Dec 2017 00:20:58 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ビットコイン]]> https://shumaiblog.com/?p=12100 <![CDATA[ビットコインならびに仮想通貨が盛り上がりすぎて時間不足のしゅうまいです。今回は年末休みにおすすめな入門書の紹介です! 実はビットコイン本は2014年に第一次ブームがあったのですが、その後なかなか続かなかった一方、今年に入]]> <![CDATA[

ビットコインならびに仮想通貨が盛り上がりすぎて時間不足のしゅうまいです。今回は年末休みにおすすめな入門書の紹介です!


実はビットコイン本は2014年に第一次ブームがあったのですが、その後なかなか続かなかった一方、今年に入ってから特に後半の猛ラッシュがすごいんです。

私からの「まず最初にこれを読みなさい」的な本もアップデートがありました。
前回書いたのは1月でした:ビットコインを勉強するためのおすすめ本 2017年1月版

初心者はこれを読もう!


もう「マンガでわかる」本が出て来ちゃいました。

最近のマンガ解説本は至れり尽くせりですよね。私も不案内なテーマの入門書としてよく読んでいます。

こちらは国内仮想通貨取引所ビットバンクの三原弘之さんが監修の、マンガと文章のハイブリッド本です。

マンガだけだとどうしてもページ数の割に内容が薄くなってしまうところを章の後半は文字でカバーされており、バランスの良い難易度と分量だと思います。
章ごとにテーマが分かれているので、通勤時間とか細切れの時間にすこしずつ読み進めることもできそう。

仮想通貨やビットコインのことが、キーワードはよく聞くけど何か分からないという方への興味を持つきっかけの一冊として、バッチリです!

「何だか分からないからこわい」みたいなフェーズは、これでサクッと卒業。

次なるステップアップの一冊


泣く子も黙るインプレスの「できる」シリーズから満を持して登場のこちら!

あの、これで「わからない」とか言わせないですよ?!
オールカラーでスクリーンショットや図説が丁寧で迷わずに操作できます。

取引所はビットバンクに登録しないとお手本通りにならないので、画面が全く同じでないと不安になってしまう方は良かったらビットバンクにアカウント登録してみてください。

この本は結構ディープなところまで載っていて、ペーパーウォレットの安全な作り方とか、ちゃんとセキュリティに配慮できるように説明があります。

検索で無料ブログを閲覧するだけでは分からない「正確な専門家の知識やノウハウ」を取り入れるには、これを読むのがコスパ最強です!

既に自分は相当詳しいと思っていても、知らなかったことが一つや二つは載っているはずです。

コラムでも「価格変動に惑わされないための心得」には深いことがサラッと書いてあって、初学者思いの本だなとジーンと来ました。
著者はビットバンク三人衆の廣末紀之さん・山﨑大輔(ざきやま)さん・真田雅幸さん。

無料情報があてにならない分野です


内容嘘八百の雑なブログやコイン系メディアが一時期のキュレーションメディアみたいに増えて来ているので、無料だけで情報を得ようとするのはマジでやめた方が良いですよ。クラウドソーシング系で数百円でライター募集してたりしましたから、品質は…。
(もちろん素晴らしい個人ブログ記事はたくさんありますよ!でも必ずしも検索上位にヒットしないかも)

実際に雑な記事で、ウェブウォレットにログインする際に「Google検索にサービス名を入力する」という手順を見つけた時にはひっくり返りそうになりました。
これは、AdWordsに出稿されている偽サイトに引っかかりそうになったりするため、やってはいけない行為です。
偽サイトにパスフレーズを入力するとコインは盗まれてしまいます。ブラウザのブックマークから直接開きましょう。
それでも場合によってはDNSハックで偽サイトに繋がることもあるので、2FA(二要素認証)は必須です。

仮想通貨についてネットで調べるときには、粗悪な乱造サイトが既にあると認識してください。
なので、入門レベルの方は書籍で勉強することが最もコスパが良いのです。(ただしハズレの便乗本もあります)

健康と同じように、あなたの財産も大切なはずです。ここでケチらないでください。
ただし、仮想通貨こわいって回れ右もしないでください。

世界はビットコインが生まれた前にはもう戻れないのです。だったら前に進みましょう。
進まないことを選択することが、これからのリスクです。

今回紹介した書籍(品切れ前にチェック!年末の物流網やばそうですし…)

「できるビットコイン入門」の手順どおりに進めたいなら
ビットバンクにアカウント登録

よかったら私のVALUもウォッチリスト登録してね〜
https://valu.is/shumai

]]>
12100
映画「ザ・サークル」で改めて考える、いいね!のために生きてない? https://shumaiblog.com/movie-the-circle-preview/ Tue, 24 Oct 2017 16:55:38 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[映画の紹介・感想]]> https://shumaiblog.com/?p=12084 <![CDATA[「ザ・サークル」を一足お先に観てきました!日本語のコピーは「いいね!のために、生きている。」というSNS依存の現代人を皮肉るうまい表現です。この映画、それだけでは終わらないのですが…。 今回は、GAGA試写室にて10月2]]> <![CDATA[

「ザ・サークル」を一足お先に観てきました!日本語のコピーは「いいね!のために、生きている。」というSNS依存の現代人を皮肉るうまい表現です。この映画、それだけでは終わらないのですが…。

今回は、GAGA試写室にて10月24日に開催されたブロガー向け試写会に参加しました。
試写後にトークショーもありました。

「ザ・サークル」はどんな映画


ストーリー

世界一のシェアを誇るSNS企業「サークル」に勤めることになったメイ(エマ・ワトソン)。サークルの経営者ベイリー(トム・ハンクス)は、オープンでシェアし合う社会を理想としていた。ある日、新サービスが発表され、メイは自らの24時間をネットワークで全世界に公開するモデルケースに選ばれる。すぐさまメイは1,000万以上のフォロワーに注目されるようになるが……。

ザ・サークル エマ・ワトソン トム・ハンクス

公式の説明を読むだけでは、24時間を配信するというリアリティショーだけのお話のようですが、それだけではありません!
予告編ではあまり触れられていないところもありまして、事前の予想よりスケールの大きな話でした。
みどころを全て予告編に出し切ってしまっている映画ではないです。

単純に、「SNSってこわいねー」で終わらない内容です。

トークショー


ゲストに作家でブロガーのはあちゅう(@ha_chu)さんと、映画ソムリエの東紗友美(@sayumisaaaan)さんを迎えての感想トークがありました。
司会は私がメルマガ「Edge Rank」でもご一緒している、また、「シネマズby松竹」編集長でもある映画大好き人間な柳下修平(@shuhei0919y)さん。

この3名とも、SNSやブログを活用しているという、映画の内容が良く分かるであろう方々です。

東さんはSNSの良いところも悪いところも扱っていて「バランスが良い」との感想。
はあちゅうさんは、メイ(エマ・ワトソン)が、最初はソーシャル初心者っぽいところから変化するところが印象に残ったようです。

トーク中で女性二人の暴露話もありました。
東さんは元カレsを検索してFacebookでストーカーして「お誕生日おめでとうメッセージを誰に言われているかチェック」したことがあるのだそう。
はあちゅうさんも元カレや昔のクラスメイトを検索するけれども「検索に出て来ない人が気になってしまう」という心理を吐露。
皆さん、自分の名前で検索してみましょうね!

それから参加者のインフルエンサーを巻き込んでのQ&Aでは、群集心理や正義感の怖さといったものを感じた人が多かったようです。
あと、本当の民主主義は「99:1」の1の少数派の人でも発言できるものでは?などの指摘も。

また、メイ(エマ・ワトソン)のスピーチは堂々としていたが、実際に国連などでのスピーチ経験があることや、ベイリー(トム・ハンクス)のプレゼンは態度は自信満々だけど中身は大したことは言っていないよね、という「プレゼンテーションに関するヒントになる」という意見もありました。

感想


冒頭でも述べたとおり、予告編よりたっぷりな内容で面白いです。

87597rcr Emma Watson stars in EuropaCorp’s THE CIRCLE.
© 2016 EuropaCorp – See Change Productions, LLC. All Rights Reserved
Photo Credit: EuropaCorp

サークル社はアップル、フェイスブック、グーグルを一つにしたような企業で、その「ありそうな」感じの再現性も素晴らしいです。
広々とした「キャンパス」に、円形の建物に、福利厚生ではドッグヨガまで。
オフィスの椅子にバランスボールを使っている人もいます。小ネタたっぷりめです。

サークル社が純粋な悪の組織というわけでもなく、根っこにある愛情深い動機など心理面も描かれます。
ただ、ソーシャルネットワークサービスを使うのは人間ですから、結果として何でもエスカレートしがちです。
シェアしすぎ社会の気持ち悪さは存分に表現されています。

また、私がこわいと思ったのは一極集中です。中央集権型にした場合、一企業が暴走したら大変です。
現実社会では、アップルだけでなくマイクロソフトもという具合に完全な1社独占は避けられていますので良かったですが…。

104457rcr Tom Hanks stars in EuropaCorp’s THE CIRCLE.
© 2016 EuropaCorp – See Change Productions, LLC. All Rights Reserved
Photo Credit: EuropaCorp

この映画は、普段ツイッターやインスタグラムなどのSNSを使っている人は漏れなく楽しめると思います!
更に、思いもよらないチャンスが来て人生があっという間に変わる気配に敏感であるようにという、希望のメッセージも隠されている気がしました。

そして、綺麗なことを言って無茶振りしてくる経営者のことは疑え!(笑)

▼映画公式ページ
映画『ザ・サークル』公式サイト

▼予告編

▼原作本は文庫化されています。表紙を横に並べるとCircleに!

音楽も雰囲気に合っていて良かったですよ!私はさっそくSpotifyで聴いてます。

▼サントラ試聴(Apple Music)
Danny Elfman「The Circle (Original Motion Picture Soundtrack)」を Apple Music で

▼サントラ試聴(Spotify)

11月10日(金)より公開です。劇場で是非どうぞ。

]]>
12084
“もう「知らない」では済まされないブロックチェーン”と題してお話させていただきました https://shumaiblog.com/repo-techwave-summit-oct-18-2017/ Thu, 19 Oct 2017 13:27:07 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> <![CDATA[ビットコイン]]> https://shumaiblog.com/?p=12079 <![CDATA[最近の活動報告です。10月18日に東京国際フォーラムでブロックチェーンに関するトークセッションに登壇しました。 10月17日・18日と2日間にかけて開催されたアドテック東京という広告とITの大規模イベントがあったのですが]]> <![CDATA[

最近の活動報告です。10月18日に東京国際フォーラムでブロックチェーンに関するトークセッションに登壇しました。


10月17日・18日と2日間にかけて開催されたアドテック東京という広告とITの大規模イベントがあったのですが、そこでテックウェーブとのコラボイベント「テックウェーブサミット」も行われました。

テーマは「GIRL BOSS」という女性の更なる活躍を願うもので、登壇者は全員女性です。
(この場合のGIRLは女性という意味で年齢は幅広い対象です)

私でも知っている著名な方のセッションもあり、このような場所に立てることが開催前から楽しみでした。
もう「知らない」では済まされないブロックチェーン | Session | TechWave Summit

私と一緒にトークセッションをしたのが
“ミスビットコイン”藤本真衣さん
“ブロックチェーン東大生”岡庭晴(はる)さん
のお二人です。

この3名は以前から面識があるため事前打ち合わせもスムーズに進み、当日のやりとりも当意即妙にできたのではないかと思います。

お話した内容


このような感じです
・ブロックチェーンとは?ビットコインとは?
・なぜもう「知らない」では済まされないのか?
・お金の進化形の事例紹介
・ブロックチェーンの採用事例の紹介
・ブロックチェーンが世界を変えていくのはこんなジャンル
・私たちが注目していること&早期に活動に着手して得たもの

IT業界だけでなく広告業界の方も参加されるイベントのため、なるべく分かりやすく、技術用語を使わない形での説明を心がけました。
(言わないつもりだったけど質疑応答では「秘密鍵」などの単語は多少口走ってしまったような気がします…)

ブロックチェーンは、まだ一般人が使うような実用化までに時間がかかり生活での実感がわきにくい技術ではありますが、これを機に興味を持って勉強を始められる方が増えたらいいなと思いました。

裏話


私は、髪を伸ばしてヘアスタイルを変えたのですが、その状態でのプロフィール写真が無くて直前に写真室の予約をして慌てて準備しました。
Facebookで女性の先輩格の活躍されている方で複数名が、よく慌てて写真を準備していたのを目撃していたのですが、まさか自分にそれが訪れるとは…。
プロフィール写真は重要であると思い知らされました(笑)

アドテック東京photo

]]>
12079
ブロガーズフェスティバルで自分の変化を知った話 #ブロフェス2017 https://shumaiblog.com/repo-blofes-2017-sep-30-2017/ Sun, 01 Oct 2017 01:00:06 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> https://shumaiblog.com/?p=12059 <![CDATA[9月30日に大崎ブライトコアで開催された「ブロガーズフェスティバル」に参加して来ました。LTの最後と懇親会だけの参加です。 持っていったもの 会場は、毎回なのですが、大勢のブロガーさんで満員で熱気ムンムンなので、最初から]]> <![CDATA[

9月30日に大崎ブライトコアで開催された「ブロガーズフェスティバル」に参加して来ました。LTの最後と懇親会だけの参加です。

持っていったもの


会場は、毎回なのですが、大勢のブロガーさんで満員で熱気ムンムンなので、最初から半袖で汗をかいてもよい服装と帰り用に薄いパーカーを持参しました。

それと、私の顔が分からないネットのみの認知の方もいるので、アイコンを大きく印刷した名札を持っていきました。名刺だとアイコンが小さいので。
これはもう、ツイッター初期の2009年頃から持ち歩いているため、かなり古びています。
Pixivの雑誌のオマケで手に入れた「しゅうまい君」(ツイッターで人気のBOTでIDが私と一字違いである)もお洗濯が必要なほどに。

懇親会で


さて、最近はあまりブログを更新していなくてブロガーなのか何者なのかアイデンティティーがゆらぎがちな私ですが、お陰様で色々な方とお話しすることができました。

ここ1年や数年の間に、職場や住むところが変わった人もいます。
それでも、このような同窓会の役目も果たす大規模イベントがあることで、つながりを保てるのはとても良いものだなと思いました。
毎年開催してくれる用意周到で優秀な運営陣に本当に感謝です。MCや映像などもプロ級です。

自分の変化の2ポイント


人から言われないとなかなか気づかない自分の変化についてです。
私については「ビットコインの何かすごい人」のような認知になっていたのと、誰からも言われた「痩せました?」が二大ポイントでした。

痩せたかどうかは前回いつごろに私を見たかによると思うのですが、生涯最高体重よりは13kgまで痩せたので、割と誰が見ても変化したことが分かったようです。あと髪が伸びたので、顔のエラ張り部分が隠されてほっそり見せることができているのかもしれません。

ビットコインで何かやってる人ついては、別に取引所やベンチャー企業で働いているわけではありませんし、経済学者とか高名な実績があるわけでもないし、「ファン活動」「普及活動」的なものです。よいものは広めたいというだけです。

いま夢中なこと


暗号通貨との出会いがモナコインだった私は、いきなりネット越しにアドレスという何だか良く分からないもじゃもじゃした文字列やツイッターのアカウント宛てに知らない人から善意のお金が送られてきたというファーストインパクトに打ちのめされて、これはちゃんと調べないといけないなと思いました。その時に送られて来たものは厳密には当時はお金ではありませんでした。その後に法律ができました。
もちろんモナコインもビットコインが源流であるわけで自然とビットコインについても勉強したり使ったりしてみました。

最近ではVALUというビットコインを使って個人のファンクラブ会員権に値段を付けて売買できるようなSNSにハマって、中の人や面白そうな人・つながった人を応援しています。
大変ありがたいことにローカルFMの番組でお話したり、VALUの小川代表とリードエンジニアの小飼弾さんを迎えてセミナー講師をさせていただく機会もありました。

▼しゅうまいのVALUページです
https://valu.is/shumai

変わらないこと変わること


自分でも笑っちゃうほど変わらないのが「新しいもの好き」であることです。
これは最新情報を常に押さえているとか最新機種を全部買うとかそういうことではなく、自分の中の古くなった常識を上書きしてくれるものが好きだと言えます。

今はたまたま、古いお金の常識をくつがえすビットコインなどの仮想通貨に夢中です。

そのうちに、空間の概念をくつがえすVRに夢中になるかもしれませんし、移動の概念を変える自動運転カーが好きになるかもしれません。AIやロボットと友達になろうと努力しているかもしれません。

どのようなものも最初は「不完全」かつ「あやしい」もので、そういうよくわかんないうちに使ってみたい!というのが私の中の新しいもの好きの定義っぽいです。

来年も全く同じことをやってるようだったら、しゅうまいロボ(誰か開発して!)にやらせて楽したいですからね。

▼未読の方は「4 安全よりリスク」だけでも読んで。ビットコインのことにも触れられています。

]]>
12059
「VALU」で取引される、あなたの価値はお幾ら万円? https://shumaiblog.com/valu-market-place/ Mon, 31 Jul 2017 14:47:26 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ネットのこと]]> <![CDATA[ビットコイン]]> https://shumaiblog.com/?p=12050 <![CDATA[6月上旬から何かと話題の「VALU」が8月から24時間化されます!個人の価値をビットコインで売買できるという今までに無かった新サービスです。 登場の当初は炎上ネタも多かったVALUですが、現在も新規加入者は続々と増えてお]]> <![CDATA[

6月上旬から何かと話題の「VALU」が8月から24時間化されます!個人の価値をビットコインで売買できるという今までに無かった新サービスです。

登場の当初は炎上ネタも多かったVALUですが、現在も新規加入者は続々と増えており、面白いSNSに成長しています。

簡単にふり返りたい方のために、NAVERまとめに時系列のまとめを作成・更新しています。
ビットコインで個人の価値を売買できるサービス「VALU」に関する記事まとめ(だいたい時系列) – NAVER まとめ

VALUでは自分株を買ってくれた人のために優待を設定することもできます。
私は既に優待をエンジョイしています。

こちらは、紙のトレーディングカードです。
デザイナーのdavinci9さんから送っていただきました。
https://valu.is/davinci9キャッシュ

自分で組み立てる外箱も付いており、カードとしての質感も市販品かと思えるくらいの高級感があります。

それから、こちらはe-Sports大会の個人スポンサーをしております。
50VAの大口買いをすることで、大会賞金の助けにしていただきました。

賞金がモナコインという、暗号通貨が賞金の大会です。

賞金プールについて | Battlerite Japan Champions League

e-Sports選手のKusaruNさん
https://valu.is/KusaruNキャッシュ

VALUについてわかりやすいマンガ&説明


私が説明するまでもなく、既に分かりやすい解説がたくさんあります。

VALUおっかなびっくりはじめました – CHANGE(鈴木みそさん)
さっぱり意味がわからないのに「VALU」を始めちゃった人の漫画 | 荻上ネリイ | note
「VALU」とはなんなのか?妻に説明してみた|カタルエ – 専業主夫の漫画ブログ
VALUとは何か?【すごく分かりやすく説明してみた】 – それ、僕が図解します。

とっても雑に説明するVALUこれまでの流れ


→ おそらくベータ版から参加の有名人が資金を集める
→ ブログで煽る
→ 加熱しすぎてサーバーも加熱、しばしば重たくなる
→ 8時から23時の時間制限が付く
→ それでもサーバーが重たくなる
→ 9時から18時のホワイト企業状態の運営に、また応援したいものを買うように注釈が付き購入時のチェック項目も追加、24時間で3回まで売買の制限が付く(大幅なルール改定)
→ 24時間で5回までになり、前日終値の75〜150%という値幅制限が付く(大幅なルール改定)
→ 無が取引できるパロディサイト「NILU」が登場
→ コミュニティガイドラインが公開される
→ 参議院財政金融委員会でVALUが話題に出ていたことが6月8日分の議事録公開により判明
→ ユーザーローカルがランキングサイトを作成(当然だが24時間見られる)
→ 退会者のVAはどうする問題発生
→ 退会について等規約が改訂
→ 7月からは21時まで営業、8月から24時間オープンにと発表あり(取引及び出金以外)
→ パロディサイトNILU作者がソースコードを自らのVALU優待として公開
→ 7月3日より21時前の営業になった
→ 2段階認証が実装される
→ 大型新人の参加相次ぐ
→ サービス開始1ヶ月半でユーザーの手によりKindle電子書籍が発売されることに
→ 鈴木みそ氏がVALU解説マンガ公開
→ ゆかたん退会で買い戻しを呼びかける
→ 停止中でも見られるキャッシュ表示サイト開発される
→ VA保有の非表示ができなくなる旨の予告あり、大口からの売り圧力増し。また1日に1銘柄1回までの制限あり予告
→ dankogai氏がVALUにジョイン(就任)
→ Bitcoin Cashへの対応方針が告知
→ 残り取引回数が表示されるようになった

今でもベータ版の扱いなのですが、VALUはリリースしてから機能を作り込んでいくという、金融サービスというよりもSNSやソーシャルゲームに近いサービスです。

みんなで作っていく、未来志向の人のための新興国。
基軸通貨はビットコイン。

うん。楽しくなりそう。

どのような価値を提供すれば良いのか、どのような人がこれから伸びる成長株なのか。
楽しみ方はその人次第です。

しゅうまいのVALU


ウォッチリストに追加するだけでもお役に立つアカウントを目指しています。

営業中はこちら→ https://valu.is/shumai
メンテ中はこちら→ https://valutool.biz/cache/shumai

ビットコインの入手は簡単です


口座を開いて外貨を買うのと一緒です。免許証などの本人確認書類を撮影してアップロードしてね。本人確認ハガキが送られて来たら取引できるようになります。

▼ビットフライヤー
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

関連記事


映画デビューしました!「マジック・マネー ビットコイン革命のドキュメンタリー」
]]>
12050
「paymo(ペイモ)」がスマホでワリカンを手軽にお得に!まずは1,500円分Pゲット https://shumaiblog.com/repo-paymo-blogger-event-jun-22-2017/ Thu, 22 Jun 2017 22:43:01 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> <![CDATA[過去記事]]> https://shumaiblog.com/?p=12034 <![CDATA[「フィンテック」の中でも個人の生活面にとても密着していてこれから伸びそうなジャンルが個人間でのお金のやり取りです。スマホアプリ「paymo(ペイモ)」のブロガーイベントに参加して魅力や今後の展開について伺ってきました。 ]]> <![CDATA[

「フィンテック」の中でも個人の生活面にとても密着していてこれから伸びそうなジャンルが個人間でのお金のやり取りです。スマホアプリ「paymo(ペイモ)」のブロガーイベントに参加して魅力や今後の展開について伺ってきました。

【追記】paymoは2019年5月30日にサービスを終了することになりました【追記おわり】

6月22日にpaymoの説明&体験会(主催・運営:AnyPay株式会社)が行われましたので、実際にグループを代表してお弁当を立て替えで買って代金をメンバー1人ずつから徴収するというシーンを体験しました!

paymoはどんなサービス?


その前に、こちらのYouTube動画はご覧になりましたか?

驚くような長回し(実際は2カット)で撮られており、主役の女の子が次々とリアルタイムに変身しながら色々な飲み会やパーティーに参加します。

緊張しそうなテーブルクロス引きも成功!

「東京タラレバ娘」的な展開も盛り込みつつ、アレコレ忙しい女子は小銭を数えてるヒマなんて無いのよ!という感じのスピーディーな展開です。

というわけで、paymoはスマホ世代のワリカンに特化した送金アプリです。
請求・支払いだけではなく、お金のやり取りを起点にしたSNSっぽい側面も持ちます。

実際に使ってみました


私が4人のグループを代表してpaymoでお弁当代を支払いました。
500円×3名分で1,500円です。(グループ代表の分は無料)

支払いの時に普通のお弁当屋さんだと現金を払うと思うのですが、ここは最初からpaymoで支払わせていただけました。(こういうお店が増えるという前提での「デモ」ですので現状とは異なります)

支払時は相手がQRコードを提示した場合は、読み取るだけです。
(それとは別に相手が個人を指定してメッセージで請求を送ってくる方法もあります)

「請求を受け取りますか?」の「はい」を選んで、支払額を確認します。

最初は残高から支払いになっているので、せっかく貯まったポイントを使用して、お弁当代を払いました。
(イベント参加者に1人あたり500円分のポイントが配布されましたが、私は既に持ってた分で立て替え分全てを払ったのでクレジットカードから追加では支払っていません)

私の手元にはお弁当と領収書が。

これをテーブルの皆さんに分けたら、私から各メンバーへの請求を行いました。
請求にはレシートが必要です。

カメラで日時・お店の名前・合計金額を明瞭に撮影します。
これが無いと、その請求は無効になってしまいます。使えるのは利用規約で定められている適格飲食店です。(今回は運営側イベントのため例外)

間違えて「飲み会の記念写真」を送ってくる人もいるそうですが、レシートではない画像はAIで機械的に却下されしまうし、レシートも人力で見ておかしいものは弾いているので、不正はできないようになっているそうです。ズルしてレシートの合計金額以上の請求をしたらすぐに分かってしまいます。

コメント欄は最初は真面目に使っていても、いつものメンバーとは次第に大喜利の場になっていくこともあるそうです。

情報を入力したら請求ですが、私は最初の頃にしかよく触ってなくて、ID検索かFacebook連携しかできないと思っていたので、初対面のブロガーさんにどうするんだろう?と思っていたら前述のとおりQRコードでの請求ができるようになっていました。

これにより、相手のLINEもFacebookもメールアドレスも何も知らなくても、その場にいる限り請求ができます。

かざして、読み取って送ってもらうのを待ちます。
読み取られた時点では「請求」が行っただけで、相手側で「支払い」をしてもらって完了します。

ちゃんと残高に反映されたら送金完了です。お弁当をいただきます。

※現在はありませんが、請求したのに未支払いな分を教えてくれるリマインダー機能も追加予定だそうです。取りっぱぐれ無しに!

通知欄はこのように、請求=「お支払いのご依頼」、支払い=「お支払いがありました」、初回=「○○さんと友だちになりました」というお知らせが来ます。

木村新司さんはAnyPayの代表取締役です(お弁当を売ったという設定)

paymoのお得なところ


最初の登録時に1,000円分のポイントを即座にもらえます。
これは、すぐに使えるので、飲み会やランチで友達に支払うこともできます。
友達の招待コードを入れた場合は500円分のポイントを後日もらえます。

つまり、招待コードがあれば計1,500円分のポイントがもらえます。
よかったら私のコードを使ってください →【 PZHELZP 】
最初の登録時のワンチャンスしかありませんので忘れずに入力してくださいね。

わりかんアプリ ペイモ(paymo)クレカとレシートでかんたん割り勘
わりかんアプリ ペイモ(paymo)クレカとレシートでかんたん割り勘
開発元:AnyPay, Inc.
無料
posted with アプリーチ

※キャンペーンは変更になることがあります

この最初にちょっと使えるポイントをもらえるので、一緒にランチした友達にも勧めやすいかなと思います。

ポイントはもらってから半年が有効期限なので、貯めるだけではなく使いに行かないといけません。
この経済促進感がなかなかの設計です。

初期ユーザーは、そろそろ使いきらないと期限が来てしまいます。
たぶん失効してしまう人も相当数いるので、ポイントの大盤振る舞いができてしまうのですね。

また、paymoを請求ではなく支払い側で使用した場合は、5%のポイント還元があります。
クレジットカードから残高に入れた場合はクレカのポイントも付くので両方とももらえてお得です。(当然ですが「ポイント」からの支払いには還元はありません)

ポイント・残高には期限がある


ただし、先ほど書いたとおり、ポイントはもらってから半年で使う必要があります。
paymoを「使い続ける」ユーザーはずっと得をするということです。

これにはワリカンをするお相手が必要なので、動画のようなリア充向けで、ぼっちにはあまり向かないサービスです。
私も使い切れなさそうでドキドキします。

といっても、お勤めの方はオフィスでランチに行く時に同僚が使っていれば良いのです。
paymo内部では、ジャンケンをして負けた人だけ財布を持っていきランチ代を立て替えて支払うのだそうです。精算はアプリで済みます。

ポイントではなく「残高」は、他の人に請求して自分に支払われた場合にここに入ります。

銀行口座への出金(手数料200円)は残高からしかできません。ポイントの出金はできないところに注意してください。貯めても使わないといけない仕組みです。

山ほど招待してポイントを貯めても、使う相手がいないと失効しますし、自分で複数アカウント取得して往復ピンポン送金しても不正で弾かれますので出金はできません。

アカウント停止された人は不正をしている可能性が高いのですが、勝手に残高没収されたかのような風評被害が出ているそうです。本当にちゃんと使っているのだったら、レシートもワリカンした相手の証言もあるはずなので、調べてもらえばいいと思います。

不正をしたら不正のパターンのデータがpaymoに蓄えられるだけです。
無料で商売のネタを提供してあげているのでご苦労様なことです。

それから、残高にも1年間の期限がありますが、これはメルカリの売上と同様に、法律での制限があるためです。
(前払式支払い手段ではなく収納代行なので)

よく使う人には特に問題ないのは楽天の期間限定ポイント等と一緒です。
使う相手がいない人は…見つけましょう。

これから使い道が増えそう!


これは一部はその場にいた人にのみシェアされたのですが、使えるところがパワーアップ予定とのことです。
今後の公式発表を楽しみに待ちたいところです。
せっかく残高を貯めたのに誰かの支払いに使うか銀行出金しか使い道が無い…という不満に答えてくれそうです。

なお、現在はAnyPayの支払いに使えます。
AnyPay | AnyPay(エニーペイ)

AnyPayは簡単な集金・販売サービスで、例えば子ども向け習い事の月謝の集金や100人規模の同窓会の集金などに使われているようです。
今はクレジットカードから払う人が多いと思いますが、paymoで集めたお金もこちらの支払いに使えます。

AnyPayは、コンテンツダウンロードにも対応しているので有料ファイル販売なども手軽にできます。
画面をちょっと見させていただいたのですが、アカウントが登録済みであれば、ものの1分で販売用の新しいURLが発行できてしまいました。
決済手数料も現在は0%ということで、個人が使いやすそうです。

そして、paymoとAnyPayでお金がグルグル回ると、パーソナル寄りのお金のやり取りがクレジットカードの高い手数料での都度の目減り(最初にクレカから入れるときはかかるが)はせずに済むというわけです。
時間経過による失効分(ロイヤリティが低いユーザーの分)が運営に返ってくるので、あまり手数料取らなくてもいいのかなと思いました。

お支払いでつながるタイムライン


paymoはレシートの撮影の手間はありますが、確実に人と人が会ってお金のやり取りをしたことになります。

最近実装されたタイムラインの機能では、Facebookの友達が誰とお会計をしたのかが分かります。
(金額など細かい内容は分かりません。また公開範囲の設定で公開しないこともできますのでご安心を。)

これにより、友達がよく飲んでそうな人が分かったり、仲良しそうなことが分かったりします。
人の生活がちょっと見えて面白いです。
いちいちSNSにキラキラ写真を公開しない地味な普段の帰りの一杯なのかなとか。

この「今までには無かった感」が、とても好きなポイントです。

ファーストインプレッションでは不便に感じた複数名への一括請求も5名までの宛先の検索から相手に見せるだけのQRコードになったことで、使いやすくアップデートされ進化していることも分かりましたので、私もpaymoでワリカンしてくれる人を募集しなくてはなりません。
誰か〜(勤め先が無いため割とぼっち)

計1,500円分のポイントをもらおう


よかったら私のコードを使ってください →【 PZHELZP 】
最初の登録時のワンチャンスしかありませんので忘れずに入力してくださいね。
その場では1,000円分、500円分は後日追加です。(キャンペーンは変更になることがあります)
わりかんアプリ ペイモ(paymo)クレカとレシートでかんたん割り勘
わりかんアプリ ペイモ(paymo)クレカとレシートでかんたん割り勘
開発元:AnyPay, Inc.
無料
posted with アプリーチ

関連記事


個人間送金アプリ「Kyash」が広げるキャッシュレス社会
PayPalの秘密が分かったユーザーミーティングに参加 #ペイパルライフ
]]>
12034
本当の携帯電話番号を教えなくて済む方法 https://shumaiblog.com/free-050-phone-number/ Tue, 30 May 2017 14:35:57 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[iPhoneアプリや色々]]> https://shumaiblog.com/?p=12008 <![CDATA[携帯電話番号を宅配伝票に記載したら配達員から個人的な連絡が来てしまったという事件がありました。怖いですね。これは、ちょっとの手間で防げますよ。 事件のいきさつはこうです。 「LINEしませんか」。愛知県内で4月中旬、20]]> <![CDATA[

携帯電話番号を宅配伝票に記載したら配達員から個人的な連絡が来てしまったという事件がありました。怖いですね。これは、ちょっとの手間で防げますよ。

事件のいきさつはこうです。

「LINEしませんか」。愛知県内で4月中旬、20代の女性の携帯電話に突然、見知らぬ男からこんなショートメールが届いた。送り主は、さっき自宅に荷物を持ってきたあの配達員――。

(略)

男は「宅配伝票で番号を知った」と説明したという。男は契約解除され、県警からストーカー規制法に基づく警告を受けた。

宅配伝票で番号流出、LINEの誘い 情報悪用どう防ぐ:朝日新聞デジタルより

特に一人暮らしの女性でこんなショートメールが来たら、恐怖ですよね。
配達員には自宅を知られているわけですから、あまり変な対応はできません。
逆上されて待ち伏せされたりしたら怖い!

というわけで、こういうケースの予防策ですが、

「050から始まるもう1つの電話番号をゲットして使う」

のがオススメです。

080や090の携帯番号を教えると冒頭の事件のようにSMS(ショートメッセージ)が送られてきてしまいます。

なので、本当の携帯番号とは別に、050番号を取得して通販サイトにはそれを登録すればOKです。
よく迷惑メール対策に第二のメアドを使うことがあると思いますが、そんな感じです。

050はIP電話の番号です。サービス申込をしてスマートフォンにアプリをインストールすれば着信できるようになります。使い勝手も標準の電話アプリとそんなに変わらないです。(この番号でのSMSの送受信はできません)

本当に必要な用事で宅配便の配達員から掛かってきた場合にも、標準の電話アプリと同じように電話を取るだけで話せます。

そして、構わず直電してくるストーカーなど最悪の事態には、アプリをアンインストールしたり050番号を解約すれば電話がかかってくることはありません。携帯電話番号そのものを解約するより簡単です。

以下に050番号が取得できるサービスを2つ紹介します。どちらも基本料金は無料です。こちらから通話をする場合には通話料がかかります。
いずれも電話番号は好きな番号を選ぶことはできずに割り振られたものを使います。

SMARTalk


スマホの通話料をトコトン安くする | FUSION IP-Phone SMART

050フリー


ブラステル|050 Free(050フリー) – Brastel

【追記】050フリーはルール改定があり一定期間(1年間)課金が無い番号は解約されてしまうことになりました。残念ですが…。

2017年7月10日以前に番号取得したすべての方を対象に、有料課金がない又はブラステルカードへのチャージがないお客様の番号は解約扱いとなります。ただし、2017年7月9日までにブラステルカードへのチャージ又は有料課金があれば、有効期限はそれぞれの最終入金日又は最終課金日から1年間となりますので、解約対象となりません。

親しくない人には本当の携帯番号を教えないように気をつけて、それと同時に、どうしても電話番号を書かなくてはならない場面では050番号を記入するようにしてみてください。

自分が普段使わない電話番号なので忘れてしまうことが多いと思いますので、辞書登録しておいて変換で出るようにすると困らないですよ。

あと、私は宅配業者のドライバーへの再配達依頼の通話はLINE OUTの無料枠を使ってかけています。以前はViber Outの無料通話が使えたのですが終わってしまいました。

というわけで、無料が大好き過ぎるしゅうまいがお送りしました。

個人情報、自分でも頑張って守りましょう!

]]>
12008
個人間送金アプリ「Kyash」が広げるキャッシュレス社会 https://shumaiblog.com/kyash-p2p-payments-app/ Sat, 08 Apr 2017 12:43:29 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[マネー・節約・お得情報]]> https://shumaiblog.com/?p=11998 <![CDATA[残高をVISAのプリペイド式バーチャルカード(プラスチックカードが無い番号のみのカード)として使える個人間送金アプリ「Kyash」がリリースされました。 これは送金インフラとして盛り上がる可能性があると直感しましたので、]]> <![CDATA[

残高をVISAのプリペイド式バーチャルカード(プラスチックカードが無い番号のみのカード)として使える個人間送金アプリ「Kyash」がリリースされました。

これは送金インフラとして盛り上がる可能性があると直感しましたので、自由に変えられるIDを先に取得しておくのをおすすめします。ツイッターやLINEのIDと同じにしたい方もいると思いますので。

また、特典として今なら300円ぶんの残高がもらえます。
招待コード【 KPYPQT 】を入力してください。入れ忘れると最初の300円がもらえません。

アプリは現在のところiOS版のみです。

▼iTunesからダウンロードする

Kyash(キャッシュ) – かんたん送金アプリ 請求や割り勘にも!
価格: 無料 (価格は変更になる場合があります)
Download

なお、招待コードの入力欄がパスワードの1つ下の欄になるので、2回目のパスワードを入れないように気をつけてください。
SMS認証をするために電話番号が必要です。

現金が不便なシーンのダントツは?


なぜ私がKyashに興味があるかというと、現金を要らなくする手段だからです。
複数名で食事や飲み会をした後の支払いって、とても面倒くさいですよね。

「万札しか無い…」「あっ私、小銭持ってない!」
「全員払いましたかあ?×円足りません」「まだです!お財布がバッグの中なのでそれ取ってくださーい」
「じゃあお会計してお釣りをもらったら●●さんには2千円バックで△△さんには3千円バック」

…そんなことに時間も労力も使いたくありません。
これから仲良くなる人間関係でのコミュニケーションとしての役割はあると思いますので全否定はしませんが、私はこういうのが面倒くさい省エネタイプです。暗算が苦手だし。

スマホアプリは便利


ここでスマホでの解決が利いてくると思います。
財布をバッグに入れっぱなしにする人でも、料理の写真を撮ったりするためにスマホは手元に持ったままにする人が多いと思います。

また、誰が払って払っていないのかは履歴に残るので把握しやすいと思います。
しようと思えば1円単位での割り勘もできるはずです。

ただし、現在は一度に請求できる先が5人までなので、これはちょっと少ないかなと感じます。もちろん、複数回に分けて請求すればより多い人数にも請求することができます。

請求を送れる先は「Facebook」「LINE」「ツイッター」「メール」の4種類です。

でも現時点ではまだ不便


とは言っても、このKyashをみんなが利用していないとかえって不便になる場合もあると思います。
また、現在は残高が使えるのがバーチャルカードのみなので、店舗では幹事が自分のクレジットカードで支払って立て替えないといけないです。(電子マネー決済は準備中)

でも、本人確認が必要なLINE PayのLINE Moneyや、領収書のアップロードが必要な収納代行ベースのpaymoよりは手間が少なそうなので、私はKyashが普及するといいのになと勝手に応援しています。

KyashがLINE並みに普及したら便利じゃないかな?

Kyashの今後の展開


Kyashはこれだけではなく将来性も期待できる展開を公表しています。

以下 個人間の無料送金アプリ「Kyash」iOS正式版を提供開始─残高を買い物で使うことも可能 | TechCrunch Japanより引用

非接触型のApple Payなどに対応する準備中だそうです。これはプラスチックカードの発行無しで店頭でもそのまま使えるようになるので是非とも実現してほしいです。

Kyash社は「(iDやApple Payなど)非接触型の電子マネー決済への対応に向けて準備を進めており、今年夏ごろには実店舗でも利用できるよう目指したい」という。

Android版も近いうちに提供予定とのこと。

また、現在はiOS版のみ提供されているKyashアプリだが、Kyash社では「学生など、iOSの利用率が高い若年層に向けてiOS版を先に提供開始したが、近いうちにAndroid版も提供を予定している」とコメントしている。

ユーザー1000万人を目指している!

Kyash社では今後、2020年までにサービスの国内利用者1000万人を目指すとしており、事業・資本提携企業をはじめとする事業者との連携や施策展開を予定している。

海外送金なども視野に入れている!

またKyash社からは「完全に独自でシステムを開発していることから、汎用性の高い通貨の送金を安く実現したい。単なる決済ゲートウェイではなく、新しい通貨プラットフォームを目指している」ともコメントがあり、海外への送金を安く提供するなどの海外展開も視野に入れているそうだ。

明言されていませんが、仮想通貨対応もあるかもしれませんね。

いま日本円の未来感が最もするプラットフォームがKyashです。

キャッシュレス社会への希望


もう10円玉を触って手がくさくなる時代は早く終わらせて欲しいのです。
レジの直前に来てあたふたとお金を数えている人のせいで待ち行列したくもありません。
私は「おばあちゃんの時代は金属製のお金があったのよ」って語りぐさにできる未来を希望します。

とりあえず登録してみよう


友達を招待すると自分と相手に300円の残高がもらえます。
もらった残高をネット通販などで使えますし、足りない分を自分のクレジットカードを登録して合算して支払えます。

よかったら最初の登録時に私の招待コード【 KPYPQT 】を入力してください。入れ忘れると最初の300円がもらえません。

▼iTunesからダウンロードする

Kyash(キャッシュ) – かんたん送金アプリ 請求や割り勘にも!
価格: 無料 (価格は変更になる場合があります)
Download

それから、IDにこだわりがある方は自分の好きな文字列に変えてみてください。
「アカウント」→「編集」→「ID」の欄です。
4文字以上15文字以下、英子文字数字・記号無しです。

]]>
11998
映画デビューしました!「マジック・マネー ビットコイン革命のドキュメンタリー」 https://shumaiblog.com/movie-magic-money-bitcoin-revolution/ Tue, 04 Apr 2017 10:03:56 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ビットコイン]]> https://shumaiblog.com/?p=11986 <![CDATA[私が映っているドキュメンタリー映画が公開されました。人生初、映画に登場です! 「マジック・マネー ビットコイン革命のドキュメンタリー」は55分間のドキュメンタリー映画で、ストリーミング配信中(Amazonビデオでは200]]> <![CDATA[

私が映っているドキュメンタリー映画が公開されました。人生初、映画に登場です!

マジック・マネー ビットコイン革命のドキュメンタリー」は55分間のドキュメンタリー映画で、ストリーミング配信中(Amazonビデオでは200円)とDVD販売予定があります。

今までビットコインについて仕組みなどから理解しようとして難しくて挫折した方も、「人」にフォーカスしたこの映像作品では、より親しみやすく分かりやすいと思います。
ビットコインに関わる人ってどんな人たち?何を考えて行動しているの?ということが映像で伝わって来ます。

なぜビットコインには優秀でユニークな人材が引き寄せられていくのか、その魅力が感じ取れるかもしれません。

また、私は、荒れ果てた中国の廃工場跡でコンピューターを大量に並べて行われているマイニング(採掘)の様子に衝撃を受けました。なるべくお金をかけずにお金を生み出すとはこういうことなのですね。

映像は日本の会社「来夢」が制作したので、日本や日本人が多く登場します。
今までにも別の映像作品でビットコインをテーマにしたものがありましたが、これだけ日本が出てくるものは無かったのではないかと思われます。

しゅうまいの登場シーンは


お寿司屋さんとライブパフォーマンスの2シーンで映っています。
といってもモブキャラで台詞はありません。

この回転寿司店はテレビでも度々登場するビットコイン支払いができるお店です。
店内にはビットコインATMも設置されています。銀座1丁目のキラリトギンザ8階にあります。
銀座沼津港

明細を確認しているところ。この後、左側の男性がビットコインでお会計をします。

別の日にライブパフォーマンスでビットコインで投げ銭をしました
サックス奏者は三四朗さんです。

エンドロールに自分がクレジットされていて嬉しかったです!

私の登場箇所は本編20分あたりからのお寿司屋さんと、28分あたりからのライブショーです。

▼予告編ムービーはこちらからご覧いただけます

タイトルの英語版のフォントはカッコいいのにそのまま日本語にしてしまったようで若干あやしい雰囲気がしますが、ナレーションが日本語吹き替えになっており、英語のインタビューにも日本語字幕なので、わかりやすいです。

追記:Amazonプライム・ビデオで配信されました!プライム会員の方はどうぞ!それ以外の方は200円でレンタルできます。
最初は英語版のみでしたが、日本語版が追加になりました!
マジックマネーをAmazonビデオ-プライム・ビデオで

Vimeoでは72時間レンタル約300円、購入が約900円(為替変動で若干上下しています)
Vimeoマジック・マネー ビットコイン革命 をオンラインで鑑賞 | Vimeo オンデマンド
クレジットカードまたはPayPalで支払えます
(iTunesおよびAmazonでも配信予定となっています。詳細は公式ページmagicmoney.jpで。)
約300円で鑑賞できるので是非ご覧ください!

なお映画の公式サイトはこちらです
マジック・マネー ビットコイン革命のドキュメンタリー

宣伝


ビットコイン初心者向けのオンラインサロンを開設しました。最初の100人があっという間に埋まってしまいましたが引き続きメンバー募集中です。

実際に使ってみるための手順書などのレポートを定期的に提供しています。
ハードフォーク事前対策や法改正などリアルタイムなトピックもフォローしているので、安心できる情報源としてご活用ください。

使って勉強!ビットコイン
使って勉強!ビットコイン - DMM オンラインサロン
]]>
11986
お家のネットワーク端末を全部把握できて守れる「Bitdefender BOX」使用レポート【AD】 https://shumaiblog.com/bitdefender-box-review/ Thu, 23 Mar 2017 09:03:51 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ガジェット]]> https://shumaiblog.com/?p=11958 <![CDATA[お家のネットワークをガードしてくれるセキュリティ製品「Bitdefender BOX」をしばらく使ってみてのモニターレポです。気になった方のご参考になればと。 ルーマニア発のグローバル企業Bitdefender社のブロガ]]> <![CDATA[

お家のネットワークをガードしてくれるセキュリティ製品「Bitdefender BOX」をしばらく使ってみてのモニターレポです。気になった方のご参考になればと。

Bitdefender BOX

この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。

ルーマニア発のグローバル企業Bitdefender社のブロガーイベントに参加した後に、セキュリティ製品の「Bitdefender BOX」実機をモニター提供いただき、実際に使ってみました。

イベントの内容はこちらです
自称セキュリティ中級者は危険!「Bitdefender BOX」でお家のネットワーク丸ごとお得に安心【AD】

PCやスマホは最新のセキュリティアプリでガードできても、それ以外のゲーム機やTVセットトップボックス、Webカメラは脆弱性が放置されているものもあるので、ネットワークの出入り口でまとめてチェックしましょうという製品です。

Bitdefender BOXのパッケージ


前面には製品名、製品写真と「IoT時代のセキュリティ」と書いてあります。

パッケージは片手で持てるくらいの軽さです。
「1年版」とあるように、BOXのハードウェアおよび1年間のサービス使用料が含まれます。

本体および付属品


開封して入っているのは、本体とLANケーブルにUSB用のケーブルとコンセント用のコネクタ、あとはマニュアルや登録コードの紙類でした。

登録作業でちょっと戸惑ってしまうことがあって、まず最初にBBSSに会員登録して「オンライン登録コード」を入力します。そうすると「アクティベーションコード」をもらえるので、それでBitdefenderのアプリから改めて登録する必要がありました。
会員登録は別々の箇所に2回行う流れになります。
(ちゃんと書いてありますが読み飛ばしてしまいました…)

セットアップは画面の指示で


うまく登録できたら、画面の指示に従ってセットアップを進めます。
この手順はとても分かりやすいものでした。順番に一つずつ行っていきます。

Bitdefender BOXの設置


本体は約8.9×8.9×2.8cmという小型のものなので、置き場所に困ることはないかと思います。
さきほどの画面の指示通りに先にUSB電源ケーブルを接続し、付属のLANケーブルでルーターのLANポートと接続しました。

その後も自動でセットアップが進み、ファームウェアのアップデートがあります。
そして、途中ではルーターのユーザー名とパスワードを聞かれます。
ここで機種によってはそのまま自動で設定が済んでしまう場合もあるようです。

私の場合は、セットアップは手動パターンでした。
ルーターはNECのAterm WG600HPです。

アプリでは「準備はすべて整いました!」となっていますが、BOXのLEDが赤色になってしまいました。

実はまだ続きがありまして、アプリ画面でルーターの手動設定をうながされます。

そのため、ルーターの管理画面にログインして、DHCPの設定をオフにして保存しました。

ちなみに、DHCPというのはネットワーク機器に割り振る番号を決める「番号札配り係」のような機能のことです。番号札を配る係になると番号が欲しい全員の把握ができますので、この係を今までやってくれていたルーターではオフにしてBOXにやってもらえるように移したというわけなのです。

ルーターが再起動したら、BOXが代わりのDHCPになり、デバイスを検出しはじめました。
1回の設定ですんなりと動き始めたので安心しました。

デバイスの検出は、じわじわという感じで少しずつ検出されました。
デバイスの名前を変えて分かりやすくしたり、ユーザー名を付けて家族の誰の物かをメモすることもできます。

後から分かったことですが、最初は「New device」や「unknown」のように正体不明であっても、しばらく放っておくと「誰々のiPhone」のように名前(これはiPhoneで設定しているものです)まで特定してもらえることがあります。

なので、セットアップが終わっても、しばらく放っておく方がデバイスの特定がしやすくなります。のんびりといきましょう。

夫婦二人暮らしの我が家の場合、10台が検出されました。
予想よりも、結構多いです…。
(機器の名前は手動で自分でつけたものも含まれます)

検出した機器に付けるアイコンはたくさん用意されています。
いまはネット接続できるものはとても幅広くなっています。イベントの時に聞いたものではバービー人形までネット接続するものがあるそうです。

さて、BOXが働いてくれているかどうかを、とあるフィッシングサイトで確かめてみました。

何もセキュリティが作動していない状態のMacBookのブラウザからアクセスしてみたところ、見事に遮断してもらえました。
この状況は同時にスマホ上の管理アプリに通知でも知らされます。

自分以外の家族が遮断された場合、どのサイトで引っかかったかURLは分かりますが、そこに繋ごうとすると自分も遮断されるのでどのようなサイトかを確認することはできません。
自宅Wi-Fi以外のLTE接続などで確認できますが危険なサイトの可能性が高いため開かない方が良いと思います。

端末台数無制限のセキュリティアプリが使える!


Bitdefender BOXの使用料金にはパソコンやスマホにインストールするタイプのセキュリティアプリ「Bitdefender Total Security 2017」の利用権も含まれています。
端末台数に制限がありませんので、何台もPCやスマホを使用しているご家族ではお得になると思います。

さっそくMacBookにインストールしてみました。
フルスキャンをしてみたところ、迷惑メールに添付していたと思われるファイルが検出されました。(迷惑フォルダに振り分けられているので開いたことは無い)
いずれもWindowsで感染するもののようですが、削除や駆除がされました。

なお、管理アプリ側には通知でウイルスのブロックも伝えられます。

Androidにもインストールしてみました。
こちらはウイルスやマルウェアは検出されませんでした。

アプリの権限を確認してくれるプライバシーチェック機能や、端末盗難時の対策などスマホ特有の機能もあります。

感想


ルーマニアから上陸した製品のため画面や説明書が英語だったらどうしようと思っていたのですが、そういう心配は無く全て日本語で使うことができました。

セットアップの画面も手順を1つずつ指示してくれるので分かりやすかったです。
また、不明なところはBBソフトサービスのサポートで電話にて教えてもらうこともできました。
端末が自動でリストアップされるのは面白くて便利だし、使い勝手はかなり良いと思います。

ただし導入に関しては家族全員の同意が不可欠と思います。
事前にお子さんやご夫婦でよく話し合って、どのように使っていくかを決めましょう。
(うちは子どもがいないので使いませんでしたが「お子様保護」機能もあります)

家族でバラバラにセキュリティソフトを購入してインストールしている場合もあると思いますので、まずは現状把握からしてみてはいかがでしょうか。またセキュリティソフトが入らないネット家電・IoT機器などを使っていないでしょうか。
一本化できるのであればBitdefender BOXは強力で賢い選択肢だと思います。

Bitdefender BOXはAmazonで発売中です。

▼製品のページで詳細をチェック(日本ではソフトバンクグループのBBソフトサービスが販売)
Bitdefender BOX – 無防備な家庭のネットワーク全体を守る!IoT時代の新しいセキュリティ│BBSS Online │BBソフトサービス株式会社

]]>
11958
自称セキュリティ中級者は危険!「Bitdefender BOX」でお家のネットワーク丸ごとお得に安心【AD】 https://shumaiblog.com/repo-bitdefender-box-net-security/ Fri, 10 Mar 2017 10:30:59 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[イベントレポート]]> https://shumaiblog.com/?p=11921 <![CDATA[スマホやPC以外でもネットに繋がる家電やガジェットは増える一方。でも何も対策していないと忍び寄る危険が…。自分はそこそこ詳しいと思っている人こそが危ないんです。 ルーマニア発のグローバル企業「Bitdefender」社の]]> <![CDATA[

スマホやPC以外でもネットに繋がる家電やガジェットは増える一方。でも何も対策していないと忍び寄る危険が…。自分はそこそこ詳しいと思っている人こそが危ないんです。

Bitdefender BOX

この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。

ルーマニア発のグローバル企業「Bitdefender」社のブロガーイベントに参加しました。

発表になったばかりの「Bitdefender BOX」という一般家庭向けセキュリティ製品の日本上陸を紹介するイベントで、分かりやすいセキュリティ脅威の話や、来日した社員の方の説明もありました。

この製品は聞けば聞くほどお得でした。特に家族の人数が多かったり、お子さんやシニアなどネットの脅威から守ってあげないといけない人がいるお家ではとてもリーズナブルです。ギーク父さん&母さんは是非チェックしてみてください。

▼製品のページ
Bitdefender BOX – 無防備な家庭のネットワーク全体を守る!IoT時代の新しいセキュリティ│BBSS Online │BBソフトサービス株式会社

自称「中級者」は危ない


ITmedia「半径300メートルのIT」などセキュリティ分野で有名な宮田健さんの分かりやすい解説から気になったところを取り上げます。

まずは、自分が中級者だと思っていると危ないという話です。そこそこ詳しいから、もう初心者じゃないぞ!と思っている人のことです。(私もドキッとしました)

例えば、MacやiOSはウイルスに強いから大丈夫、とか、自分はメールで送られてきた不審なファイルを開いてしまうほど間抜けじゃないし、怪しいサイトも絶対に見ないモン!という方は多いことでしょう。

しかし、怪しいサイトを見なくても、普通に広告に出稿された不正なiframe埋め込みを表示してしまう危険性はゼロでは無いのです。
とにかく、脅威はどこからでも、端末のOSも関係無くやってきます。

TVセットトップボックスのような機器でも、本来は変更すべきではない「提供元不明のアプリ」を許可する設定を変更してしまった人だけ、ウイルスに感染したという事例もあるそうです。

これなどは、まさに中級者だけが陥ってしまう例だと思います。
初心者は設定の存在を知らなくて変更しないし、上級者も知っているうえで危険なので変更しないです。

なお、このようなセキュリティが甘い機器を狙って乗っ取る理由の一つとしては、DDoS攻撃のためのボットネットにするためというのがあり、「DDoS as a Service」として攻撃を安い値段で請け負う業者がいてサービス提供源にされてしまうパターンがあるそうです。

このようなボットネットに感染した場合、ルーターは「外から内」は防ぎますが、「内から外」を防ぐことは難しいです。

知らないうちに、自分のネット家電が人のサイトの攻撃に加担して、しかも他人のお金儲けの手助けをするなんて嫌ですよね。

そこで「Bitdefender BOX」です


この真ん中の白い箱です。ルーターよりも小さくコンパクトで置き場所も取らなさそう。

Bitdefender BOXは、5年前から開発を始め、どのようにウェブの脅威から攻撃されるのか研究を重ねてできました。

2017年の今では便利な物でネットに繋がらないものを買うのが難しいような世の中になってきています。
ゲーム機はおろかバービー人形までネット接続するものがあるそうです。

パスワードがコーヒーメーカーから漏洩してしまう、なんていうことも起きるかもしれません。

スマートデバイスの問題点について、Bitdefender社のJay氏は以下のように整理しています。

  1. デフォルトのパスワードを使ってしまう。これはウェブカメラ覗き放題事件で明らかになったかと思います。
  2. 暗号化されていないので盗まれてしまう。パスワードやクレジットカード情報。
  3. コマンドインジェクションでコントロールされてしまう
  4. とても古いサービスをそのまま使い続けているので脆弱性が残ったまま
  5. 悪いUXでユーザーがアップデートをしないままになる

つまり、デバイス側で全てを予防するのは無理すぎる!ということです。
IoTデバイスは、PCよりもハッキングが簡単なのだそうです。

1つずつのデバイスでセキュリティ対策するよりも、ネットワーク側でまとめて怪しいものをチェックする方が合理的で設定漏れも生じにくいですから、これは良さそうだと感じました。

今までにも企業ネットワーク向けには同様な製品はあったのですが非常に高価でした。
(私の昔の経験ですが、客先で絶対にケーブルを挿してはいけないLANポートがありました。間違えると監視センターにアラートが上がるのでテープで塞いでいたような気がします。)

Bitdefenderはウイルス検知率で第三機関のテストでの評価が5年連続で最高だそうです。
日本ではまだあまり知られていないかもしれませんが実力は折り紙付きです。

パッケージには端末にインストールするタイプのセキュリティソフト「Bitdefender Total Security 2017」の使用権も含まれます。
しかも、インストール台数は「無制限」なので、例えば3ライセンス幾らの使用権を人数分買っているご家庭では、こちらの方がお得になる可能性があります。(対応プラットフォームはWindows/Mac/Android)

Bitdefender BOXの使用イメージ


セットアップはアプリのガイダンスに従っていくだけで、何をすべきかも教えてくれます。

なるべく自動になるように対応機種を増やしているところで、特に問題が無ければセットアップは20分程度で終了するとのことです。
(対象外になってしまうルーターは手動での設定がガイドされます)

オートスキャンで脆弱性の診断がされ、デフォルトのパスワードを使ったままのウェブカメラが検出されたりします。ここでは「パスワードを変更してください」という指示もされています。

URLブラックリストは随時アップデートされて、お子さんやシニア等のネットリテラシーが高くない人が変な広告を踏んだりフィッシングサイトに騙されないように守ってくれます。

これは、ニンテンドー3DSのようなゲーム機器でもブラウザが搭載されていますので、そこからのアクセスもブロックしてくれます。(Bitdefender BOXを設置した家庭内Wi-Fiに繋いでいる間)

デバイス管理には家族の顔写真を付けたり名前を付けたりして、誰の持ち物かを管理できます。友達が来て一時的に使わせてあげる場合も記録できます。

どんなデバイスかは自動認識されKindleならKindleと表示されます。
こちらは、実際にデモで新しいKindleをWi-Fiに接続した直後の検知画面です。

感想


PCやスマホよりネット機器を乗っ取る方が簡単と聞いて、うちにネット家電なんてあったっけ?と思いましたが、よくよく考えるとリモコン投票用にテレビやBlu-rayレコーダーもネットに繋がってました…。しかもアップデートとかした覚えが無いです。
買ったけどあまり使っていなくて放置しているデバイスもあります。

今回はモニター用にBitdefender BOXの実機とライセンスをご提供いただきましたので、我が家でいったいどれだけのネット接続機器が使われているのか検出してみたいと思います。
これは数台だと思ってたら2桁検出される人も多いのだそうです。ドキドキです。

Bitdefender BOXは、3月8日から発売されています。
特にご家族の数や使用端末数が多い方はお得と思いますよ!

▼製品のページで詳細をチェック(日本ではソフトバンクグループのBBSSが販売)
Bitdefender BOX – 無防備な家庭のネットワーク全体を守る!IoT時代の新しいセキュリティ│BBSS Online │BBソフトサービス株式会社

]]>
11921
ビットコイン取引所に登録してみよう https://shumaiblog.com/bitcoin-open-accounts/ Mon, 06 Mar 2017 12:41:02 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[ビットコイン]]> https://shumaiblog.com/?p=11930 <![CDATA[先月スタートしたオンラインサロン「使って勉強!ビットコイン」にて配信しているレポートの補足です。 お陰様で第1期第2期までの100名の枠がすぐに埋まり現在は第3期の募集中です。 使って勉強!ビットコイン【第3期】 ]]> <![CDATA[

先月スタートしたオンラインサロン「使って勉強!ビットコイン」にて配信しているレポートの補足です。

使って勉強!ビットコイン
お陰様で第1期第2期までの100名の枠がすぐに埋まり現在は第3期の募集中です。
使って勉強!ビットコイン【第3期】 – DMM オンラインサロン

こちらではお役立ちレポートを定期的に配信しています。
今回は「レポート 004 取引所に登録してビットコインを手に入れてみよう」というA4で26ページの内容を執筆しました。

初心者向けなので分かりやすく画面入りで解説しています。
手順書だけではなく知っておくと良いコツのようなポイントも紹介しています。

ビットコイン取引所とは


ビットコインを売買できるサービスです。
欲しい人と売りたい人の注文をマッチングします。
取引の画面は株や為替取引と似たような感じです。
日本国内取引所の場合は日本円を入金してビットコインを買うという流れになります。

日本国内の取引所について


いまのところ5大取引所がメインですが今後も参入が予想されます。

bitFlyer 口座開設
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットコイン取引所 coincheck
日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

Zaif

仮想通貨ならビットバンク

▼BTCBOX
BTCボックス

複数取引所に登録しておくのがおすすめ


サーバー過負荷やシステム不具合などで取引ができなくなる場合があるためリスク分散として複数登録がおすすめです。

別に登録しておいて使わなくても構いませんが、何かあってから急いで登録するには時間がかかるためです。
ビットコインは1日で価格が5%以上上下することもありますし、割と何があるか分からない世界です。

また、取引にかかる手数料も変わっていくため、最もお得に取引したい場合の選択肢が広がります。

ビットコインを勉強してみよう


お金について勉強したいという人は多いと思います。
普段何となく使っているけど、もっと増やしたいなぁとか、ロボアドバイザーとかiDeCoって何だろう?みたいな。

しかし、ビットコインはお金を増やす仕組みではなくて、お金の価値そのものを変える仕組みなのです。
私もうっかり興味を持ってしまってから、このディープな世界にはまりました。

ビットコインはIT技術の皮を被ったお金のふりをした、何か別の物です。
インターネットが出現したときのような予測不可能な怪物は、人間の欲を吸い取りながら成長していくことでしょう。

サロンメンバー募集中


オンラインサロンではオープンウェブに書けないようなこともズバリ回答しています。
お忙しい方でも効率良く情報収集していただけると思います。 使って勉強!ビットコイン
使って勉強!ビットコイン - DMM オンラインサロン

関連記事


動画で分かりやすい!ビットコインをざっと理解してみよう
ビットコインを勉強するためのおすすめ本 2017年1月版
※勉強だけしていて頭でっかちになって実際には使わないのはナシです!やってみよう
]]>
11930
映画「ラ・ラ・ランド」は夢がつまった宝石箱 https://shumaiblog.com/movie-la-la-land/ Wed, 01 Mar 2017 09:43:49 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[映画の紹介・感想]]> https://shumaiblog.com/?p=11906 <![CDATA[安定した前評判の良さと既にリリースされているサントラの曲が素晴らしくて映画「ラ・ラ・ランド」を観に行ってきました。 「ラ・ラ・ランド」はどんな映画 本年度アカデミー賞で最多の6部門受賞した映画です。 作品賞は逃してしまい]]> <![CDATA[

安定した前評判の良さと既にリリースされているサントラの曲が素晴らしくて映画「ラ・ラ・ランド」を観に行ってきました。

映画「ラ・ラ・ランド」看板

「ラ・ラ・ランド」はどんな映画


本年度アカデミー賞で最多の6部門受賞した映画です。
作品賞は逃してしまいましたが、発表時の手違いへの対応にも注目が集まりました。
『ラ・ラ・ランド』のプロデューサーが『ムーンライト』の監督へオスカー像を渡すシーンがイケメンすぎる – Togetterまとめ

監督賞、主演女優賞(エマ・ストーン)、撮影賞(リヌス・サンドグレン)、美術賞、作曲賞(ジャスティン・ハーウィッツ)、主題歌賞(”City Of Stars”)
監督賞のデイミアン・チャゼル監督は32歳での受賞で史上最年少となるそうです。

ストーリー

夢追い人が集まる街L.A.(ロサンゼルス)。映画スタジオのカフェで働くミア(エマ・ストーン)は女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末のバーでピアノを弾くセバスチャン(ライアン・ゴズリング)と出会う。彼はいつか自分の店を持ち、本格的なジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合うが、セバスチャンが生活のために加入したバンドが成功したことから、二人の心はすれ違い始める…。

登場人物がエマ・ストーンとライアン・ゴズリングのほぼ2人が中心で、ストーリーも誰にでも分かりやすく明快です。
洋画で誰が誰だか分からなくなる病の私でも大丈夫でした。

みどころ&感想


ミュージカル映画なので歌と踊りが随所で展開されますが、それが本当にもう「夢の国」(”ラ・ラ・ランド”の意味)を表現しきっていてとても素敵です。

色々に凝ったミュージックビデオが何本も続けて観られてしまうような、曲ごとに凝縮されたお楽しみの玉手箱みたいです。

前半は幸福感の怒濤の特盛りです。

私はミュージカル映画にはあまり詳しくないのですが「シェルブールの雨傘」などの名作と同じ構図をしたオマージュのシーンを見つける楽しみもあるそうです。

夢を叶える途中の二人は惹かれあっていきますが、本当の夢を手に入れるのか、それは夢の中だけだったのか、そもそも幸せとは何なのか…

甘々のデートムービーにとどまらない、ちょっとビターなところもある映画です。
私はそこが良いなと思いました。

夢のために頑張っている人に観て欲しいです。

私はエンドロールで、ダンサーとしてクレジットされているセリフは無い人たちの名前が流れていくのをみながら「あぁ、この人たちも夢が叶っている途中にあるよね…」と思い、心の中の拍手が鳴り止みませんでした。

▼映画公式ページ
映画『ラ・ラ・ランド』公式サイト

▼サントラ試聴(iTunes)
ラ・ラ・ランド(オリジナル・サウンドトラック)

▼予告編

劇場で是非どうぞ。

]]>
11906
茨城マルシェの絶品パフェ食べるべし!銀ブラでホッと一息 https://shumaiblog.com/gourmet-ibarakimarche-ginza/ Sat, 25 Feb 2017 14:54:20 +0000 <![CDATA[しゅうまい]]> <![CDATA[グルメ・食べ歩き]]> https://shumaiblog.com/?p=11901 <![CDATA[パンケーキの次はパフェが流行っているんですって?上から底まで食べていく間に甘いクリームや冷たいアイスなど食感が変わっていく、ちょっとした冒険が味わえるのがパフェの良いところですよね。 今回は銀座にある茨城県のアンテナショ]]> <![CDATA[

パンケーキの次はパフェが流行っているんですって?上から底まで食べていく間に甘いクリームや冷たいアイスなど食感が変わっていく、ちょっとした冒険が味わえるのがパフェの良いところですよね。

今回は銀座にある茨城県のアンテナショップ「茨城マルシェ」のブロガー試食会にご招待いただき、パフェ以外にも色々な美味しいものをいただいてきました。

茨城マルシェはどこにあるの?


最寄り駅は「銀座一丁目」駅ですが有楽町線のみなので、私は「銀座」駅から向かいました。
マロニエゲート銀座(旧プランタン銀座)のある通りをもっと先まで歩いていき、高速道路の高架の下にあるのでどこまで歩いて行けば良いのかあらかじめ視認でき分かりやすいです。迷子属性でも大丈夫。
(住所等のお店情報は記事末尾に掲載)

茨城マルシェはどういうお店なの?


茨城県の美味しい物が大集結しているアンテナショップで、飲食もできます。

ビストロスペースではランチメニューにはローズポークの定食や奥久慈しゃも親子丼などがあり、カフェとしてスイーツを楽しめますし、ディナータイムはあんこう鍋コースや常陸牛ビーフステーキなど本格的なご馳走がいただけます。(メニューは随時変更になります)

マルシェ&イートインスペースでは、納豆や干し芋や茨城の食材がお買い物でき、ジューススタンドでスムージーやソフトクリームを気軽に味わえます。

訪問時のビストロ側の入口は、稀勢の里のお祝いとひな祭りの飾り付けでした。
茨城県民の喜びが伝わってきますね。

お昼時にはスイーツのメニューが出ています。中でもイチオシされているのが2つのパフェです。

いばらキッスのパフェ


数量限定のパフェで「いばらキッス」は茨城県オリジナルブランドのいちごです。
糖度が高いのが特長の一つだそうです。

甘さに自信があるいちごだけあって、本当に安定した甘さで驚きました。
いちごってたまに「水気はあるけど何か物足りない」という当たり外れがあると思うのですが、これは素晴らしい!

いちごの直下はホイップといちごアイス&バニラアイスです。
冷たーいアイスの上の方から更に食べ進めると、いちごプリンとバナナの層です。

更に掘っていくと出てくるミルクプリンに底のいちごソースをからめながらいただくと、これも別のデザートみたいで、色々な味が楽しめます。

見た目もお花のように可憐ですね。

贅沢お芋のパフェ


干し芋生産量全国一の茨城県の渾身の作です。
大学芋に加えて2種類の干し芋がのっていてサツマイモ好きには天国のようなパフェです。

まず干し芋にチョコソースというのが反則的にあうんですね。甘い&甘いの組み合わせですが、相乗効果があります。

大学いもは誰もが知っている味だと思いますが、マロンアイスやホイップと一緒に食べたことはないですよね?

ホイップの下は芋プリンと一番底には角切りりんごとりんごソースが待ち受けています。
この初めて出てくる甘酸っぱさが、いままでの甘々からの意表を突く爽やかさで、あとくちが甘すぎずに何とも絶妙でした。

2つのパフェどちらも甲乙付けがたい絶品です!
銀座でのお買い物やお散歩の際には是非立ち寄りたい茨城マルシェでした。

(セレクトショップで買える茨城名物は別の記事で紹介します)

感想


実はアンテナショップって「●●県人会」みたいな地元の方だけが行くお店だと思っていたのですが、旅行をせずに現地の美味しいものが味わったり買えたりする面白い場所であることが分かりました。(いまさらでスイマセン…)
お土産で買ったあれがまた食べたい!なんていう時には気軽に利用したいと思います。

特に茨城県は都道府県のイメージ調査で最下位だった過去をバネに「のびしろ日本一。」をうたっていて積極的に情報発信しています。
YouTubeチャンネルのいばキラTVには、いばらキッスのパフェの試食動画もありますよ。(ただしサイズが違います)

お店情報


茨城マルシェ

東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F → Map
TEL:03-5524-0818(代表)

アクセス
【JR】山手線「有楽町駅」から徒歩約3分
【東京メトロ】有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩約1分
丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座駅」から徒歩約4分

営業時間
・マルシェ&イートイン 10:30~20:00
・ビストロ
  ランチタイム 11:00~17:00
  ディナータイム17:00~23:00
  (日・祭日は、17:00~21:00)

公式サイト
http://ibarakimarche.com/

]]>
11901