資格の取り方 » 国家資格 » 技能士 » 園芸装飾技能士

園芸装飾技能士

人々の暮らしを植物の緑でいろどる園芸装飾。その専門家として園芸装飾技能士の国家資格があります。試験は都道府県職業能力開発協会が実施し、1級~3級に分かれています。園芸装飾に関する学科試験のほか、実技試験として、インドアガーデンの制作などが課題になります。

資格詳細
園芸装飾は、オフィスや店舗、一般家庭などに観賞用植物を装飾して維持管理し、植物を通して快適な空間を演出する仕事です。インドア・グリーンサービスとも呼ばれる仕事で、観葉植物などを使う室内装飾のスペシャリストといえます。園芸装飾技能士は、植物の維持管理をはじめ、インドアガーデンの製作など、室内園芸装飾の仕事に必要な技能を検定する国家資格です。植物で室内装飾をするだけでなく、維持管理や衛生面などにも関わる仕事のため、植物全般についての専門知識が求められます。資格は1級から3級まであり、原則として1級は7年以上、2級は2年以上の実務経験が必要であり、3級は実務経験が6ヶ月に満たない場合でも受験が可能です。なお、実務経験年数は学歴や職業訓練歴、さらに下位資格の取得によって細かく分けられています。この資格や試験についての規定は随時改定される可能性がありますので、受験する方は最新の情報を確認するようにしてください。

活躍場所
園芸装飾技能士が活躍できる場は、園芸関係の会社、造園業、生花店、植木屋、ホームセンターの園芸部門などです。生花店では、フラワーアレンジメント関係の資格、造園業や園芸業では、造園施工管理技士の資格も取得しておくと、活躍の場が広がり、収入アップも期待できるでしょう。

収入と将来性
園芸装飾技能士としての仕事は多岐にわたるため、業種や企業規模により年収に関してはかなり違いがあります。どちらかといえば、収入の相場は低めのようですが、年収に関しては資格だけでなく、資格に見合う実務経験が評価されるため、経験が豊富であれば優遇されるかもしれません。待遇にこだわりがある方は、就職前にしっかりと調べておいた方がよいでしょう。室内に観葉植物や鉢花を置いて快適な空間を演出する園芸装飾の仕事は、今後も一定の需要が見込める仕事といえます。エコやロハスといったナチュラル志向のライフスタイルを好む人が増えているなか、インドアガーデンの製作は今後も注目されるでしょう。

向いている人
まず、何よりも植物が好きな人に向いている仕事です。自分で観葉植物などを育てた経験があることはもちろん、美的な装飾のセンスがあればベストです。また、観葉植物やお花関係の仕事というと、華やかなイメージを抱きがちですが、実際は重い観葉植物を搬入することもあり、ある程度の体力は必要です。いずれにしても、男女を問わず、実務経験を積めば、幅広い年代の人が目指せる資格です。

取得方法
園芸装飾技能士の試験を受験するには、原則実務経験が必要ですが、学歴や職歴により実務経験年数が異なるため、まずはどのくらいの実務経験年数が必要かを確認して、生花店などで修行を積むことが大切です。1級を目指す場合、長期間の実務経験が必要なため、計画的に勉強をする時間は十分あるでしょう。1級は、設計図や仕様図の作成、積算などについても実技に含まれているので、その辺もきちんと理解して勉強する必要があります。2級・3級は、経験をしっかり積んで試験に臨めば、1級と比べると比較的取得しやすいようです。なお、日本インドアグリーン協会のホームページから令和2年度版の園芸装飾技能検定試験・学科例題集を購入できます。3年間分の学科試験問題集(解答付き)ですので、勉強に活用されるとよいでしょう。受験参考書「園芸装飾必携」も購入できます。なお、中央職業能力開発協会のサイトでは、過去の学科・実技試験問題を公開しています。



園芸装飾技能士資格の難易度偏差値

1級 2級 3級
偏差値52 偏差値44 偏差値39
普通
簡単
超簡単
※資格難易度の偏差値は当サイトの独自のものです。毎年微調整していますので難易度が変わる場合がありますのでご注意ください。
※資格の偏差値(難易度)は人によって感じ方が異なります。より正確に知りたい場合は「偏差値より難易度(難関、普通など)」を参考になさってください。

履歴書に記載する場合の資格の正式名称

平成○年○月○日 園○級芸装飾技能検定試験 合格
所轄・主催:
厚生労働省
※履歴書に資格を書く場合は略称ではなく必ず日付を入れて正式名称で書きます。
※資格の内容によって「取得」や「合格」など明記が変わりますのでご注意ください。
※民間資格などはあまり知られていない資格や似た名前の資格が他にある場合は資格名の前に主催団体を記載した方がよいです。
※正確な情報は資格の所轄団体にお問い合わせください。

2020年資格日程

記載内容は3級学科試験の情報。
願書受付
2020年4月6日~2020年4月17日
試験日
2020年7月12日
合格発表
2020年8月28日
※資格の級やレベルによって試験日程が変わる場合は、その資格の代表的な日程を掲載しています。
※試験開催地によって試験日等が異なる場合があります。
※資格の日程は弊社独自の調査結果になります。正式な情報は必ず主催団体にご確認ください。

園芸装飾技能士資格ガイド

資格種類 資格価値 資格タイプ おすすめ度 取得方法
資格種類の画像 資格価値の画像 資格タイプの画像 おすすめ度の画像 取得方法の画像
国家資格 キャリアアップ(良) 名称独占資格 横綱クラス 独学 講習 通学

園芸装飾技能士試験概要

受験資格
1級

・7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上、3級合格後4年以上の実務経験
※学歴により必要な実務経験年数が異なる

2級

・実務経験2年以上、または3級合格者
※学歴により実務経験が不要になる

3級

・不問
試験内容
1級・2級

学科試験

・室内園芸装飾法
・材料
・庭園
・植物一般
・観賞用植物の維持管理
・園芸施設
・安全衛生
実技試験

・室内園芸装飾作業
合格率
願書受付期間 4月上旬~中旬
試験日程
実技試験:
7月
学科試験:
7月中旬~9月上旬
受験地 指定の試験場
受験料
学科試験:
3100円
実技試験:
18200円
※都道府県によって異なる場合がある
合格発表日 10月上旬
受験申込・問合せ 都道府県職業能力開発協会
※都道府県よって問い合わせの電話番号は異なりますのでホームページを参照
ホームページ 技能検定のご案内 : 中央職業能力開発協会(JAVADA)
https://www.javada.or.jp/kyoukai/itiran.html

園芸装飾技能士のレビュー

まだレビューがありません