新規事業のアイデアをブレストする時の7つのポイント

公開日:2010/05/07

最終更新日:2024/03/15

ブログ

無料で資料をダウンロード

SEOサービスのご案内
専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。

無料ダウンロードする >>
新規事業やビジネスのアイデアを思いついた時、実際に始める前に、色々な人の意見を聞くことは大事ですよね。もちろん建設的な話になることが前提条件ですけど。とりあえず何でも否定する人とか、余り考えずに良いんじゃない、としか言わない人もいたりしますし、色々な意見は出るんだけど結局まとまらないまま、なんてこともありますし。今回は、新規事業のアイデアを考えて実際にブレストをする際に、意識しておくと役に立つかもしれない7つのポイントを紹介します。 — SEO Japan

私の好きな作業の1つが、他の起業家たちと新規事業のアイデアについてブレインストーミングすることだ。新しい考え方から多くの価値を得ることができる。ブレインストーミングやフィードバックであるアイデアが出た時、私は毎回いつも同じ7つの重要な論点と疑問点を確認していく。それが、激しい議論と新しいアイデアと新しいチャンスを促進させることがあるのだ。

もちろん、新規事業のアイデアの完璧な分析を行ったり、起業家自身や彼らの実行能力を評価したりすることはない。私は投資家ではないのだ。ただ単に私にできることなら助けたいと思っている一起業家にすぎない。それに、私は、アイデアの詳細にまで深入りしすぎる起業家をたくさん見てきた。彼らは、1つのことにばかり目が行き過ぎているか、先に進む方法が分からずある時点で行き詰ってしまうのだ。

ここでは私が新規事業のアイデアのブレインストーミングで普段から使用している7つのポイントを紹介しようと思う:

  1. 様々な使用事例:使用事例に照らして新規事業を理解するのはとても有益であることが分かっている。ある人は製品やサービスをどのように使うのだろうか?どんな種類の関連のある人たちがいるのだろうか?(例えば、顧客、小売業者、広告業者など)私はよく、「これを私がどうやって使えばいいのか私に最初から最後まで説明してみて」と言う。これによって、より簡素化した線形経路で考えさせ、時には私の頭の中にある疑問、この製品またはサービスが本当に便利なものなのかどうか、をはっきりさせるのに役に立つ。
  2. リスクと失敗のポイント:誰かに事業のリスクや失敗のポイントを訪ねることで、事業に関する基本的な前提が成立するものであるかどうか気付かされることがある。起業家は、時に事業が成立する前提を深くまで考えず、それが勝手に成立するものと勘違いする場合がある。何人かの人に事業リスクを訪ねていく過程で、製品やサービスが使われるプロセスが明確になっていく、事業の前提について見つめ直すことができる。例えば起業家が「誰もコンテンツをシステムに投稿してくれなければ、これは機能しない。」と質問に対して答えるとする。ここで事業が成り立つのには、そもそもユーザーがシステムにコンテンツを投稿する前提があることに気付く。次のロジカルな質問は当然、「何故ユーザーが投稿するのか?」と言う質問になる。
  3. インデンティブとモチベーション: 普通、人は騙されて何かをすることはない。意識的にしろ無意識にしろ、そこにはインセンティブ(誘因)とモチベーション(動機)があるのだ。インセンティブを明確にすれば、なおさら良い。インセンティブとモチベーションに関するブレインストーミングは楽しいものだ。そして、人が何かをさせるためのインセンティブとモチベーションは、一般的にそんなに多くはない。私たちは心理学的な細かい話(基本的な心理学ではあるが)になってしまうが、ブレインストーミングのキーとなる質問は、「なぜ人はあなたがして欲しいと思っていることをするのか?私たちが今発見したばかりの致命的な問題点を取り除くことをするのか?」
  4. 1つの目玉: 私は、使用事例の中にある本当に顧客を引きつけ、インセンティブとモチベーションとして働くことになるもの1つの目玉を探すのが好きだ。起業家たちは彼らの製品に目玉機能となるものを詰め込みたいと思っている。そして彼らはよく、もう1つの目玉をプラスすることが勝利をもたらすという間違った仮説を立てる。たくさんの目玉があればいいのではなく、たった1つの目玉でも(または使用事例でも)活動力や持続力や推進力の大部分を動かすものがあればいいのだ。これに関するブレインストーミングはかなり面白いものになることがある。なぜなら、物事を消化しやすい小さな要素に分け、壮大な構想を将来の実現性を秘めた扱いやすい塊に逆コンパイルすることができるからだ。私は、起業家が彼らの基本計画の中の1つの小さな要素に重点的に取り組み、実行に移す前に十分に顧客でテストをするという出発点を探すことが好きだ。“1つの目玉”に関するブレインストーミングは、アイデアの核心に素早く入りこみ、多くの焦点を作るのに役に立つ。
  5. ターゲット市場:多くの場合、起業家たちは自分たちがどの市場を狙っているのか分かっている。しかし、それがいつも正しいとは限らない。物事を外側から内側を見てみると、新規事業のアイデアのために他への有用性や他のターゲット市場について考えることがもっと簡単になる。このブレインストーミングによって、製品の目玉になるものに関して面白いアイデアを生みだすことがよくあるが、もっと大切なのは市場参入の戦略と顧客(起業家の頭に描いている)本当に適切な顧客なのかどうかだ。例えば、B2Cのウェブアプリケーションを使ってそれをビジネスでターゲットにしている非常に簡単で面白い方法がある。同様にその逆もある。B2Bのアプリケーションを使って、B2Cの採用モデルの方に誘導するのだ。
  6. 収益化: 収益化についてのアイデアをブレインストーミングするのは面白いし、同時に新規事業の初期段階において重要でもある。すぐに収益化が見込めるケースも中にはあるが、それ以外は待った方が良い。私は、全ての新規事業に当てはまるよう確かな法則はないと思っている。何かを始めてブレインストーミングする時には、収益化には捕らわれないようにしている。なぜなら、アイデアをさらに徹底的に査定し新しい考え方に取り組むという観点で言えば他のポイントの方がもっと重要だからだ。1つのアイデアが成功を保証するものではないが、全ての新規事業はそのアイデアから始まるのである。
  7. 参考文献と関係者の意見:私がアイデアを出す時に行う最後のことは、何か役に立つ参考文献を見たり、実際に関係者の意見を聞いてみることだ。参考文献は共有できるシンプルな記事かもしれないし、関係者の意見は、見込み客やビジネスパートナーやその分野で経験のある他の起業家かもしれない。もし私がアイデアや起業家に実力を見出し、タイミングも良かったならば、私は、ネットワークや経歴の観点から出来る限り助けたいと思っている。あなたが作っているコネクションが意味のあるもので誰の時間も無駄にしない限りは、それをするのは簡単なことだ。

私は、新しいアイデアを聞くこと(またはアイデアや新規事業が発展していくのを見ること)が好きだ。それはとても面白いし、学ぶことが多いし、外から入ってくる価値があるし、先に述べた問題や疑問に立ち向かい、うまくすればあるレベルの援助を提供する。もし私にそれができないのなら、おそらく私はそれができる他の誰かをあなたに指し示すことができる。

ここで述べた大部分が、投資家への売り込みの基礎ともなる。

ブレインストーミングのゴールは、全ての問題を解決したり発見したりすることではない。私は、物事を少なくとも一歩でも前に進めることに取り組みたいのだ。あなたは重点的に取り組むべきひとつのキーポイントを見出すことが出来るだろうか?あなたは起業家をさらなる調査や発見や進展に導くようないくつかの問題に取り組むことを通して、自分の考えを述べることができるだろうか?

最後に、多くのブレインストーミングをこなした後には、大部分の起業家はすでに多くの答えを見つけていることは確実であるが、それでも彼らはそれを誰かに話す必要がある。例えば、あなたが、あるアイデアに躊躇している人に出会い、それが今の仕事を辞めてしまっても大丈夫なくらいに“良い”アイデアなのかまだ確かではないとする。彼らはこう質問する。「私は今の仕事を辞めてこのアイデアを先に進めるべきだろうか?」あなたは彼らに答えを与えることはできない。彼らは自分自身で決断をしなければいけないが、すでにチャンスはそこにあるのだ。それでも話しあうことは良いことなのだ。


この記事は、Instigator Blogに掲載された「7 Key Points for Brainstorming Startup Ideas」を翻訳した内容です。

色々参考になるアドバイスがありましたが、新規事業の有益なブレストができる知人がいることの方が重要な気もします。。。ただし、アドバイス自体は一人でブレストするにしても役に立つ内容ですね。特に使用事例を十分に想定していなかったり、自分の想いやアイデアに惚れ込みすぎてリスクを考えきれていなかった結果、勢いよく始めたは良いが短期間で事業失敗、、、と言うケースは良くあると思います。我々も痛いほど経験あります 泣

同時にインセンティブや目玉になる点などを詰めていきながら、潜在市場や収益可の方法もふまえて新規事業の可能性を考えていく、そして関係者に意見を実際に聞いてみる、と言う作業を行っていけば、そもそも事業の可能性、また始めた際にもレベルはあれど成功する確率は高めていけるのではと思いました。次に新規事業をする際は参考にしたいと思います 笑 — SEO Japan

記事キーワード

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

SEO最新情報やセミナー開催のお知らせなど、お役立ち情報を無料でお届けします。

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。