自著を無償配布してた場合、公選法で禁止されている寄附行為にあたりそうな気がするのだけど

この件。

下村元文科相党支部 政治資金で自著購入 1900冊分

毎日新聞2017年11月21日 07時00分(最終更新 11月21日 07時00分)
 下村博文・元文部科学相が代表を務める自民党東京都第11選挙区支部が2016年5、6月、下村氏の著書1900冊分の購入費として、計287万2800円を支出していたことが、都選挙管理委員会公表の16年分政治資金収支報告書などで分かった。
 著書は昨年5月に出版された「教育投資が日本を変える」(PHP研究所)。1冊1512円(税込み)で、教育を取り巻く現状や教育政策の提言などが記されている。
 報告書によると、同支部は昨年5月19、20日と6月17日、都内や名古屋市、横浜市などの書店13店で100~250冊ずつ購入した。
 下村氏の事務所は毎日新聞の取材に購入を認め「政治資金規正法にのっとり、適正に処理している」と回答。「購入した書籍は政治資金パーティーで来場者の方々に配布するなどした」とした上で、さまざまな書店で購入した理由について「出版元の担当者から指示があった書店から購入した」と説明した。
 下村氏のフェイスブックでは、昨年5月26日に「先日出版しました、下村博文代議士の著書『教育投資が日本を変える』が各書店でベストセラー、各部門で1位に選ばれています」と、書店に陳列されている本を写真付きで紹介している。
 政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授は「印税が本人に入るようになっていれば、政治資金を使って収入を得ていたことになり、政治家としての資質が問われる。また、書店の売り上げランキングを上げるために政治資金を購入費に充てたとすれば、使途として問題だ」と話している。【柳澤一男】

https://mainichi.jp/articles/20171121/k00/00m/010/120000c

下村疑惑についての指摘ポイントは3つあります。
1.政治資金で自著を購入したこと、2.別々の書店で購入し売上ランキングを操作したこと、3.書籍を配布したこと

1.政治資金で自著を購入したこと

政治団体として自費出版したため買い取る必要があったなどの商慣習上の合理的な理由があるならともかく、政治団体の代表である政治家の著書を1900冊も購入したというのは合理的な理由があるとは思えません(事務所などに置くために数十冊程度ならわかりますが)。
上脇教授が指摘しているように「印税が本人に入るようになっていれば、政治資金を使って収入を得ていたことになり」ますから、政治資金を下村氏個人の収入にロンダリングしたに等しい行為です。

2.別々の書店で購入し書店の売上ランキングを操作したこと

これも指摘されてるように「書店の売り上げランキングを上げるために政治資金を購入費に充てたとすれば、使途として問題」です。政治資金を使って自著の宣伝を行ったようなものですから。

3.書籍を配布したこと

記事では言及されていませんが、個人的にはこれが気になりました。
「購入した書籍は政治資金パーティーで来場者の方々に配布するなどした」

これ、下村氏の選挙区の有権者も来ているパーティで自著を無償配布したなら、公職選挙法上の寄附行為にあたる可能性があるんじゃないですかね。
個人的には公職選挙法の寄附行為の規定は厳しすぎると思ってますので、自著の無償配布程度は許容すべきとは思いますが、司法がそれを許容するかどうかは別問題ですのでね。

Q 政治家が自筆の色紙を選挙区内にある者に贈ることはできるか?
A 寄附にあたり、罰則(50 万円以下の罰金)をもって禁止される。ただし、相手方から差し出された色紙にサイン等をすることは、寄附にはあたらない。

http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/09senk/files/01senk18-01.pdf

色紙配ってもアウトなら、自著は当然アウトな気がしますし、うちわの配布でさえ問題視されましたからね。小渕優子氏は選挙区内に顔写真入りのカレンダーやワインを送った疑惑を追及されましたし*1。
まあ、いつ、どこの誰が来場したパーティなのか、無償配布か有償配布か、については明記されていませんので、確実なことは言えませんけど。



あれなブコメ

sbedit1234 自分の政治信条はこうで、こんな政策を実現したい。そのための計画はこうだ、と訴えるのに自著の配布は、選挙カーで名前を連呼するよりもはるかに良い手段では。
2017/11/22

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20171121/k00/00m/010/120000c

そういうのはもともと無償配布用として作ったパンフレットでやれというのが法の趣旨だと思います。

zions 何か問題が?自著の配布は政治信条をアピールする立派な政治活動。上脇はメディアに何を聞かれても問題視する回答を返す、御用コメンテーターだ。ランキング操作はみみっちいが、それと政治資金の使途は別。
2017/11/22

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20171121/k00/00m/010/120000c

公選法上違法の疑いがありますが、自民だから無罪、という認識なんですかね。
安倍信者は自民党のどんな疑惑を指摘されても問題視しない回答を返す好事例ですね。御用はてなー?