英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が、半年という時間と、高度な数理解析技術を費やしてついに解明した。音楽史上屈指の謎――ビートルズの楽曲『A Hard Day's Night』の冒頭で鳴るあの「ジャーン」という音――のコードを解明したのだ。
ギタリストたちはこの数十年間、このコードがどのように演奏されたのかと頭を悩ませてきた。このコードには、ビートルズにいた2人のギタリストと1人のベーシストが1度の録音では出せないような音が含まれているにもかかわらず、専門家が同曲のこのパートでは多重録音は行なわれていないと断定しているからだ。
解析の結果、このコードには、プロデューサーのジョージ・マーティンが演奏したと思われる5つのピアノ音が含まれていることが判明した。
Brown教授は、フーリエ変換を使って標本化(サンプリング)された音の振幅を分解し、原音の周波数を求めることでこれを突き止めた。[リンク先の記事は、和音の個々の音を解析し、自由に編集できるプログラム『Direct Note Access』の紹介。音声編集ソフト『Melodyne』で知られる独Celemony社の技術]
Brown教授は、自身がまとめたレポート「数学と物理学と『A Hard Day's Night』」(PDFファイル)の中で、次のように論じている。
「では、他の3つのD3音はどうだろうか?[レポートによると、D3が4つ聞こえた後にF3が3つ聞こえるが、4つのD3のうち、ひときわ大きい1音はポール・マッカートニーのベースと考えられ、残り3音が謎とされている]
ジョージ[・ハリスン]の12弦ギターでは1つの音しか出せず、ジョン[・レノン]が6弦ギターで別のD3音を出していたとしても、まだ1つ残る。(中略)ビートルズのプロデューサーだったジョージ・マーティンは、この楽曲でジョージ・ハリスンのソロの上にピアノの音を重ねていたことが知られている。では、『問題のコード』の一部はピアノの音なのだろうか?」
[さらに、F3が3つ聞こえる謎については以下のように説明している。]「[この周波数帯域では、]、ピアノのハンマーは、3本の弦を同時に叩いて1つの音を出している。これで、F3の音が3つ聞こえる問題については説明がつく。すべて、ピアノが出しているF3音の可能性が考えられる」
つまり、この周波数帯域では、ピアノ内部のハンマーが、平行に張られた3本の弦を叩くことで、3つの音が出されているのだ[ピアノの弦は、高・中音部では1鍵について3本、低音部では2本または1本を叩く]。
これで謎のほとんどは説明できるが、Brown教授は、出所が分からない他のいくつかの音についても、それが何の音か(ジョン・レノンのギターか、ジョージ・ハリスンのギターか、あるいはジョージ・マーティンのピアノか)を解明しなければならなかった。
Brown教授のレポートは、ジョージ・マーティンの自伝『ビートルズ・サウンドを創った男――耳こそはすべて』(邦訳河出書房新社刊)から引用して、次のように述べている。
「『レコードで聴こえる通りのことが、必ずしも実際の演奏で行なわれているとは思わないことだ』と(マーティンは同書の中で)論じ、レコーディングは映画制作と同じで、錯覚を起こさせるために舞台裏でありとあらゆる効果が用いられているのだと述べている」
WIRED NEWS
http://wiredvision.jp/news/200811/2008110622.html
5 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:43:51 ID:CIg12U7lO
あのジャーンに、そんな秘密があったとは…6 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:44:04 ID:eBH98uEn0
なるほど、全然理解できなかった。9 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:45:23 ID:CPJpbS2f0
んなものポールに聞けよ。13 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:46:58 ID:aXd1j//G0
>>9
40年以上も前の事、はっきり憶えて無いんじゃねえか?
ツアー+TV+映画他、とんでもないスピードでレコーディングしてたし。12 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:46:57 ID:A0zCngZW0
テレビでやってたなこれ。謎が解明されたのか、よかったな。
実際に再現されたら、その動画を期待してるよ。
14 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:47:22 ID:vWpQkyAS0
ハンターのCM?15 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:47:35 ID:Wxe7fyK5O
なんの話?16 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:47:35 ID:opHKmNeF0
次は A Hard Gay's Night の謎を解明してくれ。47 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:01:17 ID:YjRcDjEc0
>>16
エプスタインの歌か。17 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:47:47 ID:+rNRYO6c0
確かにあの最初の音は不思議な魅力がある。18 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:48:03 ID:sGSQ/wIgO
凄い…19 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:48:47 ID:019/i2Wt0
数学は関係ないだろ、単なるフーリエ解析。
音源をフーリエ変換アナライザに入力して丹念に周波数特性を拾って行っただけだな、ビートルズに関係していなかったら学部生の卒論レベル。20 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:48:48 ID:C85SyEwj0
ここまで誰も曲を貼らないとは…21 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:48:53 ID:4WUoXHLd0
yesterdayのギターの音程も解明しろ。48 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:01:55 ID:+FMLE56RO
>>21
全部の弦1音sageてGコードで弾いてる。22 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:49:19 ID:86pLfGHnO
ライブ映像みりゃどこ押さえてるかわかるだろ24 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:50:12 ID:rcrCwD8a0
これって突ガバのOPだったっけ?25 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:50:19 ID:LkU29YIe0
フーリエ変換で、そんなことまで解るの?28 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:52:16 ID:019/i2Wt0
>>25
フーリエ変換というのは、時間領域のものを周波数の領域に置き換えるものとして使う。周波数というのはここでは楽器の音の高さ。42 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:58:41 ID:LkU29YIe0
>>28
なんか難しそうだな…26 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:50:31 ID:5Q998jVuO
>>1を読んでる途中でボーっとした…27 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:50:35 ID:pqlBJmFk0
数論やってる奴ら並に頭がおかしい。
同じ理数系でも物理学者は頭柔らかいのに、どうして数学者は頭堅いの?29 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:52:47 ID:B0+mAkep0
携帯の説明書と一緒で読む気がしねぇ…30 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:53:34 ID:LkU29YIe0
いっつびーなぁは~~でいずないってどういう意味なん?31 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:53:34 ID:XpVhI47l0
>>20と>>23では音が違うな、>>20はライブだからか。32 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:54:16 ID:XvsHL7KY0
実演して比較してほしい。33 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:54:17 ID:RvVrm9O50
それよりI feel fineのハウリングが出せないんだが…34 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:55:04 ID:Q8wztJq+O
普通にDsus4かと思ってた。35 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:55:10 ID:4WUoXHLd0
a day in the lifeの中間ぐらいにある「あ~あああ~あああ~あああ~♪」も、誰の声か分からないらしい。37 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:55:57 ID:otVqJQ6m0
ジョージマーティってバックトゥザフューチャーの主人公だっけ。39 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:57:35 ID:86pLfGHnO
ヒント、アナログ録音。40 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:57:44 ID:SxpaFYSz0
中学生の時、D7sus4をジャーンと弾けば、クラスメートは「おおっ!!」
と言って驚いてくれたぜw41 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:58:33 ID:z3XckBuy0
今日のポールに聞けよ、で終わってしまうスレですか。43 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/07(金) 23:59:41 ID:7CXJfPWi0
今までバンドスコアはどーなってたんだよ?44 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:00:10 ID:s7KGGwmC0
ドレミファソラシド~って音階は半音と合わせて12(ピアノの白鍵7と黒鍵5)
ふと時計を見ると12の文字、1年は12ヶ月、音楽は宇宙、まさに時間の芸術。
耳で聴くな、ハートで感じろ。45 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/08(土) 00:00:32 ID:9X77d1B+0
これがモーツァルトやバッハだったら、社会的にも取り上げられたろうにな…
未だにポップスは学術的な地位を得てないってことだな。
- 関連記事
-
コメント
2008/11/08 URL 編集
ピアノの音は劣化しやすいメディアで聞くと
確かにギターのように聞こえる事がある。
もっと早くその可能性に気付いてくれ。
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
どんなに実験的な曲でも、メロディラインがしっかりしてる。
(レボリューション9なんかは別だけど)
大衆性と実験性がうまく共存してるバンドだなと。
中期~後期も、テンションコードとか、難しいコードは使ってないんだよ。
だけどコード進行見ると、不可解だったり、急にマイナーに転調したりしてんだよ。
特にマイナー転調は、ポールの曲でもジョンの曲でもよく出てくるけど、あれお互い意識しないでやってるんだろうな。
2008/11/08 URL 編集
この教授をここまで駆り立てる何かもあったんだろうか。この愛着だけは凄い。
>管理人サマ
ワシがいなくなろうとも、必ずや第二、第三の(ry
2008/11/08 URL 編集
禿同
2008/11/08 URL 編集
畑は全然違うけど、型破りなところは。
ビートルズにライブ活動を辞めさせて後世に残る楽曲を生み出させたのは、実はビートルズをアイドル視しかしてなかった、今で言うところのスイーツ(笑)がいたからなんだよな。
皮肉だけど。
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
なんか五度が混じっているように聞こえるが。
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
フーリエだろとか片付けてるやつは理解していない
2008/11/08 URL 編集
2008/11/08 URL 編集
の対比が秀逸すぐるといつ聴いても思うわ
2008/11/09 URL 編集
2008/11/09 URL 編集
2008/11/09 URL 編集
2008/11/09 URL 編集
たまにこうやって突っ掛かる奴いるけど、何かコンプレックスでもあるのかね?
2008/11/09 URL 編集
2008/11/10 URL 編集
2008/11/24 URL 編集
違う可能性があるんだ?
まぁ確かにジョンっぽい感じも受けないでもないけど。
実はマネージャーでした、なんて落ちもあの曲ならありそうだからなぁ。
2009/08/10 URL 編集