松山市のラーメン店でカンピロバクター食中毒、加熱不十分な鶏肉が原因か 134
ストーリー by headless
松山 部門より
松山 部門より
nemui4 曰く、
鶏レアチャーシューを売りにして全国にラーメン店をプロデュースしていたら、それが原因でカンピロバクターの集団食中毒が発生したそうな (J-CAST ニュースの記事)。
生肉は取り扱い間違えると怖いね。
松山市では発症者全員に共通する食事が同店しかないことや、発症者のうち 12 人の便からカンピロバクター・ジェジュニが検出されたこと、および疫学的調査の結果から同店で提供された食事が原因の食中毒と断定しているが、加熱の不十分な鶏肉が原因なのか、鶏肉の取り扱いが不十分だったために汚染された他の料理が原因なのかについては特定できなかったとのこと。一連の食中毒を受け、松山市と愛媛県は1日にカンピロバクター食中毒注意報を発令している。
飲食店をやってるなら必ず知っているはず (スコア:4, すばらしい洞察)
生の鶏肉だの生レバーだのを客に出す連中、保健所の食品衛生責任者の講習で何聞いてやがった?
Re:飲食店をやってるなら必ず知っているはず (スコア:5, 興味深い)
食品衛生責任者取りに行ったことあるのですが、始終いびきがサラウンドで聞こえてくるし、講習中に言われた通りの問題が出る修了試験は5問中0点でも資格もらえるんですよ。資格ビジネスよりひどいですよあれ。
Re:飲食店をやってるなら必ず知っているはず (スコア:3, すばらしい洞察)
他の店がやらないならそこはブルーオーシャン。俺だけは真面目にやるから大丈夫!
とでも思っているんでしょ。
Re: (スコア:0)
俺はずっとコレでやってきてなんとも無いんだから大丈夫なの!
とか思ってんでしょうねぇ
Re: (スコア:0)
殺菌処理が弱いなら
細菌にとっても食材はブルーオーシャン。
そういえばここ数年急激に増えた低温殺菌チャーシューなるもの。
俺は怖くて出て来ても手を付けないけど、あれもどうなんだろうね。
Re:飲食店をやってるなら必ず知っているはず (スコア:3)
話を聞くモードになってないと馬耳東風なんですよね。これでやってきた(やってない)から大丈夫、新鮮(じゃない)だから大丈夫、しっかりしてる(してない)から大丈夫、とか。方法が分からないからここで学んだ方法でやる、という意識がないままに「生肉は、危険である」とか「鶏肉は、生食できない」と主張を並べても響かなくて、アツい情熱がオーバーライドしてしまう。
Re:飲食店をやってるなら必ず知っているはず (スコア:1)
松山市内6月に2件、7月にこの1件の3件おきてますから
何も聞いてないのでしょう。
こんなの単なる生肉じゃねーか・・・ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
https://kaizoku-ehime.jp/78106/ [kaizoku-ehime.jp]
「当店のチャーシューは、熱湯で煮込んだ後、自家製塩ダレに漬け込んだ、しっとりレアチャーシュー。」だそうです。
どう見ても、煮込んでませんがね。
Re:こんなの単なる生肉じゃねーか・・・ (スコア:1)
低温調理ばやりだが、法で求めるような低温調理をすると
「絵にかいたような低温調理」の見た目にならない(中まで白くなっちゃう)とか
それで60度30分とかを守りつつ色を残すためにキンキンに冷やしてから
60度30分温めるとかいう手があるらしい。手段と目的って何なんだろうね
いろいろ考えるもんだなぁ
九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
適切に処理されたら生肉でも美味しく食えるものだった、ということでしょうか。鶏肉生で食べたことないからその魅力がわからんが。
本来適切に処理した肉なら生食可能な生牛レバーを、適切でない処理のものを提供してO-111食中毒を発生した「焼肉酒家えびす」の事故(これ2011年だったのか)がありましたが。
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:3, 興味深い)
元々鳥の生食文化があったのでそれを守るために全力で例外を認めて貰うために
加工する工場の清潔さとか消毒とかで例外認められてるだけで通常生での提供は禁止ですよ
(というか、常識的に考えて普通やらない)
http://www.pref.kagoshima.jp/ae09/kenko-fukushi/yakuji-eisei/syokuhin/... [kagoshima.jp]
割と日本全国だと生卵を食べますが、これも生卵を食べる文化があったから
殻の表面毎殺菌消毒しているから生でも食べられるようにしてあるだけなんですよ
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
例外も何も、鶏肉の生食は禁止されてないよ?
(加熱用を生食用として提供するのは禁止だが、そんなのは鶏肉に限った話ではない)
禁止されていないからこそ今回みたいな事件が起こるし、
あなたの貼ったリンク先にある通り、鹿児島県では独自に基準を定めることで郷土料理の文化を維持しようとしている。
というか同じように郷土料理が有名な馬肉の生食は法律で基準が決まってるのに、なんで鶏肉はこんなグレー状態なのかね?
鹿児島県基準で制度化すればいいのに。
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:2)
それは牛の生肝とかふぐ肝とかベニテングダケ料理とかの基準が制度化されないのと同じですよ。食えんものは食えんのです。九州の一部で郷土料理として残っているのは、それは……ほら……分かるでしょう……
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/pamphlet2/files/28... [tokyo.lg.jp]
禁止というか東京都とかは普通に提供しないでねって言ってるよ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shokuhinanzen/life/syokuhinanzen... [fukuoka.lg.jp]
福岡とかも禁じてないけど火通そうなっていってる
生食用の基準がないから基本的に生食で提供すんなが全て
一応、厚労省は「検討中」だってさ (スコア:1)
厚労省としては「生食用鶏肉等についても順次検討に着手する」と「生食用食肉(牛肉)の規格基準設定に関するQ&A [mhlw.go.jp](PDF)」の中で言ってるんだが、このPDFが作成されたのが2012年2月2日なので、10年間検討中(!)ということになる。
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
枯草菌はともかく、乳酸発酵とアルコール発酵は別扱いにしてあげてもいいんじゃないかと。
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
同じ焼くでも、コントロールして旨く仕上げるのと、黒焦げにして食えなくするのでは違うよな。
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000233 [e-gov.go.jp]
> 第六条 次に掲げる食品又は添加物は、これを販売し(不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む。以下同じ。)、又は販売の用に供するために、採取し、製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、貯蔵し、若しくは陳列してはならない。
> 一 腐敗し、若しくは変敗したもの又は未熟であるもの。ただし、一般に人の健康を損なうおそれがなく飲食に適すると認められているものは、この限りでない。
> 二 有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがあるもの。ただし、人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合においては、この限りでない。
> 三 病原微生物により汚染され、又はその疑いがあり、人の健康を損なうおそれがあるもの。
> 四 不潔、異物の混入又は添加その他の事由により、人の健康を損なうおそれがあるもの。
その理論で言えば第六条の3で非生食用の鶏肉を生食で提供するのもダメだけど。
なんで自分の都合の良い部分だけ出してくるの?
Re: (スコア:0)
常識的に考えると、今回の店もそういう加工をした例外的な生肉を出していたのだろうとなる。あのレベルの生肉なんだから当然でしょう。九州に近い愛媛だからこそ提供できたと。
#報道からは実際どうなのか読み取れないけれど
Re: (スコア:0)
残念ながら今回の店は系列店が全国各地にあって、ほぼ同じメニューを出しているのでその可能性は薄いかと
Re:九州南部では「鳥刺し」の文化もあるし (スコア:1)
>適切に処理されたら生肉でも美味しく食えるものだった、ということでしょうか。鶏肉生で食べたことないからその魅力がわからんが。
生きたまま食べるのが一番新鮮なのかな(無理)
Re: (スコア:0)
九州のは育てるところから違う。
鳥と豚はヤバいから生で食べる習慣のないところで生で食べない方がいい。
Re: (スコア:0)
鶏肉もレバーも通常肉内部まで汚染されてるのでどう処理しても生では安全には食べられませんが。
(鹿児島宮崎では文化保存のためにリスクに目をつぶってるだけ)
表面を十分に加熱処理すればなんとかならないこともないユッケと勘違いしてませんか?
Re: (スコア:0)
生の牛レバーの腸管出血性大腸菌はもともと保菌されているケースがあるために適切な処理で回避する方法は存在しない。そのため規制された。
Re: (スコア:0)
鹿児島、宮崎辺りのは、さばく時から面倒で厳密な規定がある。それでも偶に中毒者が出るので、加工業者の名前の表示義務でトレーサビリティ確保してたり。
具体的には消化管周りを傷つけて中身が肉に触れるとアウト。(あと抜き取り検査でカンピロバクターや大腸菌の検査もやってたはず)
普通の地域の鶏肉は加熱前提なのでそういうことをしてないから、「新鮮な鶏肉」だろうが生だと危険。
Re: (スコア:0)
牡蠣と同じよ。
生食用は加熱用とは別の存在、そして生食用でも当たる可能性はゼロではない。
Re: (スコア:0)
すでに存在しない法人に対して名誉棄損とか片腹痛いんだが
Re: (スコア:0)
「O-111食中毒??なにそれそんなのあった?157でなく?」という感じだけど「焼肉酒家えびす」と聞けば「あった、あった」ど思い出せる人は多いと思う。少なくとも私はそうだな。
Re: (スコア:0)
wikipediaに記事があるんだが
Re: (スコア:0)
「訴えてやる!」と言って、訴える気もないのに相手の行動を束縛することも、法的にダメだそうですね。よく言われてますけど。このスレッドとは関係ないかもですが。
Wikipediaみてたんだけど (スコア:1)
カンピロバクター原因とする食中毒患者でギラン・バレー症候群になった人が過去にいるらしい。
ギラン・バレー症候群は、主に筋肉を動かす運動神経が障害され、四肢に力が入らなくなる病気なんだって。
カンピロバクター後にGBSを発症する確率は0.1%だとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%... [wikipedia.org]
発症者が12人だと、確率的にはギラン・バレー症候群になる人はいなさそうだけど、ラーメン食ったら四肢麻痺とかいやすぎる。
ギラン・バレー症候群を発症したボディービルダー (スコア:0)
ササミだの何だのはいいけど火はしっかり通そうね。
https://www.j-cast.com/2021/06/11413650.html [j-cast.com]
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324jc31jmbjyrhk81qq.html [ntv.co.jp]
Re:ギラン・バレー症候群を発症したボディービルダー (スコア:1)
// だいぶマテ
一軒みかけたら三十軒はある (スコア:1)
https://note.com/naishima/n/na7177d10bbc5 [note.com]「島田製麺食堂」の「島やん隆史」氏がプロデュースしてるラーメン屋は生の鶏チャーシューを出してるらしい
各地にこの生の鶏チャーシューは蔓延してるわけで、この一軒だけに留まらないんじゃない?
Re:一軒みかけたら三十軒はある (スコア:1)
ぐぐったらレアチャーシュー丼もあるんだ
https://twitter.com/pojifumi/status/1066524711532679168 [twitter.com]
https://blog.goo.ne.jp/toyokozy/e/57f14e09f1740f798fad03b2ebeb0d70 [goo.ne.jp]
Re:一軒みかけたら三十軒はある (スコア:1)
https://note.com/naishima/n/na7177d10bbc5 [note.com]「島田製麺食堂」の「島やん隆史」氏がプロデュースしてるラーメン屋は生の鶏チャーシューを出してるらしい
ホームページ見るとメニューにレアチャーシューは乗ってませんね
https://omo-kansha.com/shop/shimada/ [omo-kansha.com]
と思ったら、作り方教えてる動画のサムネはあった
「濃度15%のきめ細かい豚骨スープ・しっとりレアチャーシューの作り方」
https://omo-kansha.com/uncategorized/youtuber%E5%B3%B6%E7%94%B0%E9%9A%... [omo-kansha.com]
叉焼とは (スコア:0)
焼豚じゃないのか...
Re:叉焼とは (スコア:1)
ラーメン屋さんのは煮豚か茹で鶏が多いのかな
Re: (スコア:0)
鶏肉だからね
Re:叉焼とは (スコア:1)
ロッキーの生卵飲むのは普段やらないことを創作ではやるの典型例でアメリカ人は嫌だと思ってるからあえてそういう話にしたんだよ。
卵を生で食べるとカジノのルーレットで大勝ちするは昔の創作でよくある現実ではあまり見掛けないけど創作では見かける二大巨頭。
とりわさとか (スコア:0)
レバ刺しといっしょで食べる方にも覚悟がいるものだったんだよな。
レバ刺しも禁止されたからこれも禁止されるしかないのかね。
あるラーメン評論家が (スコア:0)
この店レビューして、件のチャーシューにはクレーム付けてないんですよね。
で、昨日はしれっと「カンピロバクターを防ぐには」みたいな記事を書いちゃう。
先日はセクハラ云々とかもありましたが、やっぱり謝ったら負けな文化なのでしょうか。
あと、このラーメン屋をプロデュースしてる人が、同じコンセプトの店を沢山出してるんですよね。
どっかの馬鹿がやらかしたんじゃ無くて、集団レベルでのやらかし。
生の鶏肉出すとか、誰か一人くらい止める知識のある人がいなかったのでしょうか。
Re:あるラーメン評論家が (スコア:2)
もしくは「『敵』をクレーマー扱いしたら勝ち」的な思考に陥ってるのかも。 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
けっきょく消費者の側が賢くならんといかんよなぁ
ただの生の鶏肉を鶏レアチャーシュー()だの、ただの砂糖ドバドバ食パンを高級()だの
Re: (スコア:0)
>筆者はすぐにスープに沈めて熱を通して、最後に一口だけ食べた。
いや喰うなよ。
Re: (スコア:0)
カンピロバクターには65℃で数分、75℃でも1分が目安と言われているのに
麺を食べれる温度まで下がった保温もされていないスープに数分~十数分沈めたところで気休めにしかならんという・・・・
Re:ガンマ線減菌は? (スコア:2)
禁止やめればいいよね
しかしどれぐらい照射するんか知らんが、
菌が死ぬんなら肉にも何らかの影響ありそう?
全然わからんのかな
それともガンマ線調理の世界が開けるのか
生食できるならガンマ線照射してほしい (スコア:5, すばらしい洞察)
それ以前に誘導放射能で食品自体が安全なものではなくなる。
発芽防止もソラニンの毒性よりはマシだからって理由で許可されてるに過ぎないし、線量に厳しい規制がある上に複数回照射は禁止。
微生物を殺す程度のガンマ線照射で誘導放射能が起きるわけないじゃないですか。
すでに何度も検証されて「ありえない」ってことが確認されてます。
「照射食品の誘導放射能の評価について」
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/syokuhin/siryo/syokuhin03/siryo1.pdf [aec.go.jp]
「食品照射において誘導放射能は生じないか」
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010870114.pdf [affrc.go.jp]
そもそも輸血用血液にすら照射されてるんですよ。心配するだけ無駄です。
「製剤への放射線照射-移植片対宿主病(Graft Versus Host Disease;GVHD)の予防のために-」
https://www.jrc.or.jp/mr/blood_product/safety/irradiation/ [jrc.or.jp]
Re: (スコア:1)
生パン粉とか、そもそも一回焼いてあるし、
生パスタは茹でて食べても生パスタだし、
生麦では薩摩藩士に外国人が切りつけられる。