i7 5960XでRAM Disk

i7 5960Xのマシンにはメモリを8GBx4=32GBほど載せたが、32GBもあってなんに使うかというとRAM Diskに使う。

RAM Diskがあると、firefoxやIEの一時ファイル置き場などに使用できるほか、x264guiExの一時フォルダに指定して、muxを高速化できる。

HDDにmuxするファイルがあると、小さなファイルであればどうということはないmuxの時間も、200MBを超えてくるとそれなりに時間かかるし、1GBもあったりするとやってられないくらい時間かかる。

ところが、一時フォルダをRAM Diskに設定することで、HDDアクセスをなくせるので、muxが劇的に速くなる。

で、実際どのくらいの速度なのか、SoftPerfect RAM Diskを使ったRAM Diskをベンチマークして、4770K+DDR3メモリと比較した。

i7_5960X_SoftPerfectRAMDisk


環境
CPUIntel Core i7 5960XIntel Core i7 4770K
OSWin8.1 x64Win8.1 x64
動作周波数 (OC)Core 4.4GHz / UnCore 3.6GHzCore 3.9GHz / UnCore 3.9GHz
動作電圧 (OC)Core 1.280VCore 1.125V
キャッシュ容量L3=20MBL3=8MB
メモリAvexir 32GB (8GBx4)G.Skill 16GB (4GBx4)
メモリ速度DDR4-2400 Quad ChannelDDR3-2400 Dual Channel
理論帯域76.8 GB/s38.4 GB/s
メモリタイミング16-16-16-39-211-12-12-31-2
メモリ電圧1.2V1.65V


CPUのクロックが違うのは勘弁して下さい。

結果 5960X + DDR4-2400 Quad-Channel

i7_5960X_SoftPerfect_Ramdisk_bench


結果 4770K + DDR3-2400 Dual-Channel

SoftPerfectRAMDisk_4770K_DDR3_2400



というわけで、Quad-Channelのわりにはいまいち…という結果になった。

やはり、DDR3とDDR4の違いなのだろうか?

傾向としては、
・連続読み込み/連続書き込みはDDR3のほうが速い。
・ランダム読み込みは同じくらい。
・ランダム書き込みはDDR4のほうが速い。

ただ、「マイコミジャーナル - 「Haswell-E」徹底検証!! - Core i7-5960Xで試す新世代8コアの実力」によれば、
・1スレッドだと、読み込み/書き込み速度は4770Kと5960Xでほとんど変わらない。(RMMT-グラフ25, RMMT-グラフ26)

一方で、
・5960Xの連続アクセスのレイテンシは4770Kより増加 (Sandra-グラフ18)
・5960Xのランダムアクセスのレイテンシは4770Kより減少 (Sandra-グラフ19)

という感じだそうなので、まあそういうもんなのかな、という気もする。

正直、RAM Diskともなると、速すぎてベンチマークのスコアの差が体感できたりはしないけど、まあ数字を出してみると面白い、ということで。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。ソフトで大変お世話になっております。
さて、64bitでフリーのRAMDISK(4GB超え)ですとSoftPerfect RAM Diskぐらいしか無いので私も使っておりますが、
それまで使っておりましたASRockのRAMDISKやgavotte RAMDISKと比べましてもシーケンシャルアクセスは非常に遅いです。
何故だと思いタスクマネージャー確認してみますと、他ソフトと違いCPUが1コアしか使われておらず、それが原因かと思われます。
ただ、4kやランダムで十分速いので満足して使ってるんですけどね。

Re: No title

ああ、AsrockのRAM Diskも結構よかったです。

おっしゃるようにSoftPerfect RAM Diskはベンチマークは微妙かもですが、体感は十分速いのでフリー & 64bit & 4GB超えとして重宝しますね。

あとはImDiskというのもできるらしいのですが、まだ試せてません…まあSoftPerfectで十分すぎますからね…。

プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR