QSVEnc 1.09

d3d11まわりをいろいろ調整。

ここ最近迷走した感があったけど、これでひととおり大丈夫だと思う。 まず更新内容から。



QSVEnc / QSVEncC 共通



・1.08で、「d3d11を試さないように」というのが徹底されていなかった問題を修正。

・d3d11は基本的にはd3d9より遅いようなので、必要な時以外はd3d9を使うようにした。



QSVEncC



--d3d9/--d3d11 オプションにより、(使用可能なら)強制的にモードを設定できるようにした。




d3d11モードが厄介だ



d3d11を使ったGPUメモリモード(d3d11モード)は、Win8 + 外部GPUでQSVを使う際に必要になるのだけど、どうも扱いづらい点があるみたい。

・強制終了/スリープなどすると、それ以降使用できなくなる。(原因不明)

・d3d9モード(これまでのGPUメモリモード)よりも遅いことがある。たいして変わらない時もあれば、大きく速度が落ちる場合もある。

・win7でd3d11モードを試行しようとするだけでAeroが切れることがあるらしい。(これはこちらでは再現できていないですが)

そこで、

・Win7ではd3d11は使わないように(1.08で徹底できてなかったのを修正) → Aero対策

・外部GPU付きでd3d11を使わないQSVを実行できない場合以外はd3d9を使うように。 → d3d11だと遅い対策

・一応d3d11も指定できるように。

とこんなかんじの更新に。



QSVEnc ダウンロード>>
Intel Media SDKのソフトウェア用dllはfull版にのみ含めるようにしました。


コメントの投稿

非公開コメント

ドライバ 9.18.xx でフリーズ

Core i5 3570K HD4000
Windows7 Home Premium 64bit
QSVEnc 1.09

以上の環境で、グラフィックドライバを9.18台の物を使うとエンコ開始時にフリーズします。
9.18台はどのバージョンでも同様でした。
9.17台だと正常に完走します。

以上、ご報告まで。

Re: ドライバ 9.18.xx でフリーズ

報告ありがとうございます。

こちらでも以下の環境で試してみました。

Core i7 3770K HD4000
Win8 Pro x64
QSVEnc 1.09

9.18.10.3220で試したのですが、問題なく動作してしまい…。やはりWin7とWin8の違いなのでしょうか…。う~ん。

Re: ドライバ 9.18.xx でフリーズ

もしかしてドライバは上書きインストールしましたか?
その辺のバージョンは、たしか上書きするとMedia SDKのレジストリと実際のファイルパスが食い違っておかしな動作をしたはず。

Re: Re: ドライバ 9.18.xx でフリーズ

ああ…たしかにおっしゃるとおりかもしれません。

明日その辺り見なおしてみます。

Re: ドライバ 9.18.xx でフリーズ

レジストリなども一度削除して、ドライバ再インストールを試しました。

すると9.18.10.3165はインストーラで謎のエラーが出てインストールできず…。なぜだ。

一方、9.18.10.3220ではAPI v1.7として認識され、問題なく動作、ということになりました。

3165がやはりなんかあやしいのか、OSの差の問題なのか、ちょっとわかりません…すみません。
プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: [email protected]
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら&gt

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら&gt

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法&gt
- QSVEncCオプション一覧&gt

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法&gt
- NVEncCオプション一覧&gt

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法&gt
- VCEEncCオプション一覧&gt

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら&gt

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (使い方)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR