x264 エンコード実験 dct-decimate fast-pskip
x264 r1724 で 1280x720p 3501frameエンコード実験
r1732がでているが、これまでのことも考えてr1724で実験。
環境とか条件とか詳細->
基本となるオプション
--preset slower(-> --me umh --direct auto --partitions all --trellis 2 --rc-lookahead 60 --b-apapt 2) --crf 22 --ipratio 1.5 --qcomp 0.70 --qpstep 12 --ssim --psnr --scenecut 60 --min-keyint 4 --keyint 300 --no-dct-decimate --no-fast-pskip --no-mbtree --aq-strength 0 --bframes 3 --subme 5 --ref 5
今回は、--no-dct-decimate --fast-pskipについて。 --no-fast-pskip は、まるも氏の解説(->http://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#21)をまとめれば、ようは飛ばしてもいいかもしれない動き検索を一応きちんとやっておくことで、画質の向上を図るもの。
--no-dct-decimateは、同じくまるも氏の解説(->http://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#26)をまたざっくりまとめると、量子化の際に小さくなったdct係数を間引くのをやめましょう、というもの。
左目盛りで
CPU使用率(%)、
エンコード速度(fps)、
(エンコード後の)容量 (MAX の時を100%としたもの)
右目盛りで
SSIM(db) (ようは画質)
クリックして拡大
--no-fast-pskipも--no-dct-decimateも、画質が向上する一方、わずかに圧縮率が低下していることがわかる。エンコード速度の低下は大したことないので、まあ両方ともつけてエンコードしたほうがよいだろう。あまりつけない理由が見当たらない。
r1732がでているが、これまでのことも考えてr1724で実験。
環境とか条件とか詳細->
基本となるオプション
--preset slower(-> --me umh --direct auto --partitions all --trellis 2 --rc-lookahead 60 --b-apapt 2) --crf 22 --ipratio 1.5 --qcomp 0.70 --qpstep 12 --ssim --psnr --scenecut 60 --min-keyint 4 --keyint 300 --no-dct-decimate --no-fast-pskip --no-mbtree --aq-strength 0 --bframes 3 --subme 5 --ref 5
今回は、--no-dct-decimate --fast-pskipについて。 --no-fast-pskip は、まるも氏の解説(->http://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#21)をまとめれば、ようは飛ばしてもいいかもしれない動き検索を一応きちんとやっておくことで、画質の向上を図るもの。
--no-dct-decimateは、同じくまるも氏の解説(->http://www.marumo.ne.jp/db2007_6.htm#26)をまたざっくりまとめると、量子化の際に小さくなったdct係数を間引くのをやめましょう、というもの。
左目盛りで
CPU使用率(%)、
エンコード速度(fps)、
(エンコード後の)容量 (MAX の時を100%としたもの)
右目盛りで
SSIM(db) (ようは画質)
クリックして拡大
--no-fast-pskipも--no-dct-decimateも、画質が向上する一方、わずかに圧縮率が低下していることがわかる。エンコード速度の低下は大したことないので、まあ両方ともつけてエンコードしたほうがよいだろう。あまりつけない理由が見当たらない。