x264guiExのその他の設定
x264guiEx 1.00ではひとつしか設定のない「その他の設定」だったのだけど、いまやいろいろ増えてきたので、まとめ。
その他の設定 タブ1枚目
設定ファイルの保存場所
設定画面の上部から表示できるプロファイル設定(stgファイル)の保存場所。あそこで表示されるプロファイルの実体は、この「設定ファイルの保存場所」フォルダのなかのstgファイルのこと。指定されたフォルダの階層構造も反映して表示されている(1.34以降)。プロファイルを追加・削除するには、設定画面から操作するだけでなく、「設定ファイルの保存場所」フォルダに直接stgファイルをコピーしたり、削除したりでもOK。
この設定を変えることで、「設定ファイルの保存場所」を変更し、別のフォルダを見るようにすることができる。
出力するファイルの種類のデフォルト
x264guiExのデフォルトでは、出力ファイル名を指定するときに拡張子を付けなかった場合、自動的に".mp4"を追加して、mp4形式で出力するようになっている。この設定で「デフォルトのファイルの種類」を変更する事ができ、いつもmkvで出力したい場合などで便利になる。
反映にはAviutlの再起動が必要。
自動フィールドシフト(afs)オンで初期化に失敗した場合、afsをオフにしてエンコードを続行を試みる
x264guiEx側でafsをオンにしたものの、Aviutl側でafsをオンにしていない場合は、設定が矛盾しているため、本来はエンコードの初期化に失敗する。
このオプションをオンにすると、そういった場合に、x264guiEx側のafsを自動的にオフにすることで、エンコードを続行する。
x264guiExでの設定ミスによるエンコードの中断を防げる代わりに、本当はafsオンで出力したかった場合には意図した出力ができないので注意。
mux正常終了後、チャプターファイルを自動的に削除する
オンにすると、エンコ後にチャプターファイルを自動削除する。
キーフレーム検出時、キーフレームリストを保持する
Aviutlからのキーフレーム検出機能を使用した時に影響。
オンにすると、作成したキーフレームリストをエンコ後も削除しないようにする。
ポップアップヘルプを抑制する
x264guiExの設定画面でのポップアップヘルプを表示しないようにする。ポップアップが鬱陶しい場合に。
視覚効果をオフにする
エンコ開始と同時にエラーで落ちる場合、このオプションをオンにするとエラーを回避できるかもしれない。
視覚効果をオフにすると、描画が汚くなるので、エラー回避以外では非推奨。
反映にはAviutlの再起動が必要。
ログウィンドウを最小化で開始する
ログウィンドウがうっとおしい場合に。ちなみに完全に非表示にはできない。
ログウィンドウの透過をオフにする
ログウィンドウの透過が嫌いな時、あるいは透過をオンにしていると不具合がある場合に。透過をオンにしていると、UltraVNC使用時にログウィンドウが表示されないとの報告を頂いたので、そうした場合にはここで切ってください。
設定画面でEscキーを有効化
設定画面でEscキーを押すと、画面をキャンセルして閉じるようにする。
ダイアログから相対パスで取得する
実行ファイルの場所、フォルダの場所などを可能なら相対パスで設定・記憶するようにする。
エンコ前後バッチ処理を最小化で実行
これもうっとおしい場合に。
その他の設定 タブ2枚目
自動マルチパスについては、このあたりに詳しく書いているので、ぜひ読んでいただければと。
x264guiExの上限設定 (まとめ)
自動マルチパス時、上限をオーバーしてしまい再エンコードする際に、上限オーバーの動画を削除しない
上限をオーバーしてしまった動画も残していく設定。
自動マルチパス時、ステータスファイルを自動的に削除する
自動マルチパス時に作成されるx264のログファイル、~.statsと~.stats.mbtreeを自動的に削除する。
上限映像レートに対する余裕
説明が長くなってしまうため、x264guiExの上限設定 (まとめ)を御覧ください。
その他x264guiExに関する記事のまとめとかも。
x264guiExの導入>
その他の設定 タブ1枚目
設定ファイルの保存場所
設定画面の上部から表示できるプロファイル設定(stgファイル)の保存場所。あそこで表示されるプロファイルの実体は、この「設定ファイルの保存場所」フォルダのなかのstgファイルのこと。指定されたフォルダの階層構造も反映して表示されている(1.34以降)。プロファイルを追加・削除するには、設定画面から操作するだけでなく、「設定ファイルの保存場所」フォルダに直接stgファイルをコピーしたり、削除したりでもOK。
この設定を変えることで、「設定ファイルの保存場所」を変更し、別のフォルダを見るようにすることができる。
出力するファイルの種類のデフォルト
x264guiExのデフォルトでは、出力ファイル名を指定するときに拡張子を付けなかった場合、自動的に".mp4"を追加して、mp4形式で出力するようになっている。この設定で「デフォルトのファイルの種類」を変更する事ができ、いつもmkvで出力したい場合などで便利になる。
反映にはAviutlの再起動が必要。
自動フィールドシフト(afs)オンで初期化に失敗した場合、afsをオフにしてエンコードを続行を試みる
x264guiEx側でafsをオンにしたものの、Aviutl側でafsをオンにしていない場合は、設定が矛盾しているため、本来はエンコードの初期化に失敗する。
このオプションをオンにすると、そういった場合に、x264guiEx側のafsを自動的にオフにすることで、エンコードを続行する。
x264guiExでの設定ミスによるエンコードの中断を防げる代わりに、本当はafsオンで出力したかった場合には意図した出力ができないので注意。
mux正常終了後、チャプターファイルを自動的に削除する
オンにすると、エンコ後にチャプターファイルを自動削除する。
キーフレーム検出時、キーフレームリストを保持する
Aviutlからのキーフレーム検出機能を使用した時に影響。
オンにすると、作成したキーフレームリストをエンコ後も削除しないようにする。
ポップアップヘルプを抑制する
x264guiExの設定画面でのポップアップヘルプを表示しないようにする。ポップアップが鬱陶しい場合に。
視覚効果をオフにする
エンコ開始と同時にエラーで落ちる場合、このオプションをオンにするとエラーを回避できるかもしれない。
視覚効果をオフにすると、描画が汚くなるので、エラー回避以外では非推奨。
反映にはAviutlの再起動が必要。
ログウィンドウを最小化で開始する
ログウィンドウがうっとおしい場合に。ちなみに完全に非表示にはできない。
ログウィンドウの透過をオフにする
ログウィンドウの透過が嫌いな時、あるいは透過をオンにしていると不具合がある場合に。透過をオンにしていると、UltraVNC使用時にログウィンドウが表示されないとの報告を頂いたので、そうした場合にはここで切ってください。
設定画面でEscキーを有効化
設定画面でEscキーを押すと、画面をキャンセルして閉じるようにする。
ダイアログから相対パスで取得する
実行ファイルの場所、フォルダの場所などを可能なら相対パスで設定・記憶するようにする。
エンコ前後バッチ処理を最小化で実行
これもうっとおしい場合に。
その他の設定 タブ2枚目
自動マルチパスについては、このあたりに詳しく書いているので、ぜひ読んでいただければと。
x264guiExの上限設定 (まとめ)
自動マルチパス時、上限をオーバーしてしまい再エンコードする際に、上限オーバーの動画を削除しない
上限をオーバーしてしまった動画も残していく設定。
自動マルチパス時、ステータスファイルを自動的に削除する
自動マルチパス時に作成されるx264のログファイル、~.statsと~.stats.mbtreeを自動的に削除する。
上限映像レートに対する余裕
説明が長くなってしまうため、x264guiExの上限設定 (まとめ)を御覧ください。
その他x264guiExに関する記事のまとめとかも。
x264guiExの導入>