[an error occurred while processing the directive]

レノボ、1.16kgのCore Duo搭載ノート「ThinkPad X60s」
~T60シリーズも同時発表

ThinkPad X60s

2月中旬 発売

連絡先:ダイヤルIBM
     Tel.0120-04-1992



 レノボ・ジャパン株式会社は、Intel Core Duo/Soloを搭載したB5サイズノートPC「ThinkPad X60s」、「同X60」、およびA4サイズノートPC「同T60」、「同T60p」を2月中旬より発売する。

 4製品ともに、既存のSonoma搭載モデル「ThinkPad X40/X41/T43/T43p」との併売になる。

●「ThinkPad X60s」、「ThinkPad X60」

 ThinkPad X60sは、IntelのデュアルコアCPU「Core Duo L2300」(1.50GHz)を搭載しながら、ThinkPad X41とほぼ同じ筺体を採用し、ThinkPad Xシリーズで最軽量となる約1.16kgを実現したB5サイズノート。本体サイズは268×221×20~35mm(幅×奥行き×高さ)。販売予定価格は20万円前後。

ThinkPad X60

 ThinkPad X60は、CPUにCore Duo T2300(1.66GHz)/Core Solo T1300(1.66GHz)を採用したモデルで、発熱が増加し冷却機構が大型化されているため、本体の重量は約1.44kgとなりX60sより増加している。本体サイズはX60sとほぼ同じ。販売予定価格は18万円前後。

 両機種ともに、筺体シャーシを約0.1mm薄型化し軽量化を図ったが、マザーボードの中心をネジなどで固定せず、四隅のみ固定し、浮かせる「Hover」構造の採用、およびオープン部を減らすことで強度を向上させた。外部からの圧力を低減させ、マザーボードの歪みによる故障率を低減できるという。また、縦/横方向からHDDを保護する「HDDショックアブソーバー」によりHDDへの衝撃を50%低減できるという。

 BTOに対応しており、メモリは256MBまたは512MB(最大2GB)、HDDは30GB(1.8インチ、X60sのみ)または40GB/80GB(2.5インチ)を選択できる。無線LANの有無も選択可能。

 主な仕様はほぼ共通で、Intel 945GM Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、1,024×768ドット(XGA)表示対応12.1型TFT液晶、TCG Ver.1.2対応セキュリティチップ、OSにWindows XP Professional(SP2)などを搭載。

 インターフェイスは、Type2 PCカードスロット×1、SDカードスロット×1、USB 2.0×3、Gigabit Ethernet、ミニD-Sub15ピン、指紋センサー、ウルトラベース X6対応スロットなどを備える。なお、ウルトラベース X6では従来のPCI接続からPCI Express接続の仕様に変更されている。

 バッテリはリチウムイオンで、駆動時間はX60sが4.5時間、X60が4.2時間。

会場に展示されたX60s X60sのマザーボード X60sのマザーボード背面
会場に展示されたX60 X60のマザーボード X60のマザーボード背面

●「ThinkPad T60」、「ThinkPad T60p」

 ThinkPad T60は、CPUにCore Solo T1300(1.66GHz)またはCore Duo T2400(1.83GHz)/T2500(2GHz)を搭載したA4サイズノートPC。販売予定価格は20万円前後。

 ThinkPad T60pは、CPUにCore Duo T2600(2.16GHz)を搭載したA4サイズモバイルワークステーション。販売予定価格は40万円前後。

ThinkPad T60(14.1型液晶) ThinkPad T60(15型液晶)
ThinkPad T60p(14.1型液晶) ThinkPad T60p(15型液晶)

 両機種ともに、筺体シャーシはZシリーズでも採用されている「ThinkPad Roll Cage」を採用。剛性が約20~50%向上したほか、内部の回路基板への負荷を約40%低減できるという。また、キーボード面から液体を背面に排出するホールを2つに増やし、液体滴下に対する耐久性も向上させた。

 また、背面のパラレルポートを廃止し、排気ダクトに変更。搭載ファンのフィンの形も改良され、静音性と回転速度を向上させた。

 T60はBTOに対応しており、CPUはCore Solo T1300/Core Duo T2400/T2500、チップセットはIntel 945GM/PM、メモリは256MB/512MB(最大2GB)、HDDは40GB/60GB/80GB/100GB(5,400rpm)、GPUはチップセット内蔵/Mobility Radeon X1300/X1400、光学ドライブはDVD-ROM/コンボドライブ/DVDスーパーマルチドライブ、液晶は14.1XGA/SXGA+(1,440×1,050ドット)または15型XGA/SXGA+表示対応液晶、無線LAN/Bluetooth/指紋センサー/Officeの有無などを選択可能。搭載OSはWindows XP Professional(SP2)。

 T60pの主な仕様は、CPUにCore Duo T2600、Intel 945PM Expressチップセット、メモリ1GB、100GB HDD(7,200rpm)、GPUにMobility Fire GL 5200(256MB)、DVDスーパーマルチドライブを搭載。液晶はSXGA+表示対応14.1型、または1,600×1,200ドット(UXGA)表示対応15型。搭載OSはWindows XP Professional(SP2)。

 インターフェイスはほぼ共通で、ExpressCard/54×1、Type2 PCカードスロット×1、USB 2.0×3、Gigabit Ethernet、ミニD-Sub15ピンなどを備える。

 バッテリはリチウムイオンで、駆動時間はT60が3.3~6時間(構成による)、T60pが約5時間。本体サイズは14.1型液晶モデルが311×255×26.6~31mm(同)、15型液晶モデルが329×268×31~36mm(同)。

ThinkPad T60でCineBenchを走らせているデモ。左がシングルコアCPUの従来機、右がデュアルコアの新機種 ThinkPad T60pで3DMark05のデモも行なっていた

●ThinkPadの第3世代として投入

 2月1日に都内で行なわれた発表会では、同社 マーケティング担当 石田聡子執行役員が出席し、同製品投入の狙いについて語った。

 同氏は、近年需要が高まりつつあるセキュリティについて触れ、「ウイルススキャンや暗号化処理など、バックラウンドで実行するアプリケーションが増加している。それにもかかわらず、これまでモバイルノートPCでは飛躍的なパフォーマンスを実現するのが困難だった。しかし当社は、今回他社に先駆けてデュアルコアCPUをモバイルノートPCに搭載することに成功し、パフォーマンスとモバイル性の両方を求めるユーザーのニーズにいち早く応えることができた」と話し、X60シリーズの優位性をアピールした。

石田聡子執行役員 モバイルノートPCに対する市場のニーズ パフォーマンスに対するニーズに応えた新ThinkPad

 発表会には、インテル株式会社 マーケティング本部 本部長 阿部剛士氏も出席し、Centrino Duoプラットフォームについて説明。同氏は、「Intelが出荷するCPUの中で、モバイル向けCPUの出荷比率が年々増え、ノートPCへの市場需要が伺える。デュアルコアCPUを採用したモバイル向けプラットフォームをいち早く市場に投入することにより、モバイルノートPCの用途は今後ますます広がっていくだろう」と語った。

インテル株式会社 マーケティング本部 本部長 阿部剛士氏 Centrino Duoプラットフォームの特長 モバイルノートPCの用途の拡大

 最後にレノボ・ジャパン株式会社 取締役副社長 研究・開発担当 内藤在正氏が、新ThinkPadで使われているさまざまな新技術を紹介。同氏は、「ThinkPad X60/X60sでは、マザーボード面積を25%削減し、その開いたスペースに大型のファンを搭載することで、筺体サイズを維持したままデュアルコアCPUの搭載を可能にした。また、全モデルに5つのワイヤレスアンテナと、2つのMini PCI Expressスロットを備えており、将来的にMIMO無線LAN、ワイヤレスWAN、Bluetoothの同時実装にも対応できる」と説明した。

 また、「社内では'92年から'99年まではThinkPad第1世代、2000年から2005年までは第2世代と呼んでいた。ThinkPad Zシリーズから社内では“第3世代ThinkPad”と呼んでいるが、今回の新製品は第3世代の名にふさわしい性能を備え進化した。今後も5年間隔で世代交代を進める予定だ」と語った。

内藤在正氏 第3世代ThinkPad開発の狙い 内部に5つのアンテナと2つのMini PCI Expressスロットを搭載。多様な無線アプリケーションをサポート

 質疑応答では、松下やNECなどで謳っている耐圧150kgなどの指標はThinkPadに存在しないかとの質問がなされ、これについて内藤氏は、「一時的な加重に対する耐性を実現するのは簡単なことで、市場の要求はその一時的な耐性だけではないと認識している。ThinkPadでは繰り返し加重テストを行なっており、指標はその回数にあると考えている」と答えた。

□レノボ・ジャパンのホームページ
http://www.lenovo.com/jp/ja/
□ニュースリリース
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2006/02/0201.html
□関連記事
【1月7日】【CES】【Intelブース編】Centrino Duoノートが多数展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0107/ces08.htm
【1月3日】Intel、新モバイルCPU「Yonah」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0103/intel.htm
【2005年10月5日】レノボ、ワイド液晶を搭載した「ThinkPad Zシリーズ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1005/lenovo.htm

(2006年2月1日)

[Reported by [email protected]]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 [email protected]
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.