2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

mojix氏の「Blogはフロー。Wikiはストック」という話に納得してブックマークしている人が多いのにビックリした

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mojix.org/2005/06/28/232219 が異常にブックマークされているのに驚愕。もしかしてこの例え話はすっかり忘れ去られていた? ざっと記憶をたどってみたけど http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sho.tdiary.net/?date=20…

はてなレスラーとして応えねばなるまい

mixi内でDISられたので反応が難しいと思ったのでスルーしようかと思ったのだけどhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=9280 に 日記の転載は一切文句言いませんのでお好きなだけどうぞ。当然mixi外部に貼ろうが全然気にしません。2chでの晒しなどむしろ歓迎しま…

2002年12月27日からタイムスリップしてきた男

Pさん「記事や書き込みが 気にいったら 原則 一人 1記事1つ のブックマークをつけれる機能をはてなにもうけたい と思うんですけどみなさまいかがでしょうか ご意見 お願いします 将来 この仕組みにスポンサーがついて いい記事かいたひとに 何ぼかバックな…

やるのだったら「とりあえずはてな」では無くて「はてな動画チュートリアル」のほうがいいのではないかと思ってる

{ marble Beat* } 『とりあえずはてな』の不本意にて終了の顛末とhttp://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2005/06/cherryhatena.htmlを読んで。あと当然ミーティングPodCastも聞いた。 「アホでも分かるようにドキュメントを書く」という結論も悪く…

ジャーゴン解説

http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20050628/otsune でリクエストが。 それでは分かりにくい単語を中心に解説しましょう。 モヒカン族 ウララーが合言葉。超人心臓とハンドアックスがチャームポイント 殺伐 ということにしたいのですね? DISり罵倒芸 無礼な口…

予測不能なレベルでの「はてなの技術的な都合」でのドボンが有ると、はてなアイデアは成り立つか

http://nikki.g.hatena.ne.jp/hkt_o/20050627 での話。 id:hkt_oさんはコメントでの皮肉の応酬の「礼儀論」と、ゲームとしてどこをあきらめてどこを重視するのかという「システム論」と、宮本茂インターフェース理論における「理不尽さ論」がごっちゃになっ…

「総務省と小倉弁護士はグル」という電波陰謀論はどうか

小学生に実名でSNSをやらせようとしたり、匿名でのネット利用を禁止しようとしたりする「ある偉い人たち」ってのがいて。 小倉弁護士はその人たちの一派で、今年の初め当たりからその手の暗躍をやっていた。 だから小倉弁護士はネットでは異常とも感じるほど…

「正直いかがなものか」とDISって書くのなら、まず相手に粘着してよく調査しましょう。

http://nikki.g.hatena.ne.jp/hkt_o/20050626#p1 への反論。 これを書いたのはidea:1289 が「却下」になったからなんだけど。 はてなのシステムがMySQLの参照系を沢山レプリケーションしていて負荷分散しているから「あるidがコメントしたところに返事が来た…

はてなバッドノウハウ集ってのは無いのか

http://d.hatena.ne.jp/keywordword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%C0%A5%A4%A5%A2%A5%EA%A1%BCTools というページがあるのをはじめて知った。 まぁ去年の暮れに有った「はてな住所登録騒動」のときにしばらくはてなの利用から離れていたってのがあるからなんだけど…

えっけん氏のブックマークがメタブログ論ブックマークばっかりだ

http://b.hatena.ne.jp/ekken/ しかしこの手の話っていわゆる「リンクフリー論争」から延々と続いているよね。 まぁ根本には「むかつく人に付きまとわれたくない」という子供(否モヒカン族。という意味)が持つ思想がWebの思想と相性が悪いからなんだろうけ…

「はてな婚」に見せかけた出会い系spam

http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050624/1119569330 でテラヤマアニの人は普通に書いただけかもしれないが、とんでもないパンドラの箱を開けてしまった。 後々の歴史家である「三代目罵留菩羅」あたりに「はてなをモテとspamで崩壊させたのはkowagariが禁…

子供の頃に読んだ漫画やアニメに出てくる行動を大人になってマジでやってしまう病

いまごろ横浜だとか横須賀を珍走している珍走団って絶対に「特攻の拓」とかを教科書にしている気がするんだよね。 それと同じ原理で。 ほら、1970年代生まれの肉食系男子が必ず100%読んだ(←断言)小池一夫原作の劇画って「アイドルは番組プロデューサーや影…

「企画マンの思いつきによる変化を嫌がる」のがプログラマ

http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20050625/1119754319 を読んで。 技術系の人たちには常識だけど「変化を楽しむ」というプログラマはかなり少数派。 砕けた言い方をすると「文系のマネージャーだとか企画マンのちょっとした気まぐれみたいな思いつきで…

A.D.200X@Random (17) スレでY!BB事件の概要スライドが

A.D.200X@Random (17)で http://img291.echo.cx/img291/3273/ntcommittee24qf.jpg が貼られていた。 そうかー、Y!BB恐喝事件はPC Japanライターが総会屋に持ちかけたネタだったのね。

「非モテ」「キモメン」は恋愛至上主義における「ニート」だから差別されている

ニートが差別されるのは「安い給料でせっせと働いて税金を納めてくれる若い労働者」というシステムが脅かされるから。今までは「勤続年数を重ねてオッサンに成れば、若い奴らをこき使って自分は楽な仕事だけして高給がもらえる」と、未来へのツケをまわすこ…

「無断TrackBack禁止」じゃなくて「おいらにとってメリットの無いTrackBackは禁止」とぶっちゃけて宣言すればすべてがうまくいく(か?)

http://d.hatena.ne.jp/shckor/20050625/1119690003 を読んで思ったこと。 ようするにどんな言葉でも揚げ足を取ることは可能。これウソだと思っている人もごくたまに居るかもしれないけど本当です。どんなに素晴らしいルールや言葉でも揚げ足でイチャモンを…

俺のnetwatchにまつわる現象すべてに「優越感バトル」が関連している気がしてきた

つまりspamビジネスもマルチまがい商法も似非宗教問題も、根本には「自分は生きていてもいいんだ。なぜなら○○で必要とされているから」という中ぐらいの目標を与える仕組みがあるから。 blogで簡単に分熊が稼げる定番ネタとして「モテバナ・コイバナ」「起業…

目に見えやすいものによって人間の思考は簡単に影響される

http://kammyblog.seesaa.net/article/4544732.htmlの たとえば具体的に趣味や嗜好を知っており、話もよくする女性が身の周りにいなければ、漠然とした「女のイメージ」みたいなものしか抱けなくなりますよ。 私も女子高時代、男性のイメージがものすごく貧…

TomoMachiさんのスターウォーズ批評の話題がTBSラジオで流れていた

http://www.tbs.co.jp/radio/st/のコラムの花道で聞けます。

はてな二重IDで自作自演の「脳内バトル」を演じる遊びはどうか

他にも「脳内粘着」とか「脳内町山さん」とか「脳内同居人」とか。

空港まで高速道路をぶっ飛ばす車に乗って「ナンシーより緊急連絡?」とチェイスHQネタをかます余裕

犯人の車に衝突したときに聞こえる声が「グレイトだがやっ!」にしか聞こえない。

「ちょっとつっこまれるとムキになって理論構築して、それがそのまま自分の持論になりがち」

http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20050623/anti ネット人格を演じるレスラーなら、ちゃんと役を演じきりましょう。 俺だっていつの間にか自分でも制御不能なネット人格になっちゃってるよ…… 最近はネット経由で出会う人も多いから、この人格がデフォルトだと…

はてなNGワード「犬のシナモンが二足歩行」

はてなの朝のミーティングで披露して欲しいネタ

トークの最初に「実験ですけど」と自己紹介。

「加野瀬メソッド」の極意は「議論先手うち」と「まとめ分類」と「メタ視点」

http://d.hatena.ne.jp/tsupo/20050622/1119381103 これって1980年代に流行ったアクロス誌的な手法なんだよね。だからたまに「そうやって一歩高い視点から分類して得意がって理解したフリをしやがって」という的外れな批判をする全共闘世代みたいなアナクロ…

「jkondoのブックマーク」がなにげに「はてなネットウォッチ風味」だということに気が付く

http://b.hatena.ne.jp/jkondo/ どっちかというと単純に「Web技術界隈」と「はてなにまつわる人文的言及」をブックマークしているってことなんだろうけど。

ハッカーたちのセンスや人間観察力はかなり逸脱していると個人的に思っている

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050622/p2 を読んで思ったこと。 ハッカーたるモヒカン族が作ろうとしているネット社会は非常に分かりにくい偏った設計のものが多くないだろうか。簡単に言うと設計が計算機にやさしすぎる。とても「人間観察力に優れて…

「evilなIT企業」としてGoogleが急上昇してAmazonはランク外になったのは何でだろ?

現状でブッ契りでevilなのはMicrosoftだと思うけど。最近はAdSence周りで「Googleはevil」というイメージが増えているよね。 個人的にはR30さんが前に日経BP元社員としてやっていたblogで触れていたGoogleニュース日本版の政治的な活動を見て「ああ、Google…

メガネ男子

ルビー文庫ヤオイ文庫を編集していたときに、「メガネ男子」とかに関して先輩編集者から延々と語られていた「悪しき思い出」がよみがえる。 メガネ男子はSEXしている時もメガネをはずしちゃ駄目だとか、終わった後にめがねが外れている様を描けば、その激し…

日経ビジネスアソシエでblog特集

日経BP書店 雑誌紹介 - 日経ビジネスアソシエ 2005年7月5日号 no.069 定価550円(税込み) 6月21日発売 ロングインタビュー/近藤淳也[はてな社長] ユーザーとともに議論しネットで生活を豊かにする(114p) 切込隊長の記事もあるな。