- Home
- 豆知識
タグ:豆知識
-
ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK
特に女性もののセーターやカーディガンといった、ニット類を購入したときに、首元に細い紐がついているのを不思議に思ったことはありませんか?実はその紐、服をハンガーにかける際、落下を防止するために引っかけて使うためのもの。一般的に「ハンガーループ」といった名称で呼ばれています。 -
【やってみた】食パンに切れ込みを入れてトーストすると耳がザックザクになるらしい
SNSを眺めていると、時に思わぬ生活の知恵が得られます。先日見かけたのは、食パンに関するライフハック技です。なんでも、トーストする前に、食パンのフチに沿うよう四角形に切れ込みを入れておくと、パンの耳がいっそうザックザクの食感になるのだとか。果たして本当なのでしょうか?試してみました。 -
メガネが壊れた時の応急処置は爪楊枝とテープが最強 メガネのプロが紹介
メガネを愛用している方にとって、急な破損は困りもの。そんな時は「爪楊枝」と「テープ」があれば、応急処置ができるかもしれません。埼玉県・サカタメガネ4代目店主の坂田頼彦さんがその方法をXで紹介しています。これは全メガネ民必見! -
スキーやスノーボード時には携行食の持参を 警視庁災害対策課が呼び掛け
本格的な冬の訪れとともに到来する、スキー・スノーボードのシーズンに向け、警視庁警備部災害対策課は「滑る時にチョコバーなどの携行食を持参すること」を公式Xアカウントで呼び掛けています。 -
知らんかった!牛乳か加工乳かどうかはパッケージの「切欠き」で見分けられる
スーパー等で牛乳を購入する際に、それが「牛乳」なのか「加工乳(乳飲料)」なのかを一目で見分ける方法があると、インターネット上で話題になっていました。それはパッケージ上部に「切欠き」とよばれる加工が施されているかいないかなのだそう。施されていると「牛乳」の印。このウワサについて、乳業大手の一つである雪印メグミルク株式会社に聞いてみました。 -
知らんかった!マクドナルドでは「トマト追加」が可能 未知なるグルメ「フィレオフィッシュ+トマト」注文してみた
マクドナルドというと、なんとなく「トッピング」ができるというイメージは少ないのですが、実は「ピクルス多め」や「オニオン多め」などのカスタムオーダーが可能です。他にもファンの間で「裏メニュー」扱いされているのが、「トマト追加」のオーダー。トマトを好みのバーガーと組み合わせることで、自分好みの「バーガー」にして楽しむことができるんです。 -
印鑑だと思ってたものは「印鑑」じゃなかった ハンコ屋さんトリビアに驚き
「印鑑」という言葉を聞いて、あなたはどんなものを想像しますか?もしかするとそれ、「印鑑」と呼ぶものではないかもしれませんよ。印章・ゴム印・名刺等を製造販売する「永江印祥堂」公式ツイッターアカウントが、つぶやきにてこれを簡潔に解説。そこには目からウロコの事実が記されていました。 -
凄すぎ!サクラクレパスの豆知識「汚れたパレット」をキレイにする方法をやってみた結果
学校で使う絵の具セットの一つパレット。何度か使っていくうちに段々とボロボロになっていったり、色が付着したりして見栄えが悪くなってしまいます。そこで今回は総合文具メーカーの「サクラクレパス」がおすすめしている「パレット」を劇的にキレイにする方法があったので試してみました。 -
【知らんかった】ネクタイのストライプの方向には意味がある!?
3月となり卒業シーズンを迎え、普段スーツを着ない人でも、着る機会に恵まれることが多いのではないでしょうか。そのスーツに必要なものといえば「ネクタイ」です。普段何気なくネクタイをしているという方も多いのかもしれませんが、ちょっと気になる話題があります。ネクタイのストライプ柄には、実は「右上がり・左あがり」とあり、場合によっては重要な意味を持つというのです。 -
まさに目からウロコ! 魚のプロが教える「切身の選び方」がためになる
鮮魚店や回転寿司屋を愛知県内で営む魚屋さん「魚忠」。公式Twitterでは、ためになる魚の豆知識を発信し続けています。2月25日に投稿された内容は、お店で販売されている魚の切身の選び方。紹介されたのは、「切り口が鋭角で弾力のあるもの」「身の透明感」「血合いの赤みが鮮やか」「パックに液体が溜まってないもの」の4つ。「身に透明感」があり「血合いの赤みが鮮やか」なものは鮮度が良いとのこと。 -
サバの特徴から生まれた「サバを読む」語源を解説する4コマイラスト
年齢をごまかし実際より若く言ったり、逆に年上だと言ったりすることなどを俗に「サバを読む」といいますが、その語源をご存知でしょうか。SNSで魚にまつわる色々な情報を発信している「さかなのおにいさん かわちゃん」さんが、4コマイラストで分かりやすく語源を解説。サバは身に含まれる消化酵素の働きで傷みやすく、手早く取引するため数を大雑把に数えていたことから、数字をごまかす「サバを読む」が生まれたとか。 -
目からウロコ 車の電子キーが電池切れしたときにエンジンをかける方法が話題
プッシュスタート式の車で、スマートキー(電子キー)が電池切れになったとき、どうやって車を発進させればよいか困ったことはないでしょうか。アナログのキーであれば、ただキーを回せばいいのですが……。実は電子キーが電池切れした場合でも、エンジンをかける方法があるんです。その方法を、栃木県にある烏山自動車学校の公式Twitterが紹介して注目を集めています。 -
幼稚園・保育園で突然行われる「現金集金クエスト」 先輩ママがアドバイス
「来年度から保育園や幼稚園に通う親御さんへ」として、先輩ママからのアドバイスがツイートされました。投稿によると、保育園や幼稚園では「突然の現金集金クエスト」が発生するそう。釣銭無しでの支払いが基本のため、自宅にコインケースを用意し、小銭を用意しておくことをおすすめしています。園への支払いの他、災害時の備えや小学校、町内会への支払い、ママ友との共同購入の際にも役立ちそうです。 -
サクラクレパスの豆知識が話題に パレットの絵具汚れ「消しゴム」できれいにできます!
サクラクレパスの公式Twitterで、「パレットを使った後の洗っても洗っても洗っても残るその絵具汚れ……『消しゴム』できれいにできます!」と、ちょっと便利な豆知識が紹介されました。ツイートによると、けっこうな力が必要なため、グリップ付きで折れにくいスリーブの消しゴムを使うと良いとのことです。ツイートをする前に「自分でも体験しておかなくては!」と、実際にやってみたら、みるみるうちに綺麗になっていき、とても驚いたと言います。 -
「姿見」って言い方は古い?初めて聞くスマートな呼称に「うるせえ!」
漫画家の島袋全優さんがツイッターに投稿した、「物の呼び方」にまつわるつぶやきが、5万件もの「いいね」が寄せられる大きな反響を呼んでいます。家具屋を訪れていた島袋さんは「姿見」の呼称が「スタイリングウォールミラー」となっていたことに衝撃を受けた模様。思わず「うるせえ!」という感情が沸きあがってきたようです。 -
新社会人必須の豆知識「ネクタイの裏から出ている糸は切っちゃダメ」
ネクタイブランド「SHAKUNONE」を展開する、株式会社笏本縫製の代表取締役・笏本達宏さんの呼びかけが注目を集めています。自身が運営するツイッターアカウント「しゃく。」に投稿されたのは、「絶対に切っちゃダメ。ネクタイからこんな糸が出てても、無茶に引っぱったり切ったりしないでください」という内容。卒業シーズンであり、新年度を目前にした時期ともあり、初めてネクタイを結ぶ人に向けた注意喚起です。 -
猫にとってユリ科植物は猛毒 獣医が警鐘
ツイッターでとある獣医師が、「猫にとってユリ科の植物は一口でも口にすると命にかかわる」旨の情報をツイートし、猫を飼っている人を中心に大きな反響を呼んでいます。 猫の中には植物をかじってしまう子がいるので、観葉植物は極力置かないようにする、家庭菜園ではアボカドやトマト、ナス、なかでも果実より葉や茎の方が危険との事。 強い芳香を放つものも呼吸とともに肺から血液中に吸収され、肝臓で解毒できずに中毒症状を起こす場合がある軒を付けた方がよい。 -
あなたの足の指は何型?ルーツや性格がわかっちゃうそうです
スクエア、エジプト、ギリシャ。これって何のことだかわかりますか? 筆者はネットショップで靴を買う際にこの表記を見かけますが、性格判断や自分のルーツにも関係することらしく、そう言ってしまうとますます何のことだかわからないですよね。 -
ニュースでよく聞く「わいせつな行為」と「みだらな行為」の違いって?
ニュースをよく聞いてみると、キャスターやアナウンサーが「わいせつな行為」と言っている場合と「みだらな行為」と言う場合がありますよね。その基準ってなんなの?とネットに疑問の声があるのを見かけました。 -
耳掃除は月1~2で充分!?風呂上がりに毎日耳掃除しちゃう人は要注意
「耳掃除は毎日お風呂上りに」もしくは「週1~2回やっちゃう!」なんて人が多いようですが、これは間違いだとネットで指摘されていました。 耳垢や湿気による蒸れで臭くなりやすいからと言って、毎日綿棒などで中まで拭いていたら耳の病の原因になってしまうのだとか。 …