2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

気持ちはわかるが「OB訪問」や「上司の立場」を利用して女を口説くな

大林組に続き、住友商事の社員がOB訪問で女子大生に手を出し、事件になった。 「OB訪問を利用して学生に手を出す」という悪質な手口はおそらくずっと昔から行われてきただろう。しかし最近ではアプリを経由して気軽にOBに会えるようになった。 会いに行く側…

キングダムの王騎将軍はいつからカリスマになったのか

日経TRENDY 4月号では「キングダム式最強の仕事術」という特集が組まれていて、その一部で映画『キングダム』のプロデューサーインタービューが掲載されていました。映画『キングダム』は超豪華キャストが勢揃いしています。主人公の信(しん)は山崎賢人さ…

スティンガー、やるキッス、ブラックメール...昔の「稲妻ロンドンハーツ」が神番組だった

最近はYoutubeの編集レベルがテレビを超えるくらいに上がってきていて、特にエンタメ領域においてはテレビとYoutubeの差はほとんどなくなってきているように感じます。テレビはその潤沢な資金力を投入してタレントや芸人を起用することができるのですが、ユ…

レペゼン地球にシバターがボコボコにされる動画にYoutubeの可能性を感じた

このブログの読者層の方々にはもしかしたらあまり馴染みがないかもしれませんが、実は大好きなYoutuberがいます。「レペゼン地球」というグループで、普段Youtubeを見ない人でもDJ社長の「好きなことで生きていく」の動画を見て心を震わせた人はたくさんいる…

人が力を発揮するために必要な3つの条件

けんすうさん(@kensuu)の「すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい」という記事を読みました。→すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいいできる人の分類(けんすうさんのブログより)どんな環境でもできる…

花粉症の治療に効く「オーソモレキュラー療法」を始めるために買ったサプリメントまとめ

今年は花粉の飛散量が多いようで、花粉症が悪化してしまいました。 この記事もくしゃみしながら書いてます。頭がボーッとして本当辛いです。外に出ると目が痛くなり、鼻水が出て、部屋でエアコンをつけるとくしゃみが止まらなくなります。 アレグラを飲み、…

イチローの引退会見を文字起こししてみた

イチロー選手の引退会見がAbemaTVで生中継されていたので、文字起こししてみました。 心に響いた部分は太字にしています。名言がたくさん生まれた会見でした。引退後は中学生なのか大学生なのか、あるいは小学生なのか、どんな人達と一緒にやるかはわからな…

受験では参考書をたくさん買うより一冊の問題集を繰り返す方がよい

山のような参考書の写真と共に「東大はこれだけやっても受からないところなんです」とツイートしていた方が話題になりました。その方のツイートを見て、東大は本当に難しいんだな、大変なんだなと考えたのですが、周りの反応を見て冷静になりました。参考書…

45歳のイチローを持ち上げるテレビに違和感

2019年は7年ぶりのイチローの凱旋に日本が湧いた。 プレシーズンゲームとして、イチローが所属するマリナーズと巨人が試合を行ったのだ。イチローは9番右翼で先発出場。「9番打者」として試合に出るイチローに戸惑いを感じながらも、きっとイチローなら結果…

「起業して生き残る確率の低さ」に惑わされてはいけない

軽く検索してみたところ、起業して10年残るのは3〜5%。 1年で30%が消え、5年で85%が消えるのだそうです。このような話を持ち出して、「起業してもほとんどの人はうまくいかない。だから余計なことはせずにやめておけ」と多くの人が言います。生き残る確率は…

ヒゲ脱毛の効果とメリット・デメリット

この記事では10年間かけてヒゲ脱毛してきた僕が、ヒゲ脱毛にどれくらい効果があったのか?普段の生活でどんなメリットがあったのかを語ります。論より証拠で、写真を見たほうがわかりやすいですよね。朝ひげを剃って、夜19時に撮った僕の写真です。ヒゲ脱毛…

田舎の公立中学校に子供を入学させることはリスクなのか

この記事は僕個人の体験に基づいたサンプル数1の事例である。 僕が住んでいた地方特有の現象かもしれず、他の地方の公立中学校には当てはまらない可能性が高いことを予め記しておく。 僕が通っていた人口8万人の田舎の公立中学校は、暴力が支配する修羅の国…

会社を辞める人が「無敵の人」になってしまうのはなぜか

このブログでは自らへの戒めの意味を込めて、「いざというときに転職できるように自分の市場価値を重視していくべきだ」 「会社は自分が幸福にあるための手段に過ぎず、会社勤めが目的ではない」というスタンスを取ってきた。「転職」という選択肢があれば、…

ネットで恨みを残してはいけない

ツイッターやブログをやっていると、心無いコメントを投げつけられることがある。 露出が増えれば増えるほど罵倒される機会は増え、時に想像もつかない方向から攻撃されることもある。どうしてこの文章をこう解釈されたんだ... 頼む、最後まで読んでくれ... …

会社員の合理的な働き方は、蓄積される資産から考えよう

合理性とは程遠い組織の中で、「合理的な働き方とは何か」とずっと考えてきた。司馬遼太郎さんが己の青春を奪った太平洋戦争をきっかけとして日本人とは何かを考えてきたように、 「夢にときめき、明日にきらめく会社員生活」の幻想を打ち砕かれたことをきっ…

ルフィはなぜ修行しないのか

「修行をすれば必ず強くなれる」という信仰を植え付けられたのは、小学生の頃に貪るように読んだドラゴンボールの影響が大きい。ドラゴンボールの主人公である孫悟空は修行を欠かさない男であった。第一巻でブルマと出会った頃から初期能力は相当高かった悟…

警察組織に優秀なIT技術者が就職しない理由

日々増加するサイバー犯罪に対応するため、埼玉県警が専門捜査員の確保に力を入れているらしい。 優秀な技術者に職場をPRするためにあの手この手で訴えを強めているが、どうも人が集まらないのが悩みのようだ。元記事;サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育…

一人の女を本気で愛するためには自信が必要

恋愛って難しいですよね。 どんなにたくさんの人と身体の関係を結んでも、 どんなにたくさんの人に追いかけれたとしても、 本当に愛したたった一人の人とはうまくいかなかったりしますもんね。僕は今までたくさん恋をして、たくさん振られ、ときには追いかけ…

日本の労働生産性が低い理由

2019年3月6日の日経新聞「経済教室」で日本の労働生産性が低い理由についての滝沢美帆教授の分析が掲載されていた。 2017年の日本の一時間あたりの労働生産性(労働1時間あたりの付加価値額)は47.5ドルで、経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国中20位だった。…

残業と飲み会を減らせば自分の時間を作ることができる

私は普段、0時に寝て6時に起き、家で一定時間自宅の机に向かってから出社している。 帰宅後にブログを書いたり精力的なツイッター活動を行ったり、様々な作業をしてから寝る、という感じだ。しかし昨日はついうっかり、21時に寝てしまった。 朝早く起きるつ…

映画『七つの会議』に見る日本人の侍魂

映画『七つの会議』を観てきました。 予告を観るとダメ社員が居眠りをしていて、同じダメ社員としてシンパシーを感じてしまったのです。『七つの会議』は社員が一切仕事しないで内部争いばかりしていることで有名な池井戸潤の小説が原作ですが、この映画でも…

『バクマン。』と男尊女卑問題と偏見のメガネ

昨日、『バクマン。』について記事を書いたら、はてなブックマークで「バクマン。の男尊女卑が気になって物語に集中できなかった」というコメントをいただいた。関連記事:『バクマン。』という名作漫画があったことを知ってほしいコメント主様が指している…

『バクマン。』という名作漫画があったことを知ってほしい

2008年から2012年に連載された『バクマン。』という漫画を覚えているだろうか? 少年ジャンプで一番の作家を目指す二人の若者の青春漫画なのだが、社会人の中堅になってから改めて読み返すと胸にくるものがある。原作の大場つぐみさんはラッキーマンの作者で…

知能は遺伝するが、そもそも能力の限界値まで努力したのか

橘玲先生の『言ってはいけない』では、進化生物学を根拠に、人間の能力がどれくらい遺伝によって決まるかを論じている。 論理的推論能力の遺伝率は68%、一般知能の遺伝率は77%とされていて、頭の良し悪しの7〜8割は遺伝で説明できるという。かつて3男1女すべ…