Facebookでは記事より動画の方がリーチ数が2倍に!Facebook動画が認知拡大にも広告にも最適な理由とは

[PR記事]

 

fivebizcast-top

facebook、Twitter、Instagram、YouTubeなどのプラットフォームで、様々なPRを仕掛け、成功経験を持つ各社による、最前線のマーケット動向や、実践的なノウハウを語ったセミナー記事です。
内容盛りだくさんなので、4回に分けて掲載します。
今回は2回目、テーマは「facebook,twitterで圧倒的リーチを拡大する最前線ノウハウ」です。
(文中の画像はクリックで拡大します)

~Facebook動画の種類~

laughtech

株式会社LaughTech CVO(チーフビデオオフィサー) 竹本 タイスケ:よろしくお願いします。最初に簡単に自己紹介からさせてもらいます。
あまり表に立ったことないので、初めて見る方とかって多分多いと思うんですけど、僕は大学1年生の頃からずっと会社やっていまして、音楽と洋楽がすごい大好きで、今に至るまでずっとそういう会社やってきています。
そのせいで社会的な常識みたいなのがあまりなくて、この髪の色になったり、服も今日はあまり迷惑かからないように、こういうピシッとした服着てきたんですけど、基本服を買うときは3Lのサイズしか買わないみたいな感じの、でかければでかいほどかっこいいみたいなふうに思っています。
で、今日はうちのクレイジーから2名来ているんですけど、彼らは真面目なので、もし生理的に僕のこと無理であれば彼らのほうに注目していただければ幸いかなと思っております。(会場爆笑)
 
で、今日話したいのが、Facebook動画についてですね。あんまりクレイジー自体の話というのが今日はなくて、Facebookの動画について話したいと思います。
ちなみに今、Facebookの動画をやっている、もしくはFacebook動画やってみたいとか興味あるっていう方ってどれくらいいらっしゃいますか?ありがとうございます。結構いらっしゃいますね。
終わったあとに最後お聞きして、興味持ってくれる人が多ければすごくうれしいなと思っております。
 

fivebizcast-16

で、まず動画に関してなんですけど、いくつか種類があると思っていて、これ僕の考えなんですけど、1つに、まずPR系の動画。
これはアプリとかに多いと思うんですけど、アプリの内容を説明するとかいった感じの動画ですね。
で、コンバージョンというか、CPI(アプリインストール単価)を指標にやっていくという動画になります。
次にインフルエンサーの動画ですね。さっきもお話にあったように、YouTuberを使ったり、インフルエンサーを使ってPRしていこうと。
で、インフルエンサーのファンに向けた動画になりますね、メインは。
 
次にソーシャル動画なんですけど、ソーシャル動画(FB動画)って書いてあるんですけど、バイラル(口コミを利用し、低コストで顧客の獲得を図るマーケティング手法)を狙った動画。
このバイラルっていうのが基本的にFacebookでないと起こりにくい、起こりえないと思ってます。
なんでかっていうと、Facebookってシェア機能があるんですよね。
そのシェアのおかげで、どんどん拡散されていくっていうイメージです。なので、不特定多数の人にリーチできます、という感じの動画になります。
で、もう1つ、コンテンツ系の動画ということで、回遊やユーザー満足、とりあえず面白いと思うところを目的とした動画になります。
目的とか商材によって利用する動画、手段というものを変えていければいいのかなというふうに思っております。
 

~ソーシャル動画は認知拡大とFB運用に使える~

fivebizcast-17

で、その中でも、そのソーシャル動画、FB動画ですね。これをご説明したいと思います。
一応2つの使い方っていうのがあって、一つに認知拡大。
これは要は、不特定多数の人にバンバンあてていくので、とにかく再生数が出るんですよね。めちゃくちゃ再生されるんです。認知拡大にはすごいいいですよと。
あとFB運用ですね。これはあとで詳しく話すんですが、やっぱりFacebookページを運用する上で、記事投稿するよりも、動画投稿するほうがリーチしやすいんですよ。
だったり、あと例えばFacebookの「いいね」広告出すときに、やっぱり動画使ったほうが単価が安くなるんですね。
っていうので、FB運用にも使えますよというところです。
 

fivebizcast-18

で、Facebookの動画って、さっき言ったように、CPIっていうよりも、とにかく不特定多数の人に再生だけさせる、とにかくあてまくるみたいなところが特徴だし、強みでもあるんです。
これってなんかプロモーション的に意味あるの?みたいなところが、僕自身も疑問になったところであるんですけど。
ただFacebookのビジネスページみたいなのあるじゃないですか。
そこで発表していたブランドリフト調査みたいなので、実際Facebookで動画やると、ブランド認知とか広告想起とか上がりますよ、みたいなデータが出てたので、これを鵜のみにしながら最近はやっております。
 

~記事投稿と動画投稿のリーチ差~

fivebizcast-19

次にFacebookにおけるリーチの話したと思うんですけど、実際その記事投稿するのと、あと動画投稿するのとで、どんだけリーチ変わるの?っていうところですね。
これ多分実際にやった、試した会社さんとかじゃないとわからないと思うんですけど、記事の場合の直近30記事分のリーチ数というのを計算してみたんですね。
すると、平均のリーチ数が12万4000リーチ。うちのクレイジーのFacebookページ自体も母数があるんで、そこそこな数字出ちゃっているんですけど。
記事は12万4000リーチ、かたや動画の直近30本分の集計をしてみたところ、平均リーチ数が30万1000リーチなので、ちょっとばらつきはあるにしても、倍ぐらいリーチ数が違います。
 

fivebizcast-20

もちろん、記事書くよりも動画作るほうがちょっとめんどくさいんじゃないか、というのもあるとは思うんですけどそれでも記事やるより動画やったほうがいいですよね、という感じです。
それで、ざっくり動画で打つと、「1いいね」あたり50円とか35円とか72円とかでとれます。
ちょっとテクニック使うと、別に動画じゃなくてもこれぐらいの数字出しちゃったりもするんですけど。
で、結局、認知拡大・FB運用においては、FB動画いいよねと。やっぱり記事よりも動画のほうが圧倒的に効果いいですよ、っていうお話でした。
 

~動画は最初の3秒が肝心~

fivebizcast-21

ただ、Facebookで動画やろう、となって、じゃあ適当な動画やればそれで効果出るの?っていうと実はそうじゃなくて、結局バイラル、さっき言ったシェア、これを駆使して、とにかくバイラルさせる動画じゃないと正直意味ないです。
で、Facebookで動画やるメリットって、唯一これかな、と思っているんですよね。やっぱりシェアがあるというところですね。
じゃあ動画って適当に作って出せばそれでバズるんじゃないの?シェアあるしバズるんじゃないの?っていうとそうでもなくて。
 
僕たちもいろんな動画、フォーマットっていうのを今まで試してきました。
撮影してみたり、料理もやりましたし、あとライフハック動画もやりましたし、イラスト系の動画とか、いろんなことやってきたんですね。
で、全部メモって、大体こういう動画バズるよね、っていうのをざっくり分析、というのを毎日やっています。
やっぱりそれぐらいやらないと本当にバズる動画っていうのは作れないと思っています。偶然できることもあるとは思うんですけど。
 
じゃあ実際バズる動画ってどうやって作るの?っていう話ですね。
まず最初に導入の引き、っていうところなんですけど、皆さんご存じの通り、Facebookって初めの3秒で再生回数カウントされるんですね。なので、3秒見せちゃえば再生されますよと。
単純にかわいい女の子を出すとか、あとキャッチーなタイトルを一番初めに持ってくるとかいうのが、すごい大事になります。
 
で、次に実際動画作ってみると、音楽どうするっけ?みたいな、買うっけ?みたいな、作るっけ?みたいな。ごたごたするときがあるんですね。
実際僕らもあったんですけど、安心してほしいのが、実際85%の人は無音で再生しているんで、別に高い音楽買う必要もなければ、お金掛けて作る必要もないと僕は思っています。
とにかく、テキストで内容が伝わらないとだめです。
なので、僕らの場合は大体テキストベースの動画になっているのであれなんですけど、とにかくテキストで内容がわかっちゃうような動画である必要があります。
 

~ネタが最大のポイント 「あるある」「新発見」「自己啓発」~

次に、ネタが7割っていうところなんですけど、仮に雑な編集で適当に動画を作ったとしても、その動画の内容自体がめちゃくちゃ面白ければバズります、実は。
で、例えば、アニメーション駆使して、すごい時間かけて作った動画と、かたや、アルバイトの子にパパっと説明して、写真のスライドショーで作った動画があったとして。
写真のスライドショーで30万再生いって、1週間ぐらいかけてつくったアニメーションが3万再生で、みたいなことは結構ざらにあるんですよ。
だからとにかく、編集よりも何よりもまずネタですよと。そのあとに、動画自体のクオリティっていうのを追求すればいいのかな、というふうに思っています。
 
そのネタに関してなんですけど、例えば共感されるネタ、これはバズります。
例えば僕らの動画で、「B型あるある」っていう動画があるんですけど、B型の人はとにかく共感するんですね。わかる、これ私だ、みたいな。これ僕だ、とか。で、シェアしていくと。
それで、90万再生とかいっちゃったりするんですけど、だから共感っていうはすごい大事です。
 
次に、新発見という要素もすごい大事で、それ知らなかった、初めて知った、すごい、みたいな動画ですね。
僕らの動画で言うと、「動物が1年間に殺している人間の数ランキング」みたいな。
例えば、サメは1年間に実は10人しか人間殺してません。で、オチから言うと、かたや蚊。蚊は人間を、100万人ぐらい殺しているんですよね、調べたら。すごいと。多分それインパクトあると思うんですよ。
社内で言うときに「グルーブ」っていう言葉使っているんですけど、そのネタ自体にグルーブ感がある、グッとくるネタは結構バズります。
 
で、もう一つ、自己啓発っていうのもあるんですけど、例えば僕らの動画でいうと、「成功する人、しない人の違い」とか、そういう自己啓発系の動画はめちゃくちゃバズりますね。安定的にバズります。
で、もうひとつ、マスは意外とローコンテキスト(5Wと1Hが明確に示されている、抽象度が低め)文化っていうのがあるんですけど、日本人ってハイコンテキスト(ある文脈の抽象度が比較的高い、察することができる)だよって一般的に言われると思うんですね。
なんですけど、意外と伝わらないですよね。難しいネタやると伝わらなかったりするんですよね。
小島よしおが体張った芸やったほうがやっぱり面白い、パッと見て面白いみたいな、マスは意外とそっちなんですよ。
とにかくわかりやすく動画作ってあげるっていうのは大事だと思っています。
 

~製作体制は分業制が効率的~

次に、製作体制なんですけど、リソース割くの難しいよ、っていうの多分あると思うんです。
僕らの製作体制の紹介をさせていただくと、ネタ製作チーム、素材製作チーム、それから動画編集チームという三つのチームに分けてます。
分ける理由としては、それぞれにスペシャリストになってほしいというのがあって、とにかくネタ探す人は1日中ネタ探せと。面白いネタ探してこい。
で、素材作る人も、例えばイラスト1つ作るのに、やっぱりABテスト、こういうタッチのイラストはうけやすい、こういうタッチのイラストはうけにくい、っていうのをやるべきなんですよね。とにかく素材の人はそういうのをやりまくれと。
で、編集も同じですね。こうやって分業しています。
 
やっぱり1オペで全部やるよりも分業したほうがスピードは速いです。例えば、僕らも1日に最高で6本とか動画作っていましたね、2人で。
動画編集2人で、ネタ集め1人、素材作成が1人、4人か、一応。
で、1日6本とか動画出し続けていた時期があったので、多分1日6本とかすごいと思うんですね。そんな感じです。
 
それで、動画の種類なんですけど、撮影系とイラスト系を駆使しているのがあって、撮影系の動画というのはめちゃくちゃ時間かかります。
企画考えて、キャスティングして、場所、ロケーションセッティングして、めちゃくちゃ時間かかります。
かたやイラストっていうのは、机の上だけでできちゃうので、パパッとできちゃうんですよね。
なので、コンスタントにイラスト系出しながら、たまにでかいのを撮影で作ったり、みたいなことを一応僕らはしています。
 

~広いリーチと着火剤で広告を出す~

fivebizcast-22

で、一応質問というか、ここ気になるんだけど、って言われていたのが、動画の投稿したときの広告の出し方ですね。
これは、いまいち自社のテクニックみたいなのはなくて、とにかく一番広くリーチするところにあてる。
それから、1投稿に5000円だけ入れるっていう2点だけです。
この1投稿あたり5000円入れる理由は、着火剤です。やっぱりリーチしなければバズも起こりえないんで、まず5000円入れて、ある程度あたっていったらそこから広げていく、バイラルさせていく、というための5000円です。
なので、基本的にはテクニックはなく、これだけで僕らはやっています。
結局、広告のテクニックとかないっていうことで、何回も言うように、結局はプロダクト、動画の内容、バズる動画かどうか、それだけが全てになります。
 

~まとめ~

最後に結論なんですが、Facebook動画っていうのは、認知拡大にとにかく最適ですよと。とにかく再生回数回ります。
次にFacebook動画っていうのは、Facebookのページ運用にすごい最適ですよと。リーチ数、すごい出ます。
で、一応前提としては、Facebook動画のおいしさというのはバイラルにありますと。バイラルしてなんぼですよ、っていうところですね。
そのバイラルをさせるためにはそのプロダクト、動画の内容が全てを握っています、というところです。以上です。ありがとうございます。
 

~動画は単純なスライドショーでもOK~

司会(竹林拓@trendism):はい、ありがとうございました。何か質問ある方いらっしゃいますでしょうか?じゃあ私から、純粋に疑問が1個あります。
Facebookが動画をよく露出するアルゴリズムになった、っていうのは聞いていて、今日はどちらかというとバイラルさせる動画という、プロダクトが重要ですって話でしたが、単純に写真とか組み合わせたスライドショーとかでも、アルゴリズム対策になるのでしょうか?
 
株式会社LaughTech CVO(チーフビデオオフィサー) 竹本 タイスケ:スライドショーでも大丈夫です。
なのでさっきも言ったように、めちゃくちゃこだわったアニメーション動画で3万再生。かたや、スライドショーだけの動画で30万再生みたいな例は、全然あった話なんで。
ただ、そのスライドショーの動画作るときも、やっぱりコンテンツ、動画の中身っていうのはすごい大事で、僕らのその30万再生いった動画っていうのは、「ジブリの舞台になったすごい美しい場所○選」みたいなスライドショーなんですね。
で、それこそ写真をピクスタとかで探してきて、ジブリになった舞台調べて、その写真持ってきてスライドさせる。
それで30万再生いったりするんで、簡単な始め方としては、そういうのでも全然僕は大丈夫だと思っています。
 
司会(竹林拓@trendism):なるほど。ありがとうございます。

 

取材協力:株式会社LaughTech
 

このセミナーの他の内容はこちらから
 

再生数が2倍!コンバージョンも2倍以上は当たり前!? YouTuberを活用したPR企画のノウハウとは
 
Facebookでは記事より動画の方がリーチ数が2倍に!Facebook動画が認知拡大にも広告にも最適な理由とは
 
Instagramのフォロワーを約半年で1万件以上増やしたノウハウと、最初に気をつけるべき罠
 
短尺・マイクロ動画の可能性と、動画広告の活用ノウハウ・広告効果を事例を交えてご紹介!
 






  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者