- 2024.03.05
小学校で授業支援をしています
本業はプログラマなんですが、それ以外にもいろいろやってまして、ブログにそのことを少し書いてみます。 授業支援 Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト(https://kidsvalley.jp/)というのがありまして、2019年から授業支援という形で教壇に立っています。 当初からやっていることは、順次・分岐・くり返しといった構造化プログラミングを2コマで教え込む授業を展開していました。 毎 […]
本業はプログラマなんですが、それ以外にもいろいろやってまして、ブログにそのことを少し書いてみます。 授業支援 Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト(https://kidsvalley.jp/)というのがありまして、2019年から授業支援という形で教壇に立っています。 当初からやっていることは、順次・分岐・くり返しといった構造化プログラミングを2コマで教え込む授業を展開していました。 毎 […]
Kafka に関する情報がばらけるのでここにまとめておきます。 Kafka一般 認証 kafka_jaas.conf KafkaClient { org.apache.kafka.common.security.plain.PlainLoginModule required username="username" password="password"; }; kafka_jaas.conf (s […]
嬉しいなぁ
楽しかったなぁ。
前書き 最近、授業支援という形で 小学校に訪問をしてプログラミングの授業をしています。 その中で、つい先日、特別支援学級を受け持ちました。 私としても初めて特別支援学級で授業をすることになるので、事前に打ち合わせをしました。 その際に、参加者に重度肢体不自由の児童がいると知りました。 どれくらい不自由かと聞くと、視線でのコミュニケーションがやっととのことです。 このとき、私は ALS を患っていた […]
はじめに この記事では、「モンスターハンター」を使ったオンラインで行えるスクラムワークショップについて説明します。 ワークショップには Full 版と簡易版の2種類があります。 Full 版はスプリントのタイムボックスを時間で区切って実施するものです。 4名を超える参加者がいるときにお勧めです。 簡易版はスプリントのタイムボックスを1クエストとして実施するものです。 4名以下で気軽に実施したいとき […]
TL;DR ADOP はヘキサゴナルアーキテクチャの実装パターンとして考えられます。 パターンという名前はそれに由来します。 あえて名付けた理由はこぼれ話をご確認いただけると幸いです。 ADOP の概要 ADOP (Application Domain Others Pattern) は中長期的に運用可能なコードへ誘導するアプリケーションアーキテクチャパターンです。 ADOP は次の特徴があります […]
プロポーザル(https://nrslib.com/geek-sai-proposal/)を書いたので、顛末ぐらい書いておこうと思いました。 この記事は 2020/7/4 – 2020/7/5 に開催された、学生エンジニア向けカンファレンス技育祭で登壇したレポートです。 当日の様子 Togetter: https://togetter.com/li/1553505 登壇概要 普段はなる […]
エンジニアを目指す学生向けのカンファレンス『技育祭』が 7/4 – 7/5 にオンラインで開催されます。 技育祭: https://talent.supporterz.jp/geeksai/2020/ そこのセッションをひとつ受け持つこととなったので、セッション案を去年の12月(半年前!)に書きまして、意気揚々と「これで頼む!」とチャットに投げたところ、セッション概要ページの類はないと […]
新たなアウトプットの形として、ずっとやりたいと思っていた YouTuber になりました。 プログラミングの役立つ動画や、まったく役に立たない動画を作っていきます。 もしよろしければチャンネル登録をよろしくお願いします。 参考に最初に投稿した動画を貼っておきます。