ブログ/活動報告 短編 完結済
受賞
読了目安時間:3分
総エピソード数:12話
『金魚』入賞しました。応援ありがとうございました。 これまでの集大成的な何か。自作の背景・小物イラストがたんまりあるので色々組み合わせて表紙絵に仕立ててみました。 昨今流行りの絵柄とは程遠いですが、どぞよろしく。 拙作「ノベプラの底からこんにちは」に投稿したものを編集、加筆修正したもの&イラコン用新作。
総エピソード数:12話
投稿日 2023/8/1 12:40
投稿日 2023/8/1 12:40
投稿日 2023/8/1 12:41
更新日 2023/8/16 19:11
投稿日 2023/8/1 15:53
投稿日 2023/8/1 15:54
更新日 2023/8/8 3:32
投稿日 2023/8/1 15:56
投稿日 2023/8/3 8:13
投稿日 2023/8/6 15:16
投稿日 2023/8/12 21:46
更新日 2023/8/12 22:10
投稿日 2023/8/15 16:23
更新日 2023/8/16 19:12
投稿日 2023/8/21 18:53
投稿日 2023/9/26 18:57
もっと見る
投稿の連絡であったり、いろんなことを呟いていこうと思います! 現在、下記投稿中! 応援の程宜しくお願いいたします! 『コミュ障ぼっち、最強剣客として無自覚にバズる〜最弱魔物を真っ二つにしただけなのにバズってしまいました。え、実はS級モンスター? いやいやご冗談を〜』
読了目安時間:3分
ゆる〜く活動報告しちゃいます。
読了目安時間:1時間9分
もっと見る
魔法――現代においてフィクションの産物やおとぎ話とされるそれを研究する『裏』の学問、魔法考古学。 日本有数の大企業、星宮グループが運営する『聖応大学(せいおうだいがく)』に入学した化野 樹(あだしの いつき)は美しき大学教授の麻生 真那(あそう まな)と出会い、今は隠され、表舞台から姿を消した神秘の世界へ飛び込んで行く。 これは少し変わり者な教授と、いろいろと頭のネジが吹っ飛んだ特異な大学生が送るファンタジックで少しホラーなキャンパスライフ。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 ※この作品はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関係ありません。 ※こちらは短編版「麻生教授の魔法考古学」を基にした長編版となっています。短編版のエピソードも大幅に改稿して載せるかもしれません。ご了承ください。
読了目安時間:21分
20××年。 あるウィルスによって滅びつつある人類。 そのウィルスに効くかもしれない薬が開発された。ただ、数が少ない。 権力者たちはとっくに接種済みだが効果は五十パーセントという胡散臭さ。 私達は接種を拒否した。拒否を申請した者には光熱費、家賃、その他諸々生活にかかる費用の殆どが無料になる。 納税の義務も無い。近いうちに死ぬことを決めてくれた者にせめて神の祝福あれ。 そんな世界で生きる女子高生、夜子と永遠(とわ)の物語です。 表紙イラストは早乙女さしみ様。 早乙女さんのイラストはフリーではありませんが、今回はご好意により特別に使用を許可してくださいました。 過去絵の使用をお願いしたのですが、新たに書き直して提供してくださいましたことに深く感謝します。 無断使用、AI学習禁止です。
読了目安時間:13分
世の中には知らない事だらけだ。 右へ倣えで皆が思うこと、そうであるべきだという姿になろうとする。 そうでない者には椅子取りゲームのように席が失われる。 だから俺も、そうであろうとした。 流行の音楽を聴いて、流行の言葉を使い、共に有ろうとする。 人間とは弱い生き物で、一人では生きていけない。 そう教わってきた。いや、そう信じ込んでいた。 しかしそうではなかったのだ。 そんな常識は非常識だと笑えるものがいる。 席がなければ自分で椅子を作る。 いや、そもそも椅子取りゲームになんか参加していないのだ。 どれだけ多くが彼女を否定しようと意味がない。 彼女には空気を読むだなんて虚無の世界は存在しない。 遠回しな話になってしまった。 率直に言おう。俺は、学園カーストから外れた存在・茜ヶ崎澪の事が好きだ
読了目安時間:2時間59分
古民家を改装した児童養護施設。 ある四月の下旬、この施設にやって来たのは中学一年生の堀井アンナ。 いつも前向きで、幸せを見つけることが得意なアンナが施設で出会ったのは、車いすを使用して生活している少女、喜多サユキだった。 「私、自分が幸せだって思ったことないですし」 そう言うサユキにアンナは……。 【参考文献】 「児童養護施設の子どもへの精神分析的心理療法」 平井正三 西村理晃 編 認定NPO法人 子どもの心理療法支援会(サポチル) 著 株式会社誠信書房 2018年発行 「児童養護施設の日常とこころ 施設内心理療法家の観点から」 森田喜治 著 株式会社創元社 2013年発行 「児童福祉と心理臨床 児童養護施設・児童相談所などにおける心理援助の実際」 前田研史 編著 福村出版株式会社 2009年発行 「教育虐待 子供を壊す「教育熱心」な親たち」 石井光太 著 株式会社早川書房 2023年発行 「児童養護施設等の小規模化及び家庭的養護の推進のために(概要)」 社会保障審議会児童部社会的養護専門委員会とりまとめ 平成24年11月 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/syakaiteki_yougo/dl/working4.pdf 「こども家庭庁ホームページ内『社会的養護の施設等について』」 https://www.cfa.go.jp/policies/shakaiteki-yougo/shisetsu-gaiyou 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 別府重度障害者センター「在宅生活ハンドブック」 「「在宅生活ハンドブック №2」車いすの維持管理と基本操作」(理学療法部門 2021年) 「「在宅生活ハンドブック №24」自分で行う更衣動作」(作業療法部門 2022年) 「「在宅生活ハンドブック №31」移乗動作・移乗介助の方法」(医務課 2023年) https://www.rehab.go.jp/beppu/book/livinghome.html
読了目安時間:51分
作者からの一言コメント
第2回に続き、2度目の入賞です。