約10時間で作ったアプリがProduct HuntでDaily一位になり、リリース2日後に譲渡決定した話
こんにちは、実はこの度初めてのアプリ譲渡を経験したので、そのことについて書きます。
譲渡したのは以下のアプリ。
譲渡後はhttps://ai-code-reviewer.com/ のドメインで動いています。(ただ、私のVercelアカウント→先方のVercelアカウントへの移行だったため、ツイートのドメインもまだ有効です。)
譲渡先
譲渡させて頂いたお相手は実業家の佐藤様という方です。
佐藤様とは何回かやり取りをさせて頂いて、これまでの経歴などを話しているうちに面白そうなことをやってらっしゃる方だと思い、譲渡を決めました。
やり取りは佐藤様のレスポンスが早かったこともあり非常にスムーズに進みました。
今後も少しではありますが開発に携わらせていただきます。
譲渡条件
譲渡条件は以下のとおりです。(全部載せるときりがないので概要だけ)
コードはOSS化しない
ただし、中身を特定されない範囲での技術記事は書いても良い
譲渡金額は公開しても良い
譲渡後3年間は全く同じサービスを作らない
ただし、OpenAIを使った別のスコープのアプリは作成しても良い
譲渡後も必要に応じて時給ベースで私が開発に携わる
譲渡を通じて知り得た佐藤様の個人情報等を公開しない
上述の通り金額の公開許可は頂いているので、後ほど記事内で公開しますが、変なコメントが付くのも本意ではないので、その部分だけ申し訳ないですが有料記事にさせていただきます。興味ある方だけお読みください。
譲渡までのタイムライン
12月12日
ふとOpenAIを使ってコードレビューをしてくれるアプリを思いついて、プロトタイプを作成する
思った以上に精度が高かったことに驚く
UIを軽く考える
12月15日
アプリのUIを組んでいく
大体できたので進捗報告ツイートをすると思いの外伸びる
この時点で佐藤様から興味があるとご連絡いただく(このときは譲渡の話は出ていない)
アプリにチャットボットを導入する
エラーハンドリング等の細かい部分を組む
12月17日
アプリの多言語化を行う
Product Huntに出してリリースする
リリースした直後にDaily一位になる
12月19日
Product Huntで一位になった分流入が激しく、無料枠(18ドル分)を使い果たす
個人でこのまま運営するにはランニングコストがかかりすぎるので譲渡を検討、その旨をツイートする
佐藤様含め複数名からご連絡いただく
23時39分、佐藤様に譲渡条件をお話すると快諾いただけたので契約書作成に移る
12月20日
友人にアドバイスを貰いつつ契約書を作成して佐藤様に送信
14時51分、締結完了
12月21日
譲渡条件通りの金額の着金を確認
先方のドメインやインフラへの移行等を行い、完全に譲渡を完了する
以上がアプリの検討から作成、譲渡までのざっくりとしたタイムラインです。
書き出してみると思いの他色々動いた一週間となりました。
ちなみにリリースから2日で譲渡!と書きたかったのでそのように書きましたが、譲渡が口約束ベースで決まったのが2日後だっただけで正式な契約書を交わしたのは3日後だったので、正しくは3日と書くべきだったかもしれません。すみません。
この間本業と副業も行いながら進めてきたので、実際の開発期間はタイトルにもある通り10時間前後ぐらいだと思います。
12月15日の進捗報告ツイートの時点でリリースをしていればもっと早かったんですが、少しこだわりたくなってチャットボットを埋め込んだりしているうちに少しリリースまで時間がかかってしまいました。
経緯の詳細
この部分では上記のタイムラインの中で具体的にどう動いたのかの詳細を書いていきます。少し長くなりますので興味ない方は飛ばしてください。
作った理由は最近OpenAIが流行っているので、私もそれに乗じてなにかアプリを作りたいなと思ったことがきっかけでした。
そこで、精度を確認するためにAPIを手元で動かしてみました。
そのときのツイートが以下。
APIを動かすのは30分もかからないぐらいで組めました。公式ドキュメントも丁寧ですし、すでにいろいろな記事が出ていたので。
このAPIを動かすためだけに作ったUIはこの時点でこんな感じでした↓
そしてこの精度があればいけると思ってUIを考えることにしました。
コードを貼り付けるということで絶対にシンタックスハイライトは入れたかったので、codepenがどのようなライブラリを入れているのかを調べました。
するとcodemirrorを使っていることがわかったので、使い方などを確認してその日は寝ました。
その後、たまたま早朝に目覚めた日があったのでその日に数時間作業して割と良い感じになったのでツイート。
すると思いの外伸びました。
また、この時点で佐藤様からもご連絡いただき話しているうちに可能性を感じたのでもう少し作り込むことにしました。
そしてチャットボットを右下に追加したりしたのがこちらです。
この時点でリリースしても良かったんですが、アプリの名前どうするかなどを考えているうちに2日が経ちました。
そしてそこから大した更新はないままですが、多言語化だけして思い切ってProduct Huntに出してリリースしました。
Product Huntに出した直後から反響がすごく、Daily一位になったのは嬉しかったものの、OpenAIのAPIの課金が恐ろしくなりました。
その後心配通りに2日で無事無料枠を使い切ってしまい、譲渡先を募集することにします。
以前からやりとりをしていたこともあり、佐藤様に譲渡が決定しました。
12月19日の23時39分時点で契約書締結前ですが、口頭ベースで譲渡確定のやり取りをいたしました。
その後、12月20日に契約書を締結して、インフラ部分等の移行を完了して着金が確認できたので譲渡完了となりました。
なお、契約書の作成に関しては、私自身譲渡経験がなかったので友人のku-sukeさんからアドバイスを頂きました。
そのことに関する記事を寄稿頂いていますので、ぜひお読みください。
あとがき
今回初めての譲渡を通じて、様々なことを経験させていただきました。
規模が小さいながらも初めての譲渡ということで、少し自信にも繋がりました。
今後も様々なアプリを作っていきたいと思っていますので、もし私の作ったアプリを見て興味を持った方はお気軽にご連絡ください。
最後に、スムーズにやり取りに応じてくださった佐藤様をはじめとして、相談に乗ってくださったku-sukeさん、譲渡をためらっていた私の背中を押してくださったすべての友人達に感謝です。
譲渡金額に関して
最後に気になっている方もいるかもしれないので、譲渡金額を公開します。
公開許可は得ていますが、私自身おおっぴらに拡散されたいわけではないので、SNS等で具体的な金額を公開することはやめてください。(感想は大歓迎です。)
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
頂いたサポートはアプリ開発に使わせていただきます!