見出し画像

焼きトマトソースの作り方

スーパーと道の駅に行ったところ、トマトがずらりと並んでいました。おいしいトマトが手に入ったときにはまとめてトマトソースづくりです。今日はとびきりおいしいトマトソースの作り方をご紹介します。

画像1

トマト 650g程度
ドライオレガノ 少々
にんにく    1片
オリーブオイル 25g
塩       3g

まとめて作ったほうが楽なので、多めにできる分量です。トマトについて復習しておきましょう。

トマトは固くて薄い外皮(いわゆるトマトの皮)と外側の果肉壁、中央の芯、趣旨のまわりのゼリー質と果汁の4つで構成されています。果肉部分には糖やうま味成分が多く、ゼリー質と果汁部分には酸(とうま味成分)が多く含まれています。

よく料理書に載っているレシピには『トマトの種と果汁を取り除く』とありますが、あれは酸味を調整しているわけです。トマトの酸味はクエン酸やリンゴ酸なので、加熱しても揮発しないので、酸味を減らしたければ物理的に除去するないのです。

ただ、種と果汁を取り除くと、うま味成分が失われるというデメリットもあります。また、芳香成分の多くは外皮と果肉部分に含まれているので、皮を剥くと若干、トマトの香りが失われます。

画像2

おいしいトマトであればまるごと加熱するのが一番です。このトマトソースはフランスの二つ星シェフ、ジャン・フランソワ・ピエージュのレシピをアレンジしたもの。まずオーブンを180℃に予熱し、トマトのへたを取り除きます。

画像3

そして皮付きのまま4等分にカット。

画像4

ボウルに移し、オリーブオイルを絡めます。

画像5

塩を3g(小さじ1/2)追加。

画像6

乾燥オレガノで風味をつけました。ちなみにジャン・フランソワ・ピエージュによるオリジナルレシピではタイムで風味づけしています。タイムを使うといかにも南仏という雰囲気になりますが、オレガノでもま、いいでしょう。

画像7

オーブントレイに重ならないように並べ、にんにくのスライスを振りました。底が広いオーブントレイを使うのがコツです。

画像8

180℃のオーブンで50分間加熱します。

トマトの使い方のポイントは『青葉臭さ』を生かすか、殺すか、という点にあります。ヘキサナール、ヘキサノールは鍋や口の中で果実組織が潰されることにより脂肪酸が酵素分解されて生じるものです。トマトをあまり潰さずに半分、または四つ割にして加熱すると酵素が標的分子と混じり合わず、細胞が保たれるので、青っぽさがあまり出ずに、調理することができます。またオーブンでゆっくりと加熱することでグアニル酸といううま味成分も(わずかですが)増え、それがトマトのグルタミン酸と相乗効果を引き出します。これがオーブンでゆっくりと加熱するタイプのトマトソースのおいしさの秘密です。

画像9

焼き上がったらそのまま冷ましてください。トマトから水気が出てくるので、トレイの底の焦げを溶かしこみます。キャラメリゼした風味がソースにつくのです。

画像10

トレイの底についた風味をしっかりとこそげとりました。

画像11

トマトをすべてミキサーにかけます。

画像12

ザルで裏ごししましょう。

画像13

この段階で種を取り除けばソースに滑らかさが出ます。

画像14

出来上がり。必要であれば塩や砂糖で味を調整します。

画像15

このトマトソースは焼いた魚と最高の相性です。冷凍もできるので、今の時期に作っておくのもいいでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

樋口直哉(TravelingFoodLab.)
撮影用の食材代として使わせていただきます。高い材料を使うレシピではないですが、サポートしていただけると助かります!