独学Python備忘録6(何から始める?)
Pythonについて勉強や業務の自動化を進めるために、いったい何から始めたらいいのか・・・。
正直、はじめは全くわかりませんでした。
そこで・・・
まぁ、そこに行き着くまでの私の遠回りな話は置いておいて、
次のことから始めましょう!
ここまで備忘録を読んでいただいき、それぞれインストールなどが完了していたら、
ドキュメントに「Python」というフォルダを作成してください。
フォルダを作成したら、フォルダを右クリックでメニューをだして、
送るから「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選んで、フォルダのショートカットを作っておきましょう!のちのち便利です。
作成した「Pythonフォルダ」の中にWebDriverを保存します(独学Python備忘録3(WebDriver)参照)。これはChromeでもEdgeでも同じです。
独学Python備忘録2(Visual Studio Code)でインストールしたVisual Studio Codeを開いて、メニューバーのファイルから「新しいファイル」を選択します。
どんなファイルを作成するの?と聞いてくるので「Pythonファイル」を選択します。
次の画像のように画面がなります。
何もコードは書いていませんが、ファイルから「名前を付けて保存」を選択します。
適当に(123でも日付でも名前でも)名前をつけて、先ほど作成したPythonフォルダ内に保存します。
フォルダ内はこんな感じになりました!私は「TEST.py」という名前で保存しました。
次回から実際に使っている便利なPythonコードを紹介します!
もちろん、
a = 1
b = 2
print( a , b )
なんて書きません!
でわ!