Stable Diffusion webUI 逆引き辞典
Stable Diffusionでやりたいことによって、どの記事を見ればいいかがわかる逆引き辞典です。(※都度追加予定)2024.10.04 更新
▶画像のサイズを変えたい
・Hires. fix(ハイレゾフィックス)
※クオリティ上がる。
txt2imgのHires. fix Upscaler(アップスケーラー)を使用して画像を大きくする。
メモ:
パラメータの設定次第で、元の画像を変更しないようにしたり、描きこみ量を増やした元とは違う画像になったりする。
比率の変更もできるが、元とは違う画像になる確率が高い。
「Denoising strength」 0.6 → 大まかには変化がないが、細かい部分が変わる。
「Denoising strength」 0.4 → 元画像のまま生成されやすい。
「Denoising strength」 0.3以下 → ノイズが残ったまま生成されてしまう。
・img2img
クオリティ変化なし。
Resize mode(リサイズモード)で大きくしたり小さくしたりする。
比率の変更もできる。
・Extras(エクストラ)
※アップスケーラーによってクオリティ上がる。
①Extrasタブを開く。
②アップスケールしたい画像を入れる。
③Upscale にチェックを入れ「Upscaler 1」でアップスケーラーを選ぶ。
④倍率や画像サイズを設定する。
⑤「Generate」!
▶色だけ変えたい
・Canny(キャニー)
アウトラインを取ったものから画像を生成する。
※特定の部分だけ変えたい場合は + マスク
▶元画像を変えずに色だけ変えたい
▶別のキャラに同じポーズをさせたい
・Open pose(オープンポーズ)
棒人間から画像を生成する。
・Depth(デプス)
人物の立体感を検出して画像を生成する。
▶同じキャラを別のポーズにしたり表情を変えたい
・Reference(リファレンス)
元画像の要素を使って新しい画像を生成する。
▶似たような構図の絵を作りたい
・Lineart(ラインアート)
アバウトな線画から画像を生成する。
・Segmentation(セグメンテーション)
おおまかに色分けされたものから新しく画像を生成する。
▶他の画像のスタイルを適用したい
・IP-Adapter(アイピーアダプター)
元画像のスタイルと参照画像のスタイルを混ぜる。混ぜる割合は色々ある。
▶手描きの絵から画像を作りたい
・img2img sketch(イメージトゥーイメージ スケッチ)
手描きの画像をアップロードしてもいいし、その場で描いてもいい。
・Scribble(スクリブル)
白黒線画でも生成できる。
▶指や手の修正がしたい
・img2img inpaint(イメージトゥーイメージ インペイント)
▶背景を透過したい(.pngで保存)
・rembg
既存の画像から背景を消す
・ABG_extension
背景が透過された画像が生成できる
サムネ生成過程(ChatGPT,DALL-E 3)
私「「Stable Diffusion webUI 逆引き辞典」というタイトルのnote記事を書きました。 このタイトルに合うような画像を作ってください。 要望は、秋服を着たロングヘアーの美少女、大人っぽい雰囲気、日本の少女漫画のような繊細なタッチで、水彩画のようなカラーリングでカラーテーマはこげ茶色、アクセントカラーはイエロー。16:9で描いてください。」
ChatGPTくん「こちらが「Stable Diffusion webUI 逆引き辞典」のタイトルに合うイラストです。ご確認ください。」
私「良い雰囲気です、ありがとう!」
以上!