見出し画像

(大川原化工機冤罪事件)一般質問(9/26)が毎日新聞のスクープに。アンケート調査を隠ぺい。【続】なんと12/19警視庁が存在と廃棄を認めました。

都議会議員として最後に行った、2024年9月26日の東京都議会一般質問が、毎日新聞のスクープになりました。大川原化工機冤罪事件です。

なんと、警視庁公安部外事課は、2021年7月の起訴取消後、2021年8月中旬、外事第一課第5係の捜査員全員を対象に、「未来志向型の検証」として、「本件捜査手法、操作手続き、取り調べ手法等の具体的な問題点、捜査員と捜査幹部の考え方の温度差、関係機関とのあり方等々、本件を通じて感じたこと、考えることをありのまま記載してください。」として、冤罪事件を振りかえるための調査アンケートを実施していました。
しかし、警視庁幹部がこれに激怒。警察庁外事情報部長が「何をやってるんだ」「そんなことはやるな」と外事1課長を叱責して、廃棄させ、揉み消したというものです。

このあまりにも酷い警視庁の隠蔽。このアンケートを入手した私は、2024年9月26日、都議会一般質問で緒方警視総監に質しました。

次に、大川原化工機事件について伺います。
 警視庁公安部は、事件の起訴取消し後に、事件に関して内部のアンケートを取ったという情報があります。新任の外事の課長が二〇二一年八月、外事課の捜査員全員を対象に実施したというものです。
 このアンケートにはこうあります。本意見聴取は未来志向型の検証です。今回の事案を受け、今後我々が事件を立件していく上で、地検や経産省のハードルが上がることは間違いありませんが、だからこそ、今回検証した結果が将来の我々の捜査に寄与できるよう、今後の捜査の在り方はどうあるべきかについて思いのたけを述べていただきたいのですとあります。
 組織として、内省と改善を目指すよいアンケートだと思いますが、なぜか現在も結果の公表はされていません。冤罪という重大な人権侵害を繰り返さないために検証が必要です。
 そこで、警視庁として、起訴取消し後に、こうした外事課でのアンケートを行った事実があったか、また、こうした意見聴取の結果、どのような意見があったのか伺います。
 また、今後、警視庁として、捜査に関与した職員に対して正式に意見聴取を行い、事件を真摯に検証すべきと考えますが、警視総監の見解を伺います。

9/26五十嵐えり一般質問

○警視総監(緒方禎己君) 五十嵐えり議員の一般質問にお答えいたします。
 まず、ご指摘の事件に係る職員への意見聴取の事実及び内容についてでありますが、国家賠償請求訴訟が係属中でありますので、お答えは差し控えさせていただきます。
 次に、本件に対する今後の検証についてであります。
 本件事件の捜査に係る事実関係については、これまでも必要な確認を行ってきたところでありますが、控訴審での審理に対応していく過程で、さらに確認、整理を行ってまいります。
 なお、今回の件を契機として、公安部に捜査指導官を置き、証拠の吟味等を強化するとともに、幹部の研修を充実させ、指揮能力の向上を図るなど、部内教養をさらに強化している。引き続き、緻密かつ適正な捜査を推進してまいります。

9/26緒方警視総監答弁

「お答えは差し控える」・・・。つまり、答弁拒否です。裁判中のため答えないとのこと。ということは、裁判確定したら答えてくれるのでしょうか・・・

・・・

ということをnote記事にしようとしていた矢先、、驚きのニュースが入ってきました。
2024年12月19日の毎日新聞です。

なんと、警視庁が、突然、アンケートの存在を認め、廃棄したことを認めたというのです。
それまでの情報では、警視庁は存在自体、否定するという噂もありましたが、何があったのか、突如存在を認めました。

2024年12月19日に行われた、警視総監と部長の合同記者会見では次のような趣旨でテレビ朝日の質問に、公安部長が答えました。

続いて、2点目のアンケートです。係争中につき、個別具体的な事柄については、お答えを差し控えさせて頂きますが、誤解を避ける観点から、訴訟対応に支障がない考えられる範囲で事実関係を申し上げれば、お尋ねのアンケートについては、公訴取り消しとなったことを受け、当時の警視庁外事第一課長が捜査状況を把握し、今後の自身の業務管理等の参考とするため、当該捜査に従事した捜査員らを対象に匿名のアンケート形式で意見聴取を行ったものであります。 アンケートの結果については、アンケートの対象であった一部の捜査員から、アンケート結果を読むのは外事第一課長のみにしてもらいたいとの強い要望があったこと、アンケート実施後に提起された国家賠償請求訴訟への対応を通じ、客観的な資料に基づき事実関係の確認整理が進んでいたこと等から、作成から約一年後、当時の、つまり二代あとの外事第一課長によって廃棄されたことが確認できており、当時の警察庁外事情報部長から叱責をされたり、同部長のやり取りを受けて廃棄をした事実はございません。なお、アンケートの結果については、外事課の組織運営や業務のために活用したとのことです。

12/19記者会見公安部長発言書き起こし

到底、理解しがたい理由です。
事件を問題があるとしてアンケートに答えた捜査員が、第一課長のみ読んでほしいというはずがありませんし、裁判始まったから等ということが廃棄してよい理由になりません。

また、外事情報部長は叱責していないと言っていますが、これも聞いている事実と反します。

警視庁は、私の一般質問に対しては、「裁判中のため答えない」と答弁拒否しました。にもかかわらず、裁判が結審(12月25日)する前に記者会見で答え、また、東京都議会令和6年第4回定例会は、記者会見前日の12月18日(水)に閉会したばかりでした。
これは、都議会軽視も甚だしいです。都議会議員をなめ切っています。

こうした警視庁の隠ぺい体質を放置しておけば、必ずまた冤罪という重大な人権侵害が繰り返されます。

一般質問に立った日は、袴田事件の再審で袴田さんに「無罪」の地裁判決が出た歴史的な日でした。袴田さんが逮捕されてから、58年も経ってようやく無罪になった歴史的な日でした。

都議会でも述べましたが、警視庁は公権力を持つ機関として、真摯に反省すべきです。

先ほど、静岡地裁は、袴田事件の再審で、捜査機関による三つの証拠の捏造を認定した上で、無罪の判決を出しました。冤罪は、関わる人たちの人生を破壊するものであり、警視庁にはこれを自覚した上での再発防止を強く求めます。

9/26五十嵐えり一般質問

都議会で厳しく追及されることを期待します。

いいなと思ったら応援しよう!