やってもやってもタスクが増えていくというジレンマ

お仕事を
こなしてもこなしても
増えていく

数年前から基幹システムのリプレースに取り組んでいるとお話してきました。
今もやってます。
まぁスケジュール通りに進まないものだよ。

主に上記プロジェクトに関わるところでタスクをこなしてもこなしてもどんどん増えていって「あーーーだるーーー」って気持ちになってる。
僕があと5人欲しい。
本当はいくつかのタスクは他の人に振りたいんだけど、スキル面だったり業務理解だったりシステムそのものの習熟度不足だったりで任せられなくて結局一人で抱えて頭も抱えてる。

というわけで一旦今の自分の持ってるタスクを棚卸ししてみる。
あれもしなきゃこれもしなきゃとなってるけどタスクは全然整理できてなくて、棚卸ししてみたら結果意外とやること少ないかもしれないし。

  • 新基幹システムインフラ構築(AWSでの構築)
    ⇒一応一段落した

  • 新基幹システム非機能面での運用整理

  • 新基幹システム認証ルールの検討

  • 新基幹システム受入テスト
    ⇒ベンダーの開発とテストの品質が悪すぎてこっちが単体テストを代行してるレベルになってて辛い

  • 新基幹システムユーザー教育(受注出荷関連)

  • 新基幹システムユーザー教育(在庫移動関連)

  • 新基幹システムユーザー教育(製品検収・入庫関連)

  • 新基幹システムユーザー教育(製品棚卸関連)

  • 新基幹システムユーザー教育(製造現場関連)

  • 新基幹システムマニュアル作成(受注出荷関連)

  • 新基幹システムマニュアル作成(在庫移動関連)

  • 新基幹システムマニュアル作成(製品検収・入庫関連)

  • 新基幹システムマニュアル作成(製品棚卸関連)

  • 新基幹システムマニュアル作成(製造現場関連)

  • 新基幹システム残タスク(決めきれてない業務フロー)の検討

    • 他システムを利用している事業部の運用検討

    • その他色々出てくるだろうなぁ

  • Asteriaデータ変換フロー作成

    • 受注出荷の送り状発行用のデータ作成

    • 在庫移動の送り状発行用のデータ作成

    • 製品棚卸用の連携データ作成

    • 出荷検品システム向け製品マスタ連携

    • EC受注管理システム向け製品マスタ連携

    • EC受注管理システム向け棚番データ連携

    • EC受注管理システム向け売上データ連携

    • EDIからの受注データの変換

  • EC受注管理システム利用事業部追加対応

  • ECでの配送業者変更対応

  • 中途入社社員のサポート

  • 後輩のサポート

  • 日頃の問い合わせ対応

こう見ると同じジャンルだけどその中でもカテゴリが違うってパターンが多くあるんだけど、カテゴリ違うとやらなきゃいけないことも話をしなきゃいけない相手も全然変わってくるから別として扱いたい。

とりあえず思いついただけ書いてみたけど恐らく書ききれてないものもあると思う。
普通の会社員ってどれくらいのマルチタスクが求められるのかわからないんだけど一人でやるには多くないっすかね?


そして多分明日にはまたタスク増えてるんじゃないかなと思うと気分が下がるなぁ。決めきれてない業務フローのその他色々のところとか。

というお話でした。
頑張りたくないけど無心でこなそう。

いいなと思ったら応援しよう!