SIMロック解除を義務づけて、本当に値段が安くなるの?


この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

SIMロック解除義務づける方針決定へ NHKニュース
月額料金にどのように影響があるのだろうか。

本当にSIMロック解除に向けて動き出すようです。2015年頃から、スマートフォンのSIMロックを解除することを義務付けると、NHKのニュースでは言っています。SIMロックを掛けていることが、スマートフォンの月額料金が高止まりしている要因だとのことですが、本当にそうなのでしょうか。

SIMロックとは

SIMロックが掛かっていないスマートフォンに、docomoのSIMカードを挿せば、ドコモの回線で通信できます。SoftBankのSIMカードを挿せば、SoftBankの回線で通信できます。この説明をしている時点で、すでに意味がわからない方がほとんどのように思います。もっと分かりやすく説明すると、SIMロックが掛かっていないiPhoneがあれば、docomoのSIMでも、auのSIMでも、SoftBankのSIMでも、どれでも挿して通信することができます。

皆さんが使っているiPhoneにはSIMロックが掛かっています。SoftBankで契約したiPhoneには、auのSIMカードを挿しても通信することはできません。これがSIMロックというやつです。SIMロックが掛かっていないiPhoneなら、どこの会社のSIMカードを挿しても通信できるのです。

すでに日本でも、SIMロックが掛かっていないiPhoneが販売されています。Appleの通販サイトか、Apple Storeに行けば、SIMロックが掛かっていないiPhoneを入手することができます。しかし、9割以上の方は、普通に街の携帯電話販売店で購入していると思います。普通の使い方なら、SIMロックが解除されている必要性はあまり無いでしょう。SIMロックが掛かっていない端末があると便利な人は、複数のSIMカードを持っている人だけのような気がします。あとは、海外によく行かれる方でしょうか。

それ以外の方にとっては、SIMロック解除が義務付けられると都合が悪くなるように思います。

SIMロックが解除されるとどうなる

総務省はSIMロックを解除すると、月額料金が安くなると言っていますが、本当にスマートフォンの月額料金は安くなるのでしょうか。残念ながら高くなる可能性が高いでしょう。

1.端末代の値引きがなくなる
ほとんどの方は実質0円という条件でスマートフォンを購入していると思います。この実質0円というものがくせ者で、実質0円というのは、0円ではありません。端末代を24回で割った金額を毎月値引きしているだけです。こうすることで、ユーザーに安く見せているのです。おそらくSIMロックが解除されると、この値引きがなくなります。月々割とか、毎月割といったものがなくなると、毎月の料金に端末代が乗っかってきます。もしくは、最初に6万から8万円ぐらいのお金を出して、スマートフォンを購入しないといけません。現在6千円ぐらいの月額料金は、9千から1万円ぐらいになってしまいます。

2.端末代の値引きがなくならない可能性も
端末代の値引きをやめてしまうと、明らかに割高になってしまいます。ここまで月額料金が高くなると、スマートフォンを買い換える人が減ってしまう可能性があります。さらに困ったことに、最近のスマートフォンは高性能で、どの端末を使っても、ほとんど不満はありません。これで充分だと思ってしまい、スマートフォンを買い換えなくなるかもしれません。そうなると、携帯電話キャリアは困ってしまうので、何か対策をしてくるでしょう。やはり端末代の値引きを止めないかもしれません。その場合は様々な条件が付いてくることになるでしょう。すでにその時に向け、携帯電話キャリアは手を打っているように見えます。新しく始まった通話定額と細かくなったデータ通信プラン。この2つは、SIMロック解除の義務化を見据えた料金プランじゃないでしょうか。

通話定額になったことで、今までより1,700円料金を上乗せできます。データ通信プランが細かくなったのは、10GB以上のパケット通信プランで契約することで、端末代の値引きをするためのように思います。高いパケット通信のプランになることで、2〜3千の料金を上乗せできます。この2つを組み合わせることで4〜5千円ほど、月額料金を高くすることができます。これぐらい高くすれば、端末代の値引きもできるように思います。ただし途中で解約できないように、違約金は今より大幅に高くなるでしょう、、、

ドコモのやり方がベスト

解説すればするほどよく分からなくなってきました。結局何が得で得じゃないのか分からなくなってきました。一番ベストなのは、SIMロック解除を義務付けるのではなく、今のドコモのように、別途料金(3,000円)を払うことで、基本的にすべての端末のSIMロック解除をできるようにすることじゃないでしょうか。こうすれば、SIMロック解除を望むユーザーにも対応できますし、多くのユーザーも、安くスマートフォンを所有することができるように思います。

どうなるかはこれから決まります

SIMロック解除義務化に向けて、これからルール作りをしていくと決まっただけで、詳しいことはまだ何も決まっていません。今までの状況を見ていると、ユーザーにメリットがあるような方向性にならない気がしますが、ユーザーにとってメリットがあるほうに行ってほしいと思います。

 

Twitter でおーの ゆーやをフォローしよう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP