提案をする際に切っても切れないのが、企画書の作成。企画書は分かりやすく、見やすい資料であるというのは大前提ですが、いざ作ってみると、理想の企画書に遠く及ばなかった…という経験がある方も多いのでは?
そんなとき、手っ取り早く改善のヒントを得るのに便利なのが、スライドシェア。スライドシェアでは、無料で企画書やスライド資料を閲覧することができます。
今回は、実際に企業が提案やプレゼンなどで使った資料を紹介します。ビジネスの現場ではどういった企画書や資料が評価されるのか、参考になると思います。
目次
- 【これが即戦力スライド!ネット界隈の有名企業のリアルプレゼン資料15選】
- 1.BASE サービス説明資料
- 2.メルカリ サービス説明資料
- 3.Omiai : IVS_LAUNCH PAD用資料
- 4.STORYS.JP みんながストーリーを持っている
- 5.創業時のnanapiの企画書
- 6.T-TIME(ティータイム)滞在時間割キャンペーン
- 7.Cyta.jpの企画書
- 8.【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料
- 9.gamba!(ガンバ):サムライインキュベート様向け_企画プレゼン資料
- 10.【企画書ReceReco(レシレコ):新規事業討議用社内資料
- 11.P2P奨学金プロジェクト Ver3 5
- 12.LinkedIn(リンクトイン)について
- 13.チャットワーク(仮)
- 14.ストリートアカデミー ローンチ前企画書
- 15.PIXTA 事業プラン説明資料
- まとめ
【これが即戦力スライド!ネット界隈の有名企業のリアルプレゼン資料15選】
1.BASE サービス説明資料
オンラインショップが誰でも簡単に作れるBASE(ベイス)のサービス説明資料です。誰でも簡単にショップを作れる点を強調したような構成になっています。
2.メルカリ サービス説明資料
フリマアプリの中では大手のメルカリ。そのサービス説明資料になります。
C2C(顧客間ビジネス)の可能性を、市場分析と合わせて主張しています。
3.Omiai : IVS_LAUNCH PAD用資料
Facebook連動型マッチングアプリのOmiai(オミアイ)の紹介資料です。サービスがヒットした理由を、見やすいリサーチ結果に絡めて述べているあたりが参考になります。
4.STORYS.JP みんながストーリーを持っている
人生のストーリーをシェアできる、STORY.JP(ストーリーズ)の提携用サービス紹介資料です。ビジュアルに訴えかけるスライド構成と、情報の流れがわかりやすいのが特徴です。
5.創業時のnanapiの企画書
現在は巨大なhow to共有サイトとなっているnanapi(ナナピ)の創業時の企画案資料です。企画で達成したい世界観の説明からビジネスモデル、そして詳細の説明へとスムーズな流れで展開されています。
6.T-TIME(ティータイム)滞在時間割キャンペーン
「販促会議企画コンペティション2012」において出された、T-TIME((ティータイム)という滞在時間割キャンペーンの企画案です。企業カラーである、紺と黄色をうまく使ったスライドになっています。
7.Cyta.jpの企画書
オンラインでプライベートコーチのレッスンを受講できる、「サービスのAmazon」を目指すCyta.jp(※現在はサイタ)のサービス説明資料です。サービスEC事業が伸びる可能性を、例を交えながら紹介しています。
8.【企画書】UIscope:MOVIDA JAPAN_Demo Day用資料
UI(ユーザインターフェイス:画面のボタン配置などのデザイン)のテストモニターをクラウドソーシングするサービスを提供する、UIscope(ユーアイスコープ)の資料です。外注や自社内でテストを実施する場合とのコストの比較が、分かりやすくまとめられています。
9.gamba!(ガンバ):サムライインキュベート様向け_企画プレゼン資料
プラットフォームにより法人・個人の目標達成をサポートするサービスを提供するgamba!(ガンバ)の、投資家向けプレゼン資料です。力強い、説得力や勢いのある言葉をうまく使っています。
10.【企画書ReceReco(レシレコ):新規事業討議用社内資料
ReceRecoはレシートをスマホで撮るとそのデータを集計し、見える化してくれる家計簿アプリ。他社のビジネスモデルをしっかりと分析しているのが特徴です。
11.P2P奨学金プロジェクト Ver3 5
バングラデシュに住む貧しい子のための、奨学金プロジェクトの資料です。お金の流れや、具体的に何をするのかがわかるように、奨学金のシステムを図示しています。
12.LinkedIn(リンクトイン)について
リンクトイン・ジャパン公式の、ビジネス特化型SNSであるLinkedInの紹介スライドです。スタイリッシュなデザインとわかりやすさが同居しているスライドと言えるでしょう。
13.チャットワーク(仮)
社内チャットサービスで、現在は事業化されている「チャットワーク」のローンチ前の資料です。
14.ストリートアカデミー ローンチ前企画書
スキル共有のコミュニティサイトであるストリートアカデミーの、お手本のような流れで書かれているローンチ前の企画書です。「自己紹介→コンセプト→市場分析→サービス内容→財務分析……」と進む一連の流れは、参考になります。
15.PIXTA 事業プラン説明資料
デジタルフォトのマーケットプレイスとして成功しているPIXTA(ピクスタ)の、事業プランの説明資料です。事業紹介が非常に具体的で、実現可能性に説得力があります。
まとめ
あなたの作りたい、理想の企画書のお手本は見つかりましたか?スライドシェアでは今回紹介した以外に、海外の企画書も閲覧できるので、デザインのバリエーションを増やすこともできますよ!
人の心を揺さぶるような企画書には、必ずその理由が隠されています。成長の早道はまず模倣から。今回紹介したスライドを参考にしながら、作って作って作りまくって、提案を通せるマーケッターになりましょう!
監修:リクナビネクストジャーナル