(やまぐち けんた)1979年生まれ。10年間のプログラマー経験を経て、2012年にフリーランスのITジャーナリストとして独立。日経クロステック(xTECH)やASCII.jp、ITmedia、マイナビニュースなどの媒体に寄稿し、2021年からは「Yahoo!ニュース エキスパート」として活動しています。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/505件(新着順)
- 関税で二転三転 iPhoneの値上げは回避できるか
- Switch 2で話題 「microSD Express」の価格が違う理由
- 米株式市場「偽ニュース」で数百兆円が動く事態に 経緯を追ってみた
- ネット証券各社が「フィッシング」に注意喚起 不正取引対策
- 楽天証券「不正取引」が話題に 原因と対策は?
- 1.5%還元も登場 「スマホデビット」が熱い
- 楽天ラクマ 4月から「SPU追加」でメルカリに迫れるか
- 新型MacBook Air「日本以外」では値下げ 円安の影響続く
- メルカリモバイル 「ギガ」の個人間取引は成り立つか
- iPhone 16eから「省かれた機能」に関心高まる #専門家のまとめ
- iPhone 16e 返却すれば最安「24円」 なぜそんなに安くなる?
- iPhone 16e なぜ599ドルが10万円なのか
- 10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか
- 埼玉県八潮市の道路陥没事故「ふるさと納税」で支援 手数料は無料?
- 楽天決算 5年ぶり「黒字化」の中身とは
- メルカリの検索結果に「広告」が出るのは邪魔?
- 大河ドラマ「光る君へ」公式サイト1/31終了 惜しむ声多数
- 「DeepSeekショック」 AIブームはどうなる?
- 中国製の格安AI「DeepSeek」が話題に コスパ競争は始まるか #専門家のまとめ
- トランプ氏も参戦 「ミームコイン」の盛り上がりは続くか #専門家のまとめ
- Xで流行「長押しして4Kで読み込んで」 どういう機能なのか解説
- メルカリ「利用規約」改定が話題に 何が変わるのか解説
- ウイルス対策「マカフィー」のドメインが突然アダルトブログに 経緯を追ってみた
- アドビ「フォトプラン(20GB)」値上げに悲鳴 ただし救済措置あり
- メタが方針転換 「コミュニティノート」を導入する狙いとは?