パナソニック株式会社は、音・音楽の感動を創出するオーディオ専用ブランドとして「Technics」を復活、2014年12月の欧州市場へのハイファイオーディオシステム新製品導入を皮切りに、順次、グローバルに展開していきます。
当社は、1965年から2010年にかけて、ハイファイオーディオ専用ブランドとして「Technics」をグローバルで展開してきました。ブランド名の由来は、原音を忠実に再生する「テクノロジー」に基づく造語で、ハイクオリティな音づくりにこだわる当社の思いを象徴したものです。
当社は、1965年に密閉型2ウェイ2ユニットスピーカーシステム※1「Technics 1」をテクニクス ブランドの第一号機として発売、1970年には、世界初のダイレクト・ドライブ式(以下D. D. )※2ターンテーブル「SP-10」を発売しました。その後、コントロールアンプ、パワーアンプやCDプレーヤーなど多彩な高級音響製品を市場投入し、世界中のオーディオファンの皆様方から高い支持を頂いてきました。
その後、2008年のパナソニックへの社名変更・ブランド統一により、オーディオ製品についても「Panasonic」ブランドに統一し、「Technics」は、同年に発売したクォーツシンセサイザーD. D. プレーヤー※3「SL-1200MK6」の生産終了(2010年)をもって終止符を打ちました。一方で、当社の音響技術者は究極の音づくりへの情熱とこだわりを絶やすことなく継承し、弛まぬ技術開発を重ねてきました。とりわけ、進化の著しい最先端のデジタル信号処理技術を応用した新たなデジタルオーディオ技術の研究・開発にも精力的に取り組んできました。
近年、音楽の楽しみ方が多様化するとともに、CD規格を超えるハイレゾ音源※4が充実するなど、音楽とともにあるライフスタイルが拡大する中で、よりリアリティのある高品位な音の表現が求められてきています。こうした中、当社は、2014年12月より、来年誕生50年を迎える「Technics」ブランドを復活します。当社伝統の「音響テクノロジー」と、先進の「デジタル技術」の融合による粋の結晶で、一層の進化を遂げた新生「Technics」を、本物を待望される世界の音楽ファン、オーディオファンの皆様に満を持してご提案し、演奏者の真の音楽表現をその息遣いと共に届け、お客様にかつてない「驚き」と「感動」をお届けしてまいります。
以上
【用語解説】
- ※1:小型でも豊かな低音を再生する12cmウーハー12PL50とホーン型ツイータの名機5HH17を搭載した、小型高性能スピーカーシステム
- ※2:振動せずに低速で回転するモータの回転軸をターンテーブルに直結したドライブ方式
- ※3:水晶の発振の精度を用いて、ターンテーブルの回転数を制御する方式
- ※4:「ハイレゾ」とは「High Resolution」の略で、CDよりも高解像度の音源
(JEITA「ハイレゾオーディオ」基準: | サンプリング周波数、量子化ビット数のいずれかがCDスペック(44.1〜48kHz、16bit)を上回り、もう一方がCDスペックと同等以上(LPCM換算)) |