ソニー株式会社とパナソニック株式会社は、デジタルデータを長期保存するアーカイブ事業の拡大に向けて、業務用次世代光ディスク規格Archival Disc(アーカイバル・ディスク)を策定しました。
光ディスクは、保存時に温度・湿度の変化の影響を受けにくく、防塵性及び耐水性などの対環境性に優れ、またフォーマット世代間の互換性が保証されているために将来にわたってもデータの読み出しが可能になるなど、コンテンツの長期保存に適しています。両社は、今後拡大が期待されるアーカイブ市場に対応するには、光ディスク1枚あたりの記録容量を上げることが必須であるとの考えで一致し、業務用次世代光ディスク規格の共同開発を進めてきました。※
このたび、業務用次世代光ディスク規格Archival Disc(アーカイバル・ディスク)のロードマップ、ロゴマークおよび仕様を決定しましたので、以下の通りお知らせします。
※2013年7月29日 業務用次世代光ディスク規格の共同開発で基本合意したことを発表しました。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/07/jn130729-1/jn130729-1.html
【ロードマップ】
1ディスクあたりの記憶容量が300GBのシステムを、2015年夏以降に各社が順次市場導入していくことを目指しています。その後さらに、両社が保有する技術をベースに、1ディスクあたりの記憶容量を500GB、1TBに拡大していく計画です。
【ロゴマーク】
業務用次世代光ディスク規格Archival Disc(アーカイバル・ディスク)の下記ロゴマークを策定しました。
昨今、映像制作業界に加え、ネットワークサービスの進展に伴うデータ容量の増大により、ビッグデータを扱うクラウドデータセンター等でもアーカイブのニーズが高まっています。
ブルーレイディスク™フォーマットの技術開発で実績のある両社が、業務用領域において次世代の大容量光ディスク規格も積極的に推進することで、貴重なデータを次世代に繋ぐソリューションの提案をしていきます。
【Archival Discの主な仕様】
ディスク容量(タイプ) | 300GB(追記型) |
---|---|
光学パラメーター | 波長 λ=405nm(ナノメートル)、開口率 NA=0.85 |
ディスク構造 | 両面ディスク(片面3層)、ランド・アンド・グルーブフォーマット |
トラックピッチ | 0.225μm(マイクロメートル) |
データビット長 | 79.5nm(ナノメートル) |
エラー訂正方式 | リードソロモン符号 |
クロストークキャンセル技術※1と高次のPRML信号処理技術※2を採用することにより、大容量化と高い再生信号品質との両立を実現しました。
- ※1狭トラックピッチ化に伴い増加する隣接トラックからのクロストークを電気的に除去し、高品質な再生性能を実現する技術です。
- ※2PRML(Partial Response Maximum Likelihood)とは、高線密度化に伴い低下する再生光スポットの分解能を補正する信号処理技術です。
- ※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。