健やかな暮らしのために、健康SelfCare

セルフケアってなに?

セルフケアとは「自分自身で健康を守り対処すること」。

毎日のオーラルケアやスキンケアで手入れをする。
軽度な不調であればOTC医薬品(市販薬)を使って対処する。
また、不調が起こる原因に目を向け、
栄養や休息をとったり運動したりと、生活全体を見直す。

もし、不調がなかなか治まらず長引く場合は受診する判断ができることも大切です。

そうしたセルフケアの実践が、
健やかな生活を守るだけでなく生きる力を育みます。

みんなのセルフケア事情

「セルフケア」という言葉や
意味を知っていますか?
  • 知っている54.0
  • 聞いたことはあるが
    意味はよくわからない
    31.8
  • よくわからない14.3
「セルフケア」を実践していますか?
  • 実践できていると思う15.6
  • すこし実践
    できていると思う
    39.8
  • あまり実践できていない26.9
  • 実践できていない17.8

「セルフケアに関するアンケート」

調査時期:2025年6月~7月

調査対象:マイナビニュース会員/20~40代の社会人

調査数:800人

調査方法:インターネットログイン式アンケート

痛み・発熱ケア

皮膚ケア・スキンケア

オーラルケア

胃腸・お腹ケア

のどケア

のどが痛い!のは、「かぜ」だけじゃないってホント!?

「なんかのどが痛い気がする……」。そんなときは、かぜかな? と思いがち。でも、のどが痛い原因はかぜだけじゃないって知っていましたか?

続きを読む

からだづくり

“なりたい自分”へ進化するために、「DNS」が教える「本物」とは?

仕事もプライベートも充実させて、“なりたい自分”へと進化するために取り入れたい「本物」を紹介しよう。

続きを読む

その他